X



トップページ法律相談
563コメント227KB

日本の司法手続きは.netドメインを強制執行できるか?

0001無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 16:47:14ID:f0X/j1lq
2ch.netを差し押さえる云々の記事が出て、騒然となっております。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

そもそも、アメリカ合衆国VeriSign社が管理している
マスターデータベース上の記載がその実態である、
.netドメインについて、日本の裁判所がどうこうできるものなのでしょうか?

このスレでは、法律論をお願いします。

関連スレ:
【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? −ZAKZAK−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168575720/
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 21:51:23ID:vmqVcZwQ
>>139
へえ?サーバー利用代金としてっていう意味?
それともサーバー会社と広告主との契約なの?
前者なら包括的な債権譲渡とでも構成するのかな。
それだと今更差し押さえしようとしても劣後するのかも
しれん。
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 21:53:35ID:EVArwjh+
>>139
問題は、広告料の契約に"2ch.net"と書いてあるか「ひろゆきの管理する巨大掲示板」
と書いてあるかだね。

今は前者だろうとは思うが、契約更改では次回の訴訟に備えて後者に移行しそう。
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 21:53:47ID:UVARqMN5
>>140
かぶった…w
>>139のように、直接振り込まれていても、契約主体はひろゆき氏(あるいは会社)じゃないのかな。
・・・とりあえず、差押方法を議論するのはスレ違いかね。
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 21:54:41ID:f0X/j1lq
>>141 連絡先と、ドメインの権利者では全然意味が違うよ。

もっとも、Monsters Incの住所と、ひろゆきの連絡先が同一なんだから、
ペーパー会社か、法人格なき社団の類かも知れないんだけどね。 w
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 21:54:54ID:BAMm9Sie
>>129
その法律自体がいろいろ権利を侵害してる違憲な糞法だな
0147137
垢版 |
2007/01/12(金) 21:55:00ID:pk1bwZJ8
壷に貼ってある、いかにもな「赤紙」は何とかならんのか?
ニュー速+の住人、本気でだまされてるぞ。
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 21:59:22ID:UVARqMN5
>>150
赤羽ってあちこちで見るけど、なんでそう言ってるの?
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:00:59ID:EVArwjh+
>>145
>>>141 連絡先と、ドメインの権利者では全然意味が違うよ。
そこは米国法での判断になるだろうから俺にはいまいちわからんが、日本の司法判断よりは
実質よりになりそうかなとは思う。
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:01:35ID:FGsgGuXY
>>150
あかばと読んで並び替えるとバーカに
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:05:57ID:yo/Myq4T
なぁ・・・
できるのかできないのかとかじゃなくてさ

俺らで止めれる方法ってのをさ、本気で相談してくれ
おまえらが本気出して相談すりゃ、なんか方法みつかんでしょ!
おまいらにかかってんだよまじ
おまいらが舵とってくれれば、一千万人で全力で漕ぐよ
そういうの本当に頼むよ!もうほんとに!
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:08:17ID:E1UJWSwO
いや
2ちゃん無くなってもなんも困らんし・・・・

困るヤツだけで騒いでりゃいいじゃん
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:08:25ID:vmqVcZwQ
>>145,152
え,ちょっとまって,ひょっとして権利者はモンスターズ
インクで,連絡先がひろゆき?
そうだとすると,先の弁護士の話のように,
第三者の権利に対する執行になって簡単には
とおらないんだが。
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:08:26ID:f0X/j1lq
>>156 できもしない事について、わざわざ止めれる方法を相談したって、無意味だよね。

できるのかできないのか、まず確認しないと。
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:08:50ID:UVARqMN5
>>156
まず、ひろゆき氏に異議申し立てをする気にさせることだね。
いくら議論をしても、手続を踏む気がなけりゃしょうがない。
0163137
垢版 |
2007/01/12(金) 22:12:09ID:pk1bwZJ8
>>159
モンスターズインクってのが、ひろゆき氏のもっている会社?
でも多分正式な会社じゃなく登記はされてないだろうな
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:16:37ID:EVArwjh+
>窃盗逮捕歴あり。
>プロ市民でもなんでもない30過ぎの詐欺師。
>本富士署からも要注意人物扱い
>本人はカード破産しているので女の名前の鶴田を使用してカードを作成。
>東急コミュニケーションを中傷するHPを作成。
>また住んでいるマンションの住人をストーカーするHPを作成。
>また某医師を中傷して2ちゃんねる航空板を荒らした。
だと、日本の民事訴訟法118条だと、
三  判決の内容及び訴訟手続が日本における公の秩序又は善良の風俗に反しないこと。
にひっかかりそうな気がする。
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:18:25ID:UVARqMN5
>>164
それ、外国の判決を日本で使う場合の条文ね。
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:20:11ID:FJ8wJtxO
181 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2007/01/12(金) 22:14:52 ID:jr2eCeC00
男性会社員(35)に精神的苦痛を受けたとしてチャネラー1000人くらいが各都道府県で民事訴訟を起こせばいいんじゃないの?
出廷できなければ無条件で勝ちらしいが。


これはありですか?
たとえば全国の1000人がいっせいにそれぞれ小額提訴おこすの。
あくまで団体ではなく、個別で。
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:21:08ID:9XysdDFC
>>65
弁護士山口貴士大いに語る 【2ちゃんねる】2ch閉鎖?!
ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2007/01/post_2fd2.html

404 Blog Not Found2ch.netは差し押さえ可能か
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50738106.html
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:22:13ID:VB2wXect
民法90条から憲法の間接適用が使えないか?
俺たちで差し押さえそのものの無効や、
差し押さえが憲法13条や21条、
つまり「俺たちの幸福追求権や表現の自由を、
侵害している」ともっていく。
俺もひまだったらやりたい。
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:22:16ID:EVArwjh+
>>165
そうだよ。「日本の民事訴訟法118条だと」だから。
で、アメリカの条文はどうなんだろうね。
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:24:37ID:UVARqMN5
>>166
2ch閉鎖後にそれやるのか?
認容されないと思うし、
出廷できなくても慰謝料額は裁判所が勝手に認定できるから、0からせいぜい数万円だぞ。
2ch閉鎖後にそれやって、何の意味があるんだ?
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:25:04ID:xpmDluOL
>>166
> 出廷できなければ無条件で勝ちらしいが。
んなわけない。

>>169
仮に米に同様の条文があったとして、判決内容・訴訟手続のどこらへんが公序良俗違反なんだ?
0172137
垢版 |
2007/01/12(金) 22:26:46ID:pk1bwZJ8
>>166
法制度的には可能
でも、提訴自体が公序良俗違反で却下されるだろうな
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:27:12ID:FJ8wJtxO
>>170
最悪の場合の


最後っ屁



もし最悪の場合を迎えた場合、35歳会社員をぶん殴りたくなるだろうけど、もちろんそんなこと許されないから。
法律で出来ることをとおもって。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:28:06ID:4Z8+sJL1
前にさ、有名企業と酷使したドメインネームをキープしてた一般人が、
裁判で明け渡しを命令されなかった?
企業名が思い出せなくて検索できないんだが
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:28:53ID:UVARqMN5
>>168
法学部生か?最近憲法を習ったんだな。
そんな理屈が通ったら、強制執行はすべて違法だな。
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:30:01ID:EVArwjh+
>>171
判決内容。

0177無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:31:23ID:UVARqMN5
>>173
理解した。
それなら、やってみたら?多分玉砕するけど。
何なら適当な訴状くらい書いてあげるよ。
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:34:54ID:FJ8wJtxO
>>177
んー。玉砕になるか〜。

出来れば効果がある方法で行きたいしなあ。

皆さん、私のくだらない相談に乗っていただきありがとございます。


また何か思いついたら相談するかもしれません。
その時にはまた懲りずに相談に乗ってやってください。
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:36:26ID:Yf4IEPDd
個人からの開示請求を無視してたらいつの間にか500万の罰金くらっててドメイン差し押さえってすごいな
最初の時点でちゃんと突っぱねてればこんな事にならなかった、でおk?

もしかドメインをまろゆき名義じゃなくすとか。もう遅いけど
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:37:46ID:f0X/j1lq
>>180 いや、だから、まろゆき名義じゃ無いんだよ。そもそも。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:38:29ID:EqaFagE4
お前らが500万集めて西村に渡して罰金払わせるオフでも開けば良いんじゃね?
得意だろ?カンパとかオフとか。
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:39:03ID:NE3nZnD6
個人からの開示請求が納得できるものだったら良かったんだけどね
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:39:46ID:EqaFagE4
>>183
 12日午前、仮差し押さえを申し立てたのは、西村氏に約500万円の債権を持つ東京都の
 会社員の男性(35)。
 男性は2Ch上で自身や家族の実名、住所を晒され、「人間の屑」「ネットストーカー」などと
 中傷されたため、昨年8月、西村氏を相手取り、東京地裁に書き込み者の情報開示を
 求める申し立てをした。

まともだろ?
なんかおかしいか?
0185137
垢版 |
2007/01/12(金) 22:39:50ID:pk1bwZJ8
>>181
その辺りを詳しく教えてくれ
法律は知ってても、ドメインとかのシステムは全くしらん
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:39:55ID:JUcjZaIq
>>174
俺もニュースで見た
酷似って言うか、早い者勝ちだからそのまんまのドメインを所得してたな
で、会社側が訴えて勝ったんだよな
当時ヤフオクでもその手のドメイン売買が流行ってて問題になってたな
今はどうなってるのか知らないが
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:40:24ID:4Z8+sJL1
administrationって占有権みたいな理解してたけど?
ひろゆき名義ってことじゃないの?
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:41:03ID:VB2wXect
>>175
ニュー速+の残業スレで、日本共産党道標運動をしているものだが。
法律は専門家だけの道具じゃない。
やれることはみんな検討する必要がある。
俺は役所に苦情いうとき、憲法違反を見つけ出して、
「**の処分は憲法違反で無効だ」と請願するのは日常のことだ。
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:41:24ID:UVARqMN5
>>184
だよな。
ひろゆき氏が無視したのが悪いとしか思えん。
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:41:39ID:Yf4IEPDd
>>181
スマソ、上にあがってるのちゃんと見てなかった
あれ連絡先か
じゃあそもそも(建前上)まろゆきの物じゃないじゃん
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:44:13ID:CpfGdxzm
仮にも米国企業が日本猿に屈するわけが無い、
また猿が騒いでやがる程度の認識で終わる。
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:46:03ID:f0X/j1lq
>>190 言葉は正確にな。
ひろゆきは、訴状も判決文も受け取ってないんだよ。
訴状は、公示送達扱いになってるだろうから、
法律的に有効な反論ではないが、
何らかの公式な働きかけをひろゆきが無視したわけでは決して無い。

「噂」は無視しているわけだけどな。 w
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:48:12ID:UVARqMN5
>>195
それを法律的には無視したというんだけどな。
わざと受け取ってない、確信犯でしょ。
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:48:37ID:u/a5UxHy
じゃあ今度から鯖のIP直打ちでアクセスすればいいんじゃね?
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:51:14ID:4Z8+sJL1
>>197
だからひろゆきはBBSテーブル残しておくって言ってたよ
ドメインなんか無くなっても構わないんだけど、まぁこのスレ的には要らん発言でしたな
スマソ下げ
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:52:33ID:f0X/j1lq
>>197 2ちゃんねるはバーチャルドメインを使いまくりなので、それではうまくいかない。

C:\WINDOWS\Hosts に、IPを書きこめばOK。
そうすれば、ブラウザからは、何も無かったように***.2ch.netにアクセスできる。
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:53:05ID:ckju/yiY
じゃあここらで一度まとめてもらいたいと思います
↓2ちゃんは閉鎖する?しない?
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:54:20ID:ppSHgz5A
500万円払えば差し押さえされなくて済むんだろ?
ひろゆき、捨て金だと思って払えよ
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:54:54ID:u/a5UxHy
>>199
hostsファイル書き換えか…携帯から見れなくなるかもなあ。
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:56:02ID:pk1bwZJ8
>>195
公示送達で仮処分をとったのか・・・
やるなぁ。
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 22:56:24ID:EqaFagE4
まぁ500万じゃすまないけどな。
賠償金やら罰金やら何やらで総額5000万くらいだっけ?
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:01:07ID:ppSHgz5A
そりゃ痛いな
でも原告側が削除依頼などの自己努力を怠っても
2ch上での名誉毀損で裁判に勝てるの?
法律にあんまわかんないんだが最初これ関係の記事を読んだ印象でつい口に出たのが
「削除依頼すりゃあいいじゃん、なにこのアメリカみたいな裁判起こす奴、アホか?」って
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:01:56ID:Kc+4AZ5q
>>203
一応の住所になってる例の
アパートだかマンションだかに
送達したんじゃねえの?
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:06:41ID:4Z8+sJL1
>>206
削除じゃなくて、誹謗した発信者の情報の開示命令
これは2ch側に問い合わせても、「裁判所に直接言ってください」って対応をするから
2ch側にとっても正しい手続きですわ
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:14:32ID:TTtmyYk1
そもそもドメインは本人名義なの?
そうじゃないと差し押さえもクソもないだろ。
0211159
垢版 |
2007/01/12(金) 23:20:56ID:rD4VEWCA
>>187
それで結局名義はどっちなの?
会社なら普通に差し押さえできないかも知れないし。
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:25:56ID:4Z8+sJL1
>>211
どっちなのって、それは裁判所が決めることでしょっ・・・て言ってたら元も子もないか
それを検討するためのスレですけど、私の理解は書きました。あなたは?

もっとも最近のネット系の判決は政治判断みたいな力が働くからなぁ

0213無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:30:31ID:TTtmyYk1
政治判断でも、それが他の誰かの権利を侵害したら、日本国家が犯罪国家になってしまう。
権利を持ってる人が国内在住ならまだしも、カナダの会社が絡んでれば国際問題に発展する可能性もある。
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:33:41ID:4Z8+sJL1
>>213
ネットの場合、所有権(またはそれに類似したもの)よりも、
不特定多数に与える影響とか、混乱とか、まあ公共の利益(という名前の既得権もあり)
を優先される場合が多いってことですよ
ny考えてみればわかる
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:36:13ID:p3G2bwBg
ひろゆきは最後まで無視し続けたらオウム
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:38:36ID:TTtmyYk1
プログラムは権利が奪われたところでユーザーは屁でもないし、クローズドで開発されている限り権利関係もそんなに複雑ではない
ドメインは権利が奪われることでユーザーの利益を著しく損なううえ、サーバーや登録業者、レジストラ、他に登録に関わってる人(たとえば技術管理者とか)の権利を侵害する可能性は大きい
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:47:16ID:Ge+2Wk1o
http://www.whois.co.jp/common/whoisSearch.php?domain_name=2ch&domain_type=.net

Registrant:
Monsters Inc
#602, 5-12-5
Shinjyuku
Shinjyuku-ku
Tokyo, TK 160-0022
JP

新宿区新宿5-12-5
http://www.google.co.jp/search?q=%22%e6%96%b0%e5%ae%bf%e5%8c%ba%e6%96%b0%e5%ae%bf5%2d12%2d5%22

ひろゆきの現住所らしいw

ドメインの所有者はMonsters Incっていう会社名義だけど、おそらく名前だけで実態はひろゆき個人の所有
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:47:24ID:TTtmyYk1
>>217
権利を主張できる人がカナダにいるとしたら、日本の司法が立ち入ることは事実上不可能

ただ日本の司法がgoo.co.jpの時の様に、ドメインの根本思想を否定して本来守られるべき権利を平気で侵害することは既に証明されてるから、どんな姑息な手段を使うかはわからないw
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:47:38ID:iqGgIR3B
仮に2chが消滅したからといって、
それによってユーザーの「表現の自由」が著しく制限される訳ではない。
その気があればブログやら何やらで自由に自分の意見を発信出来る。
なので憲法の間接適用は土台無理だろう。
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:49:50ID:hnd/3lUa
漏れ法律はよく知らないけど、
恐らくドメイン名に対する権利は無形資産として認められるデソ。
商標じゃなくても裁判になってる事例もあるし、売買も行われてる。

んで強制執行OKとなったら、司法的な判断はなされたことになるわけで、
それを所有権の証としてこの35歳男性は 2ch.net の権利をよそに転売することが
できるんじゃないだろうか。買い取った側がそれをどう使うかはわからんが。
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:51:49ID:4Z8+sJL1
>>219
だから「公益」って名目で、政治的判断が働くってことw
結局同じ結論だね
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:51:55ID:9XysdDFC
【2ch】緊急幹部会議開催のお知らせ 二級固定以上はロビーにて待機[01/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168611496/

1 名前:フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★[] 投稿日:2007/01/12(金) 23:18:16 ID:???
■ 緊急幹部会議開催のお知らせ

未曽有の危機にみまわれた我らの2ちゃんねる。
この難局をいかに乗り切るかが問われています。
この件につきまして緊急幹部会をひらきます。
名誉固定はただちに集合のこと、
また二級固定以上はロビーにて待機のこと。

2007/01/12 夜勤 ★

http://yakin.cc/
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:56:50ID:TTtmyYk1
>>222
でも事実上名義を書き換えることは簡単
goo.co.jpは内容に問題があるって判断だったけど、今回は違う

仮に差し押さえたところで、閑古鳥になる鯖会社が黙っちゃいないと思う
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 23:58:53ID:6ikCJTYq
>>221
日本の司法が認めたとしても日本国外では効力を持たんわけだが、
果たしてそんな権利を換金できるのだろうか
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:00:06ID:Y1mYuJEi
てか、差し押さえて競売にかけたところで、誰が買うんかね?
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:00:06ID:hHoFqhti
ドメインとか以前の問題なんだけどさ

エロサイトって、無修正エロ動画や画像を海外のサーバーに置くことで、
日本の法律で裁けないようになってるって聞いたことあるんだが、
2chのサーバーはアメリカにあるんだから、犯行声明を書こうが、
誹謗中傷しようが、日本の法律では裁けないんじゃないの?
画像は裁けないけど文章は裁けるっておかしいと思うんだが、
もしかして、まろゆきが裁判所にいかなかったから一方的に有罪になっただけで、
ちゃんと裁判所行って戦ってたらもしかして勝ってたりする?

正直、こういう法律とか詳しくないから良く分からんのだが、実際のところどうなの?
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:03:44ID:1kcqYsuW
>>227
それはもう、ネット黎明期の理解だよ
あれからいくつ法律作られたと思ってるの?
つか、あの頃だって、米のサバに「違法な書き込みがありますから」って嘘八百のメール書いて、
他人のホームページを削除させるのが流行ってたのに
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:07:26ID:VRhMq7zf
>>208ボランティアである削除人はひろゆきが全責任を負うってことで任せれてるわけで、
裁判所で聞いてくれってという対応がいまの事態を招いたともいえるわけなんだ。
ここのガイドラインには法律の根拠はない。
運営の合議で都合よくつくられてる部分もある。
確かに、ここにちゃんねるでは正しいことなんだろうね。
全責任はひろゆきに丸投げなんですもの

0232無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:09:43ID:j1a4yzgK
>>167
どっちの弁護士のほうがレベル高いの?
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:13:44ID:1kcqYsuW
>>231
あ、えーと、細かいことだけど大切なことだから
削除人は、「裁判所に聞いてくれ」じゃなくて
「裁判所の開示命令が無いとお教えできません」ってことを言ってる
これは個人情報保護法からもプロバイダ責任法からも正しい手続きだよ

そもそも>>208>>206の原告側の自助努力云々って話に対するレスなので、
お間違い無きよう
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:16:35ID:P2ExQS/P
>>227
>ちゃんと裁判所行って戦ってたらもしかして勝ってたりする?

かなりいい勝負ができる。
書き込んだ人間の個人情報を開示する義務があるか?は賛否両論だからね。
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:20:19ID:Y1mYuJEi
裁判出ておけば良かったのにねえ。
現時点では裁判官の心証でかなりマイナス喰らってるし。
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:20:22ID:V4bj6z00
仮に万が一差し押さえようとしたら、日本の司法が世界で大恥かいて日本関連株が暴落するだけ
それはそれで見ものだな
0237159
垢版 |
2007/01/13(土) 00:23:35ID:CVhSXHXM
>>212
っていうか,108の
registrantは登録者って意味なんでしょ?
で,Administrative Contactは連絡先ってことなの?
占有(管理)と登録は違うから,訳語が上のとおりなら
モンスターズインクになるんじゃないの?
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:24:48ID:/udSocyp
>>236
記事読んで最初に思った。
てか思うにその訴えた人って実害出てるの?
出てなければこの訴え何の意味もなさない気がする
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:27:34ID:EK5nn9/W
>>238
zakzakによれば、軽自動車とドメインを競売にかけて間接強制100日分500万円を回収しようとしてるとのことだが
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/13(土) 00:27:43ID:V4bj6z00
>>237
registantは登録者
adminは末端の管理者(ドメインの管理者はレジストラ)

権利者や占有者って概念がない以上、無理やり占有者って断定したら大問題
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況