X



トップページ法律相談
516コメント264KB
東京地裁の破産申立が事実上弁護士強制なのは合法?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 07:44:54ID:iRrp9NL0
現在、東京地裁では破産申立の本人申請率は1%未満で、
裁判所窓口で事実上弁護士をつけることを強制されていると聞きます。
日本では弁護士強制主義を取っていないのに、このように裁判所と
弁護士会が事実上の弁護士強制を黙認、推奨しているとしたら
問題があるのではないでしょうか?弁護士さん教えてください。
0473無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/26(金) 19:01:19ID:CxG7R6fK
ちょっと待って。
実際に破産業務やってる者です。

そのスレタイにマジレスすると、
まず、破産申立ってのは素人がいきなり自分でやってできるほど甘いものじゃないです。

勿論、本人申立は認められています。
しかし、破産申立には、
あらゆる財産関係(不動産、動産、保険、自己の債権債務などなど)や
滞納税金、滞納社会保険等の疎明や、
通帳のお金の動きに至るまで合理的説明や疎明資料、
免責不許可自由に該当しないかの判断が必要です。
破産に至る経緯も、法律的に文章で書き表せなきゃいけない。


その他にもいろいろ要件があって、いちいち書いてたらキリが無いが、
業務経験者が自分で申立てるとかそういうレベルじゃないと
不可能に近いと思う。
(つづく)

0474無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/26(金) 19:02:19ID:CxG7R6fK
(つづき)
多分、裁判所側から見たら本人申立のほとんどは話にならない出来だろう。
申立書類が完璧に作ってあれば少なくとも受理はされると思う。
(書類が完璧に揃ってれば最低でも2cmくらいになるけど。)

その後に待っているのは免責の審尋。
裁判官と直で話して、全くの素人がボロを出さず、かつ、
裁判官の質問していることに的確に回答できる能力を要する。
実際に免責まで辿りつくのは難しいと思います。

そんなのにいちいち裁判所が付き合っていたら回るものも回らず、事件処理できない。
裁判所がパンクしてしまう。
そこで半弁護士強制になってるのです。

御自分で出来る自信があるなら堂々と提出して良い思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況