X



トップページ法律相談
521コメント232KB

ネット上での個人情報の無断公開について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
03/11/24 14:41ID:rvBuINLo
今から数年前に、札幌にあるある食品会社から、ダイエット用の
食品を購入したことがありました。
そこにアンケート葉書が入っていたので、こちらとしてはサービス精神で、
良い評価を書いて、投函しました。

ところがつい最近、私の仕事のお得意様から、「あなた、昔は体重をずいぶん
気にしてらしたのね〜。インターネットであなたの文章、全部書かれてるわよ」
と笑われてしまったのです。
不審に思って、私のフルネームを検索したところ、当時私が送った葉書の文章と、
さらには千葉県○○市とまで、書かれています。
文章も当時ちょっと太めで悩んでいたときのことや、お通じの話など、とても
恥ずかしくなるものでした。
私の名前はとても珍しい名前なので、ネットで検索しても同姓同名のほかの人は
出ないくらいなのです。
あまりにも腹が立ったので、メーカーに抗議の電話をしたところ、
その文章を掲載したのは小売店なので、自分たちメーカーは関係ない、と言うのです。
しかし、しつこく突き止めてみると、小売店サイドは「メーカーの営業担当者が商品の
宣伝のために、アンケート葉書のコピーを持ってきた」そうなのです。
通常、こういう文章を公開する際には、個人名は伏せますよね?
または、掲載してもいいかの承諾の電話をよこすのが最低限の常識です。
それなのに、何の承諾もない上に、原文全部に私の居住地とフルネームまで・・。
この会社を訴えるために必要な書類および、手続きをご指導いただけたら幸いです。
0102喉元に短剣
垢版 |
2005/03/21(月) 23:39:08ID:yDlSa4Ho
 個人情報に関する質問どうぞ。
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2005/03/28(月) 21:43:32ID:dfe4hKaC
ネット上のことではないですが高額所得者として国税当局により個人情報が晒されています。
今後こうしたことは続くんですか?
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 11:03:11ID:35SxbNTX
個人情報保護法では
部署・業務・苗字しか書いていない社内の電話帳は
外部に漏れると違反になるのですか?
フルネームなら分かるのですが。。。。
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 21:00:21ID:4dWiBeaM
>>106
なるでしょ。
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 22:34:12ID:35SxbNTX
>>107
同じ会社の中ですよ。田中さんなんていっぱいいて個人を特定できないですよ。
グループ会社間でもやっぱ、法律の対象?
0109喉元に短剣
垢版 |
2005/04/03(日) 10:36:32ID:VGKuBWNa
>108 外部に漏れる を厳密に明確にせよ。
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/03(日) 21:36:49ID:Lxt95v9r
>>108
部署・業務が書いてあるから個人特定できると判断する。
グループ会社間でも対象になる。
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/05(火) 22:40:54ID:yfJ9tDBu
電話帳の内容をネット上にアップしてはいけませんか?

個人情報保護法では、5000件以上の個人情報を保有する者は
「個人情報取り扱い事業者」とみなされ、さまざまな規制を受けますが、
電話帳を所持していたら「個人情報取り扱い事業者」になってしまうのでしょうか?
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 20:08:39ID:L2gGvlTG
>>112
ネットへのアップは個人情報保護法の適用以前に著作権法違反になりますよ。
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 17:28:01ID:kfFPAtR6
>>115
編集著作物です。
検索条件は、データベース 『すべての知的財産権判決データベース』,
文字列 『タウンページ 電話帳 』,
裁判年月日 『昭和44年01月01日から平成16年12月13日まで』,
権利種別 『著作権, その他』,訴訟類型 『民事訴訟, 民事仮処分』です。
H12.11.30 東京高裁 平成10(ネ)3676 著作権 民事訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/BA5B288FC07862C149256A7700168A33/?OpenDocument
H12. 3.17 東京地裁 平成08(ワ)9325 著作権 民事訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/F1F365B8D190EA0149256A7700082DFF/?OpenDocument
H11.12.21 東京地裁 平成11(ワ)20965 著作権 民事訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/92B784FE290CF37949256A7700082E13/?OpenDocument
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 10:23:25ID:y/6jcHyu
>>93>>97
特許法186条4項、意匠法63条4項、商標法72条4項、
著作権法78条8項、88条2項、104条にて、
個人情報保護法2条3項については、個人情報保護法第4章は適用しない旨
の規定がある。
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 07:30:23ID:j/xZZbL6
就職板からきました。以下の文章を書き込んだのは私ですが、
法律の観点からどうなのかもしよかったら見ていただけますか?

72 :就職戦線異状名無しさん :2005/04/13(水) 04:30:14
おい。ちょっと聞いてくれ。
NIFから不採用通知のメールが来たんだが、宛先に俺以外のアドレスが含まれていた。
後からお詫びのメールが来たのだが、これって軽く個人情報の流出じゃないのか?
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/16(土) 02:57:31ID:/wO5jg0D
誰か>>118に答えて下さい。お願いします。
0120喉元に短剣
垢版 |
2005/04/17(日) 01:26:52ID:n50Oe+XU
>118 何を知りたいのかな?
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/17(日) 08:40:00ID:326xGxFZ
JWordの勝手なインストールを止めよう!

http://www3.ocn.ne.jp/~techu/stop_jword.html

簡単な設定で悪質な自動インストールを防げます
三国人の作ったITテロソフトJWordを排除しよう!
0122j
垢版 |
2005/04/21(木) 14:17:42ID:eDnzCUw9

htttp://www.noma.or.jp/privacy/index.html
このプライバシーポリシーを見る限りお客様の承諾を得ているから開示しているのかな
htttp://www.noma.or.jp/dtp/dtp_0501.html
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 17:18:54ID:8rDP5oH8
ヤフーBBの個人情報がネット上で晒されてた。
これで、二次流出がないという、ソフトバンクの嘘がはっきりした。
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 22:18:52ID:riGbSF2c
>>124
ネット上でさらされていたんだから、二次流出があるのは確実。

いつ漏れたなんてわかるわけないだろ。
ヤフーBBはそりゃあもう何度も何度も流出した
信じられないような悪質な企業なんだから。
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2005/04/28(木) 00:31:48ID:w3vW169H
日本テレコムも禿の魔の手に落ちてしまったよ。
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/01(日) 21:25:10ID:pOFUzZj3
>>118
流出だな。
>>112
電話帳、カーナビ、住宅地図は例外だ。
ただし自分で編集加工すると個人情報にカウントされるぞ。
0130喉元に短剣
垢版 |
2005/05/04(水) 11:51:28ID:hfNQbVdt
 次の無断公開の質問どうぞ。
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/04(水) 21:52:35ID:RDCFhlRY
個人情報保護法についてお伺いしたいのですが、任命権者の選挙事務所が
特定通信事業者〔プロバイダー〕から公務員のIP情報等を入手した場合には
どんな罰則が適用されますか。
0132喉元に短剣
垢版 |
2005/05/04(水) 23:29:35ID:hfNQbVdt
>131 なぜ同じ質問をする?
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/04(水) 23:31:20ID:RhrL6cO/
>>131
個人情報保護法違反。
プロバイダが、「該当する」全公務員から、
第三者提供することへの同意を求めなければならない。
利用目的内であることも必要。
まず無理。
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 03:09:40ID:tJJN0JDZ

被疑者が逮捕されたことからネットに被害者の名前(カタカナ)や車のナンバーを書き込んだ。
そのナンバーから第三者の変態が陸運局でナンバーを調べネット上で住所区、近隣の建物等を書きこみ
被害者の本名を漢字で書きこみ卑猥な言葉を並べている。
これはどうなる?
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 09:31:25ID:AkznfeOy
>>134
被疑者も変態も5000人以上の個人情報を所持して
いないと思われるので、保護法には引っかからない。
プライバシー侵害に関しての民事上の問題かと。
0136134
垢版 |
2005/05/05(木) 16:35:53ID:tJJN0JDZ
>>135
レスありがとうございました。
そちらの方向で対処いたします。
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 23:51:49ID:MjTmuoaB
>>133
個人情報保護法違反。 とのことありがとうございました。
個人情報保護法を読んだら下記のこととして理解ができました。

現行法では事業者(法人例えばプロバイダー等)の罰則があります。
しかし個人情報を入手した個人及び事業者(上記記載)にはありません。

付与した事業者に罰則規程があり被付与者にはなんとも『アンバランス』
的なところがおかしいのではないでしょうか。

宜しく御教授ください。
0138喉元に短剣
垢版 |
2005/05/06(金) 00:31:56ID:faIjdHoX
>137 しかし以下が認識不能。書き直せ。
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/06(金) 09:47:37ID:Jnp8GNU1
>>137
入手した個人、法人が5000件以上の個人情報
保有者、又は入手した情報自体が5000件以上なら、
個人情報取扱事業者なので、入手後速やかに利用目的
を通知、公表しなければならない。
利用目的が合理的な範囲内でなければ、同意も必要。
6ヶ月以上保有すると、開示、訂正、利用停止依頼にも
対応しなければならない。
すべてクリアできないと保護法違反となる。
また、明らかに不正入手された個人情報を入手するのも問題。
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/06(金) 12:22:56ID:C1uQgxX4
>>139
最後の一行だけわかりにくいんですが「問題」ってのは具体的にどういう意味でしょう。
保護法違反にはならないんですが、何か別の問題を抱えているということでしょうか。
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/06(金) 21:23:59ID:k2nMP6H7
>>140
「道徳的に」「モラルとして」
「社会常識からみて」
 問題かと。
 入手経路を開示する義務はないので、
 即、保護法違反というわけではない。
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/06(金) 22:43:11ID:C1uQgxX4
個人情報保護法的には不正入手の場合「目的」の部分で問題になるかなと思ったので・・。
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 19:25:39ID:lEDtcJ1i
喉元に短剣 おまえは横着な人間ジャの
回答控えてくれないか
他の人の回答の方がよほどためになるよ。
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 19:34:41ID:lEDtcJ1i
●「喉元に短剣」(メール欄に「知床ラッシー」)は無視。
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 19:41:04ID:lEDtcJ1i
648 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:12:18 ID:db6pD0z0
個人情報保護法についてお伺いしたいのですが、任命権者の選挙事務所が
特定通信事業者〔プロバイダー〕から公務員のIP情報等を入手した場合には
どんな罰則が適用されますか。



649 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:14:56 ID:db6pD0z0
個人情報保護法違反。
プロバイダが、「該当する」全公務員から、
第三者提供することへの同意を求めなければならない。
利用目的内であることも必要。



650 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:04:22 ID:YD/EkKkA
んなこた〜ない


上記のレスで650「んなこた〜ない」と書いていますが、個人情報保護法第23条第項
で649のレスが正しいと思うのですがいかがでしょうか。教えて下さい。
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/08(日) 00:49:51ID:kknJrT3Z
個人情報保護法は個人情報取扱い業者が対象ですよね?個人はどうですか?
例えば、個人が手に入れた個人情報をネットに晒したり、晒すと脅すのは
脅迫ですか?オフ会やると主催者には情報が来ますね。その一部でも晒し
たりすると・・・保護法以外法令でアウトですか?
また個人が業者以外の第三者に情報を流失した場合は何か別の法令ですか?
名誉毀損?とか・・・。
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/08(日) 01:29:56ID:2Q5qHEep
>>146
個人(営利5000件未満保有)の場合、
現時点の保護法では、裁けない。
が、今国会で「企業内の」個人を処罰できる方向で
進めているようなので、段階的に個人にも適用できる
ようになるかも・・・。
現状は、精神的(経済的)苦痛(損失)を受けたと民事上の
損害賠償等に持ち込むくらいか。
0148146
垢版 |
2005/05/08(日) 01:32:20ID:kknJrT3Z
>>147
さんくす。
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/09(月) 21:52:48ID:Ys9Mq1lq
>>149
意味不明。
手段としては・・・。
・通信事業者がISP責任法の要件を満たして免責。
且つ、
・選挙事務所が個人情報保護法の対象外になるように情報収集。
って感じじゃね?
つか、ISP責任法の免責がないと個人情報保護法以前に通信法でアレだろ。
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/26(木) 23:40:11ID:bhsceLs+
♪ご招待〜リアルキチガイはコチラ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117013754/l50
今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者。」
スレが立ってから僅か一日で300オーバー!!
凄まじきキチガイ大卒たちが、昼夜を問わず暴れまくる!
なんでもかんでも学歴と結びつけて書きまくるDQNぶり。
彼らの正体は、今流行のヒキオタニート。厨房も敵わぬ屁理屈に
あなたは勝てるか?(゜_゜;)反論者は全て低学歴と
みなす彼ら独特の修正不可能な妄想は今日も健在!
★キチガイ例★
425 :名無しさんの主張 :2005/05/26(木) 23:28:04
オマエのアタマではこのスレの内容など理解できまい。
なぜならば…知性と教養のある者のみに書き込みが許された
栄光のシリーズスレ『高卒は知的障害者』。
今迄このスレにローカルルールを破って書き込まんとする
知障のキチガイ高卒が蛆虫の如く沸き出て後を絶たなかったが、
相当数の知障高卒の排除と殲滅はどうやら実現できたようだ。
残るは残党の粘着真性キチガイ知障高卒だけだがもうムシの息、
もはや時間の問題だろう。そして記念すべきPART 100を迎えるまでには
このスレは、本題を顧みて大卒等のまともな一般人だけで
犯罪者及び犯罪者予備軍でもある知障高卒の
今後の処遇について真摯に討論したいと考えるものである。
我が国の栄光の未来のために、一日も早く、社会の害悪高卒を一般社会から排除・隔離し、
平和で健全で知性的な社会を取り戻すことこそが、
我々大卒など善良な一般人の務でもあり使命でもあろう。
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/27(金) 00:26:12ID:rIc0selh
>>143
俺 わりとラッシーの味方

あんたの
書き込みを控えろっていう書き込みが気にかかる。

ここは2chだよ。
無視すりゃいいじゃん。
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/27(金) 21:36:30ID:yAe2tVv0
現レス(部落に対する名誉毀損)をコピーして新レスを行いました。
この場合新レスした人物も名誉毀損に問われますか。
いろいろな解釈があると思いますが。
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/28(土) 15:54:08ID:5N3+sSRU
世間にそこそこ知られている作家が公式WEB上で
街角で見た赤の他人のペットを勝手に撮って
「カワイイデショ、ミャハ☆」見たいなノリでup垂れ流してるんですが
これはアリなんですか?
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2005/05/28(土) 16:03:42ID:Oi48wSrK
>>157
動物には肖像権はないんじゃないかな?
JRAの馬裁判から察するに人格権を根拠にした権利を
ペットの飼い主が主張するのは無理っぽくない?
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:21:52ID:TkKHycAe
2チャンネルのある掲示板で、ある会社の社内不倫が和田になっていたんですが、
そこに当該不倫の噂の対象者の個人名(男女とも)が晒されていました。

こういう場合、名誉毀損とかになるんですか?また、書き込んだひとは逮捕
されたりする可能性もあるのでしょうか。
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 04:59:02ID:XafFTnmR
好きな女性に告白したら断られてました
告白する前に隠し撮りしておいた写真をネットに流してても罪にはなりませんね
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 11:24:27ID:XtpE/YQS
特定の掲示板に、身体的特徴や(身長が170センチあるとか)、
仮名(山田さんだったら『や○だ』とか)を使って不利益な情報を書かれたとき、
その相手に対してどういう手段が取れますか?
また、その相手を特定することはできますか?
これは2ちゃんねる内のことではなく、
まったくの個人が作っているサークルのHPのことなんです。
そのサイトの中で中傷されています。
(タバコを吸った、中絶した、ヤリマン…)
タバコを吸ったのは事実ですが、後は事実無根です。
当方未成年です。

本人に直接連絡を取れなくもないのですが、
上記のような仮名でも、しっかり本人とわかってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?

とりあえずその掲示板を日付・URL入りで印刷してあり、
また「名前をつけて保存」してあります。
上記のようなものでも裁判になった際の証拠にはなりますか?
掲示板の管理人は誰だかわかっているので、
書き込んだ人を特定したいのですが…。
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 15:51:55ID:fzshnF34
>>162
さっさと警察に行け。
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 22:10:11ID:1Uxzrb5p
すみません、教えてください。
あるチャットに荒らしが来たんです。
しばらくしてどうやって入手したか判りませんが、チャットの管理人が荒らしのメルアドを
チャット上で公開しました。
これは個人情報保護法に抵触する行為なんでしょうか?
周囲の人はメルアドは個人情報ではないと言っているのですが・・・
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 22:51:12ID:S8e+bOZp
>>164
そもそもメールアドレスのみ単発じゃ個人情報であったとしても
個人情報保護法の適用範囲に該当しないんじゃないか?
0168マジ困っています。
垢版 |
2005/07/06(水) 15:34:29ID:pCHfLljI
すみません、教えてください。マジで困っています。

ある有名な投資家の方が今度投資塾を開くことになりました。
会員制なので参加の意志のある者は身分証明書(免許書・住民票)を送付した者のみが参加を許可されました。
その投資塾でセミナー(有料)を開くことになったのですが、その代金が振込まれていないとして35人の本名がサイトで掲載されてしまいました。
その後問題が起こったのかその名前の挙がったページは削除されました。
ところが今度はその投資塾で販売している帳面の代金が振込まれていないとして4名の人の実名がサイトで掲載されました。
私は参加はしたものの名前は掲載されていません。
そしてこのような勝手に名前をサイトで出され、悪人扱いするような投資塾は退会したいと思うのですが、個人情報を相手に渡しているのでまたサイトに名前を出されるのではないかと心配しています。
このようなことを止めさせるにはどうしたらいいのか教えてください。
お願いします<m(__)m>

0169無責任な名無しさん
垢版 |
2005/07/13(水) 02:59:01ID:ZKCXemLS
>>168
5000人以上の個人情報を保有している事業者であれば、個人情報保護法を適用
5000人以下なら、書かれてしまった後にプライバシーの侵害や名誉毀損で訴えるしかない

かな?
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2005/07/23(土) 20:15:23ID:zgkFLCrM
昔の家庭教師案内のテレアポなんて今じゃ犯罪だね。
0171DA
垢版 |
2005/07/25(月) 00:27:38ID:rhkPVXyr
ある掲示板で、利用者に電話番号を使われたんですが、これは犯罪で、警察に言って犯人を特定できるんですか?
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2005/07/25(月) 00:55:47ID:sJ3FJfD8
勝手に撮られた写真に適当な噂付きでメールをばらまかれました。警察に行ってOK?かなり広まってるらしいです。
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2005/07/25(月) 01:42:52ID:KpHacYXL
あるオークションで相手に個人情報を記載(公開)されてしまいました。
再三の要請にやっと削除となりましたが、数日かかってしまいました。
非常に憤慨しているのですが、相手に対して訴訟を起こす事は可能でしょうか。
また、相談先はどのようなところがあるのでしょうか。ご教示願います。
やり取りしたメール、公開されていた状態のデータ、電話記録はすべて保管してあります。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2005/07/25(月) 08:42:24ID:PBpdX9LG
可能です。弁護士に相談しなさい。
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2005/07/26(火) 06:08:20ID:5AaZPXKX
アルバイトの履歴書に書いた個人情報って悪用されるとしたら
どういう悪用されるのでしょうか?
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2005/07/31(日) 10:00:33ID:iBND0BgR
ちょっとお聞きしたいのですが下記サイトのNPO法人にて
詐欺師と思われる人達を刑が確定していないにも関わらず「詐欺師」と
決め付けて掲示板等に実名で晒していますがこれは法的に問題ないのでしょうか?
皆さんのご意見を伺いたいのです
如何でしょうか?

http://www.targest.com
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/03(水) 08:48:00ID:tbsBvkfh
業務上知り得た情報を社外に持ち出したら逮捕。
0180喉元に短剣
垢版 |
2005/08/07(日) 20:21:45ID:hC7tyvBp
>176 そんなこと法律に書いてあるはずない。
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 14:48:34ID:/5R32ndJ
あるドメインをwhoisすると漏れの氏名、住所電話番号まで晒される件
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 21:04:37ID:9F83yixa
件名はいいから本文を書いてくれ
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/09(火) 15:24:11ID:/lgY1tQ7
件名:荒らしにいちいち反応してる人がいる件
本文:ぬるぽ
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/09(火) 15:34:08ID:HCOxs8HW
件名:Re:荒らしにいちいち反応してる人がいる件
本文:ガッ
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/09(火) 19:09:42ID:y3KgwR0e
本文に合った件名も付けられない馬鹿が数名いる模様
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/12(金) 08:44:52ID:My0dSizl
本題に戻そう。
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/12(金) 15:13:45ID:HXsF+lia
ではネット上での個人情報の無断公開についてだが、


何かネタある?
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/13(土) 08:06:32ID:uzaW9KUf
セクキャバで短期ではたらくつもりで入店したのですが面接時に履歴書にはると言って写真をとられたのですけどその写真をモロ顔がうつってるのに無断でネットで公開されました。この場合は店に何かできますか?
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/13(土) 09:24:52ID:uzaW9KUf
>>191こんなトコロで更に公開しろってゆーのはムリです。
警察に通報します。
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 01:03:42ID:18Gb1TZk
>>194本当は民事にでたいんですがやっぱり事が事だけに…。そんな世界につっこんだ自分も自分だけど。しかも多分私だけじゃなく他の女の子のも勝手に載っけてます。
店から金どんだけとれますかね?まぁ慰謝料もらっても気がすむ問題じゃないけど。もう色々こわくてしょうがない。もうどーしよう。
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 08:31:34ID:XKb9Mgse
相談にのっても良いけれど、民事での慰謝料請求目的なら、警察は動かない。
まずは、弁護士に相談しな。だめならこっちに戻ってくれば?
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 09:26:56ID:a7aOb8WI
>>196ありがとうございます!とりあえず弁護士に相談します。
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 19:07:17ID:fTo9NPAh
未成年犯罪者の実名はマスコミは伏せて報道しますが、私がネットで実名をかいた場合、罪になりますか?
もしそうなら、どんな罪で、実務的にはどんな過程を経て、どんな罰がありますか?社会的制裁もふくめて
おねがいします
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 19:43:13ID:CHDw8SyP
竹中大臣への私信を検閲してた民主党の桜井議員(背景:全逓、全郵政労組等)や
その検閲私信をテレビで公開したテレビ朝日らの開き直り人権侵害はいったいどうなんだ。
もはや日本は「ならずもの法匪」のファッショ弁護士議員らが陰でやりたい放題だな。
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 20:36:57ID:uRzw2gld
>>181-182
whois問題が深刻化してるけど、住所や氏名を公開したJPNICには
プライバシー侵害による不法行為が成立する。
JPNICとの契約における公開同意条項は公序良俗違反で無効。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況