背任の件は、
>店員がカードを悪用して背任になるのは、カードをダブって交付して二重のサービス受けさせるとか(設例と違う)、
>利用していないのにカードにポイントを貯めたりすること(相談者とは他人なので考えにくい)だろうね。
>考えられる悪用は、懐にしまってトラブル発生時に名前を冒用するとか何だろうけれども、
>それは明らかに権限外の行為だから、カードについての業務上横領や詐欺などが問題になるに過ぎないね。
でFA。
具体的権限や行為も考えずに、背任、背任という珍説もあるらしいが、
それによったら、経理が会社の銀行のカードを悪用して自分の口座に振り込む(業務上横領の典型)行為も背任だわな。
50冊本を読んでくるとか言ってたけど、読んできたのかな?