愚痴です、乱文ですみません。
家族経営、10人未満の会社で働いています。
トイレ掃除は私と私の少し前に入社した方で週に2回交互に掃除、手を拭くタオルはある程度溜まったらもう一人の方と交互に自宅に持ち帰って洗濯します。始業1時間前には会社に着いて掃除等始めます。
有給はないですが、お子さんとか病院があれば早退や休むことはできます。
残業はできませんが仕事は溜まっていく一方、上司からは遅いと多々言われています。
家族経営にありがちだと思うんですが、二代目が理不尽なことを言うことが多く、指示をした5分後には全く逆の指示をもう一度言うことが多いです。
先輩は基本的に優しいし聞いたら教えてくれますが、この間仕事が忙しくバタバタしてる時に同僚たちと一緒にお叱りを受けました。秘書業務なようなものもしてるので案件以外も気を回して、気がつけるようになって、みたいな感じでした(内容はボヤかしてます)。
あとは事務員が少ない時もあったけど回せていた、と言われてしまいました。
合う合わないではなく、もうついていけない、と思ってしまったので転職を考えています。
辞める人も多かったのですが、話を聞く限り寿退社以外で辞める人に当たりがかなり強くなると聞きました。
転職をした方にご質問なんですが、何と言って退職されましたか?
教えていただきたいです。
愚痴と質問が一緒ですみません。