X



トップページ独身女性
1002コメント433KB

小さな職場の事務員さん集まれ!★58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Miss名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:32.07ID:fysUSG66
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★57
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1587424113/
0274Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 05:29:43.54ID:E/dVALwK
272さんじゃないけどさぁ
開けっ放しが「窓」じゃないから困ってるんだよ
あなたは出会った事ないんだろうけど実際にいるんだよそういう変な人
うちの上司も引き戸という引き戸を3cmぐらい開けっぱなしにする

全開の開けっ放しは一応そうなる原因は理解できる(※やって良いなどとは一言も言ってない)けど
半開き常習マンはなんでそんな事するのか全く意味分からないから微妙にイラっとするわ
0275Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 07:24:54.95ID:MezN5HzH
専従者さんは一度「クソバイス」でググってよく読んでほしい
0276Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:13:08.33ID:jlBVN6Y8
>>273
コロナ前からずっと季節問わずだよ
扉をちゃんと閉めるって感覚が本当にないんだと思う
0277Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:32:14.44ID:Qd3Sg5eZ
百歩譲っても換気目的で半開きするような人は周りに言うもんねぇ
ましてや社長が閉め直してる状況で独断で開けにいく訳ないわ
0278Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:03:03.14ID:WkJXzQgY
>>274
ケツ抜けってボソッと言ってるよ
何回も言ってたら直った
0279Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 10:48:08.89ID:EVPJI12i
1日に2回ほどある上司のくしゃみの声が大きくて
毎回一瞬驚くのが地味にストレス、、
マスクしてるし生理現象だから仕方ない事なんだけど
なんであんなに音?というか声が大きいんだろう。
0281Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 11:51:58.92ID:iSPFCvgY
社内にはいないけど
へあーくしょーん!うぇーい
みたいな人はせめてウェーイはカットしろよと思ってるw
「うわっビックリしました…」とか言ってみて謝らなければお察しだね
0283Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:48:32.08ID:Z2rnBslP
ファイル上書きとかで、大声で「アッッ」「キャッ」とか叫ぶ40代派遣がいる

いちいちどうしました云々のフォロー疲れた
勝手にわめいてはしたない醜態さらせって思う
0284Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:41:04.91ID:AKdZwaPX
>>274
私のことですか?
私の会社の書類入ってる戸棚は、すべて固くて 引っ掛かったりして、開けにくい。ギギギーっとうるさいし。
どうせまた、片付けるときあけなきゃならないし、開けっ放しでいいじゃんっておもってる。
上司は、気に入らないみたいで、気がつくと閉めてる。ドアは、引き戸の手を引っ掻けるところが、浅く手がすべるし、爪がかけるので、少しあけてる。
0285Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:38:44.57ID:NePlwFWH
独り言で話し掛けてるつもり、独り言で反応待ちの人って総じて行動がウザいんだよね
こっちは集中してるのにずっと言い続けるし
根気良くガン無視したら被害者ぶって上にチクッたりするし
(そして普段外出してる上司が本当の会話無視と誤認しかける)
「独り言大きすぎますよ」って言ってあげる人もいるけど優しすぎる
0286Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:04:57.40ID:9mz1xIZm
夜残業したくなくて、ここ一年終業一時間前に来て、定時きっかりに帰るようにしてるんだけど(繁忙期は定時上がりは無理)どうもなんか居心地が悪い。早く帰るからまだ仕事できるだろ、と思われている感じがしてならない
上司も心なしか冷たくなったような気がする。もともとやる気もないし、他の事務員との人間関係も最悪だしもう転職しようかな
0287Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:18:00.97ID:PCg91Jqm
>>286
早く出勤してるの、周囲は、わかってるのかな?もしかして、1時間サービスで働いてる?

私の所は、残業当たり前だったんだけど、子持ちの人が入ってきたら、家事があるから、定時帰りで当たり前みたいに社内の雰囲気なって、私的に納得できなかったんだけど、逆に私も帰るようにしようと考え方をかえた。客相手だから無理なときも多いけどね。

妙に社内、仲いいんじゃないかな?前のパート先がそうで、だらだら、遊び半分で仕事してるような所だった。
0288Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:52:15.41ID:03qeBho/
>>286
分かる
私も定時きっかりに帰りたいから繁忙期は早残で対応してるんだけど何となく周りの目が冷たいの感じてる
残業多い=やる気ある頑張ってる、毎日定時上がり=やる気なしサボってるという評価

私の職場は始業ギリに来て朝ごはん食べながら夕方はダラダラお菓子食べながら仕事する奴の方が評価されてる
徒歩5分にある文房具屋への買い出しから1時間半も帰って来ない女も上司のお気に入り
0289Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:08:45.79ID:FK33mzjT
>>288
うちの総務は求人出す時に「ハローワークに行ってきます」って出かけて
大丸の紙袋ぶら下げて帰ってきたわw
0290Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:10:58.03ID:4QRxdNfL
備品の購入かもだしそれは見逃しても良いんじゃないw
0293Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:16:25.39ID:8+BfDSe1
>>291
相当自分に自信がないんだろうね
ここの人達は各自の職場のことを投稿してるのに、全部自分宛の指摘だと思い込んで一生懸命反論してる節がある
私が外出するのは備品の購入なのに!ってなって焦っちゃったんだろうね
書いてある事よく読めば皆そんな話してないってのに
0296Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:05:15.81ID:lYf1mQBX
共感力とか言い出すのもやばいし、急に発狂するのもやばい
0297Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 18:19:49.61ID:5ecYb8tZ
>>272ドア閉めない人って出入り業者によくいる
子供の頃にお母さんに教えて貰えなかったとか
家ではママが身の回りの事やってくれるから自分ではやった事ないんだと思う
冬場は開けっ放しにされると息が白くなる位の冷たい空気が一気に入って来るし
私はドアに近い席なのでわざわざ席を立ってドア閉めに行かないといけないので
打ち合わせに来た取り引き先の人であろうと
目上の人であろうと「ドア閉めてくださーい!」って注意している
たいていの人はすみませんと言ってくるがたまにムッとした顔してくる人いるから
そういう人には「お連れ様が続けていらっしゃるんですかね?」と外を見渡しながら
「敢えて開けたままにしてるんですか?」と嫌味たっぷりに言ってやる
0300Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:36:44.79ID:26Tc9E3T
来客や打ち合わせのお茶出しって今どうしてます?
感染症対策で取り止めしている会社が多いから
所長に了解取ってうちも出さないようにしたんだけど
社内の人だけの打ち合わせ時にお茶出してって言われて
紙コップなんてないので来客用のグラス使ったけど素手で洗うの怖い
経理を仕切ってる人が異様にケチでビニール手袋なんて絶対買ってくれない
自腹で買ったトイレ掃除用のゴム手袋で洗っちゃった
0302Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:32:57.20ID:/QjdbRqp
>>301なるほどペットボトルね
飲まなかったら再利用出来るしいいね
経費で買ってくれればいいんだけど何せケチだから
普通のお茶も取引先からタダで貰ったサンプル品だし
しかもちょうだいって催促して貰ってる
0303Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:16:26.33ID:Zq0xGKl1
お茶出ししてもらったらせめて出された側が食器洗えよって思うんだけどみんなのとこはどう?
0304Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:35:54.22ID:Vj5NhUMw
>>303
コロナを理由にお客さんへのお茶出しなくなったのに毎朝事務所内の人へお茶出しは続いてる
朝来たらシンクに湯呑み置きっぱなしでそれを洗うところからスタートだよ
0305Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:07:18.30ID:3g0HRP2g
>>303
私自身は他の仕事がそんなに多くないからまあこれは私の仕事かな…って感じだけど
明らかに事務が仕事に追われてる職場ならせめて軽く水で流しとくぐらいはしてほしいかもなあ

コロナ前は金曜に出した飲みかけのお茶が月曜朝にカピカピ(ただし茶渋が残った湯呑みを使うと原因の奴がキレる)とかよくあった
0306Miss名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:47:43.39ID:7d5mMVCH
コロナ禍になってからシンクに置きっぱなしのカップは絶対洗わない
2、3日置きっぱなしの時もあった
次にカップ使おうとした時に食器棚にもどこにもなくて
シンクに置きっぱなしな事にようやく気付いて軽くすすいだだけでまた使ってる
手や雑巾を洗った時に飛び散った汚水が入ってるのに平気なのかな
放置されていたら「誰も洗ってくれてない
このご時世、自分で洗わなきゃいけないよな」って普通は気付くと思うけどな
自分で洗いましょうって言わなきゃ分からないのかなあ
0307Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 06:26:36.79ID:HBHaqmAC
うわーまだ洗ってないのかよ。仕事できないなーいちいち言わなきゃわからないのかな?と思われてそう
0309Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:38:53.93ID:gskiUSO6
>>306
普通に周知したほうがいいと思う
このご時世洗わないからって責められないでしょ
仕事で察してコミュニケーションはトラブルの元
0310Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:46:26.67ID:0nXW2Gvs
>>306
えぇ……申し訳ないけどそれは本当に言わなきゃ分からないよ?
入社した時から一貫して放置してたらそういう考え方の人だと思ってもらえるかもしれないけど
今までは洗ってて、自分の中でコロナをきっかけに黙って放置始めたって事でしょ…
普通は、って言われても人間は皆が皆あなたと同じ考え方じゃないよ
言う勇気がなくてそうしてるならむしろ洗うしかないよ
0311Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:20:12.55ID:AVTXt5cE
>>304
朝9時と午後3時に社内に居る営業(3.4人)にコーヒー淹れてたけど
コーヒーメーカーが壊れたので、1人分のカプセルタイプのにして
セルフサービスにした。
0312Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:17:10.26ID:zjeCbpB8
>>306
>手や雑巾を洗った時に飛び散った汚水が入ってるのに平気なのかな

洗い物のことは指摘されずに放置されてるんだから
向こうが内心どう思ってるかも分かるはずだよね
言われなくても気付いてあげないと
0313Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:28:42.55
>>306
>コロナ禍になってからシンクに置きっぱなしのカップは絶対洗わない

ってことは、コロナ禍になる前は洗ってあげていたんだよね?
「最近、なんで洗ってくれないのだろう?」と思っているかも。
0314Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:27:10.16ID:CtiktscS
シンクのカップ置き去りの件皆さんレスありがとうございます
昨日、みんなに直接言いました
洗うの嫌なのは分かっていたけど自分で洗うの面倒だし
放置しておけばそのうち洗ってくれるだろう、と思っていたそうです
ちゃんと口で言わなきゃ駄目ですね
0315Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:47:19.70ID:JMdkWPpv
入社して1年ちょっとで給与形態を反論の余地なく一方的に変えられてしまった
各種手当も廃止で確実に減給…
入ってから知ったけど人事制度・給与形態をコロコロ変える会社らしい
小さい会社だからあまり変化なく落ち着いて仕事できるかと思ったのに本当にふざけてる
0317Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:53:55.75ID:1EseJ4pN
大手で派遣で働こう
東京ならそのほうがいい
0318Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:41:49.92ID:6+TQqfPr
>>315
こんな時代だし外野が言うほど気軽に転職とはいかないよね
給与明細とか減給の証言の記録を全部残しておいて
いざと言う時が来たら外部に相談できるようにしたいね

でも生活苦にまで陥ったり時間外労働が多いようなら早めに逃げてね…
0319Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:25:50.19ID:D1inzXY4
>>318
レスありがとう
しっかり同意書みたいなの用意されてサインさせられたので多分法的に争っても負けるだけだと思う…
サインしなかったらどうなるんですか?と聞いたら納得するまで説明するだとさ(要はサインしないなら辞めろと)
私だけじゃなく全社員対象だから別営業所の若い子は既に辞める方向で動いてるようで上司達がコソコソ話しているのを聞いてしまった

私も取り合えず転職サイトのアカウント復活させたりして転職に向けて動き始めてみたけど
時勢が時勢なだけあってサッパリ
こんなことなら転職しない方がマシだったよ…
0320Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:05:36.88ID:e8+A7c3Q
転職したばかりならいっそサインしないで会社都合扱いにでもなった方が…と思ったけどクソリプってやつだねこれは
営業所が分かれてるような人数多い会社だとその分同調圧力も激しくなるもんね…
0321Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:12:40.38
>>320 どっちが読みやすい?

おばさん、句読点が無く、読みづらいよー
おばさん句読点が無く読みづらいよー
0322Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:29:38.39ID:Bvj97YPK
算定基礎届作るのすっかり忘れてるの気付いて焦った
今年は労働保険の書類も終わってるし今の所とりあえず提出物は心配ないはず…
0323Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:44:53.75ID:e8+A7c3Q
算定基礎は6月の給与計算した直後にまとめて書いた
私の性格的に後回しにすると忘れそうになるw
労働保険は私が入社して以来初めて還付が出たからちょっと戸惑ったなぁ…
0324Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:25:43.32ID:jXgTMK1T
みなさんのところはお中元とお歳暮やってる?
営業にリスト確認してもらったり得意先ごとに適した品を選んだり発注したりするのが毎回面倒で本当に憂鬱すぎる
まだお中元やってなくて焦ってるのにやる気が出ない
0325Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:58:21.42ID:Q3BRV2tk
>>324
やってるよー。20件位かな。商品選ぶのは社長。デパートで注文して送り状は店員さんにお任せしてる。
今年デパート内で今年お店変えたらいつもより送料が高くて、出先からそのことを社長に電話したら
「高すぎる。商品変えるから一回戻ってこい」って言われたw
お店の人に「オンライン注文なら送料が少し安くなりますよ」って教えてもらったから
社長に言ったら「デパートのポイントが付かないからイヤ」だってさw
0326Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:30:12.28ID:2ykZruGd
>>324
地域柄かもしれないけど既に配達終わってるよ
得意先から届く物も今の時期がピークかな
うちの場合は贈り先は主要顧客と直近の大型見込み先で
品物は個包装の食べ物か飲料で毎年全部統一だから
「まあ好みに合わなかったら家族とかご近所とか社内で回してくれるだろ」って気にせず贈ってる感じ
百貨店はめっちゃ遠いから外商部に電話して名簿送ってお願いしてる
贈り先ごとに個別に品物まで決めてるのは絶対大変だ…
0327Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:22:43.23ID:Z/Zgn6Sh
毎年お中元とお歳暮でそれぞれ同じ商品だよ
廃盤になった時に同等品に変える程度
ビールが入ってるから全く飲めないお客様だけジュースセットにした事もあるけど
変えたのはそれぐらいかなぁ
0328Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:03:38.26ID:q/tv2Apn
324です
みなさん教えてくれてありがとう
親しくしてる小規模なところにはその社長の好物を、男性が多いところにはちょっとリッチなコーヒーを、女性が多いところにはお洒落なスイーツを、よく分からないところは売上高でランク分けしてそれに合った飲み物詰め合わせを、って感じのことを何年もしてきててさ

でも億劫すぎて適した時季からちょっと遅れちゃったら本末転倒だよね
一律にする会社をもっと増やそうかな みなさんのやり方を参考にして明日発注するよう頑張る!
0329Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:03:41.92ID:1fUF6efY
うちの会社、まだお盆休み決まってないwww
0330Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 19:25:33.49ID:ZZectJuF
お中元いただけるだけで感謝しなきゃいけないのは分かるけど小分けじゃない食べ物が来た
上司に相談したら子持ちで車通勤の同僚に箱ごと持って帰ってもらう事になった
綺麗に切って、今日中に全員食べてもらって…とかやらなくて済んだからある意味コロナ禍でよかったか…
0331Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 01:14:04.60ID:toh02ZYI
こいつらがイジメやってるんだ
はやくやめてくれ
0332Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 05:23:35.12ID:QFQMAh3x
衛生面でも気になるし、他人が触った時点で生理的に受け付けない人も居るよね
それに急に直帰に切り替えの人とか「俺は食べたくないから黙って放置しとこう…」みたいな人もいるから
翌朝冷蔵庫見たらいくつか残っててどうしようこれ….って慌てる羽目になる
食べ忘れたのか要らないのか、こっちは確認しなきゃいけないし…

一度「ちゃんと食べてくださいね!明日余ってたら私が食べちゃいますよ!」って茶化しつつ念押ししたら
現金な女だなwとか言われて頭抱えた記憶
0333Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:14:26.86ID:PReuy1WZ
分かる。贈答用だから、物も良い物だしもったいないよねw
0334Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:25:27.36ID:/5nHlzWP
同じ部署の同性で声も聞きたくない程大嫌いな人が居る
1人でも合わない人がいると本当にものすごくストレスなんだなとひしひし感じている
毎日ぺちゃくちゃ他の人と喋ってるからイライラが止まらないしその喋ってる間仕事してる自分がなぜか虚しくなる
0335Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:35:33.78ID:LDtmyL81
社長が帰ってくるとキビキビ仕事しだすよね
0336Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:42:10.19ID:/YM6UF+c
見積は男性の方が作って、客先へのFAXやメールは私がやってるんだけど
金額間違えていたみたいで、電話がかかっきて他部署のお局が取ったんだけど
あなた男性の代わりに見積作ったよね、みたいなことを言われてイラついた
なんで私が間違ってる体で話しかけてくるんだこいつ
033767
垢版 |
2021/07/22(木) 15:20:02.03ID:0tOQXNh9
>>334
うちにもとにかくずっと話してる女性の先輩がいるよ
声デカくてすごい迷惑

ちょっとした雑談ならコミュニケーションだし全然良いけど、限度があると思う

しかも内容がだいたい家族の話で、この間なんて朝から旦那さんとのケンカの内容をキレながらぶち撒けていて耳に入ってくるだけでこっちが疲れる

職場でストレス発散やめてほしい

あと忙しいとか言うけど、たぶん黙って仕事したらもっと早く仕事進んでると思う

でもお局さまみたいな感じだから、偉い人も止められない
0338Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:15:42.86ID:O6/HdUqE
お局は自分がそう呼ばれてるのを意識しているのだろうか
0339Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:00:17.39ID:S6Q/2v0w
>>337
> 忙しいとか言うけど、たぶん黙って仕事したらもっと早く仕事進んでると思う
これこれこれめっちゃ分かる
うちのお喋りは男だけど、仕事が集中してるアピール=有能マウントや予防線になると思ってて
用事で社内・社外の人が来るたびに一生懸命忙しい忙しいっ忙しいって恥晒してる
その忙しいわぁーって発言する時間で手を動かせって話

うちの奴の場合は顔が広い事も自己アピールになると思ってるから
「こんなに仕事あって忙しいのにさっき取引先の○○さんと話し込んじゃったよw」とか得意げに言ってくるし乾いた笑い出るわ
0341Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:24:56.75ID:0nY5sPp3
頼むからパソコン分からないなら外部の教室に通ってほしい
覚える気が無いから仕事全部丸投げの人間と
「教えて」って言う割には教えてる途中で話逸らして無関係のマウンティングしたり
分かってないのに知ったか始める人間ばっかりでキツい…
0342Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:59:56.13ID:mNqgM6uK
イスの上でアグラ組んで仕事するの止めて欲しいな。
0344Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:05:55.98
>>342
ストッキングの蒸れた匂いが臭すぎて、仕事が手につかん
0345Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:42:11.22ID:u/SAvd8z
すっごいしょうもない話なんだけど
みんな話題がなさすぎるから今は五輪が格好の話題になってて
会社に人がいる間、常に話題が五輪五輪五輪
ずっと会社にいる私は必然的によく社内の人と雑談する羽目になるから情報を追うのが大変
とりあえずメダル掛かってる試合は押さえてるけど
無駄に出勤時間早い職場だから寝不足で地味にダメージうけてる
本当すっごいしょうもないんだけど
0346Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:31:49.12ID:9hSZ3iWW
私の部署は私ともう1人事務員がいるんだけど、もう1人がとある事情で解雇されることになった。しかも引き継ぎ一切無しで。
当然のように業務が私に移管されるんだけど今まで一回もやったことない仕事をマニュアルも何もない状態からどうやれって言うの??40過ぎたいい大人が最悪の辞め方して恥ずかしくないの???あんまりすぎないこれ??
0347Miss名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 06:58:02.39ID:C7E5wQer
>>345
上司が五輪中継つけてるからなんだかんだ情報入ってくる
観戦しながらヨッシャ!とか最悪!とか騒ぐタイプの人居たら多分地獄だったけど、みんな静かだからそこはよかった
0349Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:08:57.98ID:pquQg6pl
敗退した選手の文句しか言わない人ならいる
だんだん傾向が分かってきて皆サッと外出して行くから結局事務が聞く羽目になる
タイミング見計らって「昨日の金メダル凄かったですね!あの部分が〜」みたいな明るい話に持っていくと機嫌悪い
0350Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 20:26:57.06ID:h6dItM8U
社長が毎日コロナの数字を予想して政治家の文句言って楽しそうにしてる
コロナも怖いけど自社の数字をもっと気にしろよ
潰れそうなんだけど
0351Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 05:44:26.83ID:/99lVGc1
あーいるいる
他人を下げて自己アピールするの逆効果って気付かんかなぁ…
職場の人は嫌味とマイナス発言が原因で避けられてるのに
周りから認められてないからってますますご不満
あっ今集中してて聞いてませんでした〜みたいな振りしてるけど実際イラつくし本当に集中しづらい
0353Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 23:08:58.28ID:27fd2+xj
>>346
引継ぎなしやマニュアルなしは中小零細あるあるだね
私は定年退職の事務員の引継ぎでマニュアル無しだったよ
準備期間何年あったんだよっていう……
その引継ぎも最中もしょっちゅう脱線して(自分語りに入る)まともに引き継いで貰えなかった
346さんと違って引継ぎの期間が数日あっただけマシなのかな
頑張って……!
0354Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:58:43.21ID:xe2OJU9B
先輩事務員を怒らせちゃって、もう2ヶ月くらいずっと目の敵にされててつらい

先月から自分の体調も悪くなり始めてるし、先輩の怒りが収まる気配もなくて先が見えない

直属の上司はトラブルの後に来た人だから今まで相談してこなかったんだけど、誰かに相談したら何か好転するだろうか

別の事務所によく連絡を取る事務員もいるんだけど、相談したら先輩の悪口を言ってるみたいになりそうだし、既に先輩が私の悪口を言ってそうでもある

本社に相談窓口はあるけど、利用したら先輩とはもう完全に修復不可能になりそうだし、色々と働きづらくなりそうでできれば利用したくない

そんなわけで上司に相談してみようかと思うんだけどどうかな

経験者の方などいらっしゃったらアドバイスいただきたいです
0356Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:31:11.84ID:9TKzVeVC
前から思ってたけど、言いたい事すぐ言える人となかなか言えない人の間には溝があるんだろうなぁと…
多分正論みたいな回答されても困ると思うし
私は割と言ってしまえる側だから分かってあげられない
小町とかガルちゃん辺りはそういう人多そうな感じだったのでここと並行して覗いてみて
0357354
垢版 |
2021/08/06(金) 21:24:27.16ID:kUy/Js6v
揉めた原因は、臨時で2人で任された仕事で実際の処理は私が担当して、私だけ隣県に週の半分くらい行くように言われた時、リモートで処理できないか打診したのが始まりだったんだ

もともと仕事量は先輩の方が多いから一人でやるのは別に良かったんだけど、県外の処理となると業者も違うから勝手が違うと聞いて、そこだけ県内の人に担当してもらえたら良かったなって余計なこと言ったのも良くなかった


確かになかなか言いたいことが言えなくて、世の中声の大きい人が得するよなって思う側だわ

意見を言おうにも説明が下手くそでホント自分が嫌になる

がるちゃんはたまに覗いてたけど、確かに共感するトピ結構あるね
0358Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 06:40:58.20ID:dI8O6Xkn
一旦感情面を全て排除して書きます
不快にさせたら申し訳ない

仕事に支障が出るような嫌がらせされてるなら上司に報告が必要
あくまで自分の業務遂行に対する責任と報連相の一環として
「○○さんが書類を私に回してくれないので仕事が進まなくて困っています(例)」と事実のみを伝える
上司が先輩に意見聴取して「だって(354さん)があの時△△したから〜」と言い出したら
そこから怒らせた原因を解決させていけばOK

仕事の上でやるべき事はキチンとやるけど嫌っててるから態度が最低、みたいな事なら
もうそういう人だから仕方ないって部分もある
(怒り続ける人だと前者の感じかな?と思うけど)

リモートの件も含めて、同格の人に相談(相談っていうか愚痴だよね)はトラブルや告げ口のリスクもあるので
愚痴で済ませてくれる相手かどうかの見極めは必要
会社窓口はどんなものか分からないけど、「相談したら修復不可能」って書かれてるのを見ると
内容によっては先輩だけじゃなくて上司の顔も潰すかもしれない?ハラスメント対応系の窓口だったら大丈夫かな

会社ごとの事情もあると思うし、気持ちは簡単に割り切れないと思うので参考程度のものです
0359358
垢版 |
2021/08/07(土) 06:57:18.31ID:dI8O6Xkn
今ちょっと思ったけど
もし女性が他にもいる職場なら他の女性に「私の方が被害者」っていう根回しはした方がいいのかもしれない
感情論で徒党作られると厄介だし…
0360354
垢版 |
2021/08/07(土) 09:26:06.65ID:owObfpIb
レスありがとうございます

先輩は後者の状態で、業務上必要なことはすごく嫌そうだけど話しかけてくれます

先輩とはもとは仲が良い方だったので私が相談できそうな人は先輩とも仲が良くて私よりずっと付き合いが長いから、おっしゃる通り告げ口のリスクあるし、そうでなくても板挟みにしちゃいそうだと思いました

他の拠点の事務員さんとは相変わらず連絡取り合ってるみたいだから、逆に根回しされちゃってそうです

相談窓口はハラスメント対応系だけど、先輩が今の態度を取ってるのは私に対してだけだから、処分があると私が通報者って丸わかりで、先輩は社歴も長く会社内で顔が広くて人望もあるから私が騒ぎ立てる人みたいに思う人もいるだろうし

あと処分は全社員に通達されるから、そんな大事にしたらもう一生私のことは許せないだろうし


臨時の仕事が終わるまで、ちょっと仲が悪いくらいの状態で維持できたら良かったんだけど上手く行かなかったな

通報したら自分にも更なるストレスがかかりそう

昨日それとなく上司に言ってみようと思ったんだけど会議で偉い人が来たり、上司がノー残業デーだったみたいでタイミング逃してしまった

でもなんとか連休まで乗り切ったから、のんびりリフレッシュして連休明けの先輩の様子を伺おうと思います

親身に聞いてくれて、どうもありがとう
0361Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:15:58.91ID:2vsxb7vd
ここ数か月毎週末やってるっぽいんだか昨日も事務所でケータリングで仕事終わりに酒盛り始めてた
クラスター発生するまで止めないんだろうな
コロナ始まってから会社の冷蔵庫に缶ビール常備されてるのが場末感すごくてウンザリする
新卒からずっといる人が多くて職場の雰囲気は大学サークルのノリみたいだし
給与はそんなに悪くはないんだけど、やっぱり今の職場何となく合わない…
0362Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:27:23.28ID:XMAnsWpI
社員全員が個人主義なので、人の仕事を手伝うという意識が無い。
新しい仕事が発生しても、手を挙げた者負け。指名されたら「あーあ…」という感じ。
社員評価もなんとなーくで社長が決めてるだけだし。
人としてどんどんダメになっていく感じがする。
0363Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 16:30:30.08ID:ngntVUBl
同僚の知ったかがうざい
自分が知らない事を私が知ってると恥ずかしく感じるみたいで
説明してるのに「あっそうそう僕もそう思ってたのでお客さんに言ったんですけどね」みたいな大嘘ついて話をややこしくする
人間知らない事があって当然なんだから余計な事言わずに黙っててほしい
顧客に既に言ったか、まだ言ってないかで仕事の進め方全く変わるのに
しょうもない虚栄心と自己アピールのために余計な仕事増やすなと言いたい
今日はお盆前でせっかく終業時間早かったのに結局こんな時間

ムカついたから試しに嘘の説明で引っ掛けたら上司に嘘知識披露して怒られてた
知らない事より付け焼き刃がバレる方がよっぽど恥ずかしいって気づけよ
0365Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 07:53:02.27ID:dIbttGMt
今日から仕事なのに休み中に睡眠リズム狂って
全然眠れないまま朝になった
まともに仕事できない気がする…
0366Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 07:59:37.42ID:7pzREad6
今日は試運転と割り切ってやってこ
かくいう私も昨日に限ってなかなか寝付けなかった
0367Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 12:51:17.98ID:+oOxFphA
朝からWindows Updateのせいで重くて全然仕事進まないし
パソコンの動作を待ってる間に集中力切れるからすごいイライラするわ
0368Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:36:11.81ID:U7cbZQzx
うちは今日から出勤
連休前に残してきた仕事溜まってるし平日部分の経理処理もあるから憂鬱
0369Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:07:21.74ID:TaQYvmhH
トラブル対応下手すぎて笑えない
上司はキレて誰かのせいにするだけで何もしないから
結局私がネットで解決策や前例調べて対処してる…
0370Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:14:40.42ID:cmdn3CBQ
>>369
どんなトラブル?クレームなら自分も苦手だ
そういう時キレてるだけとか責任転嫁する上司って何のために存在してるのかと思っちゃう
0372Miss名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:56:17.05ID:logqwVhZ
みんなコロナのワクチン打った?
私は打つつもりで予約したいんだけど予約が取れない
平日休むと私の代理する人が偉そうにしてくるのが嫌だから平日夜か土日に行きたい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況