X



トップページ独身女性
1002コメント451KB

小さな職場の事務員さん集まれ!★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:08:33.40ID:wuCokKqf
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1553418455/
0617Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 06:41:33.23ID:LTO1WuNk
〉酷い納期の仕事や丸投げの仕事吹っかけてきたり

これは証拠残して普通に上や周囲に相談の体で困ってるとアピールしたら良いと思う
0618Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:21:50.62ID:Af7RZ2b6
これ別に解決策求めてる場面じゃないでしょ
0619Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 14:27:30.01ID:Af7RZ2b6
具体的なエピソード書きかけたけど身バレしそうだからやめた
うちには世渡りだけの人複数いるからわかる
0620Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:46:41.07ID:LTO1WuNk
>>618
お節介なもので

やられっぱなしで利用するだけされて退職に追い込まれるとかよくあるパターンだから
0621Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:42:00.54ID:YIMASunR
残念上司のパワハラ証拠がまた一つ増えたわ
震えて眠れ
0622Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 01:54:47.71ID:ycYcdjBo
年末調整の基礎控除申告書の説明資料作りかけなんだけど面倒くさすぎる

ほとんどの人はやる前から基礎控除48万で確定なんだから見積額はざっくりでいいし

給与明細を1月分から11月分まで全部足して未確定な12月所得や賞与見積額で悩まれるより

こっちが賃金台帳の課税支給額合算や賞与支給予定額合算教えてちゃちゃっと済ませたいわ
0623Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 04:56:36.24ID:3a85cUhV
そこ見積もり額書かずに48万しか書いてないや
やっぱり駄目?
0624Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:02:46.55ID:tjzW5HOF
>>623
会社によって違うから
確認した方がいいよ
ざっくりでいいと思うんだけど…

実際問題まだ書けないよね
0625Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:05:32.25ID:tjzW5HOF
>>623
基礎控除48万じゃない人ではないですよ〜て示さないといけないから
税務署的に数字入ってないと基礎控除受けさせませんよになるんだと思う…

48万じゃない年収2400万超えとかの上位ランカーにだけ書かせたら良いのにほんとこの様式作った人の意図がわからない
0626Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:42:56.91ID:SLgI9Sgy
判定の所にA
金額の所に480000だけ書けの指示だった
給与額は人事で書くと思われ
うちの会社には一般社員に高額所得者はいないということだな
けっだわ
0627Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:18:08.69ID:gI6dPiTy
取引先から「今年から年賀状遠慮します」ってお知らせがきた。
うちの会社も年賀状中止しないかなー。
0628Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:59:22.29ID:s2SKXx3x
お局が特定の男性社員にデレデレでほぼ言いなり、はしゃいで特別扱いするのが痛々しくて見てられない…
男性も気に入られてるの分かってるからどんどん態度でかくなってくるし
0629Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:52:36.84ID:tjzW5HOF
>>626
手間省いてくれる良い会社じゃない
年調対象者で合計所得900万以上なんて大企業でも少ないよ…
0630Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:54:07.31ID:tjzW5HOF
>>627
本当にただ印刷するだけで差出人の担当者が見もしないから心こもってないわ〜と思う
0631Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:00:07.97ID:DydBcqMG
>>626
配偶者控除や扶養控除とか
基礎控除以外の控除関係で基準額ギリギリな収入(所得)見込みな人は慎重にやらないと
年調で控除受けたのにやっぱりダメでしたとかその逆になったら
税務署からお問い合わせ来たり、
自分で確定申告して直すハメになったりするから気をつけよう
0632Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:52:07.62ID:o0lPODd8
皆さん、最終学歴は何ですか?
私は短大卒ですが、転職考えて求人を見てると大卒以上が結構あります。
あと2年分の単位を通信で取れば大卒となるようで、迷っています。
(決して大卒=大企業に入れるとは思ってませんが)
0633Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:27:50.84ID:cdxW4Gzj
>>632
年齢や希望職種、志望業界にもよるのでは
30代以上なら実務スキルそのものや実務に直結した資格を取る、レベルを上げる方が有益では?
学歴フィルターがあったり、給与に明らかに差が付く会社志望なのですかね?

大卒資格を得た方が可能性が遙かに広がるならその方がとは思いますが…いかがでしょうか
頑張って通信で大卒資格を取ったことが志望先へのアピールになるかは分かりませんが
短大卒であるがために応募さえできないのが受け入れられない状況なら頑張られてみては
ただ、新卒の大卒切符とは違いますよね
転職で問われるのは即戦力になれるかなので

深いところでは、通信や大検や夜間や社会人入学で大卒資格取った方と、四年制大学を通学昼間のコースで出た方は、良くも悪くも違う見方をされたり当事者の意識が違ったりしますよ
また、大卒になったらなったで次は大学間序列がありますよね

上の年代で女性の大卒院卒自体が珍しい時代もあったので一概には言えません
0634Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:43:27.44ID:cdxW4Gzj
さらに付け加えると
地方の中小企業で営業や、ゆくゆくは管理職コースも…等を前提としない
いわゆる一般職カテゴリの事務職ならそこまで大卒資格は重視されていないと思いますが…

逆に会計やPCに強い高卒短大卒ベテラン社員なんて現場にごろごろいますから
中小企業に限れば、その人々との相性(指導を素直に受けてくれるかなど)を見られると思います
女性同士は特に学歴より人生経験で序列つくる向きもありますし
0636Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:14:42.73ID:D0gfyZFE
顔重視は営業、広告、一部受付(美容外科や大企業)かな
顔重視なら年齢もだね
0637Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 16:07:28.30ID:wlbXVSL9
バタバタしてる時に他社から借りてきた600枚ほどある古い図書をコピーしてくれと言われた
パンチ穴補強のために厚紙貼り付けてるから自動紙送りも出来ない
昔の古くさいネジで止めてるからそれをバラして一枚一枚コピーしていく
コピー機は共有だから印刷物出したい人がいたら中断する
中断すればログオン認証から印刷設定までもう一度やり直してコピー
どう考えても一日二日で終わるとは思えなかったし、借り物の貴重な図書を私の手元に何日も置いておくのは嫌だった
印刷所出しましょうって言ったんだよね
上の人もこれ大変だから頼んだほうが良いと言ってくれたし
そしたら翌日にはスキャンしてくれて翌々日には返却してくれてやっぱり専門家に任せた方が良いなーと思ったら値段見て目玉飛び出たわw
高くても早さを取るか、自分が手間取っても安上がりで済ませるか、ちょっと考えさせられたわ
0640Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:29:17.81ID:xdZI650o
>>638
多分取ってないと思う
最初から取る気も無かったんじゃないかな
元々印刷会社に頼んでたし
引き取り依頼までしてたのを何故かいきなり手作業でやるって言い出したんだよね
期日ははっきり言わない、でも妙に急がせる
だから(早く返さなきゃいけないなら)印刷会社の方が良いと思うから一度相談してみては?と言っただけだから
基本これ印刷会社に出しといてー分かりました価格に関しては私はノータッチなのよ

>639
4万5千ぐらい
枚数多いから仕方ないんだけどね
自分とこでやれば1円以下だったのになーとちょっと後悔したw
0641Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:07:10.66ID:vLlkvz0P
ちょっと愚痴
士業なので来客や打ち合わせ多い。
お客さんが帰られたあとは、そのたび窓を開けて、念のため飲食店のように
机やいすを拭くことにしてるんだけど、もう一人の事務員はまったくやらない。
事務所は古いビルなので換気がめちゃくちゃ悪いこともあり、会社に許可を得て(
電気代使うので)小型の空気清浄機を持参して邪魔にならない場所に設置してたら
その女がいつのまにか。自分に都合のよい場所に勝手に移動させてた。
そいつ雨の日は事務所の部屋の中で、自分のかさを広げて乾かすんだよね。
0642Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:45:57.98ID:a6DPwVNV
>>641
空気清浄機は私物?
その女とコミュニケーション不足な気もするけど、ウマが合わない相手と仕事すんのだるいよね
0643Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:55:19.98ID:Je0aDMTJ
見積もり取らなかったり私物が容認されてたり小さな職場ってすごいですね
0644639
垢版 |
2020/11/15(日) 11:12:19.75ID:ZRmouLeZ
>>640
レスありがとう
確かにお高い値段だなあ
仕上がりはさすがプロなんだろうけど
でもプロに頼んでその値段なら事務員にも色つけてほしいよね
0645639
垢版 |
2020/11/15(日) 11:25:57.95ID:ZRmouLeZ
>>643
うちも零細ですがそのレベルで私物容認はちょっとびっくり
見積は少額で付き合い深いと値引き含め割となあなあになりがち
取るときはきっちりやるよ
0646Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:44:42.76ID:vLlkvz0P
>>642
私物です。彼女も私の私物だと知ってます、空気清浄機というとすごいかんじだけど、
小型の加湿器に毛がはえたレベルで弟が大学時代使ってていらないと実家に置きパに
してたレベルのしろもの、エアコンが近くてとにかく乾燥してるから加湿機能が自分に
届くようにしたかったらしい。 お客様お土産のお菓子も半分平気で持って帰るし、
50すぎたらここまであつかましくなれるんかね。
0647Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:13:16.90ID:wo2oUUoS
人間として最低だしそれは歳上だろうと言っていいように思うけど
関わりたくないなら今後は盗られないように対策しつつこの件は放置しかないよね

ただまあ仕事に察してを持ち込むとトラブルになりがちだから
窓開け机椅子拭きの方は上司通して仕事として命じてもらったほうがよさそう
0648Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:18:24.37ID:qXXR7gEE
乾燥してたり換気が悪かったり、彼女と相性がよかったら上司にかけあって加湿器や空気清浄機を経費で買ってもらえそうなのになかなかうまく行かないよな
うちもちょいちょいお客さんからの差し入れやお土産をもらうけど先輩事務の女性が全部持って帰るわw
りんご1箱とかも誰にも分けない
0649Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:44:54.16ID:ByuTBujH
菓子を人数分で分けたら
俺はいらねえんだよとか言うおっさんがいる
分けなかったら欲しかったのにと言われる
ちなみに肝心の仕事もできない
消えて欲しい
0650Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 01:21:48.08ID:Tjo7/E6L
>>649
そいつはただのかまってちゃん
逆のこと言うだけだから、いつものことと思ってれば大丈夫
0651639
垢版 |
2020/11/16(月) 08:37:16.32ID:UeULTwiz
>>649
ご自由にお取り下さい
一人○個まで計算ですって書いて共有スペースに放置かな

女性だけなら名前書いといて取ったら○してもらう
0652Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:21:10.44ID:oeWaXY56
>>649
そういう人いたけど本気でウザかったから
連絡ボードにお菓子ありますと一緒にデカデカと
「○○さんは要らないと言っていたのので1人3個です」とか書いて
上司に突っ込まれてからはすごい大人しくなった
まあうちの場合は周りがみんな同じ事思っててくれてたからだけどね…
0653Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:39:26.81ID:XTqoVJRX
販売員だけど事務も買い出しもトイレ掃除もしてる
ほんと小さい会社だ
とにかく潰れないで欲しいしか無い
他に行く宛も無いから
0654Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:50:22.48ID:k1HiaSa4
>>653
同じく
就活めんどくさいからしがみついてる感じ
0655Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:23:55.40ID:Ve2hH7TD
上司をいちいち褒めなきゃいけないのがいい加減苦痛…
自分が感謝されるために色々手出し口出ししてくる人だから
相手の事一切考えてないし却って迷惑な思いしてるのに褒めさせられる事も多々
で気を遣って褒めたらしばらく「褒めてくれる人間」枠に認定されてしつこいし
疲れて極力持ち上げずにスルーしてたら機嫌悪くなって悪評を吹聴する
遠回しな「もっと俺に感謝するべき」が始まるとみんな理由つけて逃げていくんだけど
私は出掛けられないから逃げられない
0656639
垢版 |
2020/11/19(木) 19:14:59.71ID:cQcNGW44
なんか気を使って機嫌取られてるのが分かって逆に疲れるこの頃

とうとう自分もお局就任かあ…やれやれ
0657Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:09:02.93ID:aDx9Z+zG
コロナ対策でペットボトルでお茶出ししてるんだけど、そろそろ常温じゃまずいよね

冷温庫っていうの買おうと思ってるんだけど、そういうの使ってる人いるかな?

どれ買っていいか分からないや
0658Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:31:32.30ID:9OdXCz36
>>657
https://the360.life/U1301.doit?id=4391

車載やキャンプ向けが多いんだよね
場所取りとか音がうるさいとかあるし
自分は耐熱やステンレスタライや容器に熱湯張ってそれにペットボトルつけおきして熱を移す
ペットボトル本体は渡すときに拭いたりするかな

面倒だと普通にお湯湧かしてお茶入れる方がってなっちゃう
0659Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:17:50.36ID:+wcQjGSI
同部署の先輩と仲が悪くてもう何ヶ月も口聞いてないんだけど、ついに仕事を押し付け始められた。
わたしはA、先輩はBの仕事をやっててBの仕事がAに比べてかなり少ないので、Aの仕事も少しやってたんだけど、「この仕事担当者あの人(私)変わったんで」と周りに言って、先輩がやってたAの仕事も私がやらざるをえない状況になっている。
一回引き受けたら他の仕事も絶対同じようなことになってエスカレートするのが目に見えてる。上司に「仕事押し付けられて困ってます」って正直に言ったほうがいい??
0660Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:49:20.31ID:WkQlWPiy
来客時の湯飲みの洗い物はわかるけど
昼食時の湯飲み(お味噌汁)は自分で洗ってよ
水につけておくこともしないからカピカピだし
洗ってないと次から次に新しい湯飲みを出し
人が洗い物してるときでも黙ってドカッと置いていく
味噌がこぼれればそのままか拭き取った味噌がついた布巾を放置(布巾を洗いたくない)
コーヒーを床にこぼせばコーヒーを拭いた雑巾を放置
(この雑巾は一体?と聞いたらどうすればよかったですか?だって)
とにかく汚れものは見て見ぬふりで自分では洗いたくないらしい
コロナでも手洗いテキトー(秒速で手を濡らすレベル)
もちろんトイレの使い方も汚い
この弁護士なんとかして
0661Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:52:25.54ID:vtXmMFTx
>>660
集団生活とかしたことなくて家事系は家族にやってもらってずっとそのまま来たか一人暮らしで勉強以外のことは放り捨ててた資格取得した人なのかなあ…
情報の整理にこだわりがあって潔癖な人が多いイメージだったわ

言えば案外素直に改善するかもしれないけど人によるよね…
0662Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:56:19.73ID:vtXmMFTx
>>659
上司には相談の体で慎重にした方がいいと思う
上司からしたら理想的な状態はどちらかがいなくてもABうまく回る状態
どちらかがどちらかしかできないのは困るから

先輩もあなたもAB両方できるのが望ましいけど明らかに先輩が押し付けて偏ってるなら言ってもいいと思う

仕事の中身が分からないけど両方とも両方に関わるとか(片方が片方をチェックとか)交代制みたいにはできないのかな
0663Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:12:29.67ID:+wmgkrdD
>>658
分かりやすい記事だね、ありがとう!
そして音は盲点だった!
給湯室と事務所繋がってるから、うるさいと困るなー

自分が休みの土日にも営業さんがお茶出すこと結構あるので、なるべく手間にならないのがいいんだよな

いっそのこと店舗にあるホットのショーケースが欲しいくらいだ

レビューでうるさくないやつ探してみるね、ありがとう!
0664Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:38:01.93ID:Jj89FGiH
リベラル勢の主張に賛同出来ないのはこの国が頑張らない女性に優しいからなんだ
男と同等の給料は要らないし責任有るポジションにも立ちたく無いんだよ私は
特に肩書き貰った途端に激務で辞めてく男達見るとさ
今のまま年齢と共にほんの少しずつ上がってけば良いなって
あれ?これ何か犬の実験のやつ見たな
0665Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:03:19.25ID:+q/JxaKR
キャリアなんか積みたくない
大きな責任なんか持ちたくない
コピー取りお茶出しだって別に抵抗無い
余計なお世話をしないで欲しい
0667Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:50:35.49ID:BbgAa+Uc
>>665
あなたはそれで良くても、おばさんにはコピー頼みにくいって言う人も居るし
会社としては、誰でもできる仕事なら若い子を安く雇いたいんじゃないかな。
余計なお世話ならごめん。
0668Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:07:51.56ID:z57MwYmr
>>665
活躍したい女性の声はだいたい大きいから
女性活躍のあおりを受けてしまってる人の声は届かなくなってきてるなと思う
私自身は昇進してもいいんだけど
なんかどんな方針やるにも横並びでほんと面倒な文化だよね
0669Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:11:42.82ID:z57MwYmr
「ティッシュの箱無くなるからくれ」程度でも頼み事したくないからって
私がその辺に来るタイミングでわざと箱隠して
「あっ無いな」って思わせて黙って補充させようとされてる
上司が毎日毎日この手の察しろ察しろ察しろのオンパレードで
私の行動コントロールしようと必死でウザくてウザくてたまらん

っていうのも物置行こうとして忘れ物してドア開けたら丁度クソ上司が
「ほらこうやればあいつに頼まなくて済むから〜w」って言ってる場面に遭遇したんだよウッゼエエエエエ
0671Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:45:59.84ID:mI4LXoB9
いるいる
プライド高くて何も言わずに机の上に見えるように仕事置く
スルーしてると聞こえよがしに他の同僚に延々困ってるアピールして気を利かせるようにわざと仕向ける奴
自然に誘導されるなら気にならないのに小芝居下手くそでボロ出すから余計ムカつく
よほど簡単な仕事でない限りは正式に頼んでくるまで無視してるわ
0672Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:34:50.48ID:1dd2W5zx
自称他人に頼めない人って、自分のこと謙虚だと思ってるけど
大抵表情とか態度で他人に気を使わせて責任取らずに得してるから
実質的にはガンガン頼んでくる人より図々しい。
自覚があるのかないのか知らないけど。
口で言うのが苦痛ならせめてメモでも貼ってればいいのにね。
0673Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:34:53.87ID:k8ZC5Gk2
>>667
ほんとに余計なお世話
さっさと今付き合ってる彼と結婚して退職して子供産んでからはパート程度で生きていきたい
0674Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 06:37:56.52ID:k8ZC5Gk2
誰もがフェミニストみたいに恵まれた(出世に見合うやりがいがある)仕事をしてるわけじゃないし
そもそも仕事にやりがいなんか求めてないし
「お母さんになる」ことしかやりたいことなんてない
0675Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 07:33:13.56ID:wYhNFfRk
営業マン達の適当さにいい加減ウンザリ…
「難しかったら他の人に言うので…」って前置きしてるのに引き受ける時だけ気前よくて
遅いから催促したら1ミリもやってないとか日常茶飯事だし
やる気がないなら断ってくれたらまだ代案もあったのに
本当仕事じゃなかったら関わりたくない人達…
0676Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 15:03:52.61ID:fBSUe/LI
事務に仕事ポイポイして、営業マンが整体やら銀行(私用)で勤務時間中に出かけるのがむかつく。
しかも営業マンが客先からフォーマット入手するのが遅すぎて、こっちにしわ寄せが来て
忙しいときに。
0677Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:58:34.70ID:A/new5im
明らかに顔で選んで採用してるくそ社長が露骨に若い新人さんを贔屓してる
初任給も私のときより高いみたいだしでもその子EXCELもWordも触ったことないんだけど
0678Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 06:37:34.83ID:sWBibUhK
事務が具体的に何やってるか知らない人が採用すると変なの連れてくるよね
うちは面接する人が営業出身なお陰で
愛想と人当たりだけ良くてシレッと人のせいにしてアピールは激しくて
知識経験はゼロおまけにパソコン音痴みたいな人ばっかりで
前任の頃何度か2人事務になりかけたけど全然続かなかったらしい
営業職として採るならまだ分かるけどさ
0680Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 07:47:21.02ID:puXUaBLw
今年は初めて新卒を採った(商業高校卒)のだけど出来のいい子だった
そういう感じの変な中途採用者を半年くらいで追い抜いてしまった
もっと明るければ言うことないんだけど
0681Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 00:02:49.52ID:a5vj9Gzl
仕事で皆辞めてしまって二人きりになった
私も辞めたい
0682Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:54:07.19ID:M5rHEL8u
私は逆に事務として採用されたのに事務だけやってればよいと思うな!と圧力掛けられてる

得意先への挨拶回りとか休日に業界勉強会?に積極的に出ろとか商材探しに行けとか
それが出来ないなら最低でもVBAで効率化ツール作るとか出来ないとだめなんだと
営業なんて体力的にも性格的にも絶対無理だし(つぶれる自信がある)
VBAは個人のルーチンを自動化するぐらいならできるけど全社的なツールなんてとても無理

来期に退職勧奨兼ねた異動命じられる線がほぼほぼ確定でしんどい…このご時世にまた転職活動やるのかと思うと死にたくなってくる
全支店の社員かき集めても100人ちょっとの会社だし定年までいるつもりだったのにまさかの人員整理が始まってしかも自分もターゲットになるとはよ
女性の自殺者急増のニュースみてるといつか自分もその数字に加わるんじゃないかと怖くなってくる……
0683Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:27:13.03ID:KAVJ2mFF
>>682
現場事務だから現場で伝票揃えて現場の人にも指示してるw
パートの人とか私に細かい事聞いてくるんだよね……現場責任者に聞いて欲しい
0684Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:58:36.29ID:9YgPv29M
事務員やったことあるけど面白くないよね
みんなの仕事のモチベーションは何?
0685Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 10:40:39.70ID:kG01U7g5
仕事に面白さを求めない
ノーミスと定時退社に注力する
仕事以外を充実させる
生活資金のためと割り切る
0686Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:36:03.71ID:f0rwRbQY
仕事がめちゃくちゃ面白いわけではないけど、ストレスもないし残業もない。
人生を豊かにするのは仕事よりもプライベートだから、プライベートが充実していれば良い。
0688Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:00:15.04ID:xCFh6cYk
老害1人以外はまともな人たちなので
老害が定年退職するあと2年辛抱
0689Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:38:54.51ID:XFqOV3im
私も定時退社かなぁ
黙々と単純作業は好きだから助かってる
後はまあ1人事務で進め方に自由がきくから
時間に余裕のある日に「いかに効率上げて楽に仕事するか」って考えてる時はたのしい
0690Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 07:37:12.40ID:mkdNYiKF
定時退社と出世競争とは無縁なとこが事務の良いところ
ストレスの小ささと給与の均衡がギリギリ取れてるのが事務かなと思ってる
仕事に生き甲斐求めてる人には分からないだろうな
0691Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 15:04:37.82ID:N6t+a5UU
ギリギリにしか仕事できない営業(ADHD?)のせいで割を食っててバカバカしい
12月は忙しいから早めにお客様に確認して欲しいって何度も言ったのに
今頃持ってきて「これで書類作って」って
いや今無理ですけど?って感じ
元々残業代出ないしそいつが払ってくれる訳でもないのに自主的に残るのもバカみたいだし
とりあえず放置して他の仕事やってるけど来週辺り地獄見せられそう
しかも責められるのは期限間近の私だけで本人ノーダメージなの本当殺意湧く
0692Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:43:13.02ID:rmrhkCpQ
わかる
最近召し使いみたいな気分になってきた
私だって自分にしかできない業務沢山抱えてるのに…
0693Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 09:24:07.68ID:vISH6d8q
>>691
やめたきゃやめろ
使ってもらっているだけありがたいと思え
0694Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:14:48.45ID:WpXpbRe4
>>692
レスありがとう
事前連絡一つ入れるだけでいくらでも融通効くのに
いつもどうにもならなくなってから言ってくるから困るわ
私はあんた一人の専属秘書じゃないよと思う
0695Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:24:39.73ID:V5Os/iV9
>>691
営業の人ってそういう他人の状況や気持ちには無頓着なタイプが多い気がする
あと平気で嘘をつけるタイプも多い
多分そういう人間じゃないと営業なんてできないんだろうと思ってる

私はこれも給料のため、と念じて仕事してるよ
でも前職は本当に酷い連中ばっかりで我慢の限界きて辞めて転職した
いまは前の職場よりはマシだけど上司が転売ヤー的なことで儲けたこととか自慢げに話すような最低な人間でそれがストレス…
0697Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:03:47.75ID:WpXpbRe4
>>695
それは確かによく分かる
前職で少し営業っぽい業務もあったけど、セールスを受ける側の嫌な気持ちが分かる上に
相手の顔色とか発言一つ一つで傷付いてしまって耐えられなかった
そういう嫌な仕事をやってくれる人だしまあ殺意ってのは言いすぎたけど
その人はあまりに配慮がなさすぎて困る…他の人は優しいから転職するほどでもないし…
人間性に問題な人が周りにいるのもストレスだよね…
0698Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:23:22.29ID:x4UfT8es
はいてるストッキングいくらで売ってくれます?
0700Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:03:31.92ID:wxu1Pmqw
やっと乙骨の追い出しに成功した・・長かったぁ
でも既に心身ズタボロで最近やたら他人が妬ましくなったり死にたいとか思うようになってちょっとやばいかも
0701Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:44:09.32ID:TQB93Gnx
>>どうなってるんだと思ったら右も左も合わさって
やばいことになってんのか・・・どっちもクソ迷惑でしかねえよ・・・

はあ?保守側は区役所にちゃんと道路使用許可取って街宣してるんだが?
無許可で邪魔してるパヨクどもは、拡声器で怒声罵声を浴びせて通行人の迷惑でしかねえよ
クソJINに雇われているバイトは朝鮮人か?
道交法違反と威力業務妨害で有罪になるって事知らねえのか?
0702Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:14:25.43ID:JfvTK1z7
一人事務だから同性の事案は分からないけど
無駄に声の大きい人だと辞めさせるのは大変だからね…
同情するわ
0703Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:04:58.78ID:BW18ip+Q
上の方にもあったけど、うちは創業者の娘がADHDっぽい
どこにも勤めずに60の今まで総務としてここに居るらしいけど…
正直何もできないしこの人のせいで事務員が続かないの分かってきたよ…
ゴミの分別とかいちいち聞いてこないでよ、何で知らないのよ
この人の世話のために私って採用されたのかもと思う勤務2年目の冬
0704Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:00:51.36ID:4RtQ3v8g
勝手に支払い条件決めてくるのヤメロって言っても聞かない
その時は反省してる風だけどまた同じこと繰り返す
0705Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:09:37.25ID:KRnqiTHB
マッキーある?って聞かれたからどうぞって渡したらすごい機嫌悪くなって
他の人伝にそいつの言い分聞いたら
聞かれた時点で「私書きます!」って書類奪って綺麗に書いて差し上げなきゃ気が利かないんだってさ
いやアンタの思考回路なんか知らんわって感じ…超能力者じゃねえから
まあ流石に同僚も笑ってたけどムカつく
今度から「ある?」って聞かれたら「ありますよ」って答えるだけで動きもしねーぞ良いのか!?と思うわ
0706Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:45:33.21ID:O7bk371q
言った言わないのトラブル起こしてる人ってこんな感じだね
先方は頼まれてないと思ってるけど、本人はすごい言葉足らずで頼んだと思い込んでる
発注担当がこれでしょっちゅう追加請求出るわ
0707Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:52:46.57ID:xxoid2jW
>>705
京都人の「良い時計してはりますね」(そろそろ帰れや)並みに難しいね。
0708Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:12:57.83ID:gRfVHol7
法人化やその影響がいかに大変か分かってないから
コーポレートカード作って小口現金無くせば良いとか言ってくる他部署の人間が何も分かってなくて腹が立つ

多分クレジットカード会社やキャッシュレスシステム会社のネット提灯記事真に受けたんだろうけどさ

うちにはメリットが薄くて実現性が低いからやってないんだよ
要するに自分が経理処理嫌いだから面倒くさがってるだけなんだよね

いい加減転職でうちみたいな零細にしか入れなかった時点で大企業勤務意識捨てて欲しい

責任者に一定額仮払いして任せるにしてもどっちみち明細で出納帳はつけてもらわなきゃいけないし
あんた絶対領収書なくすだろ
第一給与支給時に精算するようにしても負担が無茶苦茶増えるのは総務だけで楽になるのは貴方だけなんだわ

批判するだけなら簡単なんだよ
0709Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 06:07:53.91ID:Z3QlRWE+
上司が感染対策!絶対感染者出すな!という割に
寒いから窓は開けるな、ドアも閉めろ
お茶出しはやっぱりペットポトルでは心がこもってない
会って話すことが何より大事って感じで何言ってるのか分からない…
自分は感染してないという謎の自信どっから来るのか
マスクもすぐ外して話しかけてくるし上司いる間換気できないしいつか移されそう
0710Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:31:56.55ID:MdFzID21
まあ会って話すとかは必要な部分もあるから難しい
でも感染対策でやめてた慣習を復活させたがるのはね…
忘年会新年会やめましょうって言って押し通したら私一人袋叩きにされたのに
今になって平然と「このご時世忘年会なんてしないのが当然だよな」とか言い始めてモヤモヤ
あの時全員「一年の締めした方がいいけどお局がうるさいから」みたいな空気だったじゃんと
イエスマン達に都合よく悪者にされて気分悪い
0711Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 22:43:09.56ID:tgjYE1Ha
>>296さん
お歳暮や年賀状は大丈夫かな…
過去レス見ていたら気になってしまった
0712Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:01:16.03ID:z8v4Z1Jf
事務員1人なんだけど女子トイレが和式
工場内の事務所だから全体的に古いし仕方ないのかもだけど定年ごろにはしんどくなりそう
みんなトイレはキレイですか?
0713Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:22:06.42ID:20+GkhO8
今年忙しすぎて年賀状まだ印刷できてない
顧客が高齢だらけで下手に早く出したら誰か亡くなる可能性あるから
ギリギリで良いと言えば良いけどさすがにそろそろ不安になってきた
こういう急いでる時に限って書き損じやらかしそうだし来週心配
0714Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:15:08.88ID:e42rkQDM
年賀状毎年バーっと宛名印刷して送るだけならいいんだけど喪中チェックあるのが負担
法人なら気にしなくて良いけど、個人顧客とか個人事業主は近親者亡くなるとモロに影響受けるし
まあ法人も担当者変更とか移転とかあるしアレだけど
0715Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:32:48.97ID:iUiBxYeo
一人年賀状のリストをなかなか返却してくれなくて凄い時間かかったわ
こういう人は年末調整書類の提出もお歳暮のリストの提出も普段仕事振るのも何もかも遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況