トップページ独身女性
1002コメント451KB

小さな職場の事務員さん集まれ!★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:08:33.40ID:wuCokKqf
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1553418455/
0387Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:12:48.04ID:wtutFotw
わざわざ私の目の前で独り言で困ってるアピールして
自分からは頼まずに気を回させようと必死な人がいて鬱陶しいしイラつく
何かで困ったら私の周りウロウロしながら「あ〜電話番号が分かんないな〜あ〜」ってずっと言ってる
検索したらどーですか?って言ってスルーしたら「頼んでるのに気が利かない女」って吹聴するし
いや頼まれてないから…嫁は普段どんだけ甘やかしてんだ
0388Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:32:46.36ID:7GKImvIO
手伝いましょうかって声かけたら、◯日までにあと宜しくって丸投げされた事あるから放っておいたらいいよ
0389Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:09:07.02ID:OcY060Sc
今日パワハラと喧嘩した。メモを取らなかったことを責められたので、無言で睨みつけた。そしたら「何か勘違いしているようだから、上司を呼んで話するか」とキレられたので奴と上司と私で三者面談。
奴は、「メモを取らない復習もしない、黙って何も言わない、どういうつもりなのか2人で話あって」と言い残し去った。私からは上司に今まであったことの文句を言った。
0390Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:14:51.81ID:exZwanIu
>>388
そうだよねえ
意地でも自分が責任や負い目を感じなくていいようにしてるから気分悪い
ありがとう
0391Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:22:40.76ID:YeDAeK6i
皆さんはPCスキルってどうやってあげてますか?
vlookupとかピボットとか簡単なのはできるんですがそれ以上がネットで検索してみてもなかなか身につけられなくて
やっぱりスクールみたいなところに通った方がいいのでしょうか
0392Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:45:19.05ID:0YoP9RMx
>>391
お金と時間あるならスクール早道だけど
今は分かりやすい本たくさんあるしYoutubeで講座やってる配信者もたくさんいるよ

本から動画の例題解説に飛べたりとか

私ももっとお金と時間あったらWordも勉強し直したいしエクセルVBA極めたいし
基本情報技術者試験➡応用情報技術者試験ぐらい目指したいなあ

普段は職場でできる人に小技を教わったり検索で結構なんとかなる程度しか求められてない…

本当はすべてをペーパーレスにしてマクロで完全自動化してデータ入れてボタン押したら集計グラフ化まで一瞬で終わるようにしたいけど
部分的にしがらみやらチェックの精度上げやら
個人情報やら守秘義務問題やら部署間のニーズの違いやら
予算不足やらお上のご意向やらで
部分的にペーパー残さないといけなくなったり
入力のやり方一つ取っても人によって価値観や最適解やIT能力が違うから
まあペーパーレス化一つでも揉めること揉めること
0393Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:10:37.11ID:exZwanIu
横だけどYouTube配信は盲点だったわ…
ITパスポートぐらいは取りたいなーと思いながら早数年
私もvlookupやピボットレベルだし暇な時に3行マクロのサイト眺めて
なんか上手く使えないかなーと思って取り入れる程度
周りのITスキル低いからやりすぎるといわゆる秘伝のExcelみたいになりそうなのも難しい
0394Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:10:22.02ID:P4XFG960
>>391
私は実業務でここを自動化したい〜とか楽したい〜という部分を市販テキストやネットで探して作ってってやってるうちにって感じだったな
といってもMOSとITパスポート止まりだけど
どうせなら基本情報技術者試験も欲しいなとテキスト読みつつ中断しつつで数年経過中…

秘伝Excelは前職で開き直って他の人に影響ない部分で使ってた
退職時の引継ぎではマクロや関数入りファイルを渡したところで壊すかウイルスだと騒ぐだけだろうと1からやる手作業で教えたよ
軽く10倍くらい時間が掛かるだろうなとは思ったけど薄給事務員がそこまで心配する必要ねーやと開き直って辞めたわ
業務量倍増した上に給与据え置きどころか賞与カットで徐々に年収下げてきた会社だったし

今の職場は自作マクロの多用が必要なほど煩雑な事務作業はないから秘伝の書レベルのExcelファイルは作ってない
0395Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:53:37.19ID:DK8PnFn3
結局そうなるんだよね
ExcelVBAを使った業務はほぼ作成者専用と思って間違いない

私も前任者からAccessVBA使用のアプリケーション引き継いだが、予期せぬ動作が出ると、もうお手上げ

ソースコードは作成者しかわからないね

割り切って自分専用に作り、後任者にはマクロを使わない作業で引き継ぐ
若しくは情報システム部門があれば、WebUIのアプリにしてもらうか

引き継ぎは多いに悩むよ
0396Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:34:12.57ID:lvinnegV
キモオタ「僕はチンポ弄り検定1級を貰った神童です」
高らかに広言をし、周りの大人達も虚勢などとは思わず素直に称賛してくれた
大人の誰もが当時9歳だった少年の展望を温かく見守っていてくれたのだ
時は流れ・・・
キモオタがアニメで股間を弄くり回している間、世界は大きく変わった
2019年、経団連会長の言葉通り正社員という既得権益はなくなり、新自由主義の強い風が世間に吹いたのだ
その煽りで社会的弱者であるキモオタは吹き飛ばされ、今や上野公園で炊き出しをもらいながらブルーシート内でオナニーをしている毎日だ
頭の中のサーバルちゃんは相変わらず笑顔で語りかけてくれるが世間は厳しい
今日中にブルーシートから立ち退かないと、同僚のホームレスから集団リンチを受けることになっている
キモオタは底しれぬ不安と恐怖に怯え、ヒエラルキーの最底辺と自覚せざる得なかった
0398Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:01:04.17ID:+CPE5jRG
事務って言うより子どもの頃クラスにいたお世話係に近い
他人に仕事振れない性格の人と何も考えてない人しかいないから
全部先回りしておかないと締切前日に突然私だけ残業する羽目になるし
同じ事何回も言わないと伝わらないし
面倒な事は放置するし耳は遠いし文章はもう読めないみたいだし
0399Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:36:04.05ID:5BYEpYii
小さな事務所の事務員さんは
基本何でも屋さんかお母さん御世話係扱いになりがち
ブラックというよりむしろそれが通常

そうじゃないとこならしがみついてでも辞めないわ
0400Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:17:00.72ID:zujQCrFq
ほんとそれ
うちは業種的に男社会で営業は男しかいないから仕事はもちろんそれ以外のところでもお世話感がひどい
男って何であんなに生活能力皆無なんだろ
トイレットペーパーなんて秒で交換できるのにストックからちぎって使うし珍しく交換してあると思ったら芯は床に放り投げてあるし(すぐそこにゴミ箱あるのに)
他にもいろいろ理解不能なことが多い…
0401Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:03:59.74ID:GP796HlY
>>400
うちの部長は逆で
細かすぎ厳しすぎで数年したら辟易した部下が不満爆発させて辞めるんだよね
衛生管理大事な業種で正論なんだけど完璧主義過ぎて詰め方がエグいというか

中間にならないものか
0402Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:53:50.60ID:GLuq0asI
異動してきた上司が嫌いすぎる
事務員2名しかいないにも関わらず上司が面談時にもう1人の事務員の悪口を吹き込んでくる
「これは悪口じゃないんだけどね」って言う時点で悪口じゃねーか
さらには他支店の支店長・事務員や役員の悪口まで
私の人間関係悪くして辞めさせたいのかなと思っていたが自慢話もしてくるようになったし元々そういうクズだと分かってきた
会議の直前にタバコ吸って臭気倍増させて会議室入るデブだし生理的にも本当に無理
0403Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:11:21.59ID:7GnhO8RY
あーいるいる
「どうせ他人の前では私の悪口言ってるからコイツ一切信用すんのやめよ」
って思われるだけなのにね
0404Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:40:54.02ID:GLuq0asI
>>403
ほんそれ
そして悪口の最後は決まって「でも○さん(私のこと)には期待してるからね!」といってくる
全員に同じこと言ってるのが見え見えで嫌悪感しかない
10名ちょいしかいない事務所なのにしょっちゅう悪口吹き込んできて最低のクズデブ
0405Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:28:13.77ID:zs0+l/tu
悪口も言える立場の俺様!てな示威行動とか派閥つくりたいか

悪口言いながら相手に本音吐かせて探ろうみたいなのだったり
共通の敵を一人作って統制しようとしたり
徒党組まれて自分に反抗されたくないから分断しようだったり

まあ1番多いのはストレス溜まりすぎでそれしか発散方法がないか
単純に人間性がアレな人

匿名掲示板でぼやくようなことを公に言える神経はよく分からない
0406Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:35:37.47ID:zs0+l/tu
>>402
あなたから遠回しに注意してよ〜
僕が言うと角が立つから〜

あなたが相手のそういうとこから生じる僕の仕事の不都合フォローしてよ〜(圧)

かなあと
0407Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:30:34.32ID:yUYas2gr
会社のミスは事務員の責任みたいな空気腹立つ
全然関与していない業務のことまで全部事務員のせいとかふざけるな

一日で一番会社にいる時間が長いとかいう理由だけで全てのことに責任持てるか
こちとら昼休みもなしで毎日雑務までしてるんだよ
0408Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:10:59.42ID:4zNSVrH0
そこまではいかないけど「お前の気配りも足りてなかった」って
みんな私に無理やり連帯責任押し付けようとしてくるなあ
ハァ?知らねーよそんな話今初めて聞いたわ
って思いながら正論返しでぶちのめしてるけど
ちょっと気を抜いてて言い返せなかったら悪者にされそう
0409Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:55:54.29ID:W0cppTRF
色々あって転職考えているんだけど
ここ読んでてExcelVBAで作ったのどう引き継ぎしようか考えてしまった
自分以外は無理なのわかるし、VBA使わず一から作り直すのも嫌だな
会社より上司の為になることは全部やりたくない
0410Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:05:59.08ID:brH9J94p
お盆休みの過ごし方とかみんなが他県への越境移動に過敏になってるときに帰省の話みたいな地雷だらけの話わざわざ振ってこないで欲しいなあ
もう
0411Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:20:39.08ID:UIhaN/S0
分かる
嫁の実家に顔出しに行くとか親戚呼ぶとか横で話してるの聞いたけど
大方宴会するんだろうし罹ったら絶対会社来るなよ?としか思えない
会社でクラスター出したら最悪日本中から電話かかって来るのにね…
0412Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:06:28.32ID:mraagPCs
ドアを開けたらすぐ事務所全体が見える常態
ドアホンも無いから運送会社とかいきなり開けてビックリする時ある
せめてカウンターの後ろにパーティションを置きたいけど荷物が多く狭いからそのスペースも無い
嫌すぎる
0413Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:23:34.09ID:TEJKILwK
クソ上司がなんでもかんでも事務に押し付ければいいって考えでイライラする
顧客からお支払い頂いたお金は確かに私が処理するけど、商品の注文状況だの納期だのは営業の仕事だろーが
営業に手前の顧客管理の杜撰ぷりを叱る前に、私に管理がなってないって八つ当たりすんなよ…
あと顧客からのアンケートが少ない!って毎日発狂してるけど、会社全体の取り組みを事務員のお茶くみついでで押し付けてるからこうなるんだよバーカ!
私が休みの日に誰もアンケート用紙を渡してすらいないのに、私だけの責任にしてんじゃねー!
0414Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:23:21.63ID:tQ4EAdr5
>>409
上司にVBA操作を教えておしまい
ではダメかな?

簡単なExcel関数ができることを条件に採用されて、仕事効率上しかたなくVBA覚えた派遣の子がいたけど、そのままにして辞めていった
0415Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:39:19.57ID:V+Ds3JOy
上司のためになる事やりたくないって言ってるから教えるのも嫌だと思うよ
私は要所要所はマクロに置き換えたけど
一応、自分用マニュアルと一緒に前任が手作業手入力目視確認してた頃のマニュアルも残してある
分からないならこれ見て手作業で頑張ってって思ってる
0416Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:02:10.35ID:+wa/I+8R
>409
私は初歩的な関数を入れたものを作って手作業の手順を教えて終わりにしたよ
Excelスキルも含めた全てのITスキルが極端に低い職場でVBAとExcel関数の区別がつかない人が殆どだったから
一応全業務のマニュアルも作って置いてきたけど
今頃は関数入りのファイルもぶっ壊してると思うしマニュアルも電子媒体の方は間違って消しちゃったとかやってると思う

409さんがよっぽど今の職場に恩義を感じてるとか高給取りだったとかじゃなければ最低限の引継ぎで良いと思う
0417Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:27:31.63ID:6n09OTnt
必要ないのに人員が増えて、
仕事が暇で困る。
0418Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:37:02.40ID:V+Ds3JOy
私も最近結構暇
でも空いた時間を生かして提案したらわざわざ全員の前で全否定されたからもうやらない
仕事に関係する範囲で自分のためにスキル磨くようにしてる
0419Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:38:19.57ID:6n09OTnt
>>418
それは嫌な思いしたね。

私もなにか勉強したいな。
0420Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:17:13.69ID:2pHbQ8V2
電卓もっと早く正確に打てるようになりたいなぁ。
やっぱ数こなすしかないかな。
0421Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:32:56.89ID:PcXr+onT
みんな会社にコロナ感染者出た時の対応考えてますか?
本社がある会社の人は本社でやってくれるんだろうけど

最近のこの雰囲気見てると、隠してて先にネットに社名書かれたりしたらその後大変な目に遭うし
公表したらしたで顧客が遠のく可能性もあるし判断難しい
会社のHPとかも細かい更新作業は私がやってる
0422Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:47:12.48ID:HOxUUIo9
顧客遠のいても公表はしなきゃいけないでしょ

県、保健所への対応や感染者の濃厚接触者の特定連絡や問い合わせ対応もあるから
営業はできないけど対応はしないといけないだろうし
誰が対応するとか
どういう公表の仕方をするとか文案ぐらいは考えてる
十分感染症対策してもかかってしまったならそこは強調する
あと休業手当とか労務管理業務もある


感染者対策の不注意というか不十分だったならそれは感染者自身の問題か会社の問題かは分かるようには書くけど責任逃れに見えて炎上も考えられる

まずは一人も感染者出さないようにみんなピリピリしてる

正直感染者出て1週間も休むことになって顧客離れしたら倒産ルートだな
0423Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:55:33.71ID:EsUA4RS/
>>420
数こなせ!はまあそうなんだけど
電卓検定の本とか見たら計算自体を楽にするコツ書いてあるよ
ファンクションキーの使いこなしだったり
電卓も運指というかタイピング技術で格段に速くなる

個人的にはエクセルとキーボードタイピングの方がよくないか?と
会計業界でも最近はテンキーよりキーボードの方が速いという傾向
まあ計算量にもよるし好みだけど
0424Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:46:25.14ID:Esha5y6I
>>420
電卓早打ちは手元見ずに打てるようになる事かな
ひたすら数こなすだけかも
キーの配列覚えて指が勝手に動くくらいに
電卓買い替える時も同じメーカーの同じ配列のにしてる
0425Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:31:09.60ID:DSzRL0H5
電卓検定の本いいね。
仕事暇だから、電卓なら仕事中でも練習しててもバレない。
0426Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:17:28.74ID:PtEoKMyj
営業事務なんだから仕事には「営業」も含むと言って営業もしろとのお達しが出た
客と個人的に仲良くなって探れとかメーカー担当者呼んで仲良くしろとか本当に無理
上手く説明できないけど何となくそういうのを気持ち悪いと感じてしまい、その気持ち悪い行為を自分がしているという激しい嫌悪感がある
それのストレスからか最近今までやってことないようなミスもするようになってしまった
転職したいけどコロナで求人減ってるようだし年齢的にも厳しいし八方塞がり……

ここに来てる人たちの中で営業もやってる事務の人って他にもいる?
そういう人は元々営業志望だったりするんでしょうか
0427Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:23:48.08ID:8a6k2bqE
>>426
営業事務に電話営業が含まれてるぐらいならありがちだけどねー…
営業マンだって事務するわけだから、営業事務に訪問までさせるならやってる事一緒だし
わざわざ「営業事務」とか呼んで分ける必要性がまるでないよね

ただ入社してすぐ言われたのか、最近急に言われたのかによるかな
前者ならそういう会社もなくはない
後者なら不況だと思ってずいぶん足元見てると思うし総合職でもないのに話が違う
どうしても営業部隊が足りなくて必要になったっていうなら
詭弁はやめて正直に説明してから頼めと思うわ
0428Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:45:21.57ID:o84Hbs/K
担当の営業マンに着いてって訪問同行なら聞いた事あるよ
横で記録取ったり資料出したり補佐みたいなポジション
それでも極たまにしかないし、だいたいは営業マン同士で行ってると思うし
単独で訪問して営業かけるのは営業事務とは言わないな…
0430Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:37:42.14ID:wiTMMukl
ID変わってると思うけど426です
レスありがとう…

入社時にはもちろん営業やるなんて聞いてない
むしろ訪問同行は聞いたことあったから面接時にそういうのありませんよねと念押しした記憶があるくらい

訪問・電話はしなくていいけど客と個人的に仲良くなって受注とれという意味不明な指示なんだよね
要するに業務命令では外出させられないんだから自主的に行けということ何だろうけど
上の方で以前も愚痴ったけどこれも異動してきた上司による指示
直接利益を出さない事務職は無駄と思ってるっぽくてガンガン仕事盛ってくる
ついてこれないなら辞めろって感じ…
今日もまた別の事務員や前の上司の悪口聞かせれるし気が狂いそう…
0431Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:30:44.65ID:PH8w06xG
>>430
引き継ぎ含めて辞める時期や
今辞めたらどれくらい失業給付出るかとか貯金とか転職先候補とか考えて
退職を真剣に考えた方がいいかも

ハロワや人材紹介サイトの求人情報見てるだけでも結構冷静にならない?

転職もそもそも就活のための移動が厳しい上に
業績悪化で採用絞ってるところ多いからかなり大変なのはわかってて悩んでるんだと思うんだけど…

上司も業績キツいから事務職にまでそういうこといってくるんだと思う
嫌々でもやってるんだよね?
無理でしたでいいんじゃないの?
ノルマある感じ?

業務外で客と親しくなれは過剰に言うのははっきりいってパワハラだと思う

悪口聞かせてくるのはあるあるだからスルーするしかないと思う
あと、もちろん営業は要だけど事務職だって要で事務職いるから会社回るんだから利益生まないはおかしいと思う

上司の人間性が嫌なのか仕事そのものが嫌なのかどっちの比重が高いか、もうどっちも限界なのかでも対応変わるんじゃないかなあ
0433Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:12:41.39ID:/85Nb8mB
>訪問・電話はしなくていいけど客と個人的に仲良くなって受注とれという意味不明な指示

なんかある意味すごいね
満を持して裁判起こせそうなぐらい見事なパワハラ
厚労省のパワハラの要件見てきたけどガッチリ合致してる
「業務の適正な範囲を超えて行われること」辺りかな
(っていうか他の条件にもかなり合致してる)
上司の上の人とか他の上司とかコンプラ部署があるなら通報しよう
0434Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:18:47.62ID:IF2G1jXX
>>430
上司が異動してくる規模の会社でそんな勝手な事許されるの?
もし上司=社長なら残念無念退職コースだけどそれはその上司だけがおかしい
上に報告したら普通に上司の方が注意されたり飛ばされたり降格されるレベルの所業だよ
0435Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:00:33.45ID:O2dmHDrr
自主退職に追い込もうとしてるなら
他の社員の悪口はきかせないと思うんだよね
0436Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 07:02:30.62ID:Vq9wrWrt
>>435
自主退職させたいんじゃなくて、とにかく事務員をなくさせたいんじゃないかな?
426さんが気に入らないんじゃなくて事務専門の存在が気に入らないというか
周りの愚痴に関しても、部下を愚痴のゴミ箱にしてストレス与えつつ
自分の優位性を確認できるサンドバッグにしたい人はそういう事する
いや勿論上司だからってそんな権限持たされてないと思うけどね
0437Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:43:34.67ID:+CqFlIS3
休日も家で仕事の復習しますか?上司から休み中も家で仕事のシュミレーションしろと言われました。
0439Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:16:04.47ID:VeqzbuR+
426です
レスありがとう
転職サイトは既に以前の転職活動で使ってたところのアカウントを更新したりして準備中

明確な売上ノルマは今のところ出されてないけど最終的に営業マンの成績と並べて発表するようなことはやるみたい
事務も営業!の話が出てくる前から色々無理ゲーな課題出されててそっちが半分どころか三分の一も達成できてない状況
だからまだ○○も××も出来てないので〜と営業に関してはノラクラ逃げてるんだけど上司のイラつきが日増しに酷くなってるのは感じてる

言われてみればパワハラですね
怒鳴られたりとかじゃないから気付かなかった…

上司の人間性も仕事そのものも物凄く嫌い
事務の範疇超えた仕事盛られまくるのも社内の人間の悪口や自慢話聞かされるのもうんざり
コンプラ部署なんて立派なものがあるような規模の会社じゃないから遅かれ早かれ辞めるしかないなともう諦めてる
異動してきた上司は他の役職も兼ねてるから事務も営業活動を!は上も承知してて他支店にも飛び火してるみたい
潰されないように何とかやり過ごしながら転職活動していきます

少人数の事務所で雑務が多いけど穏やかな人ばかりで給料も会社規模のわりには悪くなく良いとこに就職できたと思ってたのに
まさかこんなことになるとは思わなかった…
0441Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:00:57.06ID:881NcAHi
>>437
明らかに他に迷惑かけるレベルでできないなら当たり前だと思う
0442Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:03:09.20ID:881NcAHi
>>440
言い方は悪いけど事務に任せられない責任が重い案件や営業がした方が良い文書業務なら普通に営業も「事務」やるよ

管理職ほどそういう業務は増える
0443Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:09:10.54ID:881NcAHi
>>439
営業の人手が足りないから事務から営業に転籍させようとしてる説

上司的には「仕事や課題を与えて育てている」「悪口や裏話をわざわざ聞かせて仲間意識を育て目を掛けている」つもり説

転職活動うまくいくことを願います
0444Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:16:19.16ID:881NcAHi
イチから雇って育成するより
元からいる人の方が会社の事情も分かっていて慣れているから
楽という考えは余裕がない教育システムがない零細にあるある
コロナ禍含めて採用コストさえ捻出できない状況だからとも言える

ワークライフバランス重視とか
仕事を通じて自己実現していこうなんて思っていない、現状維持、ルーティンが楽とか生活できたら十分とか
婚活兼ねてるとか福利厚生受けるために勤務期間稼ぎたいとか
出世して責任なんか持ちたくないという考えの人間がいることを想定していないんだと思う

正社員から育児を機にパートに転換やパートから正社員登用とかはまだ分かる
0445Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:31:44.68ID:JMSKpEFF
連休中の銀行入出金の伝票処理や
郵便物宅配の処理がまとめて降ってくる週明けが憂鬱
どうせ要領の悪い営業たちが朝イチの仕事振ってくるのも目に見えてるし
0446Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:53:21.67ID:hkrCgeCd
>>437
それって多分、文字通りの「休日にシミュレーションするべきかどうか」とか
「休日に仕事のことをするべきか」とかじゃないよね?
勤務日にちゃんと仕事がこなせるように段取りしてとかそういう意味じゃない?
前もって効率の良いルーティンの順番考えるとか
外回りの人が出掛ける前に質問や根回ししとくとか、そういうの
別に休日じゃなくて朝の通勤中とかでもいいも思うし

「そんな事しなくていいよ」って言って欲しかったらごめんね
0447Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:32:18.70ID:6FV2JMGN
>>446
437です。文字通りのシュミレーションです。復習しようにも、職場の資料やメモ書きは持ち出し禁止だし、困った。
0448Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:33:43.80ID:6wrbrdgQ
0450Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:56:25.90ID:881NcAHi
>>447
シミュレーションのために持ち出したい
外部流出には重々気を付けるって上司と交渉しないの?

持ち出さないとシミュレーションが不可能なら上司が理不尽だと思う
職場に個人的にまとめたメモなりを置いておくとして
注意点を自主的にまとめたり
自分なりに業務マニュアルとしてフローチャートを隙間時間にまとめたり
まとめたメモを読み返したりもできないなら
どんな重大な機密情報なのか分からないけど
職場がおかしなルールだなと
0451Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:25:01.90ID:6FV2JMGN
>>450
資料を家に持って帰りたいと上司に言ったら、それは出来ませんと言われた。頭の中で空想しなさいという事らしい。
0452Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:09:06.73ID:JMSKpEFF
>>449
なんか最近だいたいみんな文体で分かってきたよね
0453Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:00:59.17ID:IxKbuxlM
>>452
あまり言いたかないけど頑固そうだよね
自分に都合のいいことにしかレスしないし
0454Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:36:39.78ID:UvcMxX5o
お盆休みもあと1日になってしまった
すっかり感覚が鈍ってて明日の朝バタバタしそう
0455Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:43:26.99ID:yYfmALP6
このクソ暑いのにエアコンぶっ壊れるしお金がないからって修理頼む気すらなさそうだし死にそう
0456Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:44:32.99ID:ToDlHFoT
このクソ暑いのにエアコンぶっ壊れるしお金がないからって修理頼む気すらなさそうだし死にそう
0458Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:38:16.66ID:rjiimBka
お茶出しどこまで必要か迷う
上司のお客様や商談の来客なら迷わずお茶出せるけど
取引先がちょっと発注書の回収に来たとか
銀行がちょっと書類の受け取りに来たとかそういうの…

「コレですね、ハイどーぞ」で済む取引先は何も悩まないんだけど
受取証出してくれるタイプの会社が結構あって
椅子に座って延々手書きしてたりタブレットでサイン求められたり
なんか微妙な間があっていつも「あ、これお茶出した方が良かったかな…?」みたいに思う
今はコロナだからこの程度なら要らないよねーって事にして自分的に割り切ってるけど
普段はみんなどうしてる?
0459Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:02:49.59ID:IWLJIDxC
複合機とかオフィス機器のメンテナンスに来た人には出す
修理や手間かかる作業に来た人には基本出すなあ

新聞の集金とか弁当屋さんとか
清掃業者がいつもの業務でマットやモップ取り換えに来たとかなら出さない

清掃でも委託して数人がかりで午前中会社の床ワックスがけしますとかなら出す
あとは造園業者さんが立木の剪定に来たときとか
消防署から安全点検と消火器の交換に来たときも出した(詐欺ではない
)
銀行さんはまあ出すかなあ
暑いのでお茶でもいかがですかって勧めて向こうが要るといったら出す
お菓子残されたらお持ち帰りくださいってビニール袋か何か出す(基本個包装のお菓子)

友達で工場で事務してる人はコロナ対策があるからペットボトルのお茶を来客に一人一本渡すとか言ってた
業務用で一本100円しない小さいのをまとめ買いしてるんだって
余ったら社員が適当に飲むらしい

迷う相手にお茶出すかは自分の業務の手隙具合にもよる
0460Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:13:19.38ID:ZCPPldRN
事務って今現在も求人倍率高いし
今後ますます求人少なくなって席の奪い合いになるのは目に見えてるんだけど、ここにいる人達はなんとか定年までしがみつけそうなの?
万が一のためになんかスキル磨いてる人は多いのかな
0461Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:33:33.71ID:qqpRM68i
そもそも定年の頃に今の事務仕事がそのまま残るかどうかも分からないよ
それでも小さい会社はITの導入が数テンポ遅れるから
大企業よりは存命できるかもしれないけどね

一応資格の勉強とかコツコツしてはいる
記憶系の資格はAIに乗っ取られそうだからIT方面に進めていきたいと思ってる
0462Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:33:25.70ID:19FL295O
定年になる頃会社が残ってるかどうか
分からない
転職はますますハードモードだから
頑張らないとだね

結婚は逃げ場じゃないし年を重ねたら婚活や出産はハードル高くなる一方だからなあ

学生卒業した頃とその後数年の知識経験だけで数十年定年まで働こうって方が無理がある
自分自身もアプデしていくしかないよね
0463Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:10:13.89ID:o5X/nqyD
7年前なんて一個の椅子に100人応募中なんて ザラだったわ。 神奈川
0464Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:16:22.91ID:H9Ik8pG3
高齢社長が亡くなったら会社回らない可能性あるから私の定年どころじゃない
(っていうか、こういうの↑を言わせたくてこの状況のままにしてるような…)
まあ後に就任する社長がどんな人で、どんな会社に変わるか見届けてから決めるかなあ
もしかしたら社長亡き後は相続した人が会社畳むかもしれないし
この辺の動向が掴めないから人生設計動かしようがないのが実情
0465Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:30:37.70ID:H9Ik8pG3
>>462
今時結婚したぐらいで仕事辞めないしね
妊娠とか旦那が海外赴任とかならあるけど
「結婚」を理由に辞める人いたら社内環境の悪化を疑わなきゃいけないぐらい

まともな人間は前もってきちんと報連相するんだから変な探りはやめてほしいわ
0466Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:43:34.20ID:WO58jbM6
ちょっと前にも書いたけど、私の中では仕事の提案を人前で貶されたのが全て
あれでこの会社に対して頑張る気無くした
なんか他の人に「もっと考えて仕事しろ」とか言ってるけど
毎日「お前マジでどの口が言ってんだ」って思ってイライラしてるから凄い疲れる
事務じゃなくてもいずれはどこかに移るぐらいの気持ちでいる
0467462
垢版 |
2020/08/21(金) 19:24:09.95ID:0tfcu8f9
>>465
結婚相手に依存しようとか結婚すべきとか結婚したら辞めるべきとかそういう意図はないんだ

ただ個人的に1馬力で自分しか頼れないのと2馬力では安心感が違う側面はあるなあと

頼るって言い方が気に障ったり打算的に見えたらごめんね
もちろん1馬力でやっていける人はそれでいいし2馬力だけど財布は完全に別な人もいると思う
0468462
垢版 |
2020/08/21(金) 19:25:52.06ID:0tfcu8f9
>>466
大手でも年功序列で安泰って時代じゃないから(零細の嫉妬入ってます)
今時それくらいの心構えでいる方が正しいのかもね
0469Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:43:00.85ID:JK25NJyS
>>467
いやいやいやこちらこそごめんなさい
途中で急に前の職場の人達への怒りが再燃して
なんか今冷静に読み返したら変な話になってしまってた…
0470Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:42:12.95ID:2k0sneTb
たまたまスカートのホックが外れてただけで(恐らくトイレでの着け忘れ)肥えただのサイズが合わないなら買い換えろだの…よりにもよって狸オヤジに言われたのが癪だわー
0471Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:26:29.07ID:Tx8WYIqZ
営業が自分のミスをどうにか見落とさせようとして
わざとイレギュラー処理させてあの手この手で私のミスにして済ませようとしてくる
チェック機能無い会社だからもし私が気付かなかったらそのまま振り込みまで行ってしまう
営業マン特有の口の上手さで社長は全く気付かない
最近社内みんな敵に見えるし人間不信
0472Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:05:12.23ID:QWc1mC/k
コロナの影響で売上が悪いからとあれもこれもと薄利多売な業務拡張をされ大迷惑だわ
面倒な事は丸投げ
0473Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:25:26.24ID:xHnRn11U
ちょっと相談していい?
現在求職中で、小さい中古車屋の事務員を募集しているみたいだから話聞きに行った
そしたら3畳くらいのプレハブが事務所で、主にそこに1人でいるらしい
他の従業員はちょっと離れたとこにある工場の方や車検場に行ったりと忙しいので現場にいない
なので私はお客さん来たら対応するってゆー…ほぼ留守番みたいなもん
これは楽といえば楽だけどどうなんだろう
0474Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:50:55.83ID:TDTfN64h
そこが気になるって事は雑談してないと仕事しにくいんだろうね
それなら人数多めの会社の方が喋り相手見つけやすい
でもせっかく見つけた会社だし合わなかったら辞めるでいいんじゃないかな
私は一人の方が快適なタイプでむしろ喜んで入社しちゃうからなんとも言えない
0475Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:13:35.37ID:ay1SbnvN
>>473
3畳ってのが息がつまりそうだし、
トイレは外にあるのかな?

ちなみにあなたは何歳ですか?
0476Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:18:26.68ID:xHnRn11U
>>474
雑談とかではなく1人というのが不安というか…責任が重いというか
>>475
トイレはないそうで目の前のコンビニに行ってくれと
私は40歳です
0477Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:25:00.12ID:NTOaGfN8
>>473
私も1人勤務よりも3畳ってとこが気になる
パートならともかく3畳の部屋でフルタイムの事務仕事は精神にきそう
プレハブは夏と冬のエアコンの効き具合も気になるね
ただ473さんが20代なら取り合えず入ってみてヤバイとこだったら1・2年で転職って手もありだ思う
0478Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:27:33.61ID:NTOaGfN8
ごめん、リロードしてなかったわ
コンビニのトイレ使えってそれコンビニ側に了承取ってるの?
それだけでも十分ヤバそう
0480Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:48:24.71ID:vFAG5P3N
コンビニのトイレ使えって…
これはもう論外では
0481Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:56:12.49ID:Z7JHMR3K
なんか「やめた方がいい」って背中押してほしそうだなって思ってしまったw
まあやめた方がよさそうな感じはある
0482Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:10:30.24ID:oTFzZNcH
私もお勧めしない
防犯体制とか怖いよ
コンビニにトイレ行ってる間に泥棒や強姦魔来たどうするんだ
0483Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:58:21.22ID:CYb09pTO
だよねー
トイレがコンビニ勝手に借りるっていうのが気になるんだよな
やっぱり無しかなぁ
0484Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:14:55.03ID:xZ7oXexV
474です

>>476
返信ありがとう。
トイレはコンビニに行っててのはツライですね。
1日に何回トイレに行きそうですか?
0485Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:38:00.53ID:Zbc7bQQn
>>484
2回くらいだとは思うけど、生理のときキツイですよね
あと今のご時世コンビニのトイレを使うのは抵抗あるし
0486Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:48:00.50ID:xZ7oXexV
>>485
2回なら少ないほうですね。
でも。毎日2回もコンビニトイレってきついですね。
ちなみに制服とかは指定があるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況