X



トップページ独身女性
1002コメント451KB

小さな職場の事務員さん集まれ!★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:08:33.40ID:wuCokKqf
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1553418455/
0354Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:58:34.61ID:BqthKdTl
男性2人、自分1人の事務所
シングルハラスメントが多い
早く結婚しなよとかみんな結婚しだす年齢でしょうとか(仕事の)客と飲みに行ったらといわれ、話したことあまりないしよく知らない。
女子1人で行きづらいと言ったらみんな優しくしてくれるよ飲み会出たらモテるようになるよと言われて不快感した。
モテないと思われてるんだよね
あとバツイチのほうが嫌味なんだよね
目があったらいきなり「婚活」って言ってきたり。
仕事以外あまり話はしなくて口にするのはこういう話題ばかり。

私は今年28歳
男2人は1人は30代前半独身でもう1人はバツイチの中年

取引先や他の営業所とも業務上の仲のみで
飲み会や親睦全然なし
お昼もいつも1人(今の職場に入ってだれかとランチしたことない)だし飲み会も一切ない職場

これじゃ出会いないわー
出会いある職場が羨ましい
早めに結婚してたら嫌味言われないんだろうな
悔しい
0355Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 18:30:49.23ID:qBxtfbFZ
入社した頃は何の話題でもすぐ彼氏彼氏結婚結婚って結び付けられてひどかったなぁ
話題に困ったらとりあえず恋愛や結婚の話すればいいって勘違いしてる人いるんだよね
どう考えても本人の口から出るまで聞いちゃいけないデリケートな話題だと思うけどね

私は年下の人がもう結婚してるから触れちゃいけない扱いになってる
別に良いけど見下してくるのだけは許せない
0356Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:52:56.20ID:BqthKdTl
>>355
言ってくるほうは、ほかに話題がないのかなー

その2人と会話がそんなに弾まない
私も口下手なほうだけど、相手も寡黙なかんじだしなあ
共通の話題がないというか

仕事に関係ないからほっといてほしいよね笑
セクハラじゃないかって思うんだけど
職場の異性から口出しされるの不快だよね
最近は、そういう話題タブーだよね

彼氏いるならまだいいけどいない歴年齢だから
心にグサッと突き刺さる泣

口がさけてもこの年齢で彼氏いたことないとは言えない バカにされそうで
0357Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:53:53.26ID:4+e31yU3
>>353
ごめん、通りすがりの男だけど
俺なら遠慮なくブチキレるけどな
家でやれ?
残業代は?
労基署に相談したろか?
ぐらいは言える
0358Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:25:04.85ID:w5FZ8+c4
アラサー未婚で幸い仕事中は何も言われないけど
恋愛至上主義者ばっかりなのは感じる
私一人行動が好きなんだけど
ちょっとでも一人で出掛けた話しようとしたら勝手に自虐ネタと受け取られて
変な配慮で必死で話逸らされるから全然何も話せないw
もう全員結婚してた時代とは違うんですよ〜って言いくるめたかったけど
同世代の同僚はいわゆる適齢期にキッチリ結婚して順当に子ども持ったから私だけなんだか変人扱いだ
0359Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:04:29.94ID:GJ6d7gQd
職場の人に彼氏だの結婚だのプライベートな話題ふるのは完全にセクハラだよ
今時小さい事務所でもありえないモラルの低さ

>>353
メモ取らせるの嫌な人は自分の間違った指示の証跡取られるのを恐れてるんだと思う
きっと過去に何回もやらかしたんじゃないかな
そういう上司いたよ
0360Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:13:45.26ID:4eiGO0Fm
>>353
他の上司が頼れるならひどい態度について直訴した方がいいと思う
距離を置いたり避けたりできなくて徹底的に戦うなら
何月何日この仕事してるときにこんなことがあってこう言われたとか記録を蓄積したり
場合によっては録音や証人作りした方がいいかも
0361Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:56:53.66ID:BqthKdTl
>>358
恋愛至上主義は職場でやらないでほしいよね。
たとえば、休日に1人で買い物に行ったという話をしたとする。相手は、彼氏といったの?とかなにかとそっち方面に話を持っていくかんじかな?
シングルハラスメントする人がいると嫌よね
思考が古いのかな
0362Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:00:16.63ID:BqthKdTl
>>359
私が受けてるのセクハラだよね。
結婚だの彼氏だの仕事に関係ないもんね。
言うだけ言って誰か紹介してくれるわけでもないし。だったら黙っとけよ!ってかんじ
2人とも学歴は高いんだけどな
結婚イコール幸せという古い思考してるのかなと思う
世間が狭くて考え方が偏っているのかしらん
0363Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:49:52.72ID:NXAmRpTw
単純に心配してくれてるだけかもよ
迷惑だけど

新人の頃「この仕事向いてないからさっさと結婚して家庭に入った方がいい
でも人付き合い下手そうだから親戚付き合いやご近所付き合いも心配だよね(笑」
とか他人にマウントかまされたことならあるけども勤め続けてるわ

「独身子どもなしは一人前じゃない」と仕事でも相手が既婚子持ちだと下に見てくるのはあるなあ
露骨に出してくる人は地雷率高いけど
人生経験ではかられるというか

でもこれもセクハラだったらごめんだけど28で結婚する気はあるなら焦った方がいいのは確か
普通の女性は出産リミットとか
周りの独身率とかもあって
35過ぎると明らかにこちらから選べなくなるから
周りが紹介してくれる条件も悪くなる
20代のうちならまだこちらが選べる
婚活とかしたら露骨だよ
年齢で足切りされる感じ

男性も女性もいる趣味つくるとか出会いの場は自分で作るしか無いし
女性の婚活仲間作って飲みに行くのもいいと思う

人事的には結婚だけでもいろいろ事務手続きはあるし
若い女性は妊娠するだろうというのがあって
どうしてもフルタイムが厳しい時期はある、退職もありえるので人員採用計画やら労働時間やら配慮しないといけないから
無理矢理聞き出しはしないけど、それなりに節目節目では早めに報告してもらえたらとは思う
0364Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:55:23.71ID:gv1iWMJU
ちょっといいなあって人がいたら自分から遊びに誘ったりしないと状況は動かないけど
仕事関係は何かあったら面倒くさい上にコロナ禍で外出しにくいし
仕事で消耗したら遊ぶ余裕もなく現状維持が精一杯になるよね
0365Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:30:08.34ID:zy494FLn
できれば結婚したいんですけどね〜って言うとしつこく進捗聞かれたり変な紹介されたり
仕事では最初の頃「どうせこの子結婚するんだろうから
あんまり詳しく教えなくてもいいや」みたいな扱いもされた

かといって、今そんなに結婚する気がないって言ったら言ったで
余計に「強がりwww可哀想www」みたいに変な風に思い込む人もいるからねえ(経験有)
人間みんな結婚して当然だと思ってる人にはなんか色々と話が通じないよ
0366Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:51:09.44ID:gv1iWMJU
>>365
そういう段階通り越すと一切触れられなくなるけどある意味腫れ物扱いだよ

同僚の慶事ぐらい普通に伝えてくれよ!な出来事とか
○○さんの出産祝い…みんなは出すんですけど出します?平気です?
みたいな微妙〜な対応をされたりまあいろいろあるよね
お局上等よ

それはいいんだが家庭の都合が悪くて仕事代わって欲しいフォローしてほしい時だけ愛想よい人は嫌いだ
こっちにも親の介護とか都合があるわ
0367Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:44:01.06ID:5jHgG6rq
>>359
はい、言っていることが前言ったことと違うので戸惑ってます。
>>360
記録取りしてみますね。アドバイスありがとう。私の今の業務は、爺さんの業務の引継ぎを受けることなんです。

他の人や客のいる前でも怒り続けるので、上司も知っていますが、担当業務がその爺さんしかわからないものなので、助けられないと言われました。爺さんが外出している間、他の上司と引継ぎ事項の復習をしています。
過去に爺さんと働いたことのある人に聞いたところ、気分で怒ったりするそうです。昨日は話が理解できなかったときに、馬鹿にした態度をとられました。
0368Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:57:55.02ID:XIwSwtoz
爺の存在意義がそこにしか無いんだろうね
0369Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:33:36.86ID:5jHgG6rq
>>368
爺さん70近いのに、いつまでも辞めてくれない。ある意味かわいそうな人です。先日は仕事中にYouTube開いてました。
0370Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 09:13:06.60ID:cf0Whkz0
入社してみたらあまりにも手書きが多くてほんと参ってる…
Excel使おうよ?だいぶ無駄な時間省けるよ……??って言いたい
0371Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:54:22.61ID:IDLOqqWa
ずっと社内に居て出て行かない男性社員がいる
居る事が本当にしんどい
0372310
垢版 |
2020/07/22(水) 11:58:59.80ID:D5Al+D5s
>>371
わかる。
今もだけど、コロナのせいで他社が会ってくれないと営業とか社長が社内にずっといて嫌。
社内でやることがないのか、額縁に入った写真の差し替えを始めたりして
結局こっちにお使いとかの雑用が降りかかってくる。
0373Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:48:19.40ID:3G+gM8hc
手書きが多いあるある
100枚越える伝票の合計売上を電卓で出してしかも計算ミスがないように3回電卓をたたく
いつの時代の話だよ…
おまけに電卓たたいてると知りながら話しかけてくるおっさん社員うざいわ
0374Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:58:48.19ID:CRBE/0rc
>>372
分かってくれる人がいて良かった
ウチも暇だからと片付けとかされてこっちが息苦しい
配置を変えたりとかして埃が目についたりするようになったりするとこっちも気になる
こっちは通常業務があるのに
都会ならテレワークなんだろうけど地方の小さな会社なんでせ
0375Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:47:15.99ID:K5k/vgpi
メモ取らせてもらえなかった者です。今日、メモできなかった箇所を再度聞いたら、「何でノートに記録とってなかったんだ、信じられない」と言われました。
また、奴から頼まれていた仕事の他にもやることがあったのに、それを知っていて「朝から一つの仕事しかやってない、ありえない」と言われました。
皆さんは理不尽な思いをしたとき、どうやり過ごしていますか?連休も奴のことがチラついてリフレッシュできなさそうです。
0376Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:16:47.57ID:b2dRR4zB
>>375
メモ取るなって言ったじゃないですか
くらい言うたるわ
0377Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:37:45.54ID:cw+h5VEM
>>375
376さんに同意
少しは言い返さないとメンタル潰されるよ
向こうはそれが目的だろうし
それにこの手のタイプはこっちが強気に出ると途端に弱気になる
0378Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 07:12:36.85ID:tE84//Up
>>375
愚痴吐いて穏便に流そうとしてるけどあなた完全にモラハラのターゲットだよ…
もう真面目にメモ取るとか取らないとかやんなくていいよ
それじゃなくて早く「パワハラの記録」をつけよう
毎回毎回言われたことを日付と時間と名前付きでボールペンで記入
シャーペンで書いたら改竄疑われるからボールペン
多分すぐ「メモを取るな!」が始まるからそれも無視して記録
他の上司に助言されたらそれも記録

正直愚痴吐いてなんとなく慰め合って済む段階じゃない
毎回マイナスの気持ちをプラマイゼロまで戻せば良いなんてやってたら精神病むよ
証拠で戦うか、それとも診断書で戦うかどっちがいい?って状況が目の前
0379Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:27:10.68ID:945mVZ9f
対等な関係が作れなくて自分>>>>>相手か、相手>>>>>自分しかできない人っているんだよね
部下である前に一人の人間として扱ってこない人は別に目上らしく扱う必要ないよ
他のまともな上司とは違う
尊重するほどむしろ見下げてくるし、他の人が言うように強そうだと察知したら丁重になるよ
0380Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:33:13.21ID:945mVZ9f
あ、でも上司と部下だから対等な関係〜の話はおかしいか

とは言っても自分より下の立場であればどんなこと言っても良い、とか
言うことが二転三転しても良い、人格否定しても良いなんてはずは全くない

というか今ふと思ったけど確か再雇用だよね…軽度の認知症とかではないか
0381Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:58:00.18ID:iFQht9tw
みんなありがとう。証拠とって奴と闘います。大きな声で言い返して、これ以上ナメられないように、やってみます。奴、認知入ってます。おとといはクレーマーと喧嘩して収拾がつかなくなり、結局他の人に尻拭いさせてました。
0382Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:31:31.73ID:myE63q9F
>>371
最近マシになったけど、6月ぐらいまでずっと一人いて苦痛だった
それも無言に耐えられないタイプの人で
同じ空間で少し無言で仕事してると気まずい気まずいってソワソワし出して
常に会話してる状態作るためにわざと同じ事質問してくるし
プライベートな話振ってきて話題繋ごうとするし
何も話題見つからなかったら独り言ずーっと言い続けるし
こっちは仕事してんのにその度に手を止めさせられてすごいウザかった
0383Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:26:34.02ID:Vztk0lXE
部屋に忘れていったストッキング洗いました。
0384Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 06:51:17.52ID:l5BSdXSC
敬語が微妙に使えない部下が気になる
わざとじゃないだろうなあ

「申し訳ございませんでした」と言うべき所を「すみませんでした」って言う
済んでないよって言いたくなる

他にも、よく目上に対して○○していただいたら〜て話す、書くべきところを○○してもらったら〜と

くだけすぎだと思う
謝られてるのに敬語おかしいと更に言うとパワハラみたいだから指摘の仕方に悩む

相手は年齢は30歳もとっくに過ぎていて
卒業してる高校大学はエスカレーター式で地元ではそこそこお嬢様学校と言われてるところなのに
自分もそんなに敬語は正確じゃないけど相手が部下でも丁寧な口調を心がけてるから気に触る


=======
〉目上の人に対して謝罪をする時の敬語表現として、「すみません」は正しくありません。

謝罪をする際の敬語表現として正しい言葉は「申し訳ありませんでした」「申し訳ございませんでした」となります。
https://docoic.com/2286
0385Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:17:25.04ID:/ZJx9cMM
「すみませんでした」の方は気にならないけど
「して"もらった"」みたいなのはタメ口として指摘してる
同じ会社だし丁寧語だけでも使えてる時は見逃してるという感じかな
ただし取引先に向かってすみませんは許さないな
0386Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:07:52.81ID:l5BSdXSC
>>385
厳しすぎかなあ
些細な会話ならともかく真剣に謝罪する場面では社内でも所長や上司に「すみません」はダメだと思うけどな

「すんませんっしたあ〜w」とかではないが
日頃なんとなくマウント口調で「すみませんでした(逆ギレ気味)」みたいな言い方の人だから気になるのかも…

はあ…人に注意するの疲れる…
0387Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:12:48.04ID:wtutFotw
わざわざ私の目の前で独り言で困ってるアピールして
自分からは頼まずに気を回させようと必死な人がいて鬱陶しいしイラつく
何かで困ったら私の周りウロウロしながら「あ〜電話番号が分かんないな〜あ〜」ってずっと言ってる
検索したらどーですか?って言ってスルーしたら「頼んでるのに気が利かない女」って吹聴するし
いや頼まれてないから…嫁は普段どんだけ甘やかしてんだ
0388Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:32:46.36ID:7GKImvIO
手伝いましょうかって声かけたら、◯日までにあと宜しくって丸投げされた事あるから放っておいたらいいよ
0389Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:09:07.02ID:OcY060Sc
今日パワハラと喧嘩した。メモを取らなかったことを責められたので、無言で睨みつけた。そしたら「何か勘違いしているようだから、上司を呼んで話するか」とキレられたので奴と上司と私で三者面談。
奴は、「メモを取らない復習もしない、黙って何も言わない、どういうつもりなのか2人で話あって」と言い残し去った。私からは上司に今まであったことの文句を言った。
0390Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:14:51.81ID:exZwanIu
>>388
そうだよねえ
意地でも自分が責任や負い目を感じなくていいようにしてるから気分悪い
ありがとう
0391Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:22:40.76ID:YeDAeK6i
皆さんはPCスキルってどうやってあげてますか?
vlookupとかピボットとか簡単なのはできるんですがそれ以上がネットで検索してみてもなかなか身につけられなくて
やっぱりスクールみたいなところに通った方がいいのでしょうか
0392Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:45:19.05ID:0YoP9RMx
>>391
お金と時間あるならスクール早道だけど
今は分かりやすい本たくさんあるしYoutubeで講座やってる配信者もたくさんいるよ

本から動画の例題解説に飛べたりとか

私ももっとお金と時間あったらWordも勉強し直したいしエクセルVBA極めたいし
基本情報技術者試験➡応用情報技術者試験ぐらい目指したいなあ

普段は職場でできる人に小技を教わったり検索で結構なんとかなる程度しか求められてない…

本当はすべてをペーパーレスにしてマクロで完全自動化してデータ入れてボタン押したら集計グラフ化まで一瞬で終わるようにしたいけど
部分的にしがらみやらチェックの精度上げやら
個人情報やら守秘義務問題やら部署間のニーズの違いやら
予算不足やらお上のご意向やらで
部分的にペーパー残さないといけなくなったり
入力のやり方一つ取っても人によって価値観や最適解やIT能力が違うから
まあペーパーレス化一つでも揉めること揉めること
0393Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:10:37.11ID:exZwanIu
横だけどYouTube配信は盲点だったわ…
ITパスポートぐらいは取りたいなーと思いながら早数年
私もvlookupやピボットレベルだし暇な時に3行マクロのサイト眺めて
なんか上手く使えないかなーと思って取り入れる程度
周りのITスキル低いからやりすぎるといわゆる秘伝のExcelみたいになりそうなのも難しい
0394Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:10:22.02ID:P4XFG960
>>391
私は実業務でここを自動化したい〜とか楽したい〜という部分を市販テキストやネットで探して作ってってやってるうちにって感じだったな
といってもMOSとITパスポート止まりだけど
どうせなら基本情報技術者試験も欲しいなとテキスト読みつつ中断しつつで数年経過中…

秘伝Excelは前職で開き直って他の人に影響ない部分で使ってた
退職時の引継ぎではマクロや関数入りファイルを渡したところで壊すかウイルスだと騒ぐだけだろうと1からやる手作業で教えたよ
軽く10倍くらい時間が掛かるだろうなとは思ったけど薄給事務員がそこまで心配する必要ねーやと開き直って辞めたわ
業務量倍増した上に給与据え置きどころか賞与カットで徐々に年収下げてきた会社だったし

今の職場は自作マクロの多用が必要なほど煩雑な事務作業はないから秘伝の書レベルのExcelファイルは作ってない
0395Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:53:37.19ID:DK8PnFn3
結局そうなるんだよね
ExcelVBAを使った業務はほぼ作成者専用と思って間違いない

私も前任者からAccessVBA使用のアプリケーション引き継いだが、予期せぬ動作が出ると、もうお手上げ

ソースコードは作成者しかわからないね

割り切って自分専用に作り、後任者にはマクロを使わない作業で引き継ぐ
若しくは情報システム部門があれば、WebUIのアプリにしてもらうか

引き継ぎは多いに悩むよ
0396Miss名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:34:12.57ID:lvinnegV
キモオタ「僕はチンポ弄り検定1級を貰った神童です」
高らかに広言をし、周りの大人達も虚勢などとは思わず素直に称賛してくれた
大人の誰もが当時9歳だった少年の展望を温かく見守っていてくれたのだ
時は流れ・・・
キモオタがアニメで股間を弄くり回している間、世界は大きく変わった
2019年、経団連会長の言葉通り正社員という既得権益はなくなり、新自由主義の強い風が世間に吹いたのだ
その煽りで社会的弱者であるキモオタは吹き飛ばされ、今や上野公園で炊き出しをもらいながらブルーシート内でオナニーをしている毎日だ
頭の中のサーバルちゃんは相変わらず笑顔で語りかけてくれるが世間は厳しい
今日中にブルーシートから立ち退かないと、同僚のホームレスから集団リンチを受けることになっている
キモオタは底しれぬ不安と恐怖に怯え、ヒエラルキーの最底辺と自覚せざる得なかった
0398Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:01:04.17ID:+CPE5jRG
事務って言うより子どもの頃クラスにいたお世話係に近い
他人に仕事振れない性格の人と何も考えてない人しかいないから
全部先回りしておかないと締切前日に突然私だけ残業する羽目になるし
同じ事何回も言わないと伝わらないし
面倒な事は放置するし耳は遠いし文章はもう読めないみたいだし
0399Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:36:04.05ID:5BYEpYii
小さな事務所の事務員さんは
基本何でも屋さんかお母さん御世話係扱いになりがち
ブラックというよりむしろそれが通常

そうじゃないとこならしがみついてでも辞めないわ
0400Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:17:00.72ID:zujQCrFq
ほんとそれ
うちは業種的に男社会で営業は男しかいないから仕事はもちろんそれ以外のところでもお世話感がひどい
男って何であんなに生活能力皆無なんだろ
トイレットペーパーなんて秒で交換できるのにストックからちぎって使うし珍しく交換してあると思ったら芯は床に放り投げてあるし(すぐそこにゴミ箱あるのに)
他にもいろいろ理解不能なことが多い…
0401Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:03:59.74ID:GP796HlY
>>400
うちの部長は逆で
細かすぎ厳しすぎで数年したら辟易した部下が不満爆発させて辞めるんだよね
衛生管理大事な業種で正論なんだけど完璧主義過ぎて詰め方がエグいというか

中間にならないものか
0402Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:53:50.60ID:GLuq0asI
異動してきた上司が嫌いすぎる
事務員2名しかいないにも関わらず上司が面談時にもう1人の事務員の悪口を吹き込んでくる
「これは悪口じゃないんだけどね」って言う時点で悪口じゃねーか
さらには他支店の支店長・事務員や役員の悪口まで
私の人間関係悪くして辞めさせたいのかなと思っていたが自慢話もしてくるようになったし元々そういうクズだと分かってきた
会議の直前にタバコ吸って臭気倍増させて会議室入るデブだし生理的にも本当に無理
0403Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:11:21.59ID:7GnhO8RY
あーいるいる
「どうせ他人の前では私の悪口言ってるからコイツ一切信用すんのやめよ」
って思われるだけなのにね
0404Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:40:54.02ID:GLuq0asI
>>403
ほんそれ
そして悪口の最後は決まって「でも○さん(私のこと)には期待してるからね!」といってくる
全員に同じこと言ってるのが見え見えで嫌悪感しかない
10名ちょいしかいない事務所なのにしょっちゅう悪口吹き込んできて最低のクズデブ
0405Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:28:13.77ID:zs0+l/tu
悪口も言える立場の俺様!てな示威行動とか派閥つくりたいか

悪口言いながら相手に本音吐かせて探ろうみたいなのだったり
共通の敵を一人作って統制しようとしたり
徒党組まれて自分に反抗されたくないから分断しようだったり

まあ1番多いのはストレス溜まりすぎでそれしか発散方法がないか
単純に人間性がアレな人

匿名掲示板でぼやくようなことを公に言える神経はよく分からない
0406Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:35:37.47ID:zs0+l/tu
>>402
あなたから遠回しに注意してよ〜
僕が言うと角が立つから〜

あなたが相手のそういうとこから生じる僕の仕事の不都合フォローしてよ〜(圧)

かなあと
0407Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:30:34.32ID:yUYas2gr
会社のミスは事務員の責任みたいな空気腹立つ
全然関与していない業務のことまで全部事務員のせいとかふざけるな

一日で一番会社にいる時間が長いとかいう理由だけで全てのことに責任持てるか
こちとら昼休みもなしで毎日雑務までしてるんだよ
0408Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:10:59.42ID:4zNSVrH0
そこまではいかないけど「お前の気配りも足りてなかった」って
みんな私に無理やり連帯責任押し付けようとしてくるなあ
ハァ?知らねーよそんな話今初めて聞いたわ
って思いながら正論返しでぶちのめしてるけど
ちょっと気を抜いてて言い返せなかったら悪者にされそう
0409Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:55:54.29ID:W0cppTRF
色々あって転職考えているんだけど
ここ読んでてExcelVBAで作ったのどう引き継ぎしようか考えてしまった
自分以外は無理なのわかるし、VBA使わず一から作り直すのも嫌だな
会社より上司の為になることは全部やりたくない
0410Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:05:59.08ID:brH9J94p
お盆休みの過ごし方とかみんなが他県への越境移動に過敏になってるときに帰省の話みたいな地雷だらけの話わざわざ振ってこないで欲しいなあ
もう
0411Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:20:39.08ID:UIhaN/S0
分かる
嫁の実家に顔出しに行くとか親戚呼ぶとか横で話してるの聞いたけど
大方宴会するんだろうし罹ったら絶対会社来るなよ?としか思えない
会社でクラスター出したら最悪日本中から電話かかって来るのにね…
0412Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:06:28.32ID:mraagPCs
ドアを開けたらすぐ事務所全体が見える常態
ドアホンも無いから運送会社とかいきなり開けてビックリする時ある
せめてカウンターの後ろにパーティションを置きたいけど荷物が多く狭いからそのスペースも無い
嫌すぎる
0413Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:23:34.09ID:TEJKILwK
クソ上司がなんでもかんでも事務に押し付ければいいって考えでイライラする
顧客からお支払い頂いたお金は確かに私が処理するけど、商品の注文状況だの納期だのは営業の仕事だろーが
営業に手前の顧客管理の杜撰ぷりを叱る前に、私に管理がなってないって八つ当たりすんなよ…
あと顧客からのアンケートが少ない!って毎日発狂してるけど、会社全体の取り組みを事務員のお茶くみついでで押し付けてるからこうなるんだよバーカ!
私が休みの日に誰もアンケート用紙を渡してすらいないのに、私だけの責任にしてんじゃねー!
0414Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:23:21.63ID:tQ4EAdr5
>>409
上司にVBA操作を教えておしまい
ではダメかな?

簡単なExcel関数ができることを条件に採用されて、仕事効率上しかたなくVBA覚えた派遣の子がいたけど、そのままにして辞めていった
0415Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:39:19.57ID:V+Ds3JOy
上司のためになる事やりたくないって言ってるから教えるのも嫌だと思うよ
私は要所要所はマクロに置き換えたけど
一応、自分用マニュアルと一緒に前任が手作業手入力目視確認してた頃のマニュアルも残してある
分からないならこれ見て手作業で頑張ってって思ってる
0416Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:02:10.35ID:+wa/I+8R
>409
私は初歩的な関数を入れたものを作って手作業の手順を教えて終わりにしたよ
Excelスキルも含めた全てのITスキルが極端に低い職場でVBAとExcel関数の区別がつかない人が殆どだったから
一応全業務のマニュアルも作って置いてきたけど
今頃は関数入りのファイルもぶっ壊してると思うしマニュアルも電子媒体の方は間違って消しちゃったとかやってると思う

409さんがよっぽど今の職場に恩義を感じてるとか高給取りだったとかじゃなければ最低限の引継ぎで良いと思う
0417Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:27:31.63ID:6n09OTnt
必要ないのに人員が増えて、
仕事が暇で困る。
0418Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:37:02.40ID:V+Ds3JOy
私も最近結構暇
でも空いた時間を生かして提案したらわざわざ全員の前で全否定されたからもうやらない
仕事に関係する範囲で自分のためにスキル磨くようにしてる
0419Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:38:19.57ID:6n09OTnt
>>418
それは嫌な思いしたね。

私もなにか勉強したいな。
0420Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:17:13.69ID:2pHbQ8V2
電卓もっと早く正確に打てるようになりたいなぁ。
やっぱ数こなすしかないかな。
0421Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:32:56.89ID:PcXr+onT
みんな会社にコロナ感染者出た時の対応考えてますか?
本社がある会社の人は本社でやってくれるんだろうけど

最近のこの雰囲気見てると、隠してて先にネットに社名書かれたりしたらその後大変な目に遭うし
公表したらしたで顧客が遠のく可能性もあるし判断難しい
会社のHPとかも細かい更新作業は私がやってる
0422Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:47:12.48ID:HOxUUIo9
顧客遠のいても公表はしなきゃいけないでしょ

県、保健所への対応や感染者の濃厚接触者の特定連絡や問い合わせ対応もあるから
営業はできないけど対応はしないといけないだろうし
誰が対応するとか
どういう公表の仕方をするとか文案ぐらいは考えてる
十分感染症対策してもかかってしまったならそこは強調する
あと休業手当とか労務管理業務もある


感染者対策の不注意というか不十分だったならそれは感染者自身の問題か会社の問題かは分かるようには書くけど責任逃れに見えて炎上も考えられる

まずは一人も感染者出さないようにみんなピリピリしてる

正直感染者出て1週間も休むことになって顧客離れしたら倒産ルートだな
0423Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:55:33.71ID:EsUA4RS/
>>420
数こなせ!はまあそうなんだけど
電卓検定の本とか見たら計算自体を楽にするコツ書いてあるよ
ファンクションキーの使いこなしだったり
電卓も運指というかタイピング技術で格段に速くなる

個人的にはエクセルとキーボードタイピングの方がよくないか?と
会計業界でも最近はテンキーよりキーボードの方が速いという傾向
まあ計算量にもよるし好みだけど
0424Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:46:25.14ID:Esha5y6I
>>420
電卓早打ちは手元見ずに打てるようになる事かな
ひたすら数こなすだけかも
キーの配列覚えて指が勝手に動くくらいに
電卓買い替える時も同じメーカーの同じ配列のにしてる
0425Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:31:09.60ID:DSzRL0H5
電卓検定の本いいね。
仕事暇だから、電卓なら仕事中でも練習しててもバレない。
0426Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:17:28.74ID:PtEoKMyj
営業事務なんだから仕事には「営業」も含むと言って営業もしろとのお達しが出た
客と個人的に仲良くなって探れとかメーカー担当者呼んで仲良くしろとか本当に無理
上手く説明できないけど何となくそういうのを気持ち悪いと感じてしまい、その気持ち悪い行為を自分がしているという激しい嫌悪感がある
それのストレスからか最近今までやってことないようなミスもするようになってしまった
転職したいけどコロナで求人減ってるようだし年齢的にも厳しいし八方塞がり……

ここに来てる人たちの中で営業もやってる事務の人って他にもいる?
そういう人は元々営業志望だったりするんでしょうか
0427Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:23:48.08ID:8a6k2bqE
>>426
営業事務に電話営業が含まれてるぐらいならありがちだけどねー…
営業マンだって事務するわけだから、営業事務に訪問までさせるならやってる事一緒だし
わざわざ「営業事務」とか呼んで分ける必要性がまるでないよね

ただ入社してすぐ言われたのか、最近急に言われたのかによるかな
前者ならそういう会社もなくはない
後者なら不況だと思ってずいぶん足元見てると思うし総合職でもないのに話が違う
どうしても営業部隊が足りなくて必要になったっていうなら
詭弁はやめて正直に説明してから頼めと思うわ
0428Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:45:21.57ID:o84Hbs/K
担当の営業マンに着いてって訪問同行なら聞いた事あるよ
横で記録取ったり資料出したり補佐みたいなポジション
それでも極たまにしかないし、だいたいは営業マン同士で行ってると思うし
単独で訪問して営業かけるのは営業事務とは言わないな…
0430Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:37:42.14ID:wiTMMukl
ID変わってると思うけど426です
レスありがとう…

入社時にはもちろん営業やるなんて聞いてない
むしろ訪問同行は聞いたことあったから面接時にそういうのありませんよねと念押しした記憶があるくらい

訪問・電話はしなくていいけど客と個人的に仲良くなって受注とれという意味不明な指示なんだよね
要するに業務命令では外出させられないんだから自主的に行けということ何だろうけど
上の方で以前も愚痴ったけどこれも異動してきた上司による指示
直接利益を出さない事務職は無駄と思ってるっぽくてガンガン仕事盛ってくる
ついてこれないなら辞めろって感じ…
今日もまた別の事務員や前の上司の悪口聞かせれるし気が狂いそう…
0431Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:30:44.65ID:PH8w06xG
>>430
引き継ぎ含めて辞める時期や
今辞めたらどれくらい失業給付出るかとか貯金とか転職先候補とか考えて
退職を真剣に考えた方がいいかも

ハロワや人材紹介サイトの求人情報見てるだけでも結構冷静にならない?

転職もそもそも就活のための移動が厳しい上に
業績悪化で採用絞ってるところ多いからかなり大変なのはわかってて悩んでるんだと思うんだけど…

上司も業績キツいから事務職にまでそういうこといってくるんだと思う
嫌々でもやってるんだよね?
無理でしたでいいんじゃないの?
ノルマある感じ?

業務外で客と親しくなれは過剰に言うのははっきりいってパワハラだと思う

悪口聞かせてくるのはあるあるだからスルーするしかないと思う
あと、もちろん営業は要だけど事務職だって要で事務職いるから会社回るんだから利益生まないはおかしいと思う

上司の人間性が嫌なのか仕事そのものが嫌なのかどっちの比重が高いか、もうどっちも限界なのかでも対応変わるんじゃないかなあ
0433Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:12:41.39ID:/85Nb8mB
>訪問・電話はしなくていいけど客と個人的に仲良くなって受注とれという意味不明な指示

なんかある意味すごいね
満を持して裁判起こせそうなぐらい見事なパワハラ
厚労省のパワハラの要件見てきたけどガッチリ合致してる
「業務の適正な範囲を超えて行われること」辺りかな
(っていうか他の条件にもかなり合致してる)
上司の上の人とか他の上司とかコンプラ部署があるなら通報しよう
0434Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:18:47.62ID:IF2G1jXX
>>430
上司が異動してくる規模の会社でそんな勝手な事許されるの?
もし上司=社長なら残念無念退職コースだけどそれはその上司だけがおかしい
上に報告したら普通に上司の方が注意されたり飛ばされたり降格されるレベルの所業だよ
0435Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:00:33.45ID:O2dmHDrr
自主退職に追い込もうとしてるなら
他の社員の悪口はきかせないと思うんだよね
0436Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 07:02:30.62ID:Vq9wrWrt
>>435
自主退職させたいんじゃなくて、とにかく事務員をなくさせたいんじゃないかな?
426さんが気に入らないんじゃなくて事務専門の存在が気に入らないというか
周りの愚痴に関しても、部下を愚痴のゴミ箱にしてストレス与えつつ
自分の優位性を確認できるサンドバッグにしたい人はそういう事する
いや勿論上司だからってそんな権限持たされてないと思うけどね
0437Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:43:34.67ID:+CqFlIS3
休日も家で仕事の復習しますか?上司から休み中も家で仕事のシュミレーションしろと言われました。
0439Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:16:04.47ID:VeqzbuR+
426です
レスありがとう
転職サイトは既に以前の転職活動で使ってたところのアカウントを更新したりして準備中

明確な売上ノルマは今のところ出されてないけど最終的に営業マンの成績と並べて発表するようなことはやるみたい
事務も営業!の話が出てくる前から色々無理ゲーな課題出されててそっちが半分どころか三分の一も達成できてない状況
だからまだ○○も××も出来てないので〜と営業に関してはノラクラ逃げてるんだけど上司のイラつきが日増しに酷くなってるのは感じてる

言われてみればパワハラですね
怒鳴られたりとかじゃないから気付かなかった…

上司の人間性も仕事そのものも物凄く嫌い
事務の範疇超えた仕事盛られまくるのも社内の人間の悪口や自慢話聞かされるのもうんざり
コンプラ部署なんて立派なものがあるような規模の会社じゃないから遅かれ早かれ辞めるしかないなともう諦めてる
異動してきた上司は他の役職も兼ねてるから事務も営業活動を!は上も承知してて他支店にも飛び火してるみたい
潰されないように何とかやり過ごしながら転職活動していきます

少人数の事務所で雑務が多いけど穏やかな人ばかりで給料も会社規模のわりには悪くなく良いとこに就職できたと思ってたのに
まさかこんなことになるとは思わなかった…
0441Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:00:57.06ID:881NcAHi
>>437
明らかに他に迷惑かけるレベルでできないなら当たり前だと思う
0442Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:03:09.20ID:881NcAHi
>>440
言い方は悪いけど事務に任せられない責任が重い案件や営業がした方が良い文書業務なら普通に営業も「事務」やるよ

管理職ほどそういう業務は増える
0443Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:09:10.54ID:881NcAHi
>>439
営業の人手が足りないから事務から営業に転籍させようとしてる説

上司的には「仕事や課題を与えて育てている」「悪口や裏話をわざわざ聞かせて仲間意識を育て目を掛けている」つもり説

転職活動うまくいくことを願います
0444Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:16:19.16ID:881NcAHi
イチから雇って育成するより
元からいる人の方が会社の事情も分かっていて慣れているから
楽という考えは余裕がない教育システムがない零細にあるある
コロナ禍含めて採用コストさえ捻出できない状況だからとも言える

ワークライフバランス重視とか
仕事を通じて自己実現していこうなんて思っていない、現状維持、ルーティンが楽とか生活できたら十分とか
婚活兼ねてるとか福利厚生受けるために勤務期間稼ぎたいとか
出世して責任なんか持ちたくないという考えの人間がいることを想定していないんだと思う

正社員から育児を機にパートに転換やパートから正社員登用とかはまだ分かる
0445Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:31:44.68ID:JMSKpEFF
連休中の銀行入出金の伝票処理や
郵便物宅配の処理がまとめて降ってくる週明けが憂鬱
どうせ要領の悪い営業たちが朝イチの仕事振ってくるのも目に見えてるし
0446Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:53:21.67ID:hkrCgeCd
>>437
それって多分、文字通りの「休日にシミュレーションするべきかどうか」とか
「休日に仕事のことをするべきか」とかじゃないよね?
勤務日にちゃんと仕事がこなせるように段取りしてとかそういう意味じゃない?
前もって効率の良いルーティンの順番考えるとか
外回りの人が出掛ける前に質問や根回ししとくとか、そういうの
別に休日じゃなくて朝の通勤中とかでもいいも思うし

「そんな事しなくていいよ」って言って欲しかったらごめんね
0447Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:32:18.70ID:6FV2JMGN
>>446
437です。文字通りのシュミレーションです。復習しようにも、職場の資料やメモ書きは持ち出し禁止だし、困った。
0448Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:33:43.80ID:6wrbrdgQ
0450Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:56:25.90ID:881NcAHi
>>447
シミュレーションのために持ち出したい
外部流出には重々気を付けるって上司と交渉しないの?

持ち出さないとシミュレーションが不可能なら上司が理不尽だと思う
職場に個人的にまとめたメモなりを置いておくとして
注意点を自主的にまとめたり
自分なりに業務マニュアルとしてフローチャートを隙間時間にまとめたり
まとめたメモを読み返したりもできないなら
どんな重大な機密情報なのか分からないけど
職場がおかしなルールだなと
0451Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:25:01.90ID:6FV2JMGN
>>450
資料を家に持って帰りたいと上司に言ったら、それは出来ませんと言われた。頭の中で空想しなさいという事らしい。
0452Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:09:06.73ID:JMSKpEFF
>>449
なんか最近だいたいみんな文体で分かってきたよね
0453Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:00:59.17ID:IxKbuxlM
>>452
あまり言いたかないけど頑固そうだよね
自分に都合のいいことにしかレスしないし
0454Miss名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:36:39.78ID:UvcMxX5o
お盆休みもあと1日になってしまった
すっかり感覚が鈍ってて明日の朝バタバタしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況