X



トップページ独身女性
1002コメント451KB

小さな職場の事務員さん集まれ!★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Miss名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:08:33.40ID:wuCokKqf
経理総務労務の実務から、買出しトイレ掃除勧誘応対まで
すべてをこなす事務員さんたち、楽しみもグチも語りましょう。
「秘書」という肩書きの方もいると思いますが、やっていることが
同じならぜひ参加してください。

初心者の方は半年程度ROMる(書き込みをしないでおく)ことを推奨します。
書き込む時はメール欄に「sage」と入れてください。
「sage」ていない書き込みは荒らしとみなします。
それでも荒らしが来た時は完全スルーで。

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
小さな職場の事務員さん集まれ!★56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1553418455/
0160Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:02:32.74ID:0ccd2t0Q
間違ってアンカー付けちゃいましたが関係ないです
0161Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:10:12.49ID:621NRtof
>>159
大企業の子会社の、どのへんが疲れるの??
零細に関しては転職板に「零細企業の現実」っていうスレがあるよ。
あえて零細の良いところを挙げると「たいして人に会わないから化粧も服も適当」
悪いところは、いっぱい。
0162Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:21:21.96ID:0ccd2t0Q
>>161
親会社からの出向の上司が明らかにプロパーメンバーを見下していたり(わざわざ"下々"の方々って言い方をするとか)
子会社メンバーも、学歴コンプ等を晴らす為にネームバリューのある会社を選んでいるからか、ちょっと漢字変換ミスしただけで凄い馬鹿にし合ったりとか…
それはうちの会社の人間の問題かもしれないですが
古い影響を受けているから残業すればする程武勇伝になったりもあります
転職板は見たこと無かったので見てみます
0163Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:08:09.46ID:bBlteABs
>>159
零細について

大企業のように長い業務フローの一部ではなく
何でも全体を通して経験できる
逆に言うと雑用含めて何でもかんでもやらされる
転勤は少ないか基本ない
逆に言うと人材の流動性が低いのでムラ社会化しやすい
(職場の離職率が高いブラックは除く)

設備インフラ福利厚生が大企業ほど整っていない
IT化やペーパーレス化が驚くほど進んでいないことが多い
マニュアルがなかったりよくわからないローカルルールが強かったりする

事業主の高齢化後継者不足、コロナ不況で雇用自体が不安定

人間関係が少人数でこじれたら地獄

まあ支店とかあるし大企業だから当てはまらないデメリットもあまりないから
要は職場業種相性次第かな
0164Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:29:35.36ID:2+lJJgRD
>>159
いい所
偉い人も距離が近いので意思決定が早いし色々直談判できる
一人なので仕事の進め方を工夫して変えていける
昼間事務所に人がいないから静かで集中できる(人によってはデメリット側かも)
悪い所
取引先も含めて人の出入りが無いから何十年前?レベルの価値観が残ってる
PCスマホを覚える気がない人が複数人いて無料パソコンの大先生
上の方に同じく後継者不在で将来どうなるのかちょっと不安

でも多分私はかなり運が良かった
0165Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:05:15.14ID:6RUguTSE
上場企業から中小企業に転職したんだけど
大きな会社は嫌な上司がいても2〜3年我慢すれば転勤していくけど
小さい会社は辞めない限りずっと耐えなくちゃいけない
0166Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:38:22.65ID:koolg3QU
学歴もそうだけど、コンプレックス激しい人は本人の性格の問題で
周りとの比較で発動するから狙って回避するのは難しいかも

うちはニッチな産業やってて常に需要があるからそこは安心してる
問題はIT革命がまだ始まってないところ
皮肉にもコロナのお陰でIT以外の問題は割と解消した気がする
0167Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:06:24.16ID:wzF3KB88
愚痴
提出物出すの遅い人ってどういう思考回路なんだろ
催促されて初めて口ではハイハイ申し訳ありませんって謝るんだけど
なかなか出さない

締め切り当日に出せば良いってもんじゃないよね
遅れそうなら理由を相手に伝えるぐらいするよね
1度は直接電話で催促までして上司からも催促してもらったから気に触ったのかな

上司にそういう指摘されるの恥ずかしいと思わないのかな
恥ずかしかったからこそ私に腹を立てて反抗してるのかな??
電話も丁寧に「提出していただいてますか?」て責めないように聞いたのに

転職してきたばかりでいっぱいいっぱいなのは分かるけど
特に金銭支払が絡むなら
翌営業日には払いに来てくれる人ばかりだったから今までこんな人いなくて面食らってる

いろんな手続き滞って迷惑だから
次からこの人だけ締め切り早く伝えるとか考えたけど
小さな職場でその人だけ前倒し、はすぐ伝わるだろうし
地味に悩まされている
0168Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:48:19.98ID:qkO2j1uW
そういう人種はこちらがどれだけ手を尽くしても治らない
上司から注意受けても治らない
多分そのことを理由に解雇くらいにならないと治らない(それでも治らないかもしれない)

うちにもいるわ
もう疲れたから諦めてる
0169Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:27.55ID:wzF3KB88
>>168
割といるのか…レスありがとう

なんか自分が動かなくても自動的に手続き完了して当たり前と思ってるのかな
大手や支店同士ツーカーなところしか経験していなくて
本人通さず内輪の事務方だけでやり取りしたら済むという価値観なのかな

零細なんでそうはいかない
手続きする人間がいて作成提出承認にも仕事として他人の時間を消費するとか
まとめてとりまとめるべき役所や他社あての書類提出が一人だけのために
遅れることによる実害や信用毀損に全く想像力ない感じ…

諦めつつ取立人のごとく優しく催促しまくるしかないのか
0170Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:48.78ID:wzF3KB88
日曜に仕事のことばかり考えてイライラしないといけないのも腹立たしい

家事に逃げます
0171Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:05.55ID:W4JWO2M4
そういうの何回言っても直らないのは割りとマジで病気なので気の毒な人なんだよ
そいつの机汚くない?
遅刻してない?
0172Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:45:56.96ID:wzF3KB88
>>171
勤怠や仕事自体は今のところそこまで問題なさそうなんだよね〜
過去に試用期間三ヶ月したら豹変する人もいたけど

前職は業界的にはレベル高い中堅企業でコロナ禍でいろいろ限界になって辞めたのかなあと

机は職場の机は綺麗で家がぐちゃぐちゃタイプかな?と思わせるところはある
シンクや共用スペースの使い方から何となく…(お局目線)

その人の教育係も提出ルーズタイプだから始末に負えない
本人達も忙しいの分かってるから
期限は余裕持たせてるつもりなんだけどなあ
まあ諦めモードで長い目で見て見ます
ありがとう
0173Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:07:21.72ID:RzTdLY/h
一般のお客さんも来るから除菌スプレー置いてるんだけど
佐川の人が来るたびに使うんだけど、ああゆう仕事って持ち歩いてないの?
ヤマトさんは使わない。

確かにご自由にどうぞって書いてあるけどさ、ちょっとイラッとする私がおかしい?
0174Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:36:33.66ID:SrZsNZy6
>>173
営業所によるけど基本自腹だから仕方ないらしい
佐川はマスク配付は一時全くなかったと聞いた
0175Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:11:33.63ID:9P0Y2//6
逆に目の前で使わないと嫌がるような人もいるから判断難しい
自前で持ち歩くっていうのはあんまりないんじゃないかなぁ
まだ気軽に買えない場所も多いし
0176Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:59:14.72ID:LVjd1FNF
営業再開した飲食店とかは必ず
手指消毒お願いいたしますって言われるよね
店から感染者出ようものなら営業停止に風評被害で即経営危機だもんね
0177Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:01:23.50ID:I1YP8+21
>>175
消毒系は効果やアルコール濃度わからないような正直微妙なのしか出回ってないもんね
定評あるやつはたまにあってもネット転売品、でやたら高いし
薬局にたまに入荷しても瞬殺
0178Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:37:27.83ID:Q+KYRA4B
>>167
おんなじ
しかも二人いるからしんどい
私は出すの遅い人だけみんなの前で早めの締切伝えるし、出てこなかったら所内メールで報告するとき〇〇さんは報告無し。って書いてる
それでも恥ずかしくなさそう

>>171
汚い
缶コーヒー3本ならんでたり書類ぐちゃぐちゃ
0181Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:53:33.25ID:kDk/i6QP
マツキヨPBに健栄製薬のハンドジェル入ってたから衝動買いしてしまった

マスクは中国メーカー含めて地方でもだぶついてきたけど
本当外回りでマスクは
メイク落ちるわ鼻の下に汗かきまくるわで暑くてしんどい

一人で車乗るときに車内でマスク外すときの開放感よ
0182Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:33:58.92ID:O6mpZBlI
>>181
汗かきまくったマスクを売ってもらえませんか?
0183Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:24:03.63ID:ez4jAvPi
なんか私が不在の時に机の中の物が動いてたり
パスワード打ち込んだ跡があったりして地味にストレス
用があって触ったなら一声掛けろよ…気持ち悪い
0184Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:50:10.93ID:ULbIsq3P
マスク着用が必須ならせめてエアコンつけてくれたらいいのにつけてくれないから朝からマスクが蒸れて汗ダラダラで不快感がすごい
0185Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:00:05.01ID:rOQ/dN5K
エアコンはついてるけど換気のために開けた窓とドアを片っ端から閉められる
その張本人は室内なのにマスク外して飛沫かけながら喋りかけてくるし
事務だから外に逃げる事もできないし無頓着な人本当にストレス
0186Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:33:56.24ID:JQoGLrkY
>>184
そのマスク、ゴミ箱に捨てていったら拾ってクンカクンカされるよ
0187Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:12:51.41ID:O1X+WCnG
最近職場のネット回線が絶望的に遅くて全然仕事進まない
Webで調べ物したくてもまずYahooトップが全然開かないし
メールの受信量が多いと10分ぐらいかかってエラー、またエラーの繰り返し
在宅勤務とか自粛生活とかで回線使ってる人増えてるんだろうけど…
0188Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:52:28.41ID:5hgxrGKj
どこも回線重いよね
みんなが使いそうな時間すごい繋がりにくい
0189Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:54:29.89ID:5hgxrGKj
それとは関係ないけど
windows10の最新大型アプデはしばらくやらない方がいいみたい
トラブル続出

いつものとりあえず出しちゃって
ユーザーにいきなり使わせて無償デバッグさせてから修正していくスタイルw
0191Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:38:43.63ID:5EGfQ0fF
席外してる時くらい電話でてよー
手のばせば取れるのに誰も取らない
0192Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:18:08.39ID:5dC0sLS3
うちの会社、営業時間外や昼休みに社内にいても
誰も電話取らないよ…

営業時間外や昼休みかけてくる方も方だけど

昼だけでも取るように徹底するなら電話番当番制にして時間外手当出したりしなきゃだし

昼休み家に帰って休憩してる人はできなくなるとか午前だけパートの人との不公平感があるから
でも昼休み明けかけ直してきたお客様に怒られるのはこっちだから
営業時間内にお掛け直し下さいってアナウンス流すようにして欲しい
0193Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:20:37.10ID:GTMx2JYy
驚くほど営業って誰も電話取らないよね
ディスプレイに自分の取引先の名前が出ていてもとらない
結局取り次ぐことになるのに
他の電話中に電話かかってきても取らない
つ◯ぼなの?
こちとら一度に何人も話聞ける聖徳太子じゃねーんだよ
0194Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:18:34.59ID:kOCSchRY
昼休みは留守電にしちゃう
お昼はみんな外に出るから鍵かけて出ていっちゃうしすごく楽
0196Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:15:18.69ID:A/ecxFeP
昼休みに電話かけてくるのは身内ばかり
大抵はそれ昼休み終わってからでもよくない?っていう用件ばっかり
昼休み終わってからでいいからって言うなら昼休み終わってから電話してこいや
0197Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:47:46.12ID:PkGX5Doc
お局がよく間違って電話回してくるんだけど、間違ってたら普通謝るでしょ?
年上の先輩には謝るのに年下の私には知らんぷりって酷くない?
よく間違って電話回してくるけど謝られたこと1回もない
人として腐ってるわ
0198Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:51:24.79ID:wKHLtN76
取り継がせる事で威厳を保とうとしてる感じの人はいるな…
昼休みはうちの会社個人顧客がいるから昼しか電話できない人いるし諦めてる
でも食事中だけは基本スルーして出ない。悪いけど。
後からナンバーでかけ直せるし
0199Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:52:00.43ID:RRP4cz23
みんな電話で悩まされてるね
転職考えてハロワアプリ見てるけれど業務内容に電話対応が入っている時点で却下してる
もう「おはようございます」と「お疲れさまでした」しか言わなくてもいい仕事に就きたい
0200Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:03:05.62ID:+EhHb2Ow
事務所に一人で働いてる人っていらっしゃいますか?
昨日から派遣で出勤になったんだけど、事務所に一人だし責任重大だなと重圧を感じてきた
会社の敷地内に総務があるから最終的にはそこに聞けるのかなと思ってるけど馴れるまで一人って怖いですね…
0201Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:43:12.32ID:f+Ldfbdm
自分専用の建物とか、一人部屋で仕事してる人って意味だよね?
提出前にダブルチェックが無くて責任全部降ってくるところはつらい
0202Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:56:16.59ID:KGKFXa2d
>>201
そうです…派遣で入ったんですけど、派遣なのに面接に行ってみたら労働組合の事務だったから今日銀行や保険のことも覚えろって言われた…
ローンのこととか保険の説明ももしかしたらやらされるかも…これ事務の派遣にやらせる仕事…?正社員なら頑張れるけどいつ切られるかわからないし覚えきれないよ…
0203Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:58:09.09ID:pUZjjrXO
>>202
前任者はいないの?
誰もいなくても、せめて引継ぎ資料とか…。
0204Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:19:21.98ID:KGKFXa2d
>>203
前任者の方に今教えてもらってるんですが、今の方は自分が辞めさせられるって知らないんです…黙っててと言われて…
だから辞める前提で聞けないのもあるし、かと言って取引先の銀行の方には自分達が行けないときに組合の事務の方にも手続きできるように覚えて欲しいと言われ…
ローンのことや保険の事務は自分には絶対無理だと思って避けてたのに…
愚痴ってすみません…
0205Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:25:38.47ID:86SHAzZb
>>204
派遣ならそんな会社やめときなよ
今の人と同じような感じで急に辞めさせられるかもしれないし、責任とらされて損害おったら目も当てられないよ
私なら正社員でもそんなところで働きたくないな
0206Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:45:03.98ID:6wC8Nou9
>>204
なんかやばそうな雰囲気
職務内容は違うけどほぼ同じ経験ある者としては
唯一分かる人がクビになってしまうと後日分からない事が出てきても
向こうもこっちもいろんな意味で連絡取れなくて大変な思いをするよ…
0207Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:28:53.49ID:KGKFXa2d
>>205
私もこんなところだとは思ってなくて、請求書などの資料作成を一人で黙々とやれる仕事ですって書いてあったのと、前の会社コロナで解雇されて生活費に困ってたのでやろうと思ったんですけど…人が苦手なので…
しかも銀行さんからいきなりカードローンも勧められて車のローンと借金があるって言ったら通るかもしれないから通帳見せてって言われて…
いきなりさすがにプライベート入りすぎじゃないの?って思って…

>>206
正社員でも大変そうなのに派遣に頼むっておかしいですよね…
一年に一度しかやらないこともたくさんあるみたいだし、その前の人は正社員だったみたいです。
正社員なら頑張れるかもしれないけど(正社員でも厳しいけど)派遣には荷が重すぎな仕事だなって感じます…
0208Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:47:27.20ID:z887jf9C
>>207
カードローン勧められるとか、普通にやめた方がいいと思うよ
これから一人でやっていって、問題が起きたときにちゃんと対応できる?
不安なまま、なんとなくでやってて大きな問題が起きたときにつらいよ

更新って何ヵ月事なの?
とりあえず派遣元に今の会社の現状を相談して、更新しないで次の派遣先探してもらうとかできないかな
今の派遣元でいいところが見つからないなら、派遣会社はいっぱいあるから登録だけでもして相談してみたらいいんじゃないかな
多分、もっと気楽に働ける職場はいっぱいあると思うよ
0209Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:48:54.69ID:z887jf9C
一人になってからだと、辞めたくてもなかなか辞められなくなるよ
はじめたばっかりなら、次を見つけて早く見切りつけた方が良い気がするの
0210Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:35:48.67ID:GacWMLkZ
>>207
ごめん、擁護するわけじゃないけど銀行マンに関しては「そういうもん」な所ある
あの人達も成績かかってるから取引先に見込客見つかったら声かけてくるよ
嫌なら毅然と断るしかない

ただし、読んでるとあなたの派遣先の場合は
ちょっと銀行との関係性が特殊な感じがするからなんとも言えないかも
もし、断ろうとしたのに派遣先の会社が一緒になって
「うちの会社のために契約しろ〜」って押してくるとか
グルっぽい感じなら派遣元に報告して逃げた方が良さそう
0211Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:59:48.86ID:xLCBCZ80
派遣じゃないけど
できるだけ取引先の店使えとか
そこのを買えとか
取引先がある商品安売りするからよかったら買ってね売上協力してあげてとか
無償割引チケット類が回ってきて配らされたりとか
保険会社と関連深いからがん保険とか動産損害賠償保険とか
なんか加入しろとか
選挙で誰々に投票しろ(会長が推してる候補、握手演説会がすぐ外の会社敷地内で催されるのを手伝いに行って握手演説会参加させられることも)とか
署名活動に協力をとか

何かしらあるよ〜そういう持ちつ持たれつ
強制ではないから拒否はできて拒否したからってペナルティはないけどね

宗教系でないだけマシかも

仕事できないのに良いポジションにいる人がそういう方面で太い人脈持ってたりしていてポジションに納得とかはたまにある

今はコストカットやコロナや贈収賄癒着防止で相当減っただろうけど飲食店接待とか接待ゴルフみたいなもんかなと
昔は保険会社はそういうの激しいという噂を聞いたなあ
アパレルで自社製品を割引で買って制服代わりにできる代わりに売上ノルマに加わるとか

程度問題だけど何かしらどこもあるかなあと
0212Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:00:37.04ID:tqOEykxC
>>211
選挙とかあるあるすぎる
自分は幸い県境に住んでいて職場は自宅の隣県になるので
職場の地元の選挙の時は「隣県で選挙権無いので〜」と逃げられる
0213Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:16:29.70ID:GqLjjPZ5
>>212
いいな〜
まあ昔の話なんだけどね
内勤でずっと社内と家の往復よりは
選挙の裏側というか、知らない世界を垣間見て面白かったけど

一応会長が後援会のメンバーで敷地内の場所だけ貸してるかたちで
設営は手伝うけど電話や名簿提供はだめ、演説会で拍手握手のみ
報酬はもちろんもらってはダメだったな
公選法が厳しいんだろうね
0214Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:26:00.90ID:UPOJU3+Q
ヤフトピにあがってたけどみなさんトイレ事情はどうですか?
うちは男女共用で一つしかなくしかも事務所の中だから
誰がどれだけ入っているかまるわかりだし、音もすごく聞こえる
おまけに社長がエサやってる野良猫の糞まで流すから気持ち悪くて使えない
何かいろいろ終わってる
ボーナスカットがニュースになってるけれど、ボーナス無しのトイレ難民の自分からしたらそれくらいで嘆くなんて逆に羨ましいわ
0215Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:28:40.84ID:76jDxmV8
昔は男女共有だったらしく閉所恐怖症の上司がドア開けたまましてたのをよく目撃されてたらしい
0216Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:01:41.04ID:YO3axAJv
面接でさりげなくトイレ確認して男女共用の職場は選択肢から外してた
気持ち悪くて無理
0217Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:20:23.78ID:A0EQ7GyD
>>193
あなたみたいにきれいな声をした子が出たほうが
会社のイメージが良くなるからじゃないの
0218Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:30:46.00ID:ToL6he5Z
手書き書類の清書係してる人ってまだいるかな…
プルダウンリストとVLOOKUPを駆使して書式統一して書類作ろうと思っても
作成者がその時の気分で二つの項目をなぜか同じ行にまとめたり
フェイクだけど入出庫って書いたり出入庫って書いたり
毎回謎のオリジナリティ加えてくるから統一できなくて困る
さり気なく前の書類に合わせたら「ここなんでわざわざ変えたの?」とか言われるし…それこっちのセリフ
0219Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:20:47.99ID:5iIpOzIn
清書係ではないけど小さな会社ならよくあるよね、無駄に労力を使わせるの。
あなたのレベルが今の会社に合ってないのかもよ。
「社内に本当に尊敬できる人がいないなら、あなたに会社の親和性がないので
辞めなさい」って本で読んだけど、小さな会社の場合、尊敬できる人どころか
話が通じる人さえ居ないという…。
0220Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:08:23.05ID:y6Q27IAJ
>>220
こういう数式で自動化したいから書式統一して欲しいってお願いできないの?
0221Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:29:45.08ID:CvvxYsbn
>>220
シートをやたら細かく分割して集計しづらくする
セルの結合多用と結合の仕方やセルの場所が、結合シートごとにバラバラ、
ロックした数式セルをなぜかググってパスワード解析してロック解除
印刷範囲や改ページ指定を無茶苦茶にする
それらの合わせ技ががが…
0222Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:25:27.16ID:jPZzB+1y
>>220
前にいた会社で清書係やってたよ〜
ど下手糞なミミズののたくった字を書く爺さんの書類をPCで打ち直してた
そのうち段々スラスラ読めるようなってきてこんな無駄な技術?身に着けてる自分が情けないと思って転職したよ

Excelのセルを城の石垣みたいに不規則に結合しまくるジジイもいた……
0223Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:28:07.25ID:GlMtvX1y
城の石垣 笑った
でも自分も石垣まで行かないけど無駄なセル結合でピボットテーブル妨害、超初心者のときやってたかもな〜
あの時の先輩ごめんなさい(´・ω・`)
0224Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:17:12.91ID:vUgXzBlq
ここの人達は事務職だけあって、MS Officeは中級者以上ではあるんだろうね

うちは経費節約のため全員ではないがLibreofficeに乗り換える話もある
なんか終わった気がした…
0225Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:17:35.07ID:SPMxEXXb
今時、見積書も納品書も請求書も手書きの超アナログだよ
繁忙期は腱鞘炎になる、マジで…
0226Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:38:15.68ID:reXFNxz1
取引先にもその辺オール手書きのところあるな
大変そうだ
メールやpdfで書類送ってきたりするから全くのアナログ環境ではないのにそこだけ頑なに手書きな謎
0227Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:48:37.65ID:GkcOWMU7
>>224
初級にようやくなったぐらいかな〜あははは
紙ベースを移行する範囲とか今悩みまくり中
0228Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:13:25.01ID:c7z6DffD
手書きで腱鞘炎と言えば、宅配便の宛名書き
複写式の一番下の紙まで写るよう強く書くからもう痛い
レターパック+タックシールでしのいでいる
0229Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:03:52.08ID:WWynfrLz
最近のプリンタだと印刷できるよね
郵便局も印刷サービスあるし
黒猫もあるような
0230Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:37:29.66ID:WWynfrLz
>>225
自分も繁忙期原因でばね指?になりかかったことが
整形外科で注射してもらうと痛みは和らぐけど結局原因取り除かないと治らないよね…
0231Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:06:00.16ID:WNmb/l0e
>>224
あー、Office365のライセンス契約のせいかな…
うちはあれだとライセンス料で高く付くって事で
取引先のIT会社にインストール型のOffice2019のPC探してもらったんだけど
次にPC買い換える時は多分Office365になるし上手く上司を説得できる気がしない…
0232Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:10:58.38ID:WNmb/l0e
うちも一部手書き残ってるけど、いろいろ見てきた今となっては
取引先に渡す物は敢えて複写式にしたい気持ちもちょっと分かるw
とは言ってもさすがに帳簿や管理簿類は全部Excel化したけど
0233Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:12:45.10ID:c7z6DffD
>>231
情報システム部門のある会社てすか?

365のサブスクを3年間使えば2019買い切りと同額になる
買い切り版は3年周期で発売される
365は逐次機能アップされる
2019はバグ取りのみ

新機能を積極的に使わなければずっと2019でも良いと思ってたけど、ネットで取り上げられるのは365だし、365はOneDriveと連携すれば履歴管理できるらしい
やはり色々便利だと思う

うちは2013と一部2010(笑)
0234Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:39:20.17ID:D7rFna1i
うちは簡易書留伝票の手書きがつらい
近場の郵便局は結構大きいところにも関わらず読み取り用スキャナみたいのがなくて複写伝票に手書きなんだよね
今時こんな郵便局がまだあるなんて今の会社に入るまで知らなかった

MSofficeは何だかんだ言ってやっぱ便利だよね
勤め先はIT系企業だけどGsuiteのスプレッドシートへ移行の話が出たものの一部の共有ファイルだけで結局excelがメイン
0235Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:05:26.97ID:nADZghiD
>>234
うちの会社の最寄り郵便局も一緒だったよ
なぜか近くて大きい方の郵便局がスキャナなくて
少し離れて小さな郵便局の方にスキャナがあるから簡易書留の時は小さな郵便局の方に行っていた
今年に入ってやっと大きい方の郵便局にもスキャナ入ったよ
0236Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:12:19.49ID:nADZghiD
音声入力や手書き文字認識がすごい進歩してるからそのうちそういう悩みもなくなるのかな
0237Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:26:53.85ID:v0s3gDcc
保守的な小さな事務所なら導入遅いから、自分が現役の間は期待できないな

すぐにGsuite導入する腰の軽いところならあるかも
0238Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:19:55.85ID:nLOBs4Cc
現場が勝手に連絡用にGsuit導入してPINを設定してるぽいけど
こっちに報告ないから放置してる

管理職に見られたくないやり取りもしてそうだし

ちなみに管理職側はchatwork使用開始してて部署全体に導入しようとしてるけど
報告ない!て怒られても知らんよ
0239Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:55:19.59ID:lnvJ8YCk
このスレってやっぱり小さくない職場の事務員の方が多そうw
私の会社ではOfficeソフトという言葉でもイマイチ通じないと思う
毎回NumlockとかCapsLock教えてる世界だよ…
0240Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:42:55.63ID:nLOBs4Cc
>>239
そんなことないよ
10人以下だしほとんど紙ベースだよ
0241Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 07:52:55.95ID:dnbeiiYY
派遣プロパー出向者入れて25名程度ですよ
派遣が一年経たずにやめてゆく問題部門が1つあるんだけど、その部門長の力量(性格含め)に左右される
0242Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:01:40.40ID:dnbeiiYY
>>239
職場の半数は営業出身でほとんどITスキルなしですね、しかもいい加減な奴が多い
メール読まず、そのまま部下に転送(笑)
最初の私の上司は両人差し指でタイピングしていた
よくアレで議事録書けたもんだと不思議だった
0243Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:14:12.56ID:dn5gqblY
大きな会社の支店の人と
中小企業や個人零細企業の方が混在してるんだね
0245Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:40:39.39ID:FbZamYqW
うちは零細で本社wには6人。地方にあと3人社員がいる。
その3人は一緒に何かの案件をやってるうちに、元々の会社に不満があって転職先を探してて
うちが転職してきた人
地方組にSOHOオフィスみたいなの借りてる。普段何してるか不明。
案件で呼ばれたらちょこっと忙しくなるだけ。
全員(9人)を集めて会議することを全社会議wという。
0246Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:57:50.60ID:Ztr0plbS
>>239
ITスキルと企業規模は関係ないよ…
前職は今いる会社より少し大きいところだったけどブラウザって何?ってレベルの人が殆どだった
おまけにPCスキルをバカにしてたし
関数やVBA使ってさっさと終わらせてるのをオタクwwwとバカにされたし
Excelで作成したものを電卓で検算しろってのも普通にあったね
ネットでたまに見るネタを自分が現実に体験するとは思わなかった
0247Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:46:21.76ID:X3rX5msK
電卓でわざわざ手計算で検算する必要はないけど
計算式の間違いや選択範囲ミス転記ミスや
概算値とあまりにかけ離れた異常値がないかは確認するよ
電卓も使う
0248Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:19:03.42ID:X3rX5msK
違う手法ルートで検証して同じ結果が出たら確実って考えが会計的には強いから
昔の考えの人にはエクセルやVBAと同じ比重の手段として電卓でも検算することに違和感を持てないんだと思う

自分だったらエクセルなりマクロ自体に別の計算プロセスも組み込んで最終的に一致するか確認できるようにできるだけするけど
0249Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 01:30:13.97ID:kGZWeJzn
営業はPC使える人wをオタク呼ばわりしてた
自分はもっともらしく「ITに疎いから」とややこしい案件から逃げる。

PCさわるレベルでITとか
お前はWindows95が発売されてからどれくらい経ってると思ってるんだw

この太鼓持ち&風見鶏野郎!
0250Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:15:43.51ID:bU8CmX6p
営業ってだけで事務方を下に見る人はどこでもいるから気にしない方がいいよ
そういうのに限って事務に聞かないと手続きや処理が何もできない

稀に自分が何でもできるから見下すタイプもいるけど露骨に見下す時点でろくな人ではない
成績よくても見下されてることぐらいみんな察知するから人望皆無
人望のなさで僅差で出世競争に負けるから納得いかなくて拗らせてるみたいなタイプ

サイコパスかってぐらいゴマすりとかキーパーソンに媚びるの上手い人も嫌だけど
仕事だから好き嫌いは出せないよね
0251Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:39:00.87ID:yaEMqH6k
ごめん、あまりに嫌いな営業は挨拶以外会話しないわ
0252Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:06:44.22ID:7/vTtIus
あまりに嫌いな営業
上司なんですが…
はぁ…
昔はパワハラモラハラ酷かったが
ここ数年妙に気を使っていてキモイ
0253Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:17:32.87ID:5hkGsV4B
前にやる気のある上司が移動してきて辛いと書き込みした者だけど…
またその上司に無理ゲーな課題さらに盛られました…辛すぎる……

前職でマクロ組んだりして業務効率化に貢献しました!みたいなアピールで入社したんだけど
それがどういう風にその上司に伝わったのか仕事大好きでやる気ある奴みたいに思われてるっぽい

そういう風に見られないよう面接のときに面倒くさがりだから効率化に励みましたっとも言ったのに
そもそも一秒でも早く帰りたいから一秒でも残業したくないからとことん合理的にしただけ
仕事自体はどちらかというと嫌い
営業事務以外に定時で帰れてそこそこ給料でる仕事が見つからなかったから営業事務してるだけ

長文ごめん愚痴でした
つらい
0254Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:31:04.55ID:+xr0adLA
>>253
定時で帰りたいから毎日頑張ってるのにまた私ばっかり課題やらされるならもう会社来るの嫌になっちゃいますねー
とか言うしかないのかな

ちょっと違うけどちょっと分かる
私も何でも覚えたいです!経験したいです!とやる気満々で向上心高い感じで応募したからか
配属初日から男上司に絶対ミスするように仕向けられたり誰かに褒められたらこき下ろされるっていうイジメまがいな扱いに明らかに定時で終わらない仕事させられてたけど他の仕事早い女性への扱いもそうで
私ができる女になりたい!感があったから成長しないようにしたかったのかなと思う
兎に角上司の前で自信なさそうにして言われた通りにしかやらなくなったら優しくなった
0255Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:15:10.01ID:5hkGsV4B
>>254
レスありがとうとう…
入社当時にいた穏やかな上司が例外で元々そういう社風の会社だった感じも見えてきてます…
業界的に落ち着いた社風だとてっきり思ってたから全然違ってしまって物凄く後悔中……

しかもその意識高い系上司はもう一人いるお局事務員の悪口を私に言ってきてドン引き
確かにお局の仕事はイマイチなんだけど人柄は良くてこの人のおかげで周りとの関係が築けた
これじゃ私の悪口も他の同僚たちに言ってるんだろうなーと思うと無理ゲー課題も相まってしんどすぎる

>兎に角上司の前で自信なさそうにして言われた通りにしかやらなくなったら優しくなった
真似してみます
0256Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:58:00.04ID:rl/IXPfl
イライラがおさまらない
すぐやらなきゃいけないことなら、人を間に挟まないで直接言ってほしい
期日も言われてないし急ぎかなんて知らないよ
そもそも自分でやるのが面倒だからって私に押し付けてるのに、なんで文句言われなきゃいけないのさ
わたしの仕事じゃないよそれ
もうほんとイライラしてイライラしてどうしようもない
0257Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:42:34.42ID:Y2uJXNm9
わかるわ
それは本来お前の仕事であって私は代わりにやってあげてる立場なのわかってる?何でいかにも私の仕事みたいな物言いしてくるの
営業があまりにもムカつくから常に心でバーカバーカ言いながら接してる
我ながら小学生みたいだけど止められない
いつか無意識に声に出しそうでやばい
0258Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:15:23.57ID:X9PrquuF
上司があまり気に入ってない営業に用事がある時に本人へ電話するんじゃなくて事務所へ電話してきて事務員から電話させるのやめてほしい
0259Miss名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:02:16.50ID:7WwpwWKU
うちは逆の事をされてる
私に頼み事したくないからっていちいち一番若い営業を通して頼み事をさせてくる
そのパシらされてる若い営業が本心どう思ってるかは知らないけど
こっち的には結局情報不足だから聞きに行かなきゃいけないし
そいつのプライドのために二度手間で仕事を増やされてる

あと…上のほうの方、人柄がいい先輩の事は多分お局とは呼ばないと思うよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況