X



トップページ独身女性
1002コメント430KB

年齢差よりも2人の気持ちが大事 年の差婚 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Miss名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 00:24:20.84ID:Tgi4sC4k
歳の差カップルのお役立ち情報や、歳の差ゆえの困難を具体的に
どう乗り切ったかなど、年の差婚成功のための情報交換スレです。
10歳以上も年齢差のある年の差婚は少数派なのが現実ですが、
「普通は」「あるべき姿」「これが正しい」など特定の価値観で
判断するのでなく、それぞれが「自分の人生」という条件の中で、
現実的に幸せになれる方向性を意識しましょう。 自分の感覚に
こだわり、年の差婚を勧めたり否定するのはやめましょう。

年の差婚に関して次のような発言は、一部の人を激しく傷つけて、
粘着発言に駆り立てしまいますので、なるべく控えて下さい。
・男性の経済力を年の差婚の話題に無理やり結び付ける
・年の差婚を選ぶ女性の年齢から妊娠できないと決めつける

2018年の「人口動態調査中巻 婚姻 第5表 婚姻件数」
結婚した女性の年齢層別人数と年上男性との年の差婚率

20代後半から40代後半の女性 362394人が結婚
10歳以上年上と結婚したのは29245人(10歳〜 8.07%)
15歳以上年上と結婚したのは10251人(15歳〜 2.83%)
20歳以上年上と結婚したのは3836人(20歳〜 1.06%)

女性の年齢層別でみると
20代後半 169284人 (10歳〜 7.17%、15歳〜 2.42%、20歳〜 0.84%)
30代前半 101393人 (10歳〜 8.15%、15歳〜 2.75%、20歳〜 1.00%)
30代後半 53667人 (10歳〜 8.68%、15歳〜 3.07%、20歳〜 1.27%)
40代前半 25043人 10歳〜 9.92%、15歳〜 4.05%、20歳〜 1.73%)
40代後半 13007人 (10歳〜 13.06%、15歳〜 5.40%、20歳〜 2.21%)

年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1551203800
年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sfe/1566610227/
0451Miss名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:23:40.74ID:kJPQ3oRZ
責任は取りたくない、放棄したい、口だけで実際は取れません

権利は主張したい


これが女さんです
0452Miss名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:08:21.99ID:2YCKLY34
>>449
問題はあなたがそれだけ魅力的な女かどうかだね
0453Miss名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:16:16.91ID:jsX/BPdX
>>449
でも、そもそも自分と相手が選び合わないと結婚できないよ
自分が何を提供できるか、誰に高く評価されるかも大事です

それと、大規模災害や感染症流行など想定外の事態も起きるから、
未来の年収だけじゃなくって、すでに持っている資産も大事で、
2人合わせての年収と資産を考えて家庭を築く計画が必要です

しかも、必要な年収・資産の具体額は個別のケースで違うから、
自分たちにとっての現実で生きるって意識が大事で、
他人の現実、あるいは社会の平均値などに振り回されるよりも、
自分たちが幸せになるのに必要な額を見極める必要があります

そして最後に、お金というか経済力は、生きる上では大事だけど、
それだけでは幸せになれないと思います
もちろん人によって違う意見はあって当然ですが、
私の場合は、お金は最低限の条件のようなものだと割り切ってます
0454Miss名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:31:12.66ID:P4A1dMTl
>>449
まぁ、釣りなんだろうけど、マジレスすると
こうゆう経済感覚の女と結婚すると失敗する
どんな優良企業にお勤めかは知らないが、600万から5年で200万ずつ上がる企業って?
みんな給与が上がらないって四苦八苦してるのに
引き篭もりか?(笑)
0455Miss名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:18:29.79ID:BShYKpy8
まあ、私は別に449さんに同意しないし、
これは本人に聞かないとわからないけど、
私は「5年で200万円昇給する」って意味だとは思わなかった

確かに、稼ぐ男性側の立場では、その発想が自然だと思うけど、
ここは独女版だし、男性の給与に注文を付ける女性側からすると、
これは「昇給額」ではなくて「収入ランク」って意味

つまり、ある男性の5年ごとの昇給額に対する期待ではなくて、
違う年齢の男性に対しては違う収入ランクを要求しますって意味
0456Miss名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:03.14ID:DvbGV2+e
ヤツパリ世間には周りの見えないバカっているんだね(笑)
自分の努力はさておき、周りにばかり要求する
なんでも出来ない事は人のせい
0457Miss名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:14:01.04ID:ZtXuO6CE
>>449
職種にもよるでしょう、公務員かブラックか・・・
0459Miss名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:43:08.21ID:8rhrWoRC
あざと可愛い
したた可愛い
0460Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:26:50.35ID:KRSnIvuS
>>449
自分が年収750万円ぐらいで、彼は14歳上で年収1650万円ぐらい
彼の職場は嘘みたいにブラックなので、近いうちに転職予定
新しい勤務先はグレーで、年収1300万円から始めるんだってさ
0461Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:43:59.19ID:srLJcurl
>>460
ネットは仮想空間だから楽しいね
それだけ年収があるならこんなスレ来て他人なんて気にせずとっとと寝なさい(笑)
0462Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:44:10.52ID:+nd+JFRO
14歳も歳上なのに年収1300万円とかで大丈夫なの?
もうちょい現実的な問題に目を向けようよ

ちなみに私は2歳上の彼と結婚するけど、
去年の年収は3500万円-3600万円だったのかな

10歳以上も歳上のおじさんと結婚するなら、
せめて年収1億円は要求したほうがいいのではw
0463Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:17:58.57ID:qdD/QU/u
>>462
売上が3500万で所得が300万円
わかります
税金がいくらで手取りがいくらかもわからず書きこむ引き篭もり(笑)
0464Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:26:55.02ID:In0w5Qhc
特に可愛くもなく、特に性格が良いわけでもなく、
特に仕事ができるってほどでもない、いわゆる平凡な女が、
高望み続けて38歳まで独身のまま御局化してたんだけど、
新型コロナで在宅勤務が始まり、しばらく見ないと思ったら、
いつに間にか退社してた

近所のバツイチとデキ婚だそうで、何と55歳、つまり17歳上
東証一部上場の業界大手の役員さんで、不動産収入もあり、
定年後もお金には困らないんだそう
本人は妊娠・結婚の話は隠してるけど、この手の話は隠せないね
0465Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:00:36.36ID:JbqpABFE
結局男性の経済力に頼らないと人生やっていけない情けない女どもの紹介スレ
女の地位が低いのは女自身のせいだというのがよくわかる
0466Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:39:19.28ID:kryPPYeU
>>465
そうだよ
だから女の自殺者増えてるじゃん
今の50以上の専業主婦でも男に寄生したから生きてこれたんじゃん
FPへの質問で妻はカラダが弱いので働けませんなんてのは典型じゃん
0467Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:30:51.52ID:QtkLyd7/
>>466
でもどこの馬の骨とも知れないババアを養ってやる必要なんかないね
0468Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:51:48.42ID:QFX1+hIr
>>464
38歳ってのは、どんどん妊娠・出産が加速度的に難しくなる年齢だから、
経済的に期待できそうで、もちろん人間としても悪くない男性を見つけて、
とりあえず子供を作っちゃうってのは、とても良い作戦だね。
結婚してから妊娠って順番にこだわってる余裕ないでしょうから。
0469Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:35:55.61ID:hE0onjBr
男性が草食化・非婚化してる今の傾向はまあ正しいということだな
男性が交際・結婚を通じて女に金をやらなければ大半の女はほぼ人生終了
コロナ禍で女が金に困ってるなら男性同様に働けばいい
すべて女が望む通り「男女平等」でやればいいじゃん
0470Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:39:41.62ID:rJYglOzF
>>468
30代後半はもう絶望的でしょ
20代前半で婚活してる人いっぱいいるよ
0471Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:51:30.62ID:hFEd5NbU
>>470
20代前半で結婚して20代後半で離婚してシンママになる
その後バカな男に引っ掛かって男児なら身体的暴行
女児なら性的暴行で貧乏の連鎖ですね?(笑)
0472Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:31:58.08ID:8H1ZNyt9
30代後半で普通に婚活して相手を探してる時間的な余裕はない。
生理のたびに「また一歩、より妊娠が難くなった」ってこと。
0474Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:00:26.82ID:o43hO1Qq
年齢差が嬉しくて11歳上の人と結婚するわけじゃない
好きな人との結婚を選んだら、結果として年の差婚ってだけ
彼の年収は彼の世代の平均を少し超えてる程度ですしね
0475Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:31:21.34ID:kqDsRviH
俺は20歳上の彼女だけど最高だよ
0476Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:53:24.20ID:G+IJh9Gu
年齢差が好きで10歳も年上と結婚する女性はいないと思う
いたとしても10分の1とかの例外的な存在でしょ

私は13歳上の人と結婚前提で付き合ってるけど、
彼が魔法で3歳上ぐらいに若返ってくれたら嬉しいよ

もちろん、13歳上の彼を人として総合的に大好きなので、
結婚したいと思っているんだけどね
0477Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:16:55.40ID:G+IJh9Gu
ちなみに国の統計では、年の差婚を選ぶ女性は13分の1ぐらいだし、
自分も含めて年の差婚するのは、そもそも少数派
その中でも年齢差が好きで年の差婚するのは10分の1とすると、
世の中全体の1%ぐらいの超少数派ってことなのかな
0478Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:15:30.20ID:t+F3hO+u
だからさ、スレタイでそう言ってるでしょ

年齢差を求めて年の差婚する人なんて実質皆無で、
2人の気持ちの方が年齢差よりも遥かに大事なんだよね
0479Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:05:47.45ID:TKLkOHhm
好きになった人がたまたま年齢差があったってだけだよな
0480Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:59:11.69ID:kim7+HBB
私は「歳の差は嬉しくない派」ですかね

11歳上の彼と結婚するけど、
1歳上なら尚良し!です

これは彼にも言ってるので、
秘密でもなんでもないけどね

私の年の差婚仲間wの中でも、
「おじさん好き」を自認しているのは、
1人しかいない珍しい存在ですね

ちなみに私は大卒ですが、
彼は「妻は院卒」と思っていたようで、
大学院に行くか?って今でも聞かれる
0481Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:51:44.38ID:FEiLVWAO
>>480
学歴より稼げるか、ちゃんと貯蓄できる人かが重要
0482Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:10:08.18ID:yPef8G2N
別に彼氏とかじゃなくても6歳離れた人と話すとギャップ感じる
平気で6歳以上下の女に手を出す男は根本的な部分で儒教思想マウントと若い女好きマウントしてる
セックスもマウント
0483Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 01:31:13.01ID:Yx3lgyvi
実際、6歳差って大きいので、6歳以上年下の人と話すときは、
自分は相手から「世代の違うオジサン・オバサン」だって、
そう見られてると認識しなきゃね
0484Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 03:17:05.48ID:b+ImMmXs
8歳年下の彼から結婚しようと言われお互いの両親に会わせた後で私は38歳なのに3人子供が欲しいと言われてそれは無理だし一人すらどうかなの年齢ということを彼が理解していないようで結婚を悩み始めています
私としては結婚はしたいけど自分の仕事も諦めたくないし子供は成り行きに任せたいけどそういう気持ちなら結婚しないほうがいいのかなとか考えてしまう
0485Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:55:31.24ID:/hICFwmS
年の差婚は結果で、年の差婚を目指しているわけじゃない
0487Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:51:30.60ID:7iDIVuSt
年の差婚を選ぶ女子は少数派(適齢期女子の12-13人に1人)で、
結婚できないオジさんが年の差婚を狙っても無理ゲーだよ

だって選ぶ側の女子にしてみると、年の差婚の相手には、
年齢以外は魅力的で結婚できるレベルのオジさんしか選ばない
0488Miss名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:02:17.36ID:lCmUSRJ2
年の差婚を選ぶオッサンは少数派(相手は20代女)で、
結婚できないオバさんが年の差婚を狙っても無理ゲーだよ
0489Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 08:24:16.28ID:wtW2PH9b
30才過ぎのオバさん、35才過ぎのオジさんは、
もう婚期逃してると気がつかなきゃw

自分の価値が下がるのには鈍感なのに、
他人の価値が下がるのには敏感な人は、
結婚するのが難しい時代だと思うよ
0490Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:04:37.12ID:HbFhumgo
30以上おっさんに必要なもの
経済力、髪、会話上手

30以上おばさんに必要なもの
妥協、スリム体形、料理上手
0491Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:28:37.55ID:F6Zqbdts
>>474
>彼の年収は彼の世代の平均を少し超えてる程度ですしね

お金が目的の年の差婚じゃないんだって言いたいのは分かる
その程度の経済力で年の差婚を選ぶ人なんていないだろうしさ
それでも、収入が平均を超えてる男性との結婚は悪くないよね…
0492Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 01:21:03.80ID:6AN3T8jP
もうすぐ12歳上の人と結婚するけど、
そんな年上だと思わずに付き合い始め、
年齢を知った時には大好きになってた
0494Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:00:27.45ID:+OccyQJ7
もう子供じゃないんだし、
自分の責任で自分の人生を歩みましょう
0495Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:47:11.53ID:H0yDHscT
気持ちが大事なんてのは売れ残りオバサンの御都合主義な妄想
 
男の適齢期は20代前半だから、愛嬌のある若いコにしか反応しないのね
売れ残り30代女子はそれを知らなすぎるの
0496Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:01:07.35ID:7XjyGjlT
そりゃあ確かに、もう子供を産めないオバさんに対しては、
さすがに男性も「年齢より気持ちが大事だよ」なんて、
綺麗事を言いにくいだろうけど、そんな例外を除けば、
やっぱり結婚には気持ちが大事だと思いますよ…
0498Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:16:44.40ID:on4oQEUM
30代前半ぐらいまでは大丈夫だと思うけど、アラフォーになると、自然な妊娠が難しくなって不妊治療を覚悟しないとね。
0499Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:49:26.04ID:VO/a8wyH
37歳、相手54歳、バツイチ同士ですが年内に結婚です

去年のクリスマスに友人の家のパーティで、
同じ趣味の人がいるよって紹介されたのが彼です

その時に彼は、前の結婚で懲りたと言ってたので、
私も、もう結婚なんてあり得ないって意気投合し、
そのまま付き合い始めて、1年後に結婚することになった

新型コロナ禍を生き延びるパートナーってイメージかな
050037歳と49歳
垢版 |
2020/12/14(月) 00:38:16.68ID:L6Wtvjn0
もちろん12歳の年の差は確実に感じますが、私にとっては、
結婚を諦めるほどでもなく、人それぞれなんだろうと思います。

そうそう、セックスが大好きなら、年の差婚は避けたほうが無難です。
最近は2週間に1回ぐらいですが、この頻度で私は十分に満足してます。
私も仕事で忙しいほうなので、彼に毎晩求められても困るし、
そもそも、新婚当初から寝室は別にすることが決まってます。
まあ、新婚時期は毎日したいよねとか思う人もいるでしょうし、
お互いの性的欲求のレベルは、合っていないと苦しいと思います。

それと、お金のことは同世代と結婚する場合よりシビアですね。
収入水準ってよりも、貯蓄観と消費習慣の違いには注意が必要です。
新型コロナ生活の中で彼とは時間とお金の使い方について話し合って、
最終的に、このタイミングで結婚してしまおうと決まりました。
0501Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:50:34.08ID:ZulVescV
そりゃあ、エッチを期待するなら、
20代半ばぐらいまでの若い男子の方がいいよ
0502Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 04:49:39.90ID:rFpbC1MD
いや女の方がSEX求めるなら歳上と結婚した方がいい
男の性欲は個人差大きいし、レスになるのは大抵嫁に飽きるからであって、若い嫁の方がレスになりにくい
0504Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:30:42.11ID:BNLOuZ3j
いわゆる体の相性も大事だけど、
心の相性も、生活の相性も大事

そもそも自分が相手を選ぶだけでは、
結婚には至らないのが現実だよね

自分の現実って人それぞれだから、
まずは自分にとっての現実の中で、
幸せになれるように頑張りましょう
0505Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 00:20:44.28ID:7WSu/TnB
もともとエッチが特に好きって人間じゃないし、
毎日したがる年齢の男の子は勘弁してw
平日は仕事で忙しいのでエッチは必要ないし、
今の彼(16歳上)とは週末だけで、
それも月に2ー3回ぐらいで、ちょうどいい
0506Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:36:25.31ID:PCCzmKUV
12歳上の人と結婚するけど、
年の差婚って特別視されたくない
0507Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:30:27.34ID:yFOoveM0
特別視っていうか、陰でメチャメチャ気持ち悪く思われるのは仕方ないかも
 
そもそも40過ぎて独身のオッサンなら致命的欠陥を抱えてるのは間違いないわけで
生保でもかけて死んでもらうぐらいしか一緒に暮らすメリットないわけじゃん
わざわざそんなのをチョイスするってどんな事情なんだろって思っちゃうのは当たり前だわ
0508Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:46:38.95ID:nRN3Ixk4
DV癖がひどい男、平然と浮気し続ける男、勤労意欲に欠ける男、まともに稼げない男、致命的欠陥は他にもたくさんあるけど、そういう男と結婚する人がいるのが世の中の現実
同じように、10歳も年上の男を結婚相手に選ぶ人がいるのも現実ですので、「結婚は人それぞれですね」って笑顔で対応してあげる心の余裕があるといいですね
0509Miss名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:04:42.32ID:7DwaZDeM
>>506
世間体を気にするなら、やめたほうがいいよ

自分の人生を生きたいなら、世間体なんかどうでもよくない?
0511Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:03:30.41ID:dDXu510j
そりゃあ、年の差婚を選ぶ女性本人は良いんでしょうね。
年の差婚を選択をする女性を非難するつもりなんてないし、
世に中の人みんなが、それぞれ幸せになって欲しいって思うよ。
でも現実は、このスレでも繰り返し紹介されてるけど、
年の差婚は世の中の8%ぐらいの少数派だよね。
年の差婚の例を見て、なんら魅力のかけらもないオジサンが、
自分でも年の差婚できると思い込んで女性に声をかけるのは、
その気のない女性にとっては、年の差婚って迷惑なだけ。
年の差婚は男性の選択じゃなくて女性の選択なので、
女性から声を掛けられないオジサンは、若い女性に声かけるの禁止。

ヒントをあげるとすると、オジサンが年の差婚したいなら、
まず同世代オバサンに好かれる努力しましょう。
同世代オバサンに「結婚しないの?」ってアプローチされないのに、
若い世代に期待を寄せてもダメに決まってるでしょ。
オジサンの歳なら、少しは社会常識を理解する知恵はあるはず。
0512Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:06:54.39ID:RaM3RvmG
>>511
残ってるオバサンはキチガイばっかりだから若い子の方が余程いいんだよねえ
0514Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 01:04:03.14ID:QmgF1cTa
【“男女平等”なのに…?】「婚活パーティー」の参加費は、なぜ男性の方が高いのか?★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609750213/
新型コロナの感染拡大で、最近ではオンラインでの「婚活パーティー」も盛んに開催されるようになりましたが、
リアル、オンライン関係なく、こうした婚活パーティーの参加費は男性が女性よりも数千円高く設定されていることがほとんどで、
中には1万円以上の差がついている場合もあります。

一般的なデートの食事の会計では、完全な割り勘ではなく、男性が女性の分も含めて少し多めに支払うことが多いと思いますが、
婚活パーティーは同じ土俵で初対面の男女が結婚相手を見つける場であり、いわば“平等”です。
なぜ、婚活パーティーの参加費は男性が女性よりも高いのでしょうか。

●「需要と供給のバランス」も関係
Q.なぜ、婚活パーティーの参加費は男性が女性よりも高いのでしょうか。
Q.ネット上では「男女平等がうたわれているのに、男性の方が圧倒的に参加費が高いのはおかしい」という声もあります。
  婚活においては、男女平等は通用しないのでしょうか。
Q.あえて、男性の参加費を高くするのは、男性の金銭感覚や婚活にかける思い入れを見定める目的もあるからでしょうか。
Q.男女ともに同じ参加費の婚活パーティーもあるのでしょうか。
(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/31516e142bb7fe742e5a314507d98033af8fea28

【未婚化】婚期を逃していることに気がつかない独身男性 晩婚化でも結婚のピークは27歳★19 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609771124/
0515Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:16:58.55ID:i4UKFlYv
41才でバツイチの同僚が、おめでた婚することになった話

やはりバツイチの55才の相手は、本人の父親の昔の部下で、
以前から顔見知りではあったんだって

本人のお父さんは数年前に亡くなっていて、
葬式で再会した時に連絡を交換し合い付き合いがスタート

お互いバツイチで、彼女が30代後半だったこともあって、
彼女の方から積極的にアプローチ

相手の方は再婚を考えてなかったようで時間がかかるも、
先日は父親(相手にとっては上司)の墓前で結婚と妊娠を報告
0516Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:47:54.48ID:5AYG5Ehk
お互いの気持ちを大事にしたほうがいいのは確か
0517Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:24:11.75ID:YA8ab0+W
て言うんだけどねw
 
ほとんどは後でコッソリ別れてるのが現実。
何ていうかオッサンとかジジイって結局は退屈なだけなのね
よっぽどカネ持ってないかぎり、だんだんストレスでしかなくなるのよ
0518Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 00:23:12.14ID:6RA/gUTY
世の中には、変な男を選択をする女っているよね

女の気持ちが分からないので、10歳も年下の女性を狙う高齢男
酒癖、女癖、賭博癖がひどくて、キレるとDVで誤魔化す暴力男
長期的な視野で働かないから30歳過ぎでもバイト程度の低収入男
お勉強が苦手でお金の計算もできずに借金を繰り返す低学歴男

このようなクズ男を相手にして時間を無駄にする女が一番バカ
0519Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:09:26.98ID:qCANTHJ9
>>518
こういう男はきっとイケメンだったりするのかもしれないけど
相手する女も池沼スレスレの女だと思う
0520Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:35:38.79ID:XaPi3nO3
年の差婚をする女は社会の裏切り者だよ
産めない年齢に慣れは好きにすればいいけど、
まだ産める年齢の女は同世代の男と結婚すべき
新型コロナのことで生活の安定を求める女もいるだろうが、
今は共働きが当然の時代がきてる
アラサーの女なら、同世代の男と結婚して、
それぞれが年収300万円あれば十分だろう
もしアラサーの女がアラフォーの男と結婚したいなら、
相手に3倍以上、最低でも年収900万円を要求しないと、
結局は本人が損をするぞ
0521Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:43:38.84ID:qCANTHJ9
>>520
社会の裏切者

もしそうだったとして、それ誰が裁くの?それとも自分に報いが帰ってくんの?
0522Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:06:45.76ID:Mr3roqES
>>472
卵子を凍結保存しておくべきじゃないでしょうか?

安心して、相手選びに時間をかけられますし。
0523Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:17:32.71ID:Mr3roqES
>>520
本人同士の相性があるから年齢だけで一概に言えないと思います。

でも、老後にご主人がいないと思うので、安心な老後の療養生活と看取りまでを頼める、優しくて健康な娘さん達2人以上のお子様を、一刻も早く無事に産んで、しっかり育てて、出来るだけ早くお医者様にでも嫁いでもらって、元気なお孫さんの子育てサポートをしてあげて、娘さん達に、ご自分の老後のお世話を頼めるように心掛けておくのが、安心老後生活の人生設計には必須だと思います。
0524Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:14:37.32ID:ZhbTK8l+
いずれにせよ3分の1が離婚だよ

離婚した夫婦も結婚時には、
自分たちが離婚するって思ってない
0525Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:18:44.78ID:KUZQXOtg
結婚もしてないババアに言われてもなあ
説得力が皆無
0526Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:26:19.96ID:qCANTHJ9
確かに自分がババアなのは認めるが、たぶんここに来てる半分以上は既婚だと思うw
0527Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:23:55.54ID:BIih5dll
>>526
毒女板にいるのは結婚経験なしのババアだろ?
あんたも
0528526
垢版 |
2021/01/20(水) 12:49:32.83ID:Nz3nQTl4
>>527
もちろんヒマな鬼女だよw 
しかもバツイチ再婚だからそこそこベテラン(悪い意味で)だよw
0529Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:25:44.06ID:XW8YAHsx
いろいろあって、ついに年の差婚することになって、
年の差婚してる2人の友達と女子会して話を聞いたら、
結婚後に一番気になるのは相手の身体の高齢化だってさ

もともと話題とか趣味とかは合ってるから選び合うんだけど、
頭皮や体臭がきつくなるとか、精力が低下するとか、
身体の高齢化を見て、改めてオジサンなんだって感じるって

どちらも子供はいて、今後増やす予定はないらしいけど、
うちはご無沙汰なのよ〜、うちもご無沙汰ですね〜って、
半分笑い半分諦めのため息を同時に聞かされ反応に困ったw

お金の心配は?って聞いたら、2人とも同じこと言ってて、
基本的に旦那さんのほうがお金のことを気にしてるとのこと

真面目に仕事するタイプで、もともと収入も悪くはなくって、
結婚した後は将来のためとか言って資産運用に積極的になり、
なので奥さんとしては、お金の心配はないとのことでしたね
0531Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:10:02.93ID:x6hS5ctG
親しい友達の中に年の差婚したのが3人いるんだけど、
彼女たちの明確な特徴は、自分の価値観に自信があって、
嫌なことを我慢して世の中に合わせる性格じゃないってこと

世間体に縛られないと言えば聞こえはカッコいいけど、
まあ、ちょっと変わった人たちとも言えるかな
0532Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:26:51.66ID:g/CdThdi
>>531
年の差結婚してる人もいるのにあんたときたら・・・
0533Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:20:33.42ID:yO5T8vZI
>>529
おめでとうございます。

よかったら自分の話を聞かせてよ。
どうして年の差婚を選ぶのか、
何か心配してることはあるのか、
どんな将来を夢見ているのかなどね。
0534Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:37:31.70ID:rranQaTZ
>>529
まぁ、いかにも童貞が書きそうな事で(笑)
だったら年の差婚で年上の女性と結婚したら、妻のカラダの劣化が激しいから若い女にいくんですね?
わかります(笑)
日本のカップルの半分がレスなんだよ
セックス・セックスって言ってるのは童貞ぐらいよ
0535Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:40:22.64ID:gBnsICYU
>>534
売れ残りのオバちゃんが火病起こしてるぞ(笑)
0536Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:52:38.81ID:7QpbrQV/
すぐに傷つく、キレる…「取扱注意な人」3つの対処法

ささいなことで、すぐに傷ついたり、キレたり、敵意を見せたりするなど、コミュニケーションが困難な人はどんな職場や組織にもいるものである。そんな面倒な、取扱注意な人たちとはどのように接したらいいのだろうか。

1.「なぜそう思うの?」と質問する…客観的な事実と乖離(かいり)がないかどうかを確認し、誤解が生じているかどうかを共有する

2.仕事の場合は、メールなどで記録として残しておくこと…その場合でも客観的な事実に基づいたことしか書かない

3.感情で反応せず、客観的な事実に基づいて話を進めていく…感情は共通言語ではない

ttps://diamond.jp/articles/-/196683?display=b
0539Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 02:23:34.28ID:UN+Sr626
年の差婚って一言で言ってもさ、
見てると羨ましくなる夫婦がいる一方で、
目を背けるほど哀れな夫婦もいたりして、
格差が激しい結婚形態ですよね。
0541Miss名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:50:40.80ID:ihUrykp3
もう5-6年前の話だけど、
当時39歳従姉が50-51歳の相手とおめでた結婚した。

確かに最初のころは違和感があったけど、
新居に何度かお邪魔するうちに慣れてきて、
先日は子供も2人目が生まれて、
今はごく普通のありふれた家庭になってる。
0542Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:53:44.49ID:gUj2KI+O
10歳上で年収1000万円のジジイよりも、
年収200万円でも同じ年齢の彼がいいです
0543Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 08:14:58.56ID:2eGYLCpf
いくらなんでも200万はないわ バイトじゃないか
0544Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:51:30.17ID:bNuJ3iC+
>>542
乞食男は書き込みするなよ
見ていて哀れになるよ
10年で年収が800上がると思ってんのか?
そんなだから女に相手にされないんだよ
0545Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:31:58.44ID:Jz2edXbE
1000万のジジイと結婚してレスになり、200万同世代イケメンの託卵するのが正解
0546Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:55:42.16ID:uktU47Bu
10歳上の年収1000万円と、
同じ年齢の年収200万円は、
全く違う別人なんだろう
年収200万円のワープアが、
10年後に年収1000万円を達成する確率は、
非常に低いと想像されますので
0547Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:49:08.11ID:upkMVODG
>>545
200万の男に繁殖能力があると思ってる事じたい哀れ
女もいっちょマエにモノに出来ないから年収200万という事に気付いていないバカ(笑)
0548Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:17:53.56ID:0sQdJGm4
>>547
ババアには繁殖能力がないのに
卵子も羊水も腐ってますね〜
0549Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 00:00:29.42ID:hGdy+e7I
なぜ普通に、同世代で年収1000万円の男性を選ばないの?
年齢か経済力のどちらかで残念な男性じゃないと駄目なの?
0550Miss名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:03:44.05ID:SXy9V2k2
>>549
同世代で年収1000万円の男性を選ばないの?

貴女が選んでも、貴女が相手に選ばれないという事実に気付きましょうよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況