自分が何を大事にするか、まずは自分の価値観を知らないといけないね

医者か、弁護士か、一部上場企業かって職業の将来性を大事にするのか、
とにかく経済力を求めるのか、高学歴が大事なのか、イケメンが大事なのか、
年下に求められる“若い”自分を演出したいのか、白人の旦那様とハーフの子を産みたいのか、
それとも、平凡だけど安定した公務員人生が望みなのか…

全てを求めないで、自分が譲れないところを見極めることで、
それ以外の望みに対しては広い気持ちになれる

自分との相性を大事にして、学歴と経済力は最低基準を超えたら
気にしないことにするのがお勧め
Fランは駄目だけど、とりあえず中堅の大学出てればよしとする
低年収は駄目だけど、まあ平均以上稼いでいたらよしとする

価値観に関しては、何が嫌いか・許せないかを共有できることを大事にしよう
何が好きかは自分と違い相手を受け入れられるけど、何が嫌いかに関しては
自分と相手の違いが関係を継続する上で致命傷になるかな