>>138
超具体的に考えると
婚約中だけど相手との話し合いで
やっぱり年収600万くらいは必要だったという現実
34なので今から妊活最優先にしばらく専業主婦の予定
子どもと二人欲しいのが理想なので理想通りならしばらく働けないだろうし
引っ越しに伴い現在無職なので、正社員再就職も難しそう
家賃、食費、被服費、交際費、光熱費と車関係、お互いの小遣い、
子ども一人分の学費用保険等で、一馬力なのに月28万ほどかかるという試算
二人目のために国公立しか行かせないとしても学費だけで1000万ほどを
どこかで捻出しなきゃならない
多分どこかの時点でパートをすることになるが、今、就活すると妊活が実ったら迷惑をかけることになるので二の足を踏んでいる
さらに、これには不妊治療や出産費用が含まれてない
それらはお互いに独身時代の預金から出すとしても、
結婚式や新居を整えることや新婚旅行は慎ましく済ませることになると思う