X



トップページ独身女性
167コメント59KB

専業主夫になってくれー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Miss名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 11:09:54.37ID:3vRsCCnU
今年で33才の女です。

専業主夫になってくれる男性ってどうやってみつけたらいい?
0003教祖 ◆Q7qk29zo.I
垢版 |
2012/10/29(月) 08:07:33.58ID:eVk2WbYZ
| ∇ ` )。。oO( なんで専業?
0004Miss名無しさん
垢版 |
2012/10/29(月) 18:02:14.19ID:Uj55r0Mb
夢にチャレンジすることもなく、
なし崩し的に人生を失っていくのは惨めだ。
主夫という人生は、敗北者の人生・・・・
未来をみない男の行く末。主夫は10年後どうなる?
0005Miss名無しさん
垢版 |
2012/10/29(月) 23:22:21.36ID:L6ZxsRiG
>>3
共働きで家事もやってくれる男性のイメージがわかない。
結局、自分が家事をやる割合が多くなりそう。。。
0006教祖 ◆Q7qk29zo.I
垢版 |
2012/10/29(月) 23:28:21.98ID:eVk2WbYZ
| ∇ ` )。。oO( 交代制にすれば
0007Miss名無しさん
垢版 |
2012/10/29(月) 23:59:35.98ID:L6ZxsRiG
>>3
1週間ずつ交代とか?
曜日で割り振るとか?
そういう話し合いして円満に行く男性がいたらお会いしたい。
0008教祖 ◆Q7qk29zo.I
垢版 |
2012/10/30(火) 00:13:22.91ID:Dok5JXIi
| ∇ ` )。。oO( 曜日でいいでしょ
0009教祖 ◆Q7qk29zo.I
垢版 |
2012/10/30(火) 00:14:19.47ID:Dok5JXIi
| ∇ ` )。。oO( そんなに家事いやなん?
0010Miss名無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 00:18:00.77ID:NZjUHNZQ
410は誤爆。
すんません。
0011Miss名無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 02:25:37.05ID:8ebOscpK
専業主婦がいいから、専業主夫もいいだろうという意見があるが、
世の中、そういうことにはどうもならなさそうだ。
確かに、働く女性が増え、いまは専業主婦は減っているものの、主夫は増えていない。
主夫になる人は、ほとんどいなくて、共稼ぎ率があがっている。
専業主夫が受け入れられない大きな理由は、心理的な部分が大きいと思う。
奥さんの目線で言えば、同僚や友達などのダンナが働いて年に500万円も600万円も稼いでいるのに、
自分の夫だけ、無収入というのは、心理的にキツイ。
結局、人間は、他人とくらべてどーのこーのって生き物だ。
昔は、働く女が敬遠された。それは、みんなが専業主婦だったから。人と違うのはイヤ。
今の若い男性は、専業主婦志望の女性を嫌がる。女もみんな働いているから。働くのが普通になった。
男女同権と言うのは、男も女も働くということで、男が働かなくていい、ということにはならない。
社会的に見れば、いままで、働いていないのが働くのはいいが、いままで働いていたのが、
働かなくなるのは困るわけだし。やはり、主夫という存在を受け入れる土壌は社会的にも、
心理的にも、ないと思われる。
特に、今は妻が夫に対して、経済的な安心感を与えて欲しいという気持ちが
より一層高まっている。結局、男には稼いでほしい。
ほとんどの男性が働いているなかで、自分の夫だけ働いていないのはツライ。
それが、専業主夫が受け入れられない最大の理由だと思う。
働かない男は、女から見れば、借金みたいなものだ。
0012教祖 ◆Q7qk29zo.I
垢版 |
2012/10/30(火) 02:26:41.99ID:Dok5JXIi
| ∇ ` )。。oO( なげー
0013Miss名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 04:50:43.40ID:fF6xTzE1
収入がなくても、家のことやってくれる人は必要です。
うちの母親のうまくやっていける人なら直よし。
0014教祖 ◆Q7qk29zo.I
垢版 |
2012/11/03(土) 04:51:55.54ID:4zwgiAdm
| ∇ ` )。。oO( 主夫にしてけろ
0015Miss名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 05:29:25.84ID:fF6xTzE1
>>14
母親と同居でもよければ(^ω^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況