X



トップページ独身女性
175コメント92KB
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?2【結婚】
0001Miss名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 13:51:02.92ID:ccSdH3uF
10歳以上歳の離れた男性との恋愛・結婚が有りか無しかを
「それぞれの価値観に応じて」話をするスレです。

「否定するな」「人それぞれでしょ」といいたい人は
派生スレをご利用ください。
また、「男性の意見」はローカルルールにより禁止となっております。

▼派生スレ
歳の差恋愛・結婚は有りだよね、人それぞれだよね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1338351771/

●前スレ
【恋愛】10歳以上年上の男性ってあり?【結婚】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1326297442/
0002【テンプレ】
垢版 |
2012/05/30(水) 13:51:34.00ID:ccSdH3uF
●歳の差結婚は有りでしょ?人それぞれでしょ?

→前スレで繰り返しそれを主張する人が湧いたので、派生スレができました。
 >>1の派生スレへどうぞ。

●雑誌で歳の差結婚が増えているって見たけど?

→現実はむしろ減少傾向にあります。
 平均初婚年齢の男女差は1.8歳で、全婚姻の7割が歳の差プラスマイナス3歳以内におさまります。
 そもそも「夫年上」が、昭和45年には8割弱だったのが平成21年度には6割弱と減少しており、
 また、夫年上のなかでも「歳の差が近い夫婦」がほとんどを占めています。
 (出典:厚生省人口動態より)

●芸能人だって歳の差結婚は多いでしょ?

→芸能人は定年も無く、また、高収入な人も多い特殊な環境です。
 一般人にそれが当てはまるかどうかはまったく別問題です。

●歳の差結婚は離婚率が低いと聞いたけど?

→「お互いが高学歴の」10歳以上歳の差がある夫婦の離婚率は平均の1/6という統計はあります(イギリス調査)
 しかし、「お互いが高学歴の」夫婦は離婚率が低いという調査結果もあります(日本調査)
 また、9歳以上の歳の差がある夫婦は、その他の年齢差の夫婦の2倍の離婚率という統計もあります(オーストラリア調査)
 学歴・年齢差・その他の色んな要因が国ごとで違うため、今の日本において一律にどうである、という答えは出ません。
0003【テンプレ】
垢版 |
2012/05/30(水) 13:52:07.52ID:ccSdH3uF
●歳の差結婚は経済的に安定するから人気が高いんだよね?

→仮に40歳男性が100人いた場合、未婚男性は20人です。
 そのうち13人は「年収400万以下」の低所得です。
 「500〜700万」のその年齢としては平均的な年収を稼ぐのは2人です。
 「700万〜1000万」の平均より少し上の年収を稼ぐのも2人です。
 「年収1000万以上」を稼ぐのは0人です。
 「経済的に安定する」という場合の年収をいくらで設定するのかは人それぞれですが参考までにどうぞ。
 (出典:野村総研バツ無し男性の年齢分布)

●歳の差結婚のメリットとデメリットを教えて!

→メリットとしては、まず、相手の男性が「平均的な年収を稼いでいる」という前提にした場合
 「同世代の男性より年収が高い」ということです。
 当然ですが、平均的な年収を稼げていない男性も多いので、すべてにおいて当てはまるわけではありません。
 また、歳が離れているため可愛がってくれるのでは?という話もあります。
 デメリットとしては以下のとおりです。
 ・定年までの期間が同世代の男性と結婚した場合より10年以上短いため
  大きな買い物等をしにくい(ローンを組むのが大変)なこと。
 ・親も高齢なため介護問題が起きやすい。
 ・子育てで本当にお金がかかる高校・大学の頃に年金生活になる可能性もある。
 ・男性も高齢になった場合「妊娠させる能力」が低下したり障害を持った子供が生まれる確率があがる。
 ・平均寿命は男性のほうが7歳短いため、夫が死んだ後20〜30年独りで過ごす可能性が高い。等
  それぞれのメリット・デメリットを考慮し、自分なりの答えを出してください。
0004【テンプレ】
垢版 |
2012/05/30(水) 13:52:20.75ID:ccSdH3uF


テンプレ以上。
では、引き続きドゾー
0005Miss名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 19:47:30.48ID:s2NFskxW
75%の夫婦は妻年上〜夫3歳年上までに収まっています。
夫7歳以上年上で10%なので、 10歳以上年上の男性と結婚する女性は5%といったところでしょうか。

5%程度の女性は10歳年上の男性でもありだということです。

初婚夫婦の年齢差(2010年 厚生労働省人口動態調査)
妻歳上        23.6%
同年齢〜夫1歳上 34.0%
夫2〜3歳上     17.7%
夫4〜6歳上     14.3%
夫7歳以上年上  10.4%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2454.html
0007Miss名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 00:49:52.39ID:2bTAa79R
ここまで必至ならなくてもいいのに。他の人の立てたスレを
奪ってまでして、いったい何にこだわっているの?好きだった
女の子をジジイに奪われて、悔し涙を流した経験でもあるのかな?
0008Miss名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 07:36:32.72ID:APwQVWJl
>>7
何でこんなに必死なの?


949 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 00:53:43.85 ID:2bTAa79R
>>948
あまりに惨め過ぎる。そこまで恥をさらす覚悟で、何を主張したいんだろう。
そんなに自分にとって都合の良い意見を求めても、世の中はそこまで
甘くないよ。もっと現実を見つめなきゃ。分かってると思うんだけどなあ。
0009Miss名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 12:57:31.15ID:KlDY7SCK
妻1歳上
同年齢
夫1歳上

どれが一番多いの?
0010Miss名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 13:04:34.23ID:uJ9ayG+/
>>9
21年度だけど

1位 同じ年齢 20%
2位 夫1歳年上 14%
3位 夫2歳年上 10%
3位 妻1歳年上 10%
0011Miss名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 20:22:53.46ID:+sxGsIRJ
顔がどうのこうのだとか、学歴がどうのこうのだとか、
あるいは収入、地位、生まれ、そういうものにこだわる女性は、
夢を見ているだけの甘ちゃんだと思います!!!
男のよさ、というものは、そういった杓子定規で図れないものです!
にじみ出るものがある、それが男のもつ真の魅力。
いまどきの若い女性には、それがわからんのです!!
0012Miss名無しさん
垢版 |
2012/06/18(月) 22:49:37.18ID:UqB0rsXM
にじみ出る真の魅力って何?顔、学歴、収入、地位など、何にこだわるかは
結局のところ人それぞれでしょ。
0013Miss名無しさん
垢版 |
2012/06/26(火) 00:00:39.28ID:Iyug0WGA
あ〜、このスレ。2があったんだ。とは言っても、前スレと全然違うね。
もしかして例の粘着さんが…?
0014Miss名無しさん
垢版 |
2012/06/28(木) 22:29:56.34ID:UhCTmOVn
>>11
理想論
自分がモテないのを人のせいにするな
不細工でも普通だったら結婚できるから大丈夫だよ
0017Miss名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 13:32:55.51ID:jKYOb6No
母年齢と出生児のDown症候群の頻度
http://www16.ocn.ne.jp/~chr.abn/pdf/12b_mac.pdf
15歳 0.05% 25歳 0.08% 35歳 2.8% 49歳 7.6%
母年齢と染色体異常の頻度
33歳 0.27% 35歳 0.45% 40歳 2.50% 45歳 8.33%
父年齢が出生児の自閉症の頻度
http://matinoakari.net/news/item_59343.html
15〜29歳 0.06% 30〜39歳 0.09% 40〜60歳 0.32%
男の加齢が胎児に与える影響は女に比べれば極々微々たるものであり、誤差の範囲に過ぎない

「1%も影響ない」のに 「男もー!」って都合の悪いときだけ男女平等使うなよ 醜い婆だなw

ちなみに自閉症のリスクは男のせいにしたい女も多いが女の年齢も影響する
日本女は、すぐ「男も男も」言うよな なんらかの宗教なのかよwフェミ教かな?
0018Miss名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 20:16:24.51ID:CmM6RcxE
お前は何を言っているんだ
0019Miss名無しさん
垢版 |
2012/09/27(木) 11:01:16.49ID:QHnqcJLD
>>17
自閉症は父親の年齢のみが関係し、母親の年齢は関係ないという研究結果が出ている


>20歳の父親に生まれた子どもは、
>父親に由来する遺伝子に平均25のランダムな突然変異が見られましたが、
>その数は父親の年齢が上がる毎に増えていき、
>40歳の父親に生まれた子どもは、
>65のランダムな突然変異が見られたということです。

>一方で、母親由来の遺伝子に起こるランダムな突然変異は、
>母親の年齢に関わらず常に15でした。
0021Miss名無しさん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:ULloGd7m
sage
0022Miss名無しさん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:YzJr2TCl
ひと回りも年が違うオッサンとか考えらんないw

オバチャンになると、そこまでハードル下げなきゃいけないもんなのw?
0023Miss名無しさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:psIVtOjB
オバチャンになってからじゃ手遅れ
オバチャンが年上狙うと
相手がもうすぐ定年のジジイになっちゃう
20代前半で妥協するとランクの低い子でも
まともな結婚生活が送れるよってだけの話
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況