X



トップページ独身女性
896コメント346KB

結婚のメリットなんてないよね

0885Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:26:24.64ID:g5IvPOtr
自分から率先して家事を手伝うってことがまるで出来ないやらない気が付かない


ホント役にたたねー
0886Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 09:38:34.05ID:8LfVnIqi
データで見る「ニッポンの独身者は誰と暮らしているのか」
「結婚のメリットがわからない」独身者の世帯(居場所)のカタチとは(2018年)

天野 馨南子(ニッセイ基礎研究所)

経済的にみるなら、もし独身者が経済的に自立して1人世帯という場合、それは最も非効率的なコスト構造(お金がかかる)の暮らし方である。

OECDの貧困世帯の定義に使用される計算でも、2人世帯では1人世帯よりもコストが7割にまで落とせることが示される。

光熱費や家賃など固定費を含む費用は世帯人数増加により逓減し、食品等もまとめ買いによって大きくコスト低下が可能だ。
モノの供給者側からすれば単身世帯者は単価を高く売れる「儲かる相手」ではあるが、需要者側にとってはコスト高(2人世帯より1.4倍コスト増)であるために、貯蓄に影響しかねない暮らし方となる。
「お金持ちの遊興暮らし」ならまだしも、金銭的な無駄を省きたい、お金がない人には、単身世帯は最も向かない暮らし方となる。
飯を食うにも、排泄をするにも金を取るのか
障害者団体の問いに、村木厚子さんがグッとこらえた「ある反論」
PRESIDENT Online (2024年1月)

村木 厚子 元厚生労働省事務次官

障碍者自立支援法の折衝の時に、当事者団体の代表の一人が言っていたのは
「自分の財布の中身と相談しながら、今日何を食べるかを考える。それが自由というものだ」

どんな福祉サービスを受けるかは、【自分の財布の中身と相談しながら】、本人自身が決めるべきである。
障碍者1割負担に対する、彼らしい賛成の表明でした。
0887Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 11:15:33.94ID:3oLvThzC
20代の共有が無かった男女に結婚はムリ
 
30代の婚活がどうして無意味なのか理解してないオバサンが多すぎでしょ
 
適性がないのよ
 
向いてないっていうか
0888Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 02:24:59.36ID:KL2GGfdZ
独身女性が亡くなれば、財産は国庫にガッボガポ。ありがたや。
0889Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:13:32.55ID:1y3w0wup
>>887
婚活はもはや無意味とわかってはいても婚活妄想していないと精神不安定になるオバサン連中なので放っておいてあげて
0890Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:52:11.43ID:T6PQZa5a
今日の晩メシは寿司屋で
旦那はノンアル1杯頼んで適当にちょこちょこ食べて
2人で6千円ちょっと

やっすい!)^o^( そして何気に美味い!
客は地元の爺さん婆さんばっかだった)^o^((笑)
0891Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 20:19:46.53ID:T6PQZa5a
ついでに都内でのランチ予約も完了〜)^o^(
ちょっと離れている間に新店が出来てるから新規開拓で)^o^(
0892Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 22:23:45.73ID:TXVGt3Zd
夫婦円満ネタには永遠に縁のない毒婆さんw
https://youtu.be/ggh2DSFFoG4?t=461
 
ムダな婚渇がんばってくださいな〜♪
0894Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 10:59:54.25ID:B7xTXKRN
メリットとかデメリットで考えてる時点で婚渇の才能ないよねw?
自分で気づかないのかしらと
0896Miss名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 10:02:42.26ID:mzRi84NF
結婚にメリットがあるなら皆、結婚してるわな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況