自分が男で、若くて(とっても32歳だけど)、金にも困らない立場なんで、
他人事のように本音で書いちゃいますが、30歳ぐらいなら初産でも気にすることない。
そこから35歳までは微妙。まあ、30歳代前半に初産は済まそう。その先は、毎月毎月、
急速にリスクが高まる。いずれは出産を考えるなら、特に初産なら、35歳過ぎたら、
1か月でも2か月でも早く妊娠して出産するべき。

もちろん、個人差は大きい。40歳すぎで初産で元気な子供を出産する人もいるし、
35歳でも自然妊娠はほとんど期待できない状況になっている人も診察したことある。
神様は残酷だよ。大事なのは見かけの年齢よりも生殖器年齢が大事。偏食や
負荷の高い生活スタイルが理由で、本当は20歳代なのに子宮は40歳代なんて女性も
増えているからね。とにかく自分の体を冷静に判断して、意思決定して行動すべき。自分以外は
誰も責任をとれない。社会を責めても何も改善しない。自分が行動するしかない。

周囲の人間に自分の人生を狂わせさせちゃダメ。自分で主導権を握って、適切な
方向に強気で行動しましょう。グッドラック!