クリエイター系や情報系は通っていても一切情報が入らないから判らんが、電気系学科は割とガチだな
講師陣もこいつは経歴や資格がすげぇな、教え方も上手ぇなってのが何人かいる
もちろんごく一部の講師であまり関わりたくねぇなって奴はいるけど、そんなの小中高大どこでも当然いるからそんなもんだろう
カリキュラムでは1年次の科学技術史なんかは時間の無駄だったな
電気数学は深くやり過ぎて電験三種の範囲を逸脱して時間切れからベクトルや複素数にすら辿り着けずに残念だったが、あれは講師ガチャ失敗だ
試験の大半はノートや資料の持ち込み可で楽勝だが、その分学校の試験勉強は楽にしといてやるから電験の勉強をして、1科目でも取れるように頑張れよってスタンスが電気科なんだろう