X



トップページ専門学校
1002コメント238KB

HAL【東京・大阪・名古屋】30校目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2021/05/09(日) 13:01:30.72
HALとは?
HPによるとCGやITやミュージックなど、PCに関する広い分野のプロを育成する専門学校なのだそうです。
現在は東京、名古屋、大阪にそれぞれ一校ずつ存在しています。

このスレは?
専門学校HALに通う生徒たちのふれあい広場のような場所です。課題に追われるさまざまなHAL生が日々泣き言や愚痴、不満、そして不安や怨嗟などをお漏らししています。
入学をご検討の方々はここの住民に質問するなどして、再度入学をご検討するのもよいでしょう。

・誹謗中傷、個人名晒しダメ。ゼッタイ。
・パソコンなくしてもバイト落ちても泣かない、諦めない。
・嫌ならやめろはスルーで。
・固定ハンドルネーム付き荒らしは黙ってNG。
・サボり推奨荒らしには構わない。

前スレ
HAL【東京・大阪・名古屋】29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1614618359/
0057名無し専門学校
垢版 |
2021/05/12(水) 20:44:37.70
アニメはともかく問題はイラストだよな
映像技術も3Dも捨てて絵にこだわるやつは死ぬほど絶望的だと思うわ
絵とかその度依頼すればいいのに新たに雇う必要
0058名無し専門学校
垢版 |
2021/05/13(木) 02:52:27.44
新入生へ向けてもっとゲーム学科の情報クレメンス
0059名無し専門学校
垢版 |
2021/05/13(木) 03:42:08.69
>>58
他学科と交流してプロジェクト回せ
同業の人間は全て敵 もしくは味方
友達ではなく、仲間かライバルだと思え
ダラついたやつから未来が消える
0060名無し専門学校
垢版 |
2021/05/13(木) 08:18:26.49
今年のHAL就活まとめ(現行4年生体感)
・優秀なやつか面接無双できるやつしか通らない
・ゲーム業界は結構キツい
・秋採用の見通しが本当に無い
・就職担当講師「今年は渋い」
・特別インターンの減少により内定率も減少
・あぶれた学生同士が例年より枠を取り合う
・就活してない学生が一瞬で置いてきぼり
・ブラック企業の求人が目立つ
・例年取っている大手も今年は無かったりする
・オンライン面接、説明会による就活機会の向上
0062名無し専門学校
垢版 |
2021/05/13(木) 08:49:50.80
パワハラにまみれで有給申請を通さない上司とか無限にいるだろ
それくらい普通だろって思ってるなら君はもう立派な社畜
0063名無し専門学校
垢版 |
2021/05/13(木) 09:41:59.24
緊急事態宣言下で対面説明会開いてる企業の説明会に明日行くんだけどここは完全に練習台にした方がいいかな
0064名無し専門学校
垢版 |
2021/05/13(木) 10:16:24.78
HALのポータルの成績照会の画面に委員とかASの情報って反映されるんですか?
0065名無し専門学校
垢版 |
2021/05/13(木) 13:42:26.42
>>56
3Dなら比較的ハードルは低いね。
2DはHALの授業と自習じゃ厳しい。
0066名無し専門学校
垢版 |
2021/05/13(木) 16:37:50.73
努力しても勝てないと思ったら早めに進路変更しろ 500万払ってからでは遅いぞ
0069名無し専門学校
垢版 |
2021/05/14(金) 10:48:36.14
普通に生徒だけじゃなくて講師まで危ういってのに
大阪特にヤバいでしょ変異株で
0070名無し専門学校
垢版 |
2021/05/14(金) 11:34:09.13
兵庫の基礎疾患持ち20代女性と京都の基礎疾患なし20代男性が若者なのになくなってるし、知り合いの40代の大阪で働いてる人がコロナ発覚後3日で亡くなったらしいから、大阪怖いっす
0071名無し専門学校
垢版 |
2021/05/14(金) 12:50:59.54
給与とか年間休日とか福利厚生が説明されなかった企業にぶち当たったんだけどもしかしてそういうこと?
0073名無し専門学校
垢版 |
2021/05/14(金) 14:19:08.10
全面オンラインにならないんか…?
0074名無し専門学校
垢版 |
2021/05/14(金) 15:18:33.14
なるわけねぇだろ
0075名無し専門学校
垢版 |
2021/05/14(金) 18:31:30.67
対面かオンラインか、最終的に誰が決めるのか分からんが教職員からも良く反対意見が出ないよな。
オンライン用にPDFやら何やら教材作成が面倒臭いとかなら如何にもHALらしいけどさ。
俺やっぱバイクで行こう。
0076名無し専門学校
垢版 |
2021/05/14(金) 18:47:07.64
反対意見出したら減給や評価格下げでもされんじゃねーの
それかもっと酷い事になるか
0078名無し専門学校
垢版 |
2021/05/14(金) 21:08:49.28
結局みんなの周りは内定出てるの?
0081名無し専門学校
垢版 |
2021/05/15(土) 14:46:39.05
ある先生はFacebookで以前は有給休暇消化が査定に響くのを暗示してたな。
0082名無し専門学校
垢版 |
2021/05/15(土) 17:21:22.98
残業代払わないんだからそら有給なんて取れんだろうな
0083名無し専門学校
垢版 |
2021/05/15(土) 17:48:51.92
>>82
マジかよ。
それなら確かに生徒には社畜に成り下がる様に洗脳する校風も納得。
そりゃ何だかんだ常に教員不足になるわな。
0085名無し専門学校
垢版 |
2021/05/15(土) 19:53:32.12
去年の署名うんぬんやってるときに担任に「署名に参加すると就職不利になる」みたいなこと言われてこの学校ダメなんやなって…
0086名無し専門学校
垢版 |
2021/05/16(日) 02:57:52.42
就職とかなんでもいいけど水貝純
はよ妊娠中絶費用と慰謝料はらえ
0090名無し専門学校
垢版 |
2021/05/17(月) 18:38:16.35
2年制CG学科ってどうですか?3DとかAfter Effectsのこととかいっぱいします?
0091名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 03:58:47.83
急なレスすみません。
春入学が難しい事情があって秋入学を考えているのですがクラスは春入学の方々と同じクラスでしょうか?
また、秋入学のデメリットや思う所等がありましたら教えて頂きたいです。

ちなみに東京の4年制ゲーム学科入学希望です。
0092名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 04:52:23.35
秋入学エアプだからその特徴しか言えないが
秋入学と春入学はその年度は別枠として俗に秋生クラスとか呼ばれるものができる
秋入学生は春入学生と比べてかなり数が少ない
そして次の年度で春入学と秋入学は合流してそこからは全て同じ
授業の内容なんかは両入学者ともに学校いわく同じらしく、秋入学生は春入学生の倍の濃度で授業を受けることになる
初年度は春入学と別クラスというと2年目からの交友関係が〜って心配になりそうだけど、授業中隣になった人と会話さえできれば意外と平気で交友関係作れる

つまり詰め込み教育専用エリートクラスってイメージ
倍の濃度で授業受けるってこと自体ははきついけど教わったことを忘れる暇がないと考えると実技的に無くはないかもしれない
0094名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 06:59:28.17
そう言われるとすごく良いし羨ましい気もするが教えられたことをゆっくり飲み込む時間がないのはつらいな
0095名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 09:31:02.01
俺秋入学だけど正直そんな言うほど詰め込みじゃない
そもそも春入学が緩すぎるんだと思う
秋だと少人数になるから質問しやすいってのもあるし秋でも全然良いと思うぞ
0096名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 09:56:59.04
92、94、95さん
(安価の付け方分かりませんでしたすみません)

レスありがとうございます
今C言語の構造体とポインタの勉強中で、他はほぼ初心者程度のプログラミング知識しかないので着いて行けるかかなり不安でしたが、短期間で春入学と同じ内容の授業が受けられるとのことで安心しました

次年度で春入学と合流ということは卒業までは3年半って事なんですね
勝手に秋入学生は秋卒業だと勘違いしてました

前向きに入学を検討してみようと思います
御三方ありがとうございました


93さん
ごもっともです…
遅い時間にすみません、夜勤明けだったもので
0097名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 10:37:53.13
4年制CG学科の者だけど、2年の後期でHEW課題で短編映像作った時通称W秋生Wと合同班だった。少人数ながらも出来る奴が多かった。
結局彼らは何年制だったのか今でも良く分からない。
なんかいつの間にか卒業していたらしくいなくなっちゃったんだよね。
まさか3年制なんて無いよね?
0098名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 10:54:01.21
秋は一応2年制で入学ということになってて次年度から4年制2年に合流するかそのまま2年制かを選択する
どっちも授業上は合流してるのだが2年制選ぶと4年制3年の9月までこなして卒業になる。
つまり入学から2年で卒業か、3年半で卒業かのどちらかになる。
0099名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 11:39:01.19
>>98
>>97 を投稿した者です。分かり易い説明に感謝。
0100名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 15:17:29.56
>>96
もし学生ストレートじゃないなら就職はわりと厳しいから覚悟してな
実力もスキルも無ければ、企業はマジで歯牙にもかけないよ
0101名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 17:51:14.05
>>100 さん
秋入学の質問した者です
過去スレも拝見していたので、ストレートでもHALからゲーム業界に就職するのは狭き門だと認識はしています(せいぜい上位10%くらいだと聞きました)

入学するからには3年半覚悟決めて勉強に専念したいと考えておりますが、猛勉強や出席率100%でもストレートでないとゲーム業界への就職は絶望的でしょうか?
0102名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 18:00:58.88
HALでゲーム業界行くのってほとんどCG映像の3Dモーションデザイナーじゃない?
最近はゲーム学科よりCG学科の方がゲーム業界行ってるような気がするわ
0103名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 19:13:50.72
教員は型落ち、授業は時代遅れ。これなーんだ?
0104名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 19:55:56.85
>>101
やる気とか根気の話だけど、今何かしてる? 自分で勉強してる? 「忙しい」とか「学校入ってから」とか抜きにして何かしら勉強したり頑張ったりしてるなら就職出来るんじゃない?
今何もせずに「学校に入ったら勉強するんだ!」とか思ってるなら間違いなく入っても何もやらないから諦めた方がいいよ
今何かやってるなら絶望的じゃないと思う 可能性はあると思う 何度も言うけどスキルじゃなくて、やる気の話ね
0105名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 20:31:00.44
デスクトップ持ってない奴のセンスのない奴率異常
0106名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 21:30:18.29
>>101
絶望的じゃないって言って欲しいんだろうけど >>104 が全てだよ。念のため言っておくとよほど周りや学校のレベルに対してアドバンテージがあるなら兎も角そうでなければバイト前提はやめた方がいい。正直俺はそれで失敗した。
落ちこぼれた奴は俺を含めて自己責任でそうなった奴ばかりだが、学校の教え方にも問題がないとは言えない。だから内部外部無関係に助言してくれる、教えを乞える人間を見つけるのが肝心。
教員は都合よく捕まえるのが難しいし教員をあてにするのは時間のロスにもなる。
そういう点ではスキルもなければコミュ力も無い奴は詰みに近くなる。
0107名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 22:25:46.89
IT学科の話題って出てこないけど就職状況とかどうなの?
0108名無し専門学校
垢版 |
2021/05/18(火) 23:27:05.19
>>107
例年並みだよ
0109名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 00:28:22.28
前スレとかで出てた卒業する前に学生のうちにAdobeまとめ買いしとけみたいなやつって結局どういうことなの?学生じゃなくても学生版使えるの?
0110名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 01:58:50.81
>>101です
皆さんレスありがとうございます

>>104
全然まだまだ初心者なんですが、今は基本情報の勉強(問題集)とC言語の構造体とポインタの勉強をしています。
確かに学校に受け身で入学するのは危険ですよね
感情論でどうにかなる話では無いのでしょうけれど、何とか頑張ります。
アドバイスありがとうございます。

>>106 さん
バイトをしながら自習もしてそして課題や時にはチーム制作も、なんて器用な事出来そうにないのでバイト前提は考えていませんでしたが、ストレートで貯金無しで入学ならバイトしてる人多そうなイメージがあります。やっぱりバイトしながらはキツいんですね。

ストレートで無い分金銭的にも覚悟はあるのですが、これじゃあ絶望的じゃないよと言って欲しいだけに見えますね…

生徒数に比べて教官の数が圧倒的に足りないだとかはよく聞きます。
教えを乞える先輩や先生との繋がりは大事にしておけ、という事ですね。

アドバイスをありがとうございます。
もう一度考え直してみます。
0111名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 02:12:51.81
金が湯水のようにあっても子供にHAL入りたいって言われたらやめとけって言うかもしれん
0112名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 02:39:52.01
>>110
まぁ頑張れ 入ってからムカつくことあったらここに書きに来ればいいし、入らずに後悔することがあったならここの愚痴でも見て「入らなくて良かった」と思えばいいよ
0113名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 03:53:38.85
なんでHAL入っちまったんだ俺って思ったことは何度もあるけど友達が行ってる美術系の大学より就職も授業の内容も全然マシっぽくて恐ろしい
0115名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 06:38:12.48
デザイン系は美大に行った方が終章に有利だよな
0116名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 07:46:54.29
ここ以外の美大やら専門やら言ったことが無いから相対的にどれぐらいクソなのかはわからんよなあ
美大って凄そうなイメージあるけど実際どうなんだ?藝大やら多摩美とか上の方のイメージしかない
なんか俺のクラス美大中退みたいな奴いるし
0117名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 08:54:12.49
どんなにランク低くても大学行っておいた方がいいぞ
0118名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 10:08:23.02
>>116
一年の時クラスに多摩美中退いたわ。
美大・芸大だってピンキリだよな。
東京校の割と近くにHALと競合するような大学あるし。
0119名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 15:29:59.32
未来創造展、二年制の優勝したとこはタブレットもらったらしいけど四年制は何もらったのかしら
0121名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 16:06:16.60
>>120
1.一般論として就活の際、四年制大学卒業見込みが応募条件の企業がある

2.世間の認識として未だ最高の教育機関は大学でそれにより潰しが効く

ってトコじゃないか?
0122名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 16:12:20.73
海外でも専門は4年制でも大卒として扱われんってのもあるぞ。
学費変わらんなら情報系のFラン大行ったほうが得。
どうせ授業はどっちもどっちなんだし。
0124名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 18:48:27.54
中退したいんだが退学届って責任者と担任どっちにもっていけばいいんけ?
なるべく教官とかかわりたくないわ
0126名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 20:44:43.32
>>123
Fラン中退してHALってこと?それともただの中退?
0127名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 20:46:11.70
>>118
藝大の次レベルなのに中退してhalとか意味わかんないな
0128名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 21:17:01.79
友達が地元の美大のイラストコースなんだけど学生のレベルも授業のレベルもヤバいらしい
0129名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 21:24:38.30
「〇〇がヤバい」って言葉使うやつは総じて無能
0130名無し専門学校
垢版 |
2021/05/19(水) 23:59:05.40
>>129
お前も相当無能そうに見えるぞ
0131名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 00:10:49.22
>>129
無能かどうかはともかく分かりにくいっていうのはたしか
0132名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 00:11:29.80
>>130
どこが無能に見えるのか教えてもらっていい?
0133名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 00:55:31.47
こういうレスに乗っちゃうとことか
0135名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 01:50:09.96
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
0136名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 01:50:30.01
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
0137名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 01:51:12.19
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0138名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 06:30:19.27
HALは整体師にもなれます
AO入試、受付中
0140名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 08:46:10.55
>>124
>>125
中退者が多過ぎて担任が始末書書かされた事があるってほんと?
0141名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 08:46:35.43
文盲なのは否めない!普通に勉強できたら専門学校なんて通ってない。ちなみに上で言ったヤバいはレベルが低いらしいの方のヤバいである
0142名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 08:49:01.18
あと無能なのも否めない。当たり前に無能だよ悲しいね
0143名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 09:02:41.70
ラノベ読むのをやめて小説でも読め
2週間に一冊のペースでも、目に見えて文章力は上がるぞ
0145名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 09:47:07.56
>>143
普通の小説とかSSはよく読むのに何故か文盲なんだ。江戸川乱歩とポーと星新一が好き。むしろ中学時代に小説読みすぎたせいで基礎の勉強ができてなくて高校もアホ貫いて大学行けなかったまである。ラノベはバカテスとカゲロウデイズしか読んだことないけどその二つは好き!
0146名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 10:23:28.32
架空資格となった弁護士を作った小泉純一郎です!

芸能人と経済学部、文学部以外は死刑が決まりました
みなさんあきらめてください
0147名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 10:25:07.84
弁護士と書いて、アルバイトと読む、架空資格で有名な小泉純一郎です!

無駄に高学歴、今日も大学を廃止する書類にはんこを押してます!
0150名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 13:30:15.40
いいぞそういうレス
5ch部門のHAL生を危機感で煽っていけ
0151名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 15:03:44.19
内定取れないのは勝手だが
学科ぐらい書けよな
情報系は内定率悪くないぞ
0152名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 16:34:45.52
就活してないんだけどヤバい?
0153名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 16:49:00.58
命綱切るようなもんだからへーきへーき
就職さえ出来ればいいんだ
0154名無し専門学校
垢版 |
2021/05/20(木) 23:53:04.69
>>145
星新一好きなのか! それは気が合いそうだ
ポーと江戸川乱歩から察するに少し古めの作品群が好きなのかもしれないから、今日泊亜蘭の「海王星市から来た男」とかオススメしておくよ
結構文体が古めかしくて読みづらいかもしれないから無料サンプルとかで試して見てほしい
小説読めるのに文盲なのか……、初めて見るケースだったからまた1つ賢くなった ありがとう
ps.ラノベは読まんからおすすめできん すまんよ
0155名無し専門学校
垢版 |
2021/05/21(金) 00:01:01.19
お前らが欲しがる文章力は多分評論文を読むことで手に入る類のものだと思われるのですが
なんかおすすめありますか
0156名無し専門学校
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:23.95
 ちなみに文章の構成は起承転結、序破急、シンデレラ曲線、序論本論結論とうありますが、なにかを簡潔に伝えるには序論本論結論の構成が最も適しています。
 小説向きの構成は話に起伏を付けやすく、相手の興味を惹きやすい一方で、結論を急くものでは無いために就職(作品というのならば別の話です)で用いるにしてはやや冗長なものになりがちです。
 また序破急と序論本論結論は同じ三段構成でありながらも、やはりかたやストーリーを伝える構成と持論を述べる構成。どちらも話の進み方は異なるものです
 どっかの本か記事で見聞きした言葉ですが「これから語ることを話し、そして語り、そして語ったことについて話す」という意味の言葉があります。この手法はストーリーであっても論であっても伝えたいことを伝えるという点においては広く通用しますので、機会があれば試してみてください。
 前提としてお前らが欲しがってそうな文章力を「なにかを主張するためのもの」と前提付けて序論本論結論をageましたが、ストーリーを語る場合はこいつらの立場は逆転します。語るものに合わせて型は選びましょう。

 こういった話は文章構成とでもググれば無限に出てきますので、興味があれば起承転結などの型をはじめ、いろいろ調べてみてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況