X



トップページ専門学校
1002コメント326KB
大原の裏事情知ってる奴 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2018/12/30(日) 05:27:22.78
大原の内情について語り合うスレです。

・sage進行推奨です。
・信者、工作員、煽り、荒らしはスルーして下さい。
・個人を特定できる書き込みは厳禁です。
・質問する前に過去ログを読みましょう。
・裏事情とはあまり関係ない話題、質問は大原学園総合スレでお願いします

□前スレ
大原の裏事情知ってる奴 23
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1481599533/
0415名無し専門学校
垢版 |
2020/10/26(月) 16:00:19.98
履歴書の資格欄は4、5年前に比べて随分狭くなったな。

もう日商簿記何級とか英検何級とかそういう資格の有無を意識するのはナンセンスなんだろうな。
就職は学歴や実務経験の方が資格より遥かに重要なのが伝わってくる。
0416名無し専門学校
垢版 |
2020/10/26(月) 18:44:04.42
>>415
実際、就活において資格は採否にはほぼ無関係だからな
(教員や医師、会計士等の資格を持っていないと就けない職は除く)
下記URL内にある就職白書2018のグラフでも企業が採用基準で重視する項目としては資格はたったの8.3%しか無い
一番重要視しているのは人柄や熱意等のその人が生まれ持っているポテンシャルなのが現実

参考:https://biz-note.jp/qualification-job-hunting/
0417名無し専門学校
垢版 |
2020/10/26(月) 18:49:22.56
>>416に補足しておくと、資格そのものは企業から見れば大してプラスにならないが、
資格を取得するまでの過程や取得した実績は十分アピールポイントになる
つまり、目標に向かって努力できるというポテンシャルをアピールする目的なら無駄じゃない
0418名無し専門学校
垢版 |
2020/10/26(月) 19:32:11.59
現在に至るまでの過程や努力は資格でアピールする必然性が無いしな
サークルや部活動、大学の勉強ガチっても同じ効果は得られる
0419名無し専門学校
垢版 |
2020/10/26(月) 19:44:09.59
>>416
資格の学校の癖に資格(教員免許)を持っていなくても教員になれる学校、それが大原
0420名無し専門学校
垢版 |
2020/10/26(月) 23:01:38.98
訴訟ってどういうこと?
0421名無し専門学校
垢版 |
2020/10/27(火) 15:10:39.44
>>417
ただ、資格の価値が一昔前に比べて著しく落ちてしまったこの時代に資格予備校と言われる大原に行っても大した足しにはならないんだよな。

難関資格を取るにしても、何のためにその資格を取るのか、その点に関する理由が明確になっていないとダメだからね。
0422名無し専門学校
垢版 |
2020/10/27(火) 16:29:02.31
今年はスポフェスがなくなって本当によかった
0423名無し専門学校
垢版 |
2020/10/27(火) 19:30:31.79
>>416
資格よりポテンシャル(中途の場合はスキルや実績)を重視するって当たり前なんだよね
働くと分かるけど、実際の仕事で重要なのはコミュ力や意欲・向上心だから
資格を持っているだけじゃコミュ力や意欲がある事の証明にはならない
だから新卒なら学生生活の過ごし方(サークルや部活動、学業への採り組み方全般)を根掘り葉掘り聞いて、
中途なら前職で磨いたスキルや仕事の具体的な取り組み方・実績を聞かれる
0424名無し専門学校
垢版 |
2020/10/28(水) 03:41:16.46
大原で教えてる資格に難関資格なんてあるか?
ないだろ
0425名無し専門学校
垢版 |
2020/10/28(水) 04:54:30.32
大卒なのに大原で働いてるやつの気がしれない。公務員試験全滅か民間就活失敗のどちらかがほとんどなんだろうけど大学行ってまで大原の教員とか学費無駄すぎるだろ
0427名無し専門学校
垢版 |
2020/10/28(水) 12:07:20.28
税理士とかは難関だろ一応
医者とか弁護士とか国一に比べたら敷居は低いだろうけどさ
0428名無し専門学校
垢版 |
2020/10/28(水) 12:49:27.37
大型二種取らせて公営バスでも受験させた方が公務員合格率上がりそうだな
都営川崎横浜とか特に近年は未経験者を優先的に採用してるから有利だぞ
公務員と言っても企業職だからワンランク落ちるけどな
0429名無し専門学校
垢版 |
2020/10/28(水) 17:33:15.03
たしかに俺が知ってる大卒で大原の教師やってる奴らはみんなFランだわ
0431名無し専門学校
垢版 |
2020/10/30(金) 12:37:28.13
俺の担任も公務員全滅パターンっぽくてショック。
でも普通に考えて公務員試験受かってたら公務員の道進むもんな、こんなところで教師せずに。
0432名無し専門学校
垢版 |
2020/10/30(金) 15:58:14.37
公務員定年したら嘱託講師で雇って貰おうかなw
独学で関東の自治体三ヶ所に合格したから実績はあるんだな
0433名無し専門学校
垢版 |
2020/11/03(火) 21:45:38.09
>>431
公務員全滅してここの教員している人ってけっこういるんですね。
仕事をしていて、教え子が公務員になっていくのをみて、悲しくならないのかなあ。
なんで、働きながら公務員試験を受けないのでしょうかね。
0434名無し専門学校
垢版 |
2020/11/03(火) 22:13:49.97
>>411
「先生」と呼ばれると優越感が感じられ、うれしい人たちがここの教員をつづけられるのでしょう。
悲しい人たちだと思って、憐れむと良いのかなあ、と思います。
0435名無し専門学校
垢版 |
2020/11/03(火) 23:30:08.10
>>433
仕事しつつ、裏で公務員試験受ける講師も居るらしいよ
当然、合格したら即退職

というか、大原から受かってる公務員って大半が警察・消防・自衛隊だよ
市役所や県庁なんてそんなに多くないし、居ても大卒入学組だったりする
0436名無し専門学校
垢版 |
2020/11/04(水) 00:40:40.72
>>435
公営バスとかゴミ収集とか給食調理とか用務員とか土木作業とかの公務員は?
0437名無し専門学校
垢版 |
2020/11/04(水) 10:42:43.03
自衛隊とか予備校とかに通って勉強して受かるとかそういうものなんだ
応募すれば誰でも大歓迎みたいなものだとおもってた
0438名無し専門学校
垢版 |
2020/11/04(水) 22:58:23.61
いや自衛隊の試験は一次試験合格率を稼ぐために強制だから警察消防受からなくて行くとこなかったらそっちってかんじ
0439名無し専門学校
垢版 |
2020/11/05(木) 10:34:25.00
消防は知らんけど警察とかキャリアじゃなくて交番のお巡りさんでどうしても入りたいのに落ちるとかあるもんなの?
0440名無し専門学校
垢版 |
2020/11/05(木) 18:47:24.42
交番も県警だから普通に落ちるよ!
筆記体力以外にも作文とか面接もある!
県ごとに独自の検査があったり

けっこう高給なんだぜ
0441名無し専門学校
垢版 |
2020/11/05(木) 22:11:10.59
>>435
それはそうですよね。
では、今、残っている人は、受け続けて落ち続けている人なのかあ。
そういう人達が先生をしているのは、生徒にとって不幸ですね。かわいそう。
0442名無し専門学校
垢版 |
2020/11/06(金) 00:06:32.63
>>438
『一次試験』合格率←これ重要

>>441
受け続けている人も居るだろうし、大原に身も心も捧げているドMも居るんでしょ
というか公務員試験だって結局は就職試験だから、
同じ自治体を何回も受け続けても要注意人物としてマークされて真っ先に落とされるよ
民間企業だって同じ企業を何度も受けると落とされるのと同じ
公務員も民間も2回までは前回より大きく成長する場合があるから受けても良いが、
3回以上はほぼ見込みが無くなる(採用側からマークされる)ので受けても無駄
0444名無し専門学校
垢版 |
2020/11/06(金) 22:45:16.33
>>442

大原に身も心も捧げられる人は、それまでよほど何かある人生を送ってきたのでしょう。
もしかしたら、生まれて初めて、大原で充実した時間を過ごしているのでしょう。
0445名無し専門学校
垢版 |
2020/11/07(土) 07:57:41.76
まあ背伸びしたところで就職してレベルの高い仕事求められて上司に叱られ顧客から叱られって環境で仕事するより
同じくらいのレベルの人間が集まる職場で自分より劣る相手に教えたりしたほうがストレス少なくて幸せに過ごせると思う
そう考えると大原で働くのも悪くはない
0446名無し専門学校
垢版 |
2020/11/07(土) 10:50:32.40
公務員試験に受かったことがある奴が偉そうにするならまだしも全落ちの教員が生徒を見下してくるのは理解できない、正直同じレベルやぞ
0447名無し専門学校
垢版 |
2020/11/07(土) 11:04:30.00
>>443
一次(筆記)で落ちたか二次(面接)で落ちたかで話が変わるだろ
筆記落ちなら何回受けても年齢制限までは多分大丈夫だが、
面接は何回も受けると確実に顔覚えられるからスキルや経験磨かずに3回以上受けても時間の無駄
0448名無し専門学校
垢版 |
2020/11/07(土) 13:29:51.05
>>447
初回一次落ち
二回目二次落ち
三回目三次落ち
四回目三次(最終)合格
0449名無し専門学校
垢版 |
2020/11/07(土) 22:33:18.28
>>446
自分を客観的に見ることができないから、全落しているのだろうね。
大原で職員として働いていても、客観的に自分を見ることができないから、続けられるのさ。
自分はすごい、と勘違いして生きているのだから、ある意味幸せだろう。コメント内容
0450名無し専門学校
垢版 |
2020/11/07(土) 22:34:35.66
>>446
見下している分、生徒よりも劣るのでは?
人として、まずい人が教員を続けてると思う。
0451名無し専門学校
垢版 |
2020/11/08(日) 00:52:05.72
結局は生徒なんてただのカモなんだろうなあ
0452名無し専門学校
垢版 |
2020/11/08(日) 18:47:08.13
他の人もここに書いていたけど、大原の教員って自分の仕事は小中高の教師と同レベルだと思ってるよな
教員免許がない時点で大違いなのに
0453名無し専門学校
垢版 |
2020/11/08(日) 21:06:05.59
教員免許もってても須磨るのにな
0454名無し専門学校
垢版 |
2020/11/08(日) 21:30:48.38
少ないけど大原にも教免持ってる教員はいるよ
ただ教採ことごとく落ちた感じかな
大原で教員やるくらいなら臨採でもいいから普通の学校の先生やった方ががマシだと思うけどな
その臨採ですら落ちてるのかもしれないけど
0455名無し専門学校
垢版 |
2020/11/09(月) 01:40:19.46
偏差値高い難関名門私立とかならともかく公立のどこでもよくてそれで小中の先生で落ちるとかありえるんだ…
Fランの教育学部でも出たら自動的に就職だと思ってた
このスレすげー勉強なるわ
大原の教員はさらにその下ってまじかよ
0456名無し専門学校
垢版 |
2020/11/09(月) 03:00:37.57
俺の担任は公立の小学校の先生を目指してたけど全部ダメだったから大原で教員やってるらしい
0457名無し専門学校 転載ダメ
垢版 |
2020/11/09(月) 03:12:36.73
>>455
そもそも公立の学校は都道府県が採用するから各都道府県の教員採用試験に受からなければ意味がないんだけど?
0458名無し専門学校
垢版 |
2020/11/09(月) 04:17:59.02
>>457
いやそうなんだろうけど
事実上のものでそんな共通試験はよっぽど酷い人のぞいて100%近く合格で勝負は難関名門校とかで採用されるかどうかとかそっちだと思ってた
どこでもいい人がそこらへんの公立の学校で働くんだとばっかり
じゃあ偏差値60もないような普通の高校の教師でさえそれなりに競争で採用されてたんか…
極端な話偏差値40とかの学校でもそうで
教員試験すら受からない人はさらに下
大原の教員はさらに下ってことだろ?
もう意味わからん…
0459名無し専門学校 転載ダメ
垢版 |
2020/11/09(月) 05:14:23.79
>>458
教師になるには教員免許取得が第一条件で次に各都道府県の教員採用試験に合格する二段階必要なわけ
一生安泰の公務員だから競争倍率は結構厳しい
0461名無し専門学校
垢版 |
2020/11/10(火) 18:55:40.01
大原の職員って自分がブラックなところで働いてることをある程度自覚していて、そんな自分の現状を打破できなくて辛いから、他の奴らにも辛い目に遭ってほしいって心理が生まれるんだろうな。学生にひどい会社を勧めるのもその心理の裏返し。
0462名無し専門学校
垢版 |
2020/11/11(水) 00:34:13.47
校舎ガラガラで生徒数とかいないし残業時間とかはないんじゃないの
社会的地位と給料が少ないだけで
0463名無し専門学校
垢版 |
2020/11/14(土) 16:46:20.45
>>462
校舎によって、生徒数は違うみたいです。
ただ、大学に今後も負け続けることは確実でしょうね。
入学してくる生徒もそれ相応のレベルになっていくのでしょう。
0464名無し専門学校
垢版 |
2020/11/14(土) 16:49:45.03
>>459
https://president.jp/articles/-/18499?page=1

教員採用試験の倍率は昔は高かったようです。
ただし、労働時間が長かったり、モンスターに囲まれて、倍率はどんどん下がっているようですよ。
勤める高校の偏差値に関係なく、県で一括で採用されているようですね。
0465名無し専門学校
垢版 |
2020/11/15(日) 05:31:02.09
全国の教師たちは、生徒の表面(成績など)だけを見て内面(道徳観など)を見ずに、
「あいつはワシが育てた」と自分の手柄のように豪語する
しかし、不祥事(いじめ放置など)で都合が悪くなると途端に保身に走って隠蔽工作

教師=ダブルスタンダード人間の典型例なんだよ!!!

この法則を知らなければ、君たち生徒は教師に殺されてしまうだろう
0466名無し専門学校
垢版 |
2020/11/15(日) 21:29:57.90
この学校に行ったのは一生の恥
0467名無し専門学校
垢版 |
2020/11/15(日) 21:45:30.18
俺の時なんか駿台予備校に居たのに何故かここに来たバカとか神奈川大辞退して入学したバカが居たわ
あいつらマジで何考えてるんだ
0468名無し専門学校
垢版 |
2020/11/15(日) 23:05:28.35
確かに校舎にやって人数のばらつきすごいけどどこも酷いことには変わりない。
俺が行ってるところはかなり人数多いけど本当辞められるものならすぐにでも辞めたい。
0470名無し専門学校
垢版 |
2020/11/16(月) 14:41:31.44
>>466
過去は消えないし、気にしても仕方ないよ。
大卒でも学歴コンプレックスを抱えて生きてる奴はいくらでもいるけど、そいつらだっていちいち過去のことを気にしないで今を生きてるんだし、そういう奴らを見習えばいいんだよ。
0471名無し専門学校
垢版 |
2020/11/20(金) 09:34:45.31
最近は学歴も昔ほど重要じゃなくなってきてるよなぁと思ってたけど
ここのとある講座で高卒で働いてる人とたくさんお話してやっぱりある程度の学力は必須だと思ったわ
なんか見えてる世界が違うと感じたw
少子化で大学のレベルも下がってるし最低限マーチ以上はないとな
その後どんな方向いくにしても
0472名無し専門学校
垢版 |
2020/11/20(金) 09:36:18.76
まあ学歴があって困る事は無いけ度無くて困る事はあるもんな
0473名無し専門学校
垢版 |
2020/11/20(金) 09:51:24.16
ちな講義してる先生も高卒で雑談とかの中でもなんか学歴とか地位に対するコンプレックスとか自虐みたいな発言が度々出てきてつらかったw
でもおれもけっこうすごいしけっこう稼いだり色々やってるんだぜみたいなエピソード入れるのがまた
0474名無し専門学校
垢版 |
2020/11/20(金) 13:01:49.71
>>471
大卒しか応募できない企業があるから何だかんだで学歴は重要
つか、大原如きが上から目線で「大学のレベルが下がっている」って何のギャグだ?
「最低限マーチ」とかほざいているが、マーチは遥か雲の上の存在だろ
大原なんてFラン以下と見なされている現実から目を反らすな
0475名無し専門学校
垢版 |
2020/11/20(金) 14:02:21.81
>>474
おれはたまたま個人的な事情で大原の講義受けただけで大原とはなんの関係もないわw
もちろんマーチよりずっと上のレベルの大学出てるし今後大原の講義に世話になることがあるかは未定
で、大原の講義で大原の教員と生徒と接してカルチャーショック受けたっていうそういう話
0476名無し専門学校
垢版 |
2020/11/20(金) 19:22:59.60
>>475
1行目で早速矛盾している事に気付かない辺りが大原生って感じだな
0479名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 01:58:19.37
ん?
個人の事情で1講義でも受けたら大原関係者に生涯ずっとなっていくってこと?
かなり前の話だぞ?
別に就職のために大原で資格を取ろうとしたわけでもないし
過去に一度でも大原の講義を少しでも受けたことがあったらきみは生涯ずっと大原の関係者で大原生の十字架背負うと?
そんなばかなww

「矛盾」ってどういうだろうね
こういうのもちゃんと大学受験や資格試験で国語能力として問われるからね
勉強の大切さスレで実証してくれてありがとう
0480名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 02:04:59.07
こんなスレで通りがかりで学歴詐称する意味あるかw
Fランとか大原いくなら独学で資格の勉強なり語学の勉強したほうがまし
大原の講義を受ける人は別にその後の人生決めるために資格取ろうときてる人だけじゃないからね?w
0481名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 02:23:31.11
はい
勉強して頭使う訓練してないと
両立する話を「(口半開きで)きみのはなしは矛盾している!」とか言ってしまって相手に馬鹿だと思われます
匿名掲示板で本当によかったね
やっぱり最低限マーチ受かるくらいの学力はつけてから社会に出ましょう
0483名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 07:27:17.84
夜中だけでなく平日の朝9時台(2回)、14時台にも長文レスしているぞこいつ
しかも「マーチよりずっと上の大学出身」って設定の割に、大原生と対等レベルの国語能力しか無いのが分かる
匿名掲示板だから学歴詐称しても良いが、少しはマーチよりずっと上っぽい文章書けや
0484名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 08:01:42.21
夜中起きてることについてどんなイメージあるのよw
そして5ちゃんで文章ちゃんと書けとww
官庁の人でも夜中の3~4時まで仕事とかざらにあるし医者も夜勤あるし弁護士も時間かなり自由だしそしてこいつらも5ちゃんみたり5ちゃんの話するよ?
学生のときとかみんなで5ちゃんの口コミ参考にして風俗いったりしたわw
周りにもこのあたりの人いないから想像でこのあたりの人らはおかたい規則正しい生活してるんだと勘違いしちゃうのかもしれないけどそんなことはないw
0485名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 08:02:19.44
とりあえずまだ遅くないから現実みて勉強今からでもがんばろw
0486名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 09:05:08.11
自称マーチよりずっと上の大学出身者が無関係なはずの学校のスレで長文&連投するのに必死で草
0487名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 11:38:31.51
とりあえず長文連打は側から見てムキになってるようにしか見えないからやめておいた方がいいぞ
0488名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 11:40:32.35
連投
0489名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 13:12:14.41
成る程マーチより上の大学なのは事実だが夜間の2部(当然偏差値は遥かに下)でしたか。
本人は矜持が高いつもりだろうが、横から見たら拗らせてるだけだよ。

俺の職場にも居るよ、大学名は自慢するくせに学部になると沈黙するマーチ2部卒の奴。
ああ俺は進学校で落ちこぼれ、私文どころか大学すら行けず某市役所の現業公務員で働いてる語彙力の乏しい雑魚だよ。
0490名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 13:16:34.86
「残業が多いから」と、先生になるのを諦めないで下さい。
最近「学校の先生は忙しすぎる」という声をよく耳にします。プリントやテストの作成など授業の準備に時間がかり、残業時間が増え続けていると。でも、大原学園は違います。先輩教職員たちの残業時間は月10時間程度。塾と違って夜間の授業もないので、時期によって18時には校舎を後にできているのです。

働きやすさの一番のヒミツは、創立60年のノウハウが詰まったテキスト。初心者でも、ベテランでも。教職員のスキルに関わらず生徒の力になる授業を行なうことができるよう、抑えるべきポイントがしっかりまとめられた「虎の巻」です。

そのため、授業の準備はテキストを読み込んで「どう伝えるか」「どのような板書にするか」を考えるというスタイル。イチから資料を作る必要がないので、1日に1〜3コマ程度の授業の合間を使えば準備が終わります。

だからこそ夏休みは1週間、年末年始には2週間の連休を取れるほど、プライベートを大切にできるのです。教員免許の有無も、経験も問いません。憧れの「先生」になるチャンス、ぜひ掴んでください。

調べてたら見つけたけど楽そうな仕事だな
0491名無し専門学校
垢版 |
2020/11/21(土) 23:09:45.93
誰でも出来そうな仕事内容で草
0492名無し専門学校
垢版 |
2020/11/22(日) 02:33:41.46
>>490
先輩教職員たちの残業時間は月10時間程度
→残業代が支給されるのが月10時間程度

教職員のスキルに関わらず生徒の力になる授業を行なうことができる
→スキルの無い素人がテキスト読み上げる授業やっているだけ

教員免許の有無も、経験も問いません。
→教員免許持ちから敬遠されているから教員経験の無い無資格者を採用せざるを得ないだけ
0493名無し専門学校
垢版 |
2020/11/23(月) 06:49:27.72
マーチが自慢話に聞こえてるようなスレ内容で草
0494名無し専門学校
垢版 |
2020/11/23(月) 08:32:23.62
マーチどころか大東亜帝国レベルでも十分自慢になるよ
大原自体がFラン未満だから
0498名無し専門学校
垢版 |
2020/11/23(月) 14:32:25.37
Fランはともかく大東亜帝国はそれなりに優秀だよ
大学入試の偏差値だけ見ると50前後とぱっと見人並みだけど
大学受験をする、所謂進学校は軒並み偏差値60以上だからな。
偏差値40以下の底辺校が受験せず進学校のみが受験する中での偏差値50は高校生全体の中では優秀。
日東駒専の偏差値55前後は更に優秀。
0499名無し専門学校
垢版 |
2020/11/23(月) 18:31:02.44
大原は入試で名前間違えても入れるよ
0500名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 00:16:38.39
日大ってFランだと思ってたわ
そうなるとFランって具体的な大学名知らないな
0502名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 00:54:28.96
その下に大原ってことは大原は偏差値30以下相当か
なんかすごいな
0503名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 09:30:22.51
日大卒で市役所勤めて学歴コンプレックスもってて顔合わせるたびに自虐しつつ嫌味言ってくる親戚にこのスレみせてあげたい
0504名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 09:47:18.38
>>501
この中で非Fランなのって北海道の私大でトップの北海学園大学くらいかな
他は聞いた事も無い大学ばっか
0505名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 09:50:13.03
あと獣医学部のある酪農学園大学もFランじゃないな
0506名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 19:56:26.66
大原でも会計士とか税理士コースの奴らはFランより上かもな
ビジネスコースとか公務員コースは論外
0507名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 20:25:21.38
みん評に長文のサクラみたいな投稿が
スポフェス楽しかったんだってw
0508名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 20:50:19.00
スポフェスの準備に割く時間を試験勉強に当てた方が合格率も上がるのにな
0509名無し専門学校
垢版 |
2020/11/24(火) 23:52:09.87
>>502
そもそも専門学校には偏差値なる概念が存在しないけどな
だって入試無いから
0510名無し専門学校
垢版 |
2020/11/25(水) 09:16:34.70
だから30「相当」な
まあ大原スレだし仕方ないけど
0511名無し専門学校
垢版 |
2020/11/25(水) 09:26:25.67
大原スレ民がそんな日本語知ってるわけないだろ!
いい加減にしろ
0512名無し専門学校
垢版 |
2020/11/25(水) 16:09:43.75
公務員コースの先生のレベルはかなり低いけど
税理士やら公認会計士コースは流石にそんなことないよな?
0513名無し専門学校
垢版 |
2020/11/25(水) 17:53:13.66
税理士や公認会計士の専任講師なら科目合格してたりちゃんとしてると思う

地方はビジネスの講師が兼任するから終わってる
0514名無し専門学校
垢版 |
2020/11/26(木) 00:34:04.56
>>501
無駄にキャンパス綺麗&豪華な大学が大いな
学生のレベルは設備の綺麗さに反しているんだろうが
そんな奴らでも大原のビジネスコース・公務員コースの猿共よりはマシという現実…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています