ワンピースにもタイムスリップしてきた光月おでんと言う一族が登場するみたいだけど、月刊ムーには、「△=太陽。◯=月。◻=地球」の意味があるらしくなるほどよの芸術やゲームは、みんなそのモチーフが入れて作られている!
赤塚不二夫の漫画には、禅の教えがふんだんに入っているのだがチビタのおでんにもその意味があったのだ!90年代のバンドで旗坊のおでんの歌を歌ったものがある。
禅の宇宙を表す丸描いてチョン!がその元だろうが、チョンは、神でありビックバンの事だと言っている宗教もある!
在学中にK玉先生が新潟放送に出た時、アナウンサーに漫画とは、なんですか?と聞かれて「おでんです」と答えたら「はっ?」となり本気で引かれていたのが印象的だった(笑)
驚いたのが自分も中学生の時、おでんというサークル名を自分で作りおでんと書かれたデカイ暖簾を自分の部屋の入口に掛けコロコロに漫画を投稿する時もおでんと書いていたのだ!
当時は、考える事は同じなんだなと思ったが本当にそうだったのだろうか?