4年制のCG学科にいきたいんですけど、ここって造形だけでなく配色も扱いますよね?
色弱なので、そこを補おうとアルバースやイッテン、ガーニーの著書を熟読しつつ配色の際に利用するだろうカラー・サークルの三属性や類似調和などの角度わRGBスライダの数値を頭に叩き込んで何処らへんで何色を出せるかは把握はしています
このやり方が果たして通用するのかと、自分のような色に弱い人間が過去にもCG学科にいたのかが気がかりです
一応、願書を出す前に担当の方にも相談しようとは思ってますが