X



トップページ専門学校
255コメント47KB
【編集】●日本エディタースクールを語る●【校正】 [無断転載禁止]©2ch.net
0102名無し専門学校
垢版 |
2019/01/03(木) 09:34:24.59
ここで努力して勉強しても、せいぜい業界の底辺で暮らすことになる
ほとんどの人が業界に入れないか、業界を離れている
0103名無し専門学校
垢版 |
2019/01/13(日) 17:42:52.28
なんだかんだ言っても無職だから負けだよ
敗残者
0104名無し専門学校
垢版 |
2019/01/21(月) 14:57:32.56
ああ無残だなあ
0105名無し専門学校
垢版 |
2019/01/21(月) 23:59:37.98
マーチとかそこそこの大学とのダブルスクールならまだしも…
ここだけ出ても、就職先が無いよね。
0106名無し専門学校
垢版 |
2019/01/22(火) 08:19:26.96
まず高卒は無理だろ
コネがないと
0107名無し専門学校
垢版 |
2019/01/22(火) 12:22:21.65
>>105
完全な新卒なら編集で取ってくれる可能性はある
中途や第二だとフリーにされて捨てられる
あれ1日でクビもあるからな
0108名無し専門学校
垢版 |
2019/01/28(月) 12:52:03.10
非正規雇用が多すぎる業界
0109名無し専門学校
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:41.91
この学校で勉強をして
マイスタッフとかに登録している奴
多そうだな
0110名無し専門学校
垢版 |
2019/02/14(木) 08:07:49.32
そもそもこの専門学校の勉強が役立つとは思えない
0111名無し専門学校
垢版 |
2019/02/17(日) 15:55:53.20
>>110
あんたに能力がないから役立っていないのよ
0113名無し専門学校
垢版 |
2019/02/25(月) 12:31:03.05
業界じゃ、ろくに仕事できねえくせに正社員の管理職とかいるからなあ
0114名無し専門学校
垢版 |
2019/02/25(月) 18:22:57.12
>>113
ここはその管理職どころか
ヒラすら務まらない奴が集まる場だぞ
0115名無し専門学校
垢版 |
2019/02/25(月) 20:18:47.58
平社員も糞社員が多いけどねw
0116名無し専門学校
垢版 |
2019/03/01(金) 12:27:44.54
ここ卒の非正規よりも仕事ができない正社員てどうよ?
0118名無し専門学校
垢版 |
2019/03/13(水) 13:15:12.48
はあ〜、無職だ…
0119名無し専門学校
垢版 |
2019/04/02(火) 14:34:37.78
出版業界は沈みそうなわけだが
0121名無し専門学校
垢版 |
2019/04/11(木) 18:30:56.94
大手の出版物も品質が落ちてきているよね
0122名無し専門学校
垢版 |
2019/04/21(日) 16:04:06.04
最近は編集者や校正者がろくに原稿を読んでいないとわかるようなミスが多々
貧すれば鈍する、ということかな
0123名無し専門学校
垢版 |
2019/04/21(日) 16:12:58.35
>>122
てか機械の方が優秀だから
需要がダダ下がりなんだよね
校正者の
0124名無し専門学校
垢版 |
2019/04/24(水) 07:33:52.05
最近の出版物の校正ミスは多いからなあ
機械が校正をやっているのか
0125名無し専門学校
垢版 |
2019/04/26(金) 12:43:09.11
編集者の質低下
落日の出版業界
0126名無し専門学校
垢版 |
2019/06/19(水) 10:20:35.87
新刊本
普通に簡単な校正ミスがよくある
目立つやつ
適当に仕事をしているのか?
0127名無し専門学校
垢版 |
2019/07/22(月) 14:32:08.58
俺の最終学歴w
0129名無し専門学校
垢版 |
2019/08/12(月) 10:56:15.16
出版業界全体がすみずみまでコネ体質
0130名無し専門学校
垢版 |
2019/08/29(木) 11:05:12.74
この学校のクオリティーはいま無職の俺を見たらわかる
0131名無し専門学校
垢版 |
2019/09/19(木) 10:19:33.32
この学校を修了していると言っても
業界では全然尊重されなくて泣けた
0132名無し専門学校
垢版 |
2019/10/05(土) 20:53:14.77
腐りきってるからな
その筆頭が境田っていうキチガイ

校正に必要のない話が7割だが、その多くは境田が原因
あと検定試験の信頼性を落としているのもこいつ
0133名無し専門学校
垢版 |
2019/10/29(火) 13:20:26.54
校正の検定な
むかしは岩波OBとかが仕切っていたけど
いまはダメだろ?
0134名無し専門学校
垢版 |
2019/10/30(水) 13:51:23.82
すみる声デカイ
0135名無し専門学校
垢版 |
2019/10/30(水) 23:20:02.93
>>133
今はこの会社、そんな力がないからね
ただの零細組織
無職製造機
0136名無し専門学校
垢版 |
2019/11/04(月) 12:55:55.08
あー、銭を恵んでやったもんだった
0137名無し専門学校
垢版 |
2019/11/10(日) 09:17:43.50
何十万の授業料を払ったけど、
払った甲斐があんまりなかった
むしろ損した気分
0138名無し専門学校
垢版 |
2019/11/29(金) 00:25:59.02
今度の中級受ける人いる?
0140名無し専門学校
垢版 |
2019/11/29(金) 23:00:03.53
そうなのか?
0141名無し専門学校
垢版 |
2019/11/30(土) 10:33:06.17
>>140
息のかかってる中小零細以外は試験や経歴で決める
それだけ信頼度の下がった資格だ
0142名無し専門学校
垢版 |
2019/12/01(日) 21:34:56.25
>>141
経歴がいいと受かりやすいって事?
0143名無し専門学校
垢版 |
2019/12/01(日) 22:51:40.70
>>142
会社で採用されやすくはなるよね
常識だよ
0145名無し専門学校
垢版 |
2019/12/03(火) 08:22:37.70
校正の資格はほとんど役に立たない
いま無職の私が言うんだから真実
0146名無し専門学校
垢版 |
2019/12/05(木) 08:13:48.73
未経験者にとっては唯一の証明になるのかな
実務経験者にとってはあんまり意味ないけど
0147名無し専門学校
垢版 |
2019/12/05(木) 12:19:45.75
>>146
証明にすらならないよ
0148名無し専門学校
垢版 |
2019/12/05(木) 12:35:58.81
20年前や30年前はそこそこ証明になったが
いまはどうだろうな?
だいたいみんな非正規だろ?
エディタースクールを出ている奴を正規で雇う出版社はいまどきないだろ
コネでもあれば別だけどね
0149名無し専門学校
垢版 |
2019/12/06(金) 08:17:38.54
>>148
その通り
コネのみ
0150名無し専門学校
垢版 |
2019/12/06(金) 11:16:43.72
出版業界はコネ採用ばかりしているから、衰退したわけだが…
封建的な業界だよ
0151名無し専門学校
垢版 |
2019/12/06(金) 21:35:11.32
スクールはどのあたりの校正大手に強いの?
大してコネないなら、ゼロメガ登録して
小さな仕事から始めていくほうが良さそう
0153名無し専門学校
垢版 |
2019/12/08(日) 17:34:27.34
それこそ学校にもゼロの求人票来てるけど、
学校紹介だから特段優遇される訳ではない
0154名無し専門学校
垢版 |
2019/12/08(日) 23:33:48.53
いきなり働けない学生にとっては、とりあえず
勉強体験してみるという意味ではいいんじゃないかな
お金あるならとりあえず通ってみるのもアリ

受講してる中年のおじさんおばさんたちは
勉強してる暇あったらとっととチラシの1枚でも校正したほうがいいと思うが
0155名無し専門学校
垢版 |
2019/12/09(月) 12:29:47.16
>>154
むしろ学生に勧めるな
台無しになるぞ
新卒カードという貴重なものが
0156名無し専門学校
垢版 |
2019/12/10(火) 06:54:36.76
この学校を出ても、非正規か無職
老後が悲惨
0157名無し専門学校
垢版 |
2019/12/11(水) 22:15:01.18
そんな腐してばっかでもしようがねえじゃん
どうせ同じやつがネチネチ何年も言ってんだろ?
人生何事も経験よ
行ってみて合う合わないあんだしさ

そういえばここで一時期攻撃されてた土曜の講師が
この前亡くなったな。合掌
0158名無し専門学校
垢版 |
2019/12/12(木) 11:38:03.79
非正規か無職で老後は悲惨
止めたほうが良い
0159名無し専門学校
垢版 |
2019/12/12(木) 12:16:31.77
>>157
非正規か零細か
フリーの仕事しかないし、捨てられる

業界自体が終わり
ここも民間だしな
0160名無し専門学校
垢版 |
2019/12/12(木) 22:58:12.05
マジレスするけど、
じゃあ自分は未来ある業界で一生100パー仕事できるって
自信と実力はあるの?
ないだろ?
だったら未来がなくても好きなことやればいいんじゃねえの?

ちなみに校正自体はデジタルコンテンツの急増で
仕事は増えてるよ
旧来の校正屋にその仕事がいかないだけで
0161名無し専門学校
垢版 |
2019/12/13(金) 08:48:02.63
校正の需要は昔と変わらないと思うけど
要はその仕事で食えるかどうか
その仕事で老後をまかなえるか
ということだろうね
明らかに、昔のほうが校正の単価は高かったわけで
いまほど安くはなかった
0162名無し専門学校
垢版 |
2019/12/14(土) 02:56:26.65
>>160
悪いけど減ってるし
東京に集中してる

これ事実
どこも景気悪い
0163名無し専門学校
垢版 |
2019/12/14(土) 08:40:16.86
根拠のない期待はしないほうがいい
失敗した俺からのメッセージ
0164名無し専門学校
垢版 |
2019/12/14(土) 15:26:39.67
ここで愚痴ってる負け組クソジジイを
学生たちは参考にしよう
0166名無し専門学校
垢版 |
2019/12/15(日) 11:57:26.68
>>165
これを検定試験と呼ぶのかな(笑)
0167奥平鈴音
垢版 |
2019/12/15(日) 12:30:40.09
太一調子にのってんじゃねえよ
0170名無し専門学校
垢版 |
2019/12/16(月) 13:38:45.82
お前ら、学力と教養がないからな
0171名無し専門学校
垢版 |
2019/12/16(月) 21:43:39.01
>>170
康熙辞典を読む能力は
校正で必要ないんだよね
趣味を技術職の資格試験に混ぜるなって話
0172名無し専門学校
垢版 |
2019/12/16(月) 22:57:20.21
確かにあれは趣味だ
袖珍本なんて知らんだろw

これ作ったの、聚珍社の回し者か?
0173名無し専門学校
垢版 |
2019/12/17(火) 08:02:37.35
その会社との関係は薄いだろ
中国語が語源だとは思うけどな
0174名無し専門学校
垢版 |
2019/12/17(火) 13:39:09.98
>>171
「康熙字典」な
校正できるの?
0175名無し専門学校
垢版 |
2019/12/17(火) 19:48:34.45
>>174
実にどうでもいい
少なくとも康熙字典さんはこの業界に必要ない

大体は確実にやる、ルール守るの単純作業だからな
0176名無し専門学校
垢版 |
2019/12/17(火) 20:23:18.78
>>175
引き合わせ校正を確実にやることは必要条件だが
そんな教養で素読み校正とかできるの?
校正は単純作業じゃないよ
0178名無し専門学校
垢版 |
2019/12/18(水) 01:17:35.47
>>176
余ってる仕事は
歯車みたいな単純作業
それもフリーの低賃金しかないよね
そこ隠しちゃダメ
0179名無し専門学校
垢版 |
2019/12/18(水) 01:23:11.51
少なくとも康熙字典のハゲの人は問題作っちゃダメだと思うよ
漢検1級でも無理なやつ出すし

スクールの信用落としてると気付こうか
0180名無し専門学校
垢版 |
2020/01/27(月) 23:17:18.59
過疎すぎだろ、、、
2020年の初投稿
0184名無し専門学校
垢版 |
2020/02/06(木) 21:32:40.54
検定試験まだこねえのかよ!
0187名無し専門学校
垢版 |
2020/04/14(火) 15:08:46.57
世はコロナで自粛だけど
この学校はどうなっているの?
0189名無し専門学校
垢版 |
2020/05/13(水) 10:57:13.25
老後は期待しないでくれ
0190名無し専門学校
垢版 |
2020/06/14(日) 23:47:25.36
だいぶ前に校正の仕事探したら
ここの校正検定初級持ってるのが
応募条件の仕事があったよ
不正云々あるけど
受けたいなあ

保守
0192名無し専門学校
垢版 |
2020/08/10(月) 11:42:46.73
ここで編集を覚えても、業界で非正規でこき使われた上、ポイ捨てされるのがオチだな
0194名無し専門学校
垢版 |
2020/09/25(金) 00:52:23.80
上級さまイミねー
0195名無し専門学校
垢版 |
2020/10/05(月) 13:15:08.71
不景気で真っ先に切られるのが非正規だから
それが新自由主義
0196名無し専門学校
垢版 |
2020/10/29(木) 12:12:40.93
無職製造学校
0197名無し専門学校
垢版 |
2020/10/31(土) 07:04:56.60
校正者クラブはまだあるの?
0198名無し専門学校
垢版 |
2020/11/15(日) 16:25:02.27
みんな、業界で美味しい思いしてる?
0200名無し専門学校
垢版 |
2021/03/15(月) 07:16:57.77
ここの思い出は一生の宝物
美味しい思いがしたくてここに来た奴はそもそも動機が間違い
0201名無し専門学校
垢版 |
2021/03/30(火) 08:59:44.08
カモになるだけ
0202名無し専門学校
垢版 |
2021/04/20(火) 22:57:29.42
日本ゲーム業界で屈指のゲームプランナーやプロデューサーに登りつめた松浦正明さんは
その通名ではなく本名である殷正明(ウン ジョンミョン)という名前で活動できる社会を望んでいるそうです。
 ヘイトスピーチやヘイトクライムのない日本社会になる事によって彼らが本名で支障なく活躍できる事を皆さんで目指してみませんか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況