X



トップページ専門学校
78コメント25KB

看護学生になりたいと思ってるやつちょっとこい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
NGNG?2BP(0)

質問に答えます
0002名無し専門学校
垢版 |
2017/01/18(水) 02:36:20.56
横浜市内で割と楽に入れる所ありませんか?
0003名無し専門学校
垢版 |
2017/01/18(水) 15:06:23.99
男?女?
0004名無し専門学校
垢版 |
2017/01/18(水) 15:43:51.67
>>3
男です
0006名無し専門学校
垢版 |
2017/01/18(水) 17:16:12.05
>>5
歳は20歳なんだけど、ギリ高卒試験受けれるから今年受けようと思って…。
今は大学に通ってるけど、入学が決まったら編入するつもりでいる。
男性の看護師希望なかなか少ないですよね。
0007名無し専門学校
垢版 |
2017/01/18(水) 19:00:31.58
面接はティエラシエロで対策してもらってます。
0008名無し専門学校
垢版 |
2017/01/18(水) 20:09:50.42
もうお金かけれないので、
自力ですね
0009名無し専門学校
垢版 |
NGNG?2BP(0)

>>2
定員が多いところオススメ
0010名無し専門学校
垢版 |
2017/01/19(木) 07:57:01.48
>>9
探してみます…。
0011名無し専門学校
垢版 |
2017/01/19(木) 13:43:09.14
俺も社会人男だが、今年入学試験を受けようと思ってる

いっちは、看護師?
0012名無し専門学校
垢版 |
2017/01/20(金) 11:26:29.03
>>11
そんな給料よくないの?
0013名無し専門学校
垢版 |
2017/01/20(金) 11:56:00.54
>>12
良くないよ!
年収300万ちょい切るくらいしかもらえない
ちなみに30歳だよ
0014名無し専門学校
垢版 |
2017/01/21(土) 15:01:07.76
志望動機なんて書いて学校受かった?
0015名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 10:58:37.94
>>11
ワイは今年国試受験の看護学生や
0016名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 11:00:28.62
>>14
学校の特色について
学校を通じてどのような看護師になりたいか
なぜ看護師になろうと思うたか
0017名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 11:02:07.56
>>13
一年目で年収400万以上は確定やで…
市立病院だと知ってるとこで月手取り40、ボーナス4ヶ月分…
0018名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 12:09:07.95
>>17
そうなんだよね
将来の事と自分のしたい事を考えた結果、看護師になろうと決めました

臨床心理士の資格もあるし、リエゾンとかいいなぁーと
0019名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 13:45:38.68
>>18
リエゾンは院卒業して臨床経験必要だけど、結構やりがいある
精神の分野は地域に視点が向き、さらに看護師に対しての心のケアもしたりするから需要が高いね
看護師は比較的昇級しやすいしね
0020名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 14:58:00.83
>>19
看護師に対してのケアまでは気が付かなかった!
ただ、20代後半で入れる看護学校の見極めに苦労してます
0021名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 17:41:25.24
>>20
社会人入試で現役より狭き門というのはお察しだけど、20代だったら全然ハンデにもならんし大丈夫。うちも40近くの社会人いるよ。
少し大きめの附属の看護学校がオススメかな
多分オープンキャンパス、学校説明会で苦労なさってるよね…
0022名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 18:12:51.16
志望動機なんて書いたらいいんだろう…ありきたりじゃダメなんだよねきっと。
0023名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 20:34:10.65
>>21
狭き門なんですよね。一般入試も視野に入れて勉強しています!

付属の大きいとこですね!オープンキャンパスは積極的に行くつもりです
0024名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 23:18:43.40
>>23
一番大切にして欲しいのは入学してからのこと!まだまだ女性の世界だし、男性として学生生活はどうかというのを男性先輩にもアタックした方がいい!
ぜひ頑張って頂いて一緒に働きたいですな
0025名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 23:24:01.17
>>22
綺麗事かもしれんが、ありきたりでも本当に思ったことをよく考えてみな。
願書と面接とでなにを目指してるのかを飾らずに自分の本心を伝えるのがコツ
そうすれば相手が理解してくれる。むこうは看護師として人を今まで見てきてるからね
0026名無し専門学校
垢版 |
2017/01/23(月) 23:47:14.60
>>24
もちろん入学して学生生活で学べるものはとことん勉強して物にするつもりです!

一緒に働けたり、何かの縁でお会いして酒でも飲みたいものですねw
0027名無し専門学校
垢版 |
2017/01/26(木) 12:55:29.62
自分が使ったのはティエラシエロというインターネットの塾
第一志望に合格できたよ。
0029名無し専門学校
垢版 |
2017/01/30(月) 09:47:13.50
最近は色んな塾とかアプリとか出てるよね
0030名無し専門学校
垢版 |
2017/02/02(木) 18:23:32.65
看護専門学校と看護大学ってどちらのほうがいいとかありますか?
私が行きたい大学はうちの高校では公募推薦とってないらしくて、
一般で受けるしかなさそうなのですが、公募推薦とってくれている専門学校にするのか
それとも一般で行きたい大学を受けるかで迷っています。
0031名無し専門学校
垢版 |
2017/02/03(金) 19:32:03.93
>>30
看護師になってから大学と専門の大きな違いっていうのは給料の違いだ。月給で一万近くの差で大卒が上回る。ただ専門は三年制で一年早く勤務できるから長期的にみてもあまり変わらないかもな。
現在看護大学が乱立してか、看護国試合格率が専門学校を下回るという事態が起きてる。
今こんな話ししてもあれだから、学生生活について話そう。
0032名無し専門学校
垢版 |
2017/02/03(金) 19:38:10.17
>>30
大学はゆとりがあるから自分のペースでできる。専門学校という地図を広げた感じかな。
専門学校は凝縮してる分きついな。
本当に大まかにいうとこう。
君が学歴とかに拘るなら大学かな。どちらも看護師という目標には同じだけど、進む道が違うだけだよ。
0033名無し専門学校
垢版 |
2017/02/04(土) 11:09:55.91
>>32
なるほど、わかりやすい説明をありがとうございます。
やはり後のことを考えるなら大学がいいということですね。
すごく参考になりました。
0034名無し専門学校
垢版 |
2017/02/05(日) 14:15:56.04
30歳男看護士になりたい。
学校によっては男をとらないって本当?
0035名無し専門学校
垢版 |
2017/02/06(月) 11:10:23.02
はい、事実です
0036名無し専門学校
垢版 |
2017/02/06(月) 14:39:06.01
ナースセンター行って来たんだけど、今はそんなことはないとのこと。
めっちゃ応援されたんだが。
どうしようか迷う。
0037名無し専門学校
垢版 |
2017/02/06(月) 17:22:54.09
面白杉(^◇^)¶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

70 名前:名無し専門学校 :2016/03/18(金) 11:31:22.44
川脇太一は(株)野●とかネットに書いたり色々な人達を巻き込みすぎだろう。

自宅に「使用済み下着です♡っオナペットに使ってくださいって」川脇太一が
A4の封書の裏面に書いて送ってきたんだけど、
いつ親を連れて話し合いに来るのだろうか?
(話合い、話合いと言ってるがこっちは川脇太一みたいな変質者に何の話もないわけだし)

来るなら来る前に連絡しろよ。結構留守が多いしいきなりは迷惑だから
下着は気持ち悪いから返すわ。早く親連れて取りにこい。     はい、 終了★★★
0038名無し専門学校
垢版 |
2017/02/06(月) 23:31:01.43
>>34
最近は36のいう通りないよ。
ただ公にはしないけど、男子枠があるっていうのは聞いた。基本的にうちも10人前後で取ってるし。
あと年齢は働く年度に40超えてなければ比較的ハンデにはならない。
0039名無し専門学校
垢版 |
2017/02/06(月) 23:33:57.18
>>36
ナースセンターってそういうのもやるんだね
男はまだまだ貴重だから頑張れ!笑
最初は辛いけど大丈夫。ネットとかの悪い印象に影響受けず、自分の意思で足を踏み入れてほしい
0040名無し専門学校
垢版 |
2017/02/09(木) 22:34:57.24
すごく迷ってる。職場も退職済み。
学費だけで300万の専門学校に合格したんだけど一人暮らしになる。
貯金もぎりぎりでストレートで卒業できたらいいけれど
留年や退学になってしまった場合を考えると
その時点でほぼ貯金がないからとても不安、、、、、
0041名無し専門学校
垢版 |
2017/02/10(金) 02:46:16.57
>>40
学費安い学校に入ればいいのに
0042名無し専門学校
垢版 |
2017/02/10(金) 09:29:31.69
>>41
今だと本当にそう思う。
年齢も高めだから今年から通いたかったのと
本当は一般入試で考えてたんだけど勉強が間に合わず
社会人入試の学校を見つけて受験した。
いろいろ考えはじめたらめっちゃ不安。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています