お前ら、教えてやろう。

>社会人でも看護の素質や面接での受け答えが秀でていて筆記も現役よりできていたら合格ででしょう。

受け答えが秀でているということは、どういうことか?
看護の素質とは何か?


看護師、あるいは医療スタッフと患者のことについて申し送り等、患者の命に関わる大切な情報を
相手に誤解(情報が足りなくて相手に判断に依存する状態が看護師として不適格)をあたえないよう伝えなければならない。
そのためなどう伝える?

医師に、患者の現在の状況、例えば圧痛などがあるばあい、都立で言えば、からだのメカニズム、形態機能学、
病理の知識を駆使し、医師にどのように伝える?
馬鹿「○○さん、圧痛があるようです」
医師「はぁ、何時? ○○処方しといたけど、○○さんもうすこしで痛みとれるはずだけど…」
馬鹿「あっ、そうでした…すみません」
医師「こっちは忙しいから、しっかり看護してくれよ(心の中:たのむ、辞めてくれ)」