X



トップページ専門学校
513コメント195KB

【東海に】沼津高専part.3【そびえて名有り】

0042名無し専門学校
垢版 |
2016/04/20(水) 20:43:42.99
高卒・大卒・院卒の雇用守って高専卒・専攻科卒を解雇しろ
こんな学校のせいで日本の製造業はダメになった
            高専卒・専攻科卒を
             ゴミ箱に・・・て、お前もか?
   ↓専攻科卒                 ↓高専卒
   ∧ ∧    ∧_∧     ∧_∧
  _(*゚ -゚) _  ( ・∀・)    (´∀` )∧∧  ?
   |#####|   (     \(    つ(;゚ー゚)
   |解雇  |  | | |       Y  人 ( つロ、 ズルズル
   |#####|   (_(_)     (_) 〜ヽ.,_つつ ... ,,,;;)
  
0043名無し専門学校
垢版 |
2016/04/20(水) 20:51:19.87
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、沼津高専卒、沼津高専専攻科卒、リストラされた現場要員、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
0045名無し専門学校
垢版 |
2016/04/21(木) 23:31:08.96
3流未満の無計画・嘘つき学校だわな
0047名無し専門学校
垢版 |
2016/04/22(金) 10:44:16.70
要するに進学校や普通高校に進学した子らと夏休みに触れ合ってほしくないのだ。
0048名無し専門学校
垢版 |
2016/04/23(土) 08:27:05.90
10代の少女を連れ去った疑い 職業訓練校の職員逮捕
4月22日 6時43分

静岡県立の職業訓練校の職員の男が、去年8月、顔見知りの10代の少女を未成年と知りながら連れ去ったとして、
未成年者誘拐の疑いで逮捕されました。保護者から届け出を受けて行方を捜していた警察が、21日男の自宅で少女を保護しました。

逮捕されたのは、静岡県沼津市大岡に住む県立あしたか職業訓練校の技師、吉田成輝容疑者(26)です。

警察によりますと、吉田技師は去年8月、県東部に住む10代の少女を未成年と知りながら連れ去ったとして未成年者誘拐の疑いが持たれています。
少女がいなくなったという保護者からの届け出を受けて警察が行方を捜していたところ、知り合いの吉田技師と一緒にいるという情報が入り、
21日、警察官が吉田技師の自宅に出向き少女を見つけたということです。
警察は少女を保護するとともに、自宅にいた吉田技師を逮捕しました。少女にけがなどはないということです。

これまでの調べに対し、吉田技師は「未成年と知っていて自宅に連れてきたことは間違いありません」と容疑を認めているということで、
警察は詳しい動機やいきさつを調べることにしています。
県によりますと、吉田技師は職業訓練校の指導員として勤務していたということです。
職員の逮捕について県は「大変遺憾で深くおわび申し上げます。職員に対し、改めて綱紀の保持を徹底します」というコメントを出しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160422/k10010493341000.html
0049名無し専門学校
垢版 |
2016/04/25(月) 06:50:57.88
アンチ高専君の口癖
・バカ高専ガエル
・現場要員
・三流人生
・低レベル
・社会の底辺
・視野の狭さ
・編入組はバカにされる
・吐き気のするほどキモイAA
・医者
・5年制工業高校
・高専教諭
・洗脳
・普通高校から大学に行け
0051名無し専門学校
垢版 |
2016/04/26(火) 09:22:57.64
35 :名無し専門学校:2016/04/18(月) 02:52:46.98 高専の寮はよくできたシステムです
上級生が下級生に指導をするのはこのような意図があります
教師が下級生に指導すると反発します
しかし、年齢の近い上級生が指導すると下級生は従順になります
このような側面をうまく利用し従順で飼いならされ
大卒や高卒と異なり使い勝手のよい視野の狭い人格を形成するのです
「寮生活での人格の形成」という言葉にはこのような「本当」の意味が隠されてます

36 :名無し専門学校:2016/04/18(月) 02:56:34.36 また高専は「自由な校風」を宣伝しています
自由という言葉に若者が弱いことを利用し
まるで高専生が自由であるように勘違いさせるのです
実際に進路・私生活では進学校のほうがはるかに自由です
この現実を覆い隠すために「自由」という言葉を多用し
イメージアップを図っているのです
0052名無し専門学校
垢版 |
2016/04/26(火) 18:46:07.37
高専卒は教養とか思考訓練とか受けてないのが致命的
よっぽどの例外じゃないと一生涯下働き
ラインをみて作業する「下向き」に人生でおわる

118 :Nanashi_et_al.:2015/07/22(水) 11:09:23.60
企業は使い捨てでもいいと思ってんじゃないの?

119 :Nanashi_et_al.:2015/07/23(木) 11:52:12.64
思ってるからこそこれまで存続出来たんだよね。この高卒以上短大未満の学校

120 :Nanashi_et_al.:2015/07/23(木) 16:28:51.23
うまみのある人材なわけだ。

121 :Nanashi_et_al.:2015/07/23(木) 16:29:57.50
人材も、やっば「早い、安い、うまい」でしょ?
0053名無し専門学校
垢版 |
2016/04/26(火) 19:55:47.50
他スレ見ていると、就職面接でやらかしても受かってるみたいだな。その点では高専すごいと思うわ
0054名無し専門学校
垢版 |
2016/04/26(火) 21:45:44.26
事務が書類を改ざんするのは違法行為ではないかと思います。

休日出勤のを事後に代休としていたのが何故か振替に無断変更。改ざん。
事後での申し込みは振替ではなくて代休です。

こんなのが横行するのが高専です。教員公募への応募時の参考にしてください。

これに抗議すると事務職員に囲まれ罵倒されます。
他の先生はこんなこといわないよ,ボランティア精神だよ,って。

今時こんな組織中小企業くらいでしょう。

これが高専です。
0055名無し専門学校
垢版 |
2016/04/26(火) 21:55:33.65
高専の宿直は違法ではないのか?夜中に保護者が学生迎えにくる
学生が高熱だとかいいだしてタクシー手配してやってみおくる
1-2時間夜中におこされるよな。


大阪市が24区全ての区役所で宿直をしている非常勤職員に対し、最低賃金を下回る額しか支払っていませんでした。

 大阪市では区役所の夜間宿直業務は2人体制で行っていて深夜0時から朝6時の間は交代で仮眠していたため一部しか賃金を払っていませんでした。

 しかし労働基準監督署が福島区の調査を行ったところ夜間に来客があれば呼び出しを受けるため明確な交代制になっておらず勤務と判断、最低賃金を下回るため区に是正勧告をしました。

 大阪市は過去2年間24区あわせて少なくとも1億5000万円を支払うとしています。

毎日放送
0057名無し専門学校
垢版 |
2016/04/27(水) 06:53:23.19
このスレ見てるのはよっぽど暇なやつばかりなんだろうな
頑張ってるやつは寄りつかないんだろうな
0058名無し専門学校
垢版 |
2016/04/27(水) 13:55:28.52
廃校になるなら、現職の教職員の再就職先はきちんと確保してくれるんだろうな。

半人前の学生と違って、大人の教職員には、養わなければならぬ口があるんだぞ。
0059名無し専門学校
垢版 |
2016/04/29(金) 06:31:05.22
高専教員
=∧_∧    騙されて入った1年生
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||残念だな、下流人生に突き落としてあげよう
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
0060名無し専門学校
垢版 |
2016/04/30(土) 07:21:45.54
一般理科や文科の教員はともかく、機械や電気の専門教員が公募しても集まらない。

そりゃあそうだ。高専ではまともな研究ができないことが大学末端にまで
わかり始めている。

高専に来た若い先生が大学に移っていく。高専にいたら研究業績できなくて
蟻地獄にはまるからな。

高専もそろそろ見直したらどうか?設立当初の主旨に従うのなら
いっそのこと国立、公立の工業高校にした方がいい。

中途半端のままでは生徒も教員も勘違いして人生をダメにしてしまう。
社会の評価に見合った者たちが行くべき学校にした方がいい。

機構は官僚のポストの受け入れ先でもないし、退職した大学教授の
受け入れ先でもない。
0061沼津高専
垢版 |
2016/04/30(土) 17:44:05.98
一番家に近いというだけで北海道の田舎高専に入った俺だが、正直かなり後悔してる

3年次修了→一般入試 と 5年次修了→編入試験 の2回チャンスがあるとか入学当初説明されたが
学校じゃ 地理 歴史 公民 地学 生物 化学(化学科以外) なんて基本概要程度しか教わらないし、
唯一武器になりうる数学も、高専の数学じゃ入試に使えない定理とかあるから逆に大変。
予備校に通っても、学校の勉強+一流大学目指す勉強 をこなすのはほぼ不可能。

編入も学校トップはほとんど北大か筑波程度で、東工大や東大なんて年に1人いるかいないか。
頑張って編入してもロンダ扱い。
0062名無し専門学校
垢版 |
2016/05/03(火) 06:30:41.96
こで自分の名前も出せず、高専のこといつまでもしつこく言ってる奴は根暗
クソスレ落とせよ
0063名無し専門学校
垢版 |
2016/05/04(水) 10:29:10.44
静岡大合格者数概要(合格者数に1、2名の誤りあり)
韮山高28名、沼津東14名、富士高36名、富士東17名、三島北15名
静岡高25名、清水東49名、藤枝東44名、榛原高15名
磐田南31名、掛川西26名、浜松市25名、浜松南29名、浜松西18名、浜松北21名、浜名高11名、浜松工9名

高専からは?
0064名無し専門学校
垢版 |
2016/05/06(金) 22:32:21.76
高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。

論文をここ数年で一本も書いていない教員が教授って
0065名無し専門学校
垢版 |
2016/05/07(土) 05:44:53.57
科研費採択係数(平成27年度)
富山高専34 仙台高専31 豊田高専27
宇部高専26 石川高専24 奈良高専23
長野高専22 香川高専22 木更津高専21
岐阜高専21 神戸高専21 熊本高専21
松江高専19 長岡高専17 福井高専17
東京高専16 津山高専16 阿南高専16
大分高専16 呉高専15 小山高専14
明石高専14 苫小牧高専13 釧路高専13
秋田高専13 茨城高専13 徳山高専13
佐世保高専13 旭川高専12 八戸高専12
和歌山高専12 北九州高専12 久留米高専11
鹿児島高専11 沖縄高専11 一関高専10
鶴岡高専10 鈴鹿高専10 新居浜高専10
高知高専10 有明高専10 産業技術高専9
舞鶴高専9 函館高専8 金沢高専8
沼津高専8
大阪府大高専8 米子高専8 福島高専7
群馬高専6 都城高専6 サレジオ高専4
0066名無し専門学校
垢版 |
2016/05/08(日) 07:27:27.54
この学校制度そのものが知性や教養をバカにするという基盤にたっているから、寮まで、こんな有様。
40年以上前から、そうなっているというけど、相変わらず。専門知識はあるだけに(正確には、ある
と宣伝され、本人らもその気になっている)タチが悪い。新入生がいきなり殴られて口の中切ってた・・・
とか当たり前。どうも、いろいろ聞くと、全国各地の高専がそうゆう有様っていうから、やはり高専
制度に内在するものが現れていると見てよい。
0067名無し専門学校
垢版 |
2016/05/12(木) 22:35:50.26
富山高専機械システム工学科の「研究しない人生」w

5年以内の査読論文発表数(第1著者)
教授A 0件
教授B 0件
教授C 0件
教授D 0件
教授E 0件
准教授A 2件
准教授B 1件
准教授C 1件
准教授D 0件
准教授E 1件
准教授F 1件
准教授G 0件
准教授H 0件

さすがは研究者の墓場w
博士持っていても、パフォーマンスは準学士!
0068名無し専門学校
垢版 |
2016/05/13(金) 06:04:18.34
国立で5年で工学部卒と同等だから、国立大学卒と同じですよ。
と担任の先生に受験を勧められた。
断って地元の普通科高校から国立大に行った。
就職の時、高専が短大卒と同等に扱われていることを知って、
だまそうとしていたんだと分かった。


161 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 20:04:04.34
電力会社に就職した後、失敗したと気づいて大学に入りなおしたやつ知ってるけど
結局、歳をとってしまい地元に戻っただめな奴が近所にいる。
そいつの親父さんの葬式のときやはり高卒親父だと最初に高専の低さ(欺し)を
見抜けないのかと話題になっていた。
0069名無し専門学校
垢版 |
2016/05/13(金) 23:08:35.01
アンチ高専ってプー太郎だろ
残念だねぇ
0070名無し専門学校
垢版 |
2016/05/14(土) 05:52:15.98
寮の楽しみがどんどん奪われてく
0071名無し専門学校
垢版 |
2016/05/14(土) 09:53:27.33
最初の1年で寮生活にドン引きして辞めて普通高校から大学行ったけど、
平然となくなる金目のモノ、上級生からの理不尽な要求(洗濯、おごりダッシュ等々)
とかはまだ連綿と受け継がれてんのかね?あと、拘束時間の長い応援団
0073名無し専門学校
垢版 |
2016/05/21(土) 06:36:17.92
沼津高専の研究は高専の中でかなり弱いらしいね
0074名無し専門学校
垢版 |
2016/05/22(日) 02:49:05.28
富山高専機械システム工学科の「研究しない人生」w

5年以内の査読論文発表数(第1著者)
教授A 0件
教授B 0件
教授C 0件
教授D 0件
教授E 0件
准教授A 2件
准教授B 1件
准教授C 1件
准教授D 0件
准教授E 1件
准教授F 1件
准教授G 0件
准教授H 0件

さすがは研究者の墓場w
博士持っていても、パフォーマンスは準学士!
0075名無し専門学校
垢版 |
2016/05/23(月) 06:18:02.74
専攻科の授業担当になるには研究実績が必要らしい
0076名無し専門学校
垢版 |
2016/05/25(水) 06:06:43.23
チンピラ学生:「先生、殴ってもいいですか?」
奈良高専の先生:「殴ってもいいぞ」
チンピラ学生:「おお、許可が出たぞ!!殴ったるわ!」⇒高額治療費の支払い命令のみ&前科者で社会的のクズ、人間未満のゴキブリちゃん
奈良高専の先生:「わしは殴れなんて言ってい無い。先生であるわしが、言うはずが無い。」⇒ウソがばれて定年前に人生を汚した先生⇒懲戒処分
チンピラ学生:「先生が殴ってもいいとゆうたやないかー」⇒退学処分を免れる&名古屋のF社に学校推薦で就職する⇒勝ち組
0077名無し専門学校
垢版 |
2016/05/27(金) 00:39:47.25
明石高専の校長、自分のことしか考えてないよ。
0078名無し専門学校
垢版 |
2016/05/27(金) 06:45:36.53
一番家に近いというだけで田舎高専に入った俺だが、正直かなり後悔してる

3年次修了→一般入試 と 5年次修了→編入試験 の2回チャンスがあるとか入学当初説明されたが
学校じゃ 地理 歴史 公民 地学 生物 化学(化学科以外) なんて基本概要程度しか教わらないし、
唯一武器になりうる数学も、高専の数学じゃ入試に使えない定理とかあるから逆に大変。
予備校に通っても、学校の勉強+一流大学目指す勉強 をこなすのはほぼ不可能。

編入も学校トップはほとんど北大か筑波程度で、東工大や東大なんて年に1人いるかいないか。
頑張って編入してもロンダ扱い。
0080名無し専門学校
垢版 |
2016/05/30(月) 06:33:36.91
東海地方における大学の序列

【文系】
名大>名市大>三重大>県大>岐大=静大>南山>愛大=中京>名城=愛学

【理系】
名大>名工大>岐大=三重大=静大>技科大=豊工大>名城=南山>中京
0085名無し専門学校
垢版 |
2016/06/08(水) 06:56:12.76
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも○○高専卒って書かなきゃいけないからね。

大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。

悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。
0086名無し専門学校
垢版 |
2016/06/09(木) 05:52:45.40
高専に通いながらでもコネ作ったり資格取ったりなんざ出来るだろうし
逆にいい大学いってもそういったことやらないボンクラもいるわけだろ
学校のせいにすんなよ
0087名無し専門学校
垢版 |
2016/06/10(金) 19:01:18.66
編入でとある県代表の国立受かったけど、センター受けてたら確実に落ちてたと思う。
試験科目も3教科しかないし問題数も少ない。
国立大学狙うなら高専から編入した方が圧倒的に楽になるよ。
このスレ見て高専に入学したのは間違いだったんじゃないかと思ってたけど、今となっては全く後悔してない。

アンチの妄言で不安になってる人がいたら参考にして欲しい。
進学に関しては確実に高専は有利だし、就職に関しても俺の友達は東証1部の企業に何人も内定貰ってる。
普通に良い学校だったと思うよ。女子がブスばっかなのはアレだけどね
0088名無し専門学校
垢版 |
2016/06/10(金) 22:21:17.22
いい意味でも悪い意味でも高専の就職は100%です。
2留くらいじゃあ、就職なくなることはないよ。
それよっか、人生の建て直しを本気でせぇ
0089名無し専門学校
垢版 |
2016/06/11(土) 18:31:10.11
「頑張って編入してもロンダ扱い。 」
という事実を知らせず高専から一流大学へ入れると宣伝するのはどうかと。

中学生にあえてはっきり言わないのは違法ではないから構わないという発想か。

第一 高専からそこそこ国立大学編入組みてると
進学校からでも十分狙える奴という事実も。

あたかも高専が一流大学への近道のような錯覚を
低レベル保護者や中学生に吹き込むのはどうかとなあ。
0090名無し専門学校
垢版 |
2016/06/12(日) 18:38:20.88
>>89
君、有名企業の人事の人って訳じゃないよね?
高専→大学がロンダ扱いとか聞いた事無いけどソースはあるの?

>>あたかも高専が一流大学への近道のような錯覚を 低レベル保護者や中学生に吹き込むのはどうかとなあ。

回り道では無いだろ。むしろ大体の編入試験って2、3科目しかないから客観的に見て近道だと思うけど
0091名無し専門学校
垢版 |
2016/06/13(月) 04:04:02.34
波乱万丈、人の少ない道が好きなら高認。
幸い試験が8月の頭で夏休中だから来年4月末に願書だね。
後期は高専祭とぶつかるから前期で合格しろよ。
高専1年分の科目免除は受けるな。 英検 歴検 数検 は使え。 出来れば1級を目指せよ。

来年高認合格したら通信でもいいから模試受けろ。 それで弱点しらべて3年の夏は予備校だな。
高認の受験資格だから高専の成績票は必要ない。ただし高認で高専単位で科目免除受けてると高専の成績票が必要になる。

あと、電気工事士とか、情報処理とか、学科が違っても受験しておけ。
高専在籍した記念と、大学一浪とかした場合に就職でカバー出来る。 ただし情報処理持ってても派遣系には行くなよ。

高認試験からの医学部
http://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?isbn=9784753931354

高認から医学部在学中
http://lifeplusplus2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1001.html
0092名無し専門学校
垢版 |
2016/06/14(火) 00:24:20.11
 3年の夏に学校に黙って、予備校に行って大学の進学相談した。
 試験受けたら、「徳大に行きたければ、2浪ですね」と言われた。
 英語、数学がダメだったらしい。
 「高専の子は、たまに来ますよ。あなたは、人としてマシな方です。同じ事を言ったら『大学受験は意味ない!』と逆ぎれして帰る子が多いよ」
 と教えてくれた。
 「大学の価値を基準に、高専の価値を設定しているのに、大学の価値をきめる大学受験を否定するとかw」
 と失笑された。
 高専進学は本当に失敗だったんだな・・・
0093名無し専門学校
垢版 |
2016/06/14(火) 06:01:53.94
ここで高専の批判しているやつは、何処にいっても役立たず。
高専が悪いんじゃなく自分が悪い。
すべて高専の批判することによって自分を正当化しなくては精神の安定が出来ない情けない奴らだ
0094名無し専門学校
垢版 |
2016/06/14(火) 22:55:43.79
それじゃあ例えばシリアに住んでいて、「こんなテロと無政府の国なんてやってられねぇ」と発言したら、
お前は得意げに、
>ここでシリアの批判しているやつは、何処にいっても役立たず。
>シリアが悪いんじゃなく自分が悪い。
>すべてシリアの批判することによって自分を正当化しなくては精神の安定が出来ない情けない奴らだ
と言うのかwwwwwwwwwww

誰がどう見ても知シリア(高専)のシステムが悪い。
悪いシステムを悪いと言わせないお前の意見は、もはやクルクルパーで誰からも信頼が得られん。
0095名無し専門学校
垢版 |
2016/06/14(火) 23:01:13.52
>>92
>  英語、数学がダメだったらしい。
英語はわかるが、数学がダメってどういうことよ。高専なのに?
0096名無し専門学校
垢版 |
2016/06/14(火) 23:11:29.38
高専の数学は高校のカリキュラムを無視してるから、受験で点数取れないよ。
社会や理科も同様。
0097名無し専門学校
垢版 |
2016/06/15(水) 00:02:01.45
シリアと高専を一緒にしちゃうあたりが民度の低さを露呈しているなw
0098名無し専門学校
垢版 |
2016/06/15(水) 11:28:05.85
5年間過ごして1回も留年せずに卒業できる人ってクラスに何人くらいいますか?


560 :名無し専門学校:2013/01/13(日) 19:30:44.97
40人クラス → 30人前後
無理して卒業しても・・・

ブラック企業ならぬ、ブラック学校。
大学受験からの逃避組、高専生。
学歴脱線事故、高専。
アカポス負け組、高専教員。
文科省のお荷物、高専制度。


高専に入ったせいで一生バカにされ差別され続ける人生を送ることになるなんてorz
高専卒って言うたびに恥ずかしくて死にたくなるorz
0100名無し専門学校
垢版 |
2016/06/18(土) 00:33:32.83
>>97
学歴社会の半端モノ、無教養の中堅技術者(現場要員)を輩出するってことでは、
高専なんてのはシリア並みにブラックだ。
0105名無し専門学校
垢版 |
2016/06/26(日) 10:12:28.78
就職はいい会社いけるかもしれんが、職種は出世しない現場要員だ。
編入も国立行けるかもしれんが、ロンダ組(高専上がり)は結局は苦労する。

結論:真っ当に進学校行って4大進学しろ、高専に人生かける大博打はやめとけ!!
0106名無し専門学校
垢版 |
2016/06/27(月) 19:36:00.34
ひとつマジレスしておきましょう
博士課程了>博士課程中退≧医師>修士了>大学卒>短大卒>専門学校卒≒高専卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業         → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

ちょ、ま、なんと、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです【本当】

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね…
0107名無し専門学校
垢版 |
2016/06/28(火) 22:20:32.32
誰でも入れる大学や短大の学位は会社から見れば価値なし。
学歴は会社に入るためには役に立つが、
仕事をするためには役に立たない。
0108名無し専門学校
垢版 |
2016/06/29(水) 00:35:13.29
神奈川工業高等学校(生徒数920人)の年間予算が、15億1千6百万円
http://www.kanagawa-th.pen-kanagawa.ed.jp/highschool_summary/h27_admin_cost.pdf
一方、高専全体の年間予算はH27年度で620億円、1キャンパス(専攻科含む平均940人)当たり、11億2千7百万円
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/067/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2015/08/13/1359684_2.pdf

工業高校が15億1千6百万円(165万円/学生1人)なのに、
どうして高専は4億円も少ない11億2千7百万円(120万円/学生1人)なの?

先生の給料が安いの? 設備がボロボロなの?
工業高校の先生の方が、教育研究費多いからなの?
現場要員学校(高専)は、結局のところ安いコストで工場に送り込めばよくて、教養や学問に力が入ってないんじゃないの?

さらに、この資料の26ページを見ると、高校生1人あたりにかけている費用は、大阪で123万円などとなっているが、
これって「高専の予算は、高校生と同レベルかそれ以下のケースもある」ってことだwww
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000009/9424/15.pdf

ちなみに室蘭工業大学(学生数2594人)の予算はH27年度で、55億1千9百万円(212.7万円/学生1人)
http://www.muroran-it.ac.jp/syomu/johokoukai/kokai_jyoho/nendo_keikaku_h27.pdf

ダメじゃん、高専。こんなところでできることは、研究ごっこと、補給路を考えない日本陸軍お得意のおバカな戦くらいなもの。
0109名無し専門学校
垢版 |
2016/06/29(水) 00:44:17.29
舛添さんの学生時代がら、高専の罠(現場要員直行の落とし穴)を見抜いていた教師が大勢いたんだな。

>当時は、国立高専には一番優秀な人が行くみたいなイメージ。近所の人たちも喜んで、
>みんなが高専に行けという話をしていたんです。だけど、高校、大学に行った方が、
>そこから先の可能性を広げられるという話をしてくれた先生たちがいたんです。
>奨学金制度があることも教えてくれました。それで、日本育英会の奨学金を受けながら
>八幡高校に通いました。

http://mainichi.jp/articles/20160418/ddm/013/070/028000c
0110名無し専門学校
垢版 |
2016/06/29(水) 22:21:41.36
旧制中学の設立順
韮中が一番早い、次が掛中。歴史の差はあるな。

以下、今の校名
1873) 韮山
1877) 掛川西
1878)静岡
1879)下田北
1894)浜松北
1900)榛原
1901)沼津東
1922)磐田南
1923) 清水東 富士
1924)浜松西 藤枝東


1962) 沼津高専
0111名無し専門学校
垢版 |
2016/06/30(木) 05:57:37.01
生徒じゃなく教員審査で落第するような教員こそ勉強してほしい
0113名無し専門学校
垢版 |
2016/07/03(日) 06:51:41.81
会社と結婚するわけでもないし、会社がお前ら守ってくれるわけでもない。
村八分にされていようが、大卒は大卒
結局は高専卒は大卒には勝てないということがよく分かった。

出世にかかる年数が違う 3〜4年目で高専卒は1年遅れる
7〜8年目で1年遅れる(トータル2年)その後は実力だが
30手前までで2年の出遅れは一生取り返せない
年収でも100万単位で変わってくる

高専→大学編入が、勉強量の割に結果がついてくると思っている
大企業のトップ目指す奴は理系では無理 

トップになりたい奴は文系行け 
0114名無し専門学校
垢版 |
2016/07/03(日) 10:44:31.02
高専専攻科で大卒採用の説明会に行ったら、「専門学校卒の説明会は終わってますよ」
と言われてしまった。大卒と同等なんですと説明しても分かってもらえなかった。
0115名無し専門学校
垢版 |
2016/07/04(月) 05:31:18.76
残念なことに学士だけでは“大学を卒業”したことにはならないそんなご時世。
高専は田中角栄首相(当時)の置き土産とも言われてますが。
0116名無し専門学校
垢版 |
2016/07/08(金) 06:42:00.92
月曜日は高専を叩き
火曜日は高専生を叩く

水曜日は高専卒を叩き
木曜日は高専教授を叩く

金曜日はネト敵にイビられ
土曜日は「あんた、また今週も(仕事の)面接に行かなかったね! この穀潰しガー〜〜!!!!!!」
日曜日は「来週は(仕事の面接に)本気出す!! オレは面接王になる!!!!」


ネチョネチョネチョネチョネチョネチョチョ
アンチ君の一週間〜〜〜んw
0117名無し専門学校
垢版 |
2016/07/09(土) 01:00:30.25
舛添さんの学生時代がら、高専の罠(現場要員直行の落とし穴)を見抜いていた教師が大勢いたんだな。

>当時は、国立高専には一番優秀な人が行くみたいなイメージ。近所の人たちも喜んで、
>みんなが高専に行けという話をしていたんです。だけど、高校、大学に行った方が、
>そこから先の可能性を広げられるという話をしてくれた先生たちがいたんです。
>奨学金制度があることも教えてくれました。それで、日本育英会の奨学金を受けながら
>八幡高校に通いました。

http://mainichi.jp/articles/20160418/ddm/013/070/028000c
舛添要一さん高専を蹴って東大法へ
0118名無し専門学校
垢版 |
2016/07/09(土) 02:03:53.74
まずは査読付き英文雑誌で最低レベルのものに掲載されるような
論文を目指してはいかがだろうか?これなら、銅鉄研究でいいでしょう。
一つ掲載されたら、欲が出てきませんか?そこでたまった知見が、
次のテーマにつながるわけです。

僕は、横綱で博士号を取得したとき高専の採用試験にも落とされまくって、
しかたなく企業に逝って、今は大学教授です。当時の高専公募に採用された
人が 10 何年も経つのに論文がゼロで、このバカは氏ねよ、などと
思ったりするのですが、後輩の高専教員の皆さんには是非、日本の
科学技術を底上げして欲しいと願っております。国内の英文誌の
編集委員をいくつかやってますが、こういうのなら高専の先生でも通るから、
是非、最低でいいからIFのある真面目な雑誌に投稿してください。
0119名無し専門学校
垢版 |
2016/07/09(土) 05:53:07.72
>>118
いやいや高専教員を馬鹿にし過ぎ。
まじで全員一報も論文を書いていないと思ってるの?
今の若手はIF付きでも低すぎる国内英文誌なんて投稿しないって。
IF付き英文誌なら普通海外に出すよ。
0120名無し専門学校
垢版 |
2016/07/09(土) 07:53:30.03
大学の助教でも業績は圧倒的なんでしょ
光線の万年教授よりかは
0121名無し専門学校
垢版 |
2016/07/09(土) 10:45:42.04
>>117
その先生たちこそ、本当の教師ですね。
ところで、入学後、教官が「あなた方全員は大学受験の勉強をすれば(もちろん一般入試)東大にいける」
と漏らした例があったそうです。この教官もある意味では偉い。少なくとも、高専をさんざん礼賛しながら、
自分や自分の息子・娘はちゃっかり中高一貫や進学校にやっている人よりは偉い。
0123名無し専門学校
垢版 |
2016/07/09(土) 16:59:02.72
Impact Factor
0125名無し専門学校
垢版 |
2016/07/10(日) 22:10:25.59
内部情報!
群馬高専校長の苦しい言い訳会見www

「パワハラ教員が授業中、チョークを投げた」
「これから注意していきたい」
「状況は改善していく」

https://www.youtube.com/watch?v=WBS_7Nq2hRM&;feature=youtu.be
0126名無し専門学校
垢版 |
2016/07/11(月) 03:09:54.41
ここの校長って、文科省の天下り落下傘部隊なんだろwww
これまで高専とは何も関係ないやつが、天下りで校長になったのでは?
0127名無し専門学校
垢版 |
2016/07/11(月) 18:29:03.45
>>122
おいおいIF知らないやつが高専スレで書き込んでるのかよ…
そりゃトンチンカンなレスばっかりになるはずだわ
0128名無し専門学校
垢版 |
2016/07/14(木) 11:39:53.64
ここを就職も進学もせず単位だけとって卒業した人って歴史上存在するん?
0129名無し専門学校
垢版 |
2016/07/14(木) 17:27:24.76
進学希望になってる奴とか?
0132名無し専門学校
垢版 |
2016/07/15(金) 13:42:46.99
「進学希望」で卒業した人なら同期だったか近い先輩だったかでいたな。
ちなみに20年ほど前の話
0134名無し専門学校
垢版 |
2016/07/16(土) 12:38:25.83
>>133
工学系大卒よりは高い気がする。

ただ、離職率が高いってのは2つの場合がある。
(1)転職先が容易に見つかるほど優秀。
(2)単にメなやつ。
で、沼津高専の場合は?
0136名無し専門学校
垢版 |
2016/07/20(水) 06:23:26.91
大阪府立大学工業高等専門学校(府立高専)の機械システムコース

先生の5年間(2012-2016)の査読論文数
A教授 0件
B教授 1件(日本語)
C教授 4件(すべて日本語の雑誌(IFなしのスマートプロセス学会?))
D教授 0件
E教授 7件(すべてIFなし日本語の雑誌(スマートプロセス学会が6件))
F教授 0件

G准教授 0件
H准教授 0件
I准教授 0件
J准教授 2件(IFなし日本語の雑誌)
K准教授 1件(IFなし日本の雑誌の英語論文)
0138名無し専門学校
垢版 |
2016/07/21(木) 05:42:51.58
明石の校長は更迭すべきに値する!
副校長は業績ゼロ、且つ教育論すらないので、大学・他高専では通用しない。
以上は少しでも内部を知っている者は誰もが納得
0139名無し専門学校
垢版 |
2016/07/23(土) 05:30:10.46
高専4年生。
普通高校に進んだ友達は大学受験を終え待ちに待ったキャンパスライフを送る。
バイトにサークルにまたは恋に打ち込む日々。
一方、俺達高専生。新学期教室に入るとまた同じ面子。
今年も、高校とほとんど変わらないようなショボい校舎で過ごす。
ほとんどの生徒が勉強への意欲を失っているなか今年も授業が始まる。
学校内の電力制御で真夏にもかかわらず冷房がストップしますますやる気をなくす俺たち。
3年以上一緒に過ごしてきたクラス内のグダグダ感はますます加速するばかり。
授業は寝るだけ、夜はレポート課題。テストは過去問必須。
現場要員候補の俺たちに青春はない。
0140名無し専門学校
垢版 |
2016/07/23(土) 07:26:42.64
エアコンは国立ならどこの大学、高専も状況は同じ。
大学も工学部なら、実験、レポート、試験でかなり忙しいのは同じ。
女子学生の率もそんなに変わらない。
大学に夢を見すぎ。
0141名無し専門学校
垢版 |
2016/07/23(土) 07:28:52.00
現場要員ってまたアンチ君のなりすましか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況