X



トップページ専門学校
349コメント145KB

☆★群馬高専総合★☆

0001名無し専門学校
垢版 |
2014/03/05(水) 09:18:19.17
春から機械工学生だけど
他の高専スレを読んでしまった
0002祝 誤入学
垢版 |
2014/03/05(水) 09:43:04.71
411 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 08:51:53.56
3年でドロップアウトした奴がかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専中退>>高専卒業ってどういうことなんや・・


412 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 11:07:20.11
高専3年までいたら高卒の資格をもらえるよ。

高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。
0003名無し専門学校
垢版 |
2014/03/05(水) 12:10:17.74
670 :名無し専門学校:2014/03/04(火) 22:29:10.64
高専の教員に期待し過ぎ。
いやいや担任やってるんだからな。
おまえら育ちの悪い糞ガキの相手なんてしたかーないんよ。
中卒高卒のバカ親相手にもしたくねー。
手間ひまかけさせんな。
だいたい手間暇かけさせるやつらに限って迷惑かけたの一言もないんだよ。

さっさとやめてもらってよかったわ。おれのクラスは2年だけど5人辞めていった。
(毎年、全学年、全高専では大変な数だ。最初から普通科に入って大学に行ってくれ)
0004名無し専門学校
垢版 |
2014/03/05(水) 12:47:03.22
入学を考えている人たちは悪いこと言わないからやめておけ。
この時代に高専いくなんて馬鹿げている。
ソースはネット上に転がっている。
まわりの大半の中学生と同じように高校に行き次のステップを考えろ。
高専は完全にオワコンだ。
0005名無し専門学校
垢版 |
2014/03/05(水) 16:22:31.01
世間は高専に期待していません。安く人が雇えればいいのです。安くても
工業高校生よりかは現場で使える高専生がいいっていうだけ。管理職にはほとんど登用しません。
現場の長で終えていただきます。
これが高専卒を採用している企業の本音じゃ。
0006名無し専門学校
垢版 |
2014/03/05(水) 23:17:59.77
702 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 10:58:18.08
受験生よ悪いことは言わない
上位層なら進学校へ逃げろ。下位層なら工業高校にしておけ(3年後には大学に行ける)。
お互いのためだ。


703 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 12:00:24.59
高専教員の良心的な本音です!


704 :名無し専門学校:2014/02/14(金) 15:20:27.78
本音杉だろ
0007名無し専門学校
垢版 |
2014/03/06(木) 19:22:12.01
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも低学歴○○高専卒って書かなきゃいけないからね。
大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。
0008名無し専門学校
垢版 |
2014/03/07(金) 11:04:32.99
136 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 20:39:11.90
うちの高専でも上位が3年修了で大学受験のため毎年抜けていくよ。


137 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 22:25:26.32
うちもさ
上位層は3年で大学受験してぬけてく
高専入試でも上位合格者は大量に入学辞退するし、卒業時に残ってるのはカスといわれる。
卒業しても大卒女に相手にされない現場要員だし。
0009名無し専門学校
垢版 |
2014/03/22(土) 23:49:37.67
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任するらしいわ。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。

高専3年修了後、徳大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
http://www.j-cast.com/2014/01/16194173.html?p=all

355 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 02:47:50.53
当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、多くの矛盾に早めに気がつき、3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら(中級技術者という名の)現場要員として終わっていただろう。

356 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 10:54:37.22
 まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
 せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・

357 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 11:13:26.04
>>354
阿南高専出身者じゃなくて、正確には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。
0010名無し専門学校
垢版 |
2014/03/24(月) 10:57:39.96
今年高専入学するんですけど不安になってきました


500 :名無し専門学校:2014/03/23(日) 14:48:44.13
入学する前にきちんと調べていないお前が悪い


501 :教員:2014/03/23(日) 15:10:03.12
気が付いた時の進路変更は早いほど良いぞ。
0011名無し専門学校
垢版 |
2014/04/05(土) 00:12:19.29
3年次中退を考えとくなら早いほどいい
今後一生に関わるからな
0012名無し専門学校
垢版 |
2014/04/05(土) 00:45:42.94
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
0013大野一族代表 大野雅史
垢版 |
2014/04/07(月) 02:44:09.87
http://unkar.org/r/recruit/1394111335
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:26:34.34 ID:z9GRmHsT
>>10
> 大野精工が紙カード式のタイムカードだった頃、サービス残業をやらされていました。
> そのタイムカードのコピー、大野精工に入社してからの給料明細の全部
> 誰がどんな指示をしたか、その作業内容を書いたものを今でも持っています。
> ICカードに変わった後は、コピー出来ないのをいいことに、やり方がもっと露骨になりました。
> その残業手当は一切払われず、謝罪の言葉も一つも無く
> 話し合いの場では、総務の人はごまかすような言葉ばかりだった。
> 時効が過ぎてもけじめは何一つつけられていません。
> あいつらの顔を見たら本当に凸ってしまいそうだ。
> 大野精工は泥棒でしかない。
> 今の内部がどうなっていても、全く関係ありません。
> 社長はもう交代しましたか?
> 新社長になった後も、大野精工と指示をしていた人は、泥棒でしかありません。
> 同じ地域の中で何百人、何千人、それ以上の人がこれからもそう思って大野精工を見ていくんです。
kwsk
問い合わせ先
http://niigata.mrkr-koshinetsu.jp/company/025/374/2427-00/index.html
http://atamaga.jp/whitepage/index.php/26/21/69.html
0014名無し専門学校
垢版 |
2014/04/11(金) 01:40:48.69
群馬県北部出身の卒業生です。
私たちの時代は学区制が有ったので、渋高と高専を比較して高専を選びました。
しかし今は学区制が無いので、偏差値65以上なら前高、高高へ進学した方が良いでしょう。

高専卒業後地方の国立大学へ編入しましたが、非常に苦労しました。
大学院へは進学せず学卒で企業に就職しましたが、2歳年下の高専卒と同期であり、
逆に高専の同期は2年先輩になり、非常に複雑な心境でした。
群馬高専の1年後輩が、会社では1年先輩に居て、特に嫌な思いをしました。

大学でも職場でも高専卒というだけで差別されました。
編入大卒は学歴ロンダリングだと揶揄されました。

私の中学時代の偏差値は70前後、群馬県で500番程度でした。
学区制さえ無ければ前高、高高へ進学することができました。
私と同程度の中学時代の友人は、渋高から東京近郊の国立大学へ進学しています。

よって私の場合は渋高からでも、高専からでも同程度の大学へは行けたと思います。
前高、高高へ進学していれば、医学部に入れたかも知れません。
0015名無し専門学校
垢版 |
2014/04/16(水) 16:54:06.87
>高専目指してるんですけど
>苫小牧高専ってどんな学校なんですか?

悪いことは言わん。
高専についてそんなレベルの認識しかないキミが、高専に入ってもロクなことはない。
高専は、15歳までに人生のロードマップを描いた人間が行くところだ。「なんとなく」で行くところじゃない。

現時点で高専を受験する学力があるなら、少し頑張って東高か札幌の進学校に入ったほうが絶対に良い。
そこなら、じっくり勉強して、自分が本当に理系だと思ったら、努力次第で北大にも内地の一流国立大にも行ける。
前レスにもあるが、高専では広範な基礎学力と教養の面で普通科進学校や大学教養課程のように育ててもらうことはできない。
「哲学」というものを身に付けることは、現実社会で侮りがたい人として認められる大きな要素なんだよ。

例を挙げると、東高卒の東高校長はいるし、北大卒の北大総長も当たり前にいるが、
高専を卒業しても高専の校長にはなれない、という現実をよく考えたほうがいい。
この世には、編入やロンダではない本物の「国立大卒」でなければ入っていけない世界があるんだ。


500 :名無し専門学校:2014/03/31(月) 21:25:05.89
煽りかと思ったらマトモな意見だった
0016名無し専門学校
垢版 |
2014/04/30(水) 00:15:44.24
0017名無し専門学校
垢版 |
2014/04/30(水) 07:51:30.31
高専なんてやめちまえ

高専卒の就職先は大半工場で、給料の手取りは15万あればいいほうで就活成功した奴でさえ18万くらい
30手前で大卒に給料も地位も抜かれて鬱になるやつが大勢いる現実

大学もいいところいけるやつは上位3人くらいそのほかはFラン技大(笑)
高校受験時同じくらいの学力だった奴らは旧帝東工農工筑波早慶理あたりは余裕でいってるのにな
卒業時になって気づいても大きい遠回りになるし、それこそ30歳くらいに気づいてももう遅い。
俺は30半ばになって気づいた。

友人が高専やめて周りと3年遅れで大学入ったときは心の中で負け組と嘲笑ってたけどそいつは
今は国立大学准教授やっていて工場勤務の俺より給料も社会的地位もいいし好きなことやってる。

悪いことは言わない、高専目指してるやつは普通科の進学校に行くべき。
0018名無し専門学校
垢版 |
2014/04/30(水) 20:59:14.71
それはどうかな。
東京大学出たって、駄目な奴は駄目だし、
高専卒でも頑張ってる奴はそれなりの到達点に到達している。
自分がダメだって認めたくないから、
学歴のせいにしている奴も多いしね。
0019名無し専門学校
垢版 |
2014/05/01(木) 12:06:20.34
148 :名無し専門学校:2012/01/18(水) 13:49:15.94
心の奥底で侮蔑してることはソースに出せないしなあw
短大専門学校と同列の低学歴でしかないのをどう評価しろと

擁護はあれこれかばいたがるけど
社会へ出て大卒と関われば一瞬でわかることだよね

馬鹿にされるんだ。一生涯。

高 専 卒 っ て w
0022名無し専門学校
垢版 |
2014/05/24(土) 17:47:02.31
ここに居る、高専卒の奴らのみ、高専のおちこぼれ
0023名無し専門学校
垢版 |
2014/05/25(日) 08:44:11.48
136 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 20:39:11.90
うちの高専でも上位が3年修了で大学受験のため毎年抜けていくよ。


137 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 22:25:26.32
うちもさ
上位層は3年で大学受験してぬけてく
高専入試でも上位合格者は大量に入学辞退するし、卒業時に残ってるのはカスといわれる。
卒業しても大卒女に相手にされない現場要員だし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況