トップページ専門学校
265コメント147KB

中3です、高専について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2013/11/14(木) 13:06:11.70
母子家庭で、母から高専しか行かせたくないと言われました
私は進学校の普通科を希望していしたが、大学卒業できるお金がないとのことです
工学に興味がなくても高専卒業でにますか?
0114名無し専門学校
垢版 |
2014/04/20(日) 21:45:28.96
中学3年の時の、高校による進学説明会に高専だけ来なかったな。
そんで、中学校側には「優秀な生徒をよこせ!」と横柄に注文。
各中学校の優秀な生徒が勝手に集まってきて、勝手に勉強・競争して、高専の地位を上げてくれると妄想している節がある。

全般的な教養が足りず、人の上に立てない高専がそんなに凄い学校なのかw
今では中学校側も「そんな生徒は普通進学校に行って、キチッと4大に進学しますよ」と大人の対応しているww
0115名無し専門学校
垢版 |
2014/04/23(水) 00:13:38.81
いまや学歴社会の恥部、経済界と守銭奴が作ったウソの表と裏のからくり、
社畜への誘導と勧誘の実態など、高専アンチ君とその仲間が暴いた事実は
非常に重い。高専君こそ悪の権化(ごんげ)です。


137 名前:名無し専門学校 :2014/04/20(日) 02:04:14.00
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
0116名無し専門学校
垢版 |
2014/05/03(土) 12:53:44.60
>高専目指してるんですけど
>苫小牧高専ってどんな学校なんですか?

悪いことは言わん。
高専についてそんなレベルの認識しかないキミが、高専に入ってもロクなことはない。
高専は、15歳までに人生のロードマップを描いた人間が行くところだ。「なんとなく」で行くところじゃない。

現時点で高専を受験する学力があるなら、少し頑張って東高か札幌の進学校に入ったほうが絶対に良い。
そこなら、じっくり勉強して、自分が本当に理系だと思ったら、努力次第で北大にも内地の一流国立大にも行ける。
前レスにもあるが、高専では広範な基礎学力と教養の面で普通科進学校や大学教養課程のように育ててもらうことはできない。
「哲学」というものを身に付けることは、現実社会で侮りがたい人として認められる大きな要素なんだよ。

例を挙げると、東高卒の東高校長はいるし、北大卒の北大総長も当たり前にいるが、
高専を卒業しても高専の校長にはなれない、という現実をよく考えたほうがいい。
この世には、編入やロンダではない本物の「国立大卒」でなければ入っていけない世界があるんだ。


500 :名無し専門学校:2014/03/31(月) 21:25:05.89
煽りかと思ったらマトモな意見だった
0117名無し専門学校
垢版 |
2014/05/04(日) 01:31:09.06
高専なんてやめちまえ

高専卒の就職先は大半工場で、給料の手取りは15万あればいいほうで就活成功した奴でさえ18万くらい
30手前で大卒に給料も地位も抜かれて鬱になるやつが大勢いる現実

大学もいいところいけるやつは上位3人くらいそのほかはFラン技大(笑)
高校受験時同じくらいの学力だった奴らは旧帝東工農工筑波早慶理あたりは余裕でいってるのにな
卒業時になって気づいても大きい遠回りになるし、それこそ30歳くらいに気づいてももう遅い。
俺は30半ばになって気づいた。

友人が高専やめて周りと3年遅れで大学入ったときは心の中で負け組と嘲笑ってたけどそいつは
今は国立大学准教授やっていて工場勤務の俺より給料も社会的地位もいいし好きなことやってる。

悪いことは言わない、高専目指してるやつは普通科の進学校に行くべき。
0118名無し専門学校
垢版 |
2014/05/04(日) 20:26:11.98
同期のみんなはちゃんとした職について家庭持ってて子供もいたりするのにな。

コピペしまくる人生って何なんだろうな。ほんとはお前も生産的な仕事したかったんだろ?

どこで間違っちまったんだろうな。
0119名無し専門学校
垢版 |
2014/05/05(月) 08:19:35.63
同期のみんなはちゃんとした職について家庭持ってて子供もいたりするのにな
現場要員で貧乏だけどな
たしかに教養もないな
0120名無し専門学校
垢版 |
2014/05/05(月) 09:11:05.45
親のすねかじりながらコピペ。
0121名無し専門学校
垢版 |
2014/05/05(月) 23:40:09.95
なんか高専生や高専卒って違うんだよなあ。教養がないってこういうことなんだろな。
4年5年それに専攻科でもどうみたって中高生だとしか思えないような幼稚なところがいっぱいだ。
まともな保護者さんは大切なご子息を高専などにやらないように。
もちろん内側の人間であるわたしも、子供が希望しても高専はやめておけと強く言うよ。
0122名無し専門学校
垢版 |
2014/05/05(月) 23:47:39.29
働かずに食う飯はうまいか?
0123名無し専門学校
垢版 |
2014/05/06(火) 22:04:57.77
529 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 21:32:12.28
おい聞いてくれ先日ついにうちの高専の寮生達が
寮内で乱交パーティを催しやがった
問題は俺が現場の掃除担当になったってことだ

534 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 22:11:42.39
最近の子らは平気で乱交とかするから大変だよな

536 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 22:15:59.10
うちの寮もとある部屋がヤリ部屋になってると噂があってな。
現場を抑えるのも嫌な仕事だが後始末も嫌な仕事だよな。

537 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 22:16:29.50
乱交できるほど、女が参加したのか?
AVとかでよく見る男2人女1人の3Pって
男優が間近で他の男のモノをみて、よくできるなぁとは
感心するけどな。

539 :Nanashi_et_al.:2014/05/01(木) 22:20:15.80
詳しいことは秘密だがだいぶ連れ込んだようだな
0124名無し専門学校
垢版 |
2014/05/06(火) 22:14:10.37
夏、涼しくなったらハロワ行こう→
秋、過ごしやすい季節だな。眠いzzZ→
正月、何もしないまま一年経ってしまった。今年こそは本気出す!→
冬、寒いから暖かくなったらハロワ行こう→
春、新社会人多いし少し落ち着いてからハロワ行こう→
梅雨、雨ばっかりだ。梅雨が明けたらハロワ行こう→繰り返し

気が付いたら40歳も過ぎ。。。
0125名無し専門学校
垢版 |
2014/05/08(木) 12:28:03.92
高専現場要員の年表
15歳 全入に近い低レベル・不人気高専に合格。親は勿論親せきなどの周囲に大卒がいないため、高専が現場要員学校とは知らずに入学。
16歳 寮で先輩のホモを見て衝撃を受ける。しかしかすかなあこがれが頭に焼き付く。女子少ないがえっちがらみのいろいろな事件がおこる。
16.5歳 クラスの大半があまりの低レベルで授業中は寝ることにする。 先生がひどくて現場要員の養成校であることがはっきりわかる。
17歳 冗談でおしりに指入れられて悶絶する。部活のやる気のなさと設備の貧弱さにがっかりする。
17.5歳 退学する奴が増える。中学校の同級生が楽しそうに見えだす。将来が漠然と不安になり、オナニーの回数が増える。
18歳 現場要員になることに納得できない。工場実習や工場見学に行って、高専卒が本当に現場要員であることに衝撃を受ける。
18、5歳 大学行きたいが貧乏なのと勉強する気がなくてあきらめる。このころになると、本格的にホモに走る。寮風呂で好みの体を探し出す。
19歳 就職が決まる。大きな会社で高専だけ集められてほとんど無試験。あとで大卒・院卒と分けられた特別な採用であったことを知る(出世なし、低賃金の現場要員)
19.6歳 卒業研究をして支部会で発表するが、大学生と比べてテーマがダサい。
20歳 卒業して会社の現場に配属されたが、高卒の先輩と中卒の職長で製造ラインのメンテしてる。
35歳の今 やはり3流人生だなって毎日思うようになった。
0126名無し専門学校
垢版 |
2014/05/14(水) 23:39:10.49
まずね、中学生が進路を絞る必要なんてないんですよ
高専は工業高校や農高より閉鎖的ですこしばかりおかしいし、進路変更も難しい
入れば出られない漁具みたいなもの
高専にはいるなら自衛隊生徒の有料版だと思ったほうがいい
0127名無し専門学校
垢版 |
2014/05/15(木) 07:01:25.54
俺は大卒の同期入社の人と比べたら、初任給で3万円ほど差があった。

入社4年目の4月、大卒新入社員に基本給に負けてた。

どうみても高専は負け組です。体験入学の時に説明された高専の先生よ、
本当にありがとうございました。
0128名無し専門学校
垢版 |
2014/05/15(木) 19:30:24.55
ここ入ったのが間違いだった。この1年でどんどん人がいなくなった。
おれも来年の受験考えてる。
0129名無し専門学校
垢版 |
2014/05/18(日) 06:04:40.31
566 名前:Nanashi_et_al. :2014/05/12(月) 11:23:41.92
相変わらず学生の品のなさを感じるたびに
高専=姥捨て山や泥船や無教養
と思ってしまいますね。
本当に育ちが悪いなあという学生が大半。保護者が入学式でアメ食ってましたからね。


567 名前:Nanashi_et_al. :2014/05/12(月) 19:51:12.51
よくある話。高専と進学校では親の学歴や職業がまったく違う。子どもがたまたまあるていどできるのは同じとして
親がバカだから高専に入れようなんて考える。安いし求人倍率たかいしとかいって。
進学校いかせる親には高専の馬鹿さ加減がお見通しで、何を血迷っても、高専は眼中にない。
という俺も我が子は高専などには入れない。


568 名前:Nanashi_et_al. :2014/05/12(月) 21:23:00.12
なんか高専生や高専卒って違うんだよなあ。教養や常識がないってこういうことなんだろな。
4年5年それに専攻科でもどうみたって中高生だとしか思えないような幼稚なところがいっぱいだ。
まともな保護者さんは大切なご子息を高専などに絶対にやらないように。
もちろん内側の人間であるわたしも、子供が希望しても高専はやめておけと強く言うよ。
0130名無し専門学校
垢版 |
2014/05/21(水) 16:16:41.46
長岡高専 女子学生を三十数カ所めった刺しして,
血だらけの体をひきずり4階の窓から突き落とし,
さらに自分の腹も刺して窓から飛び降りる(ニュースより)

徳山高専の事件では殺した女子学生を死姦していたし、
普通じゃあ想像のつかないバケモノが
混じった学校であるとしか思えん。

高校や大学にない凄惨な事件が2度もおこるとは、
教育の中身が疑われてもおかしくない。

高専の事件はいつも陰湿で変態的
教育も教員も事務員も生徒の質も悪いんじゃないの?
0131名無し専門学校
垢版 |
2014/05/22(木) 06:56:14.14
199 :名無し専門学校:2012/10/26(金) 23:31:05.25
教養のない家庭は、高専の就職率に騙される
問題は社会に出たその後なんだが
一生現場やって定年というのがオチだな

だいたい高専出て管理職なんかなれない
管理職は大卒が責任もって就くポストだからな

高専出の専門職はハッキリ言って職工と大差ない
いつまでも現場でヘルメットかぶって安全ベルトに安全靴だ
作業服の夏はクソ暑いな

200 :名無し専門学校:2012/10/26(金) 23:41:52.23
概ねあってる 間違ったこといってない さすがは体験談ってところですね
そういう後悔話もっとしてほしいなぁ 人の不幸は蜜の味って言うけど本当に面白いなぁ

201 :名無し専門学校:2012/10/27(土) 13:52:06.29
>>199
>問題は社会に出たその後なんだが
なかなか良いことを言うね、その通りだ。
0132名無し専門学校
垢版 |
2014/05/31(土) 14:53:31.06
>>130
つ「自分で着たかった」高専課長が女子体操服盗む

岐阜県警岐阜南署は18日、和歌山県美浜町、和歌山工業高等専門学校課長(53)
を窃盗と建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、課長は18日午前2時半頃、岐阜市内の私立高校に侵入し、
部室に保管されていた女子生徒の体操服を盗んだ疑い。調べに対し、課長は
「自分で着たかった」と容疑を認めている。
学校の近くに不審な車が止まっているのを巡回中の県警機動捜査隊員が発見。
敷地内にいた課長に職務質問したところ、かばんの中に体操服2着を所持していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-00050028-yom-soci
0135名無し専門学校
垢版 |
2014/06/27(金) 19:45:28.51
いまや学歴社会の恥部、経済界と守銭奴が作ったウソの表と裏のからくり、
社畜への誘導と勧誘の実態など、高専アンチ君とその仲間が暴いた事実は
非常に重い。高専君こそ悪の権化(ごんげ)です。


137 名前:名無し専門学校 :2014/04/20(日) 02:04:14.00
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
0136名無し専門学校
垢版 |
2014/06/27(金) 20:31:23.55
高専職員に気をつけろ。
変態が大勢いるようだぞ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/gekiroku/gekiroku_140627/
学校に侵入
・・・その目的は女子高生のユニフォーム
盗んだ女子高生のユニフォームを600着隠し持つ
くんくんしてオナニーかwww
0137名無し専門学校
垢版 |
2014/07/02(水) 20:16:39.11
君たち中学生も高専から(進学校に進んだ友人らが行く正統派大学ではなく)
日陰の夜間大学・通信大学・放送大学・専攻科で学士になろう。
0138名無し専門学校
垢版 |
2014/07/04(金) 09:59:26.56
日陰と頭に付ける意味が判らないが

高専卒で良い企業に就職したら、働きながらでも大卒になるべきなのは確かだね。
大卒というか学士でなければいけない仕事も国の助成金事業とかではあるからさ。
企業の中で大卒だからという規定は最近殆ど無くなった。 でも、残っているなら
それを理由に夜間大学に通わせろとか主張すればいい。
0139名無し専門学校
垢版 |
2014/07/10(木) 02:16:24.81
高専教員
所詮は3流、底辺、クズの、研究者でも先生でもない半端な崩れ者

中学高校教員
やらなければならないことを、しっかりやっている先生たち(教育のプロ)


939 名前:Nanashi_et_al. :2014/07/09(水) 08:36:09.48
企業で働いたら、高専教員がいかにレベルが低く怠け者(低スペック)なのかを確認できました。
高専は視野が狭く、教員の技術レベルは全く期待されていない学校です。
ただし、安くて文句を言わない現場要員の輩出については、どの会社も喜んでいます。
0140名無し専門学校
垢版 |
2014/07/10(木) 09:59:08.65
高専と大学を比べて劣ると煽った口で、 高専の教授と 高校の教諭が上と煽るわけだ。

教授は博士でなければなれない。 工学理系の博士は年間7千人程度。
教諭は教員免許が必要。 しかし一番上の専修免許でも、当然修士。しかも専修免許だからと何の意味もない。
高校教員の免許取得者は年間7万人。

もちろん教員免許の取得には教育実習などの必須単位がある。
その意味では教える訓練をした人という事にはなるだろう。

確かに、教えてくれないと動けないタイプは高専に来ると簡単に単位を落して留年する事になる
そういう意味では警告は必要だろうね。
0141名無し専門学校
垢版 |
2014/07/10(木) 11:26:55.69
なにも知らないガキに教えることも出来ないでお前らが馬鹿だからだと曰う無能が多いけどな
0142名無し専門学校
垢版 |
2014/07/10(木) 12:28:10.38
高専と高校の大きな違いは、自分で勉強しなくちゃいけないのが高専って事。

中学生のみんなは、自分で自分を教える事が出来ますか?
弟妹を教えてみた事はありますか?
なければ中学の教室で教えてみて下さい。
判ってない所を捜して、どう勉強すればよいのか一緒に考える。
大変でしょ?

でも、もう一つの方法があります。 先輩から試験やレポートの内容を聞く事。
部活や、ヤンキーな先輩はそういう資料を申し送りしてたりします。
すると要領よく上がってゆけるわけですね。

ただし、そうやって得た成績で高学年に上がって同じ手法で点が取れず留年なんて事もあるのでご注意を。
0143名無し専門学校
垢版 |
2014/07/11(金) 11:57:15.55
馬鹿「先輩やらからやり方きけ!テストも貰え」
実際毎年同じテストなんてないから…
コミュ障高専生が他人にどれがこうのと教えられるわけがない
テスト用紙問題用紙もなんだかんだと回収されるし
0144名無し専門学校
垢版 |
2014/07/16(水) 00:55:51.03
「長い目でみたら高専は損です」

卒業間際の教員の送る言葉
受験前に言ってくれよ。
0146名無し専門学校
垢版 |
2014/07/17(木) 08:46:24.46
高校は30点だったり40点だったり 私立進学だと平均以下 ってのもあるね。
赤点なら補習→再試の繰り返し。 それでもダメなら留年は殆どなく退学させちゃう。
0147名無し専門学校
垢版 |
2014/07/18(金) 06:48:01.04
進学率ランキング 平均は40%
71%    電子メディア工学科
67%    電気・電子システム工学科
58%    電気電子システム工学科
57%    都市システム工学科
53%    物質化学工学科       生物資源工学科
49%    機械システム工学科
49%    コミュニケーション情報学科 物質工学科
45%    環境都市工学科
・・・・・・
30%    総合工学システム学科    流通情報工学科
27%    建設システム工学科
26%    生物工学科
24%    機械電気工学科
23%    総合システム工学科     機械電子工学科
21%    電子機械工学科
16%    商船学科
13%    デザイン工学科
0148名無し専門学校
垢版 |
2014/07/18(金) 19:15:00.13
高専出の就職組は、人生の袋小路
編入組は就職組よりちょっとマシなだけ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別蔑まれ
高専の単位がほとんど通じないことを知り後悔する。さらに
高専の血で汚れると出身大学派閥でトップや主流になれない。

結局、進学高校→大学・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
0149名無し専門学校
垢版 |
2014/07/19(土) 05:50:57.33
袋小路だと思うのは、袋小路だと思ったまま、マシな筈の大卒にならないからではないの?


まず、全ての国立工学部は高専に編入口を開けているよ。
理学部・経済学部、文系学部も東大京大以外は、多くの大学で編入可能。

教育は少ない。 でもまあ教員免許取っても競争率10倍ではコネないと職を得るのは困難な世界。

医学は無い。 もっとも医学部は過年度生が多いから一般入試で挑戦すればいい。
工学の知識は研究者として他とは別の視点を持てるという意味で役立つだろう。

旧帝は楽じゃないとか当然じゃないの? 高専に入るような学力で楽な筈がないでしょ?
単位が通用しないとか、袋小路なあなたがシッタカかましても恥ずかしいだけでしょうに
0150名無し専門学校
垢版 |
2014/07/19(土) 06:10:20.42
小林裕貴(城西川越高校、群馬大学)は脳に障害を持った障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。
0151名無し専門学校
垢版 |
2014/07/19(土) 06:17:43.20
>>150
あなたは犯罪者です。 通報しました。

あなたは 複数のスレにスレを無視し、同じ内容を書き込みました。
これは掲示板利用者の邪魔をする行為であり、掲示板の運営を邪魔をしている事になります。
軽犯罪法 業務妨害 そして 刑法 威力業務妨害に相当します。

あなたは実名をあげ、公開の場に誹謗中傷を書き込みました。
仮に事実であるとしても 名誉毀損の罪にあたります。

以上3つの罪により通報させて頂きます。
0152名無し専門学校
垢版 |
2014/10/06(月) 11:14:32.29
会社の中の、高専卒の哀れさが本当にわかるのは、30歳を超えてからだよwww
そのときに初めて本気で高専制度を調べると、高専制度は大学と明らかに違うことがわかったな。
1)企業からすると高専は中堅技術者(=現場要員)を作り出す学校で、「現場要員」の意味は会社に入ってから
思い知らされる。
2)高専にいると「工業系はいい仕事だ」などと考えるようになるが、本当のところ、工業系に就職するのは決して
いい選択ではない。海外では工場で働いているような人は3流扱いだし、日本のメーカーなんて競争ではオワコンの
ところばかり。この意味わかるか?高専出ると製造技術とかゼネラリスト(何でも屋)やらされるけど、こんなのは
リストラの対象になるだけだぞ。
3)世の中には人を幸せにする仕事がたくさんあるのに、高専は工業系の狭くて暗い工場・現場に直行の道しかない。
生命科学、理学、医学、先端科学、外国文化、語学、歴史などなど、本来はいっぱい選択しあるんだぞ。
4)SONY、日立系、三菱系、東芝系、化学メーカー、ITなんかに行った先輩たちは、50歳前にリストラされたり
転職したりばかり。
5)大きな会社にいると、大卒、院卒の世界と高専では明らかに違ったな。高専は田舎者、交友範囲狭い、貧乏、知ら
ない世界いっぱい、センスなし、変人、人をひきつける教養なしってところだ。
6)高専に挫折したとかそんな低レベルの話じゃなくて、「なんでそんなに低レベルな選択肢するの?」ってことだわ。
0153名無し専門学校
垢版 |
2014/10/24(金) 01:11:43.97
工船なんて止めとけよ。
長い時間と大金かけて学位とったのに、何で泥船に乗るの?

船頭が
「担任ガー」。「部活ガー」,「寮ガー」と
いつも言って泥船をこいでる。

すると広い海から,
「研究者の墓ばぁ」,「リストラ会社員の成れの果てぇ」,「ニセ教授ぅ〜」。。。と
毎日毎日,波音が聞こえてくる。
0154名無し専門学校
垢版 |
2014/10/25(土) 10:54:58.19
高専く〜ん、高専く〜ん、高専く〜ん
今回の教員の業績審査は、高専の実態をさらすことになっちゃったねぇ
ど〜すんの、審査に通らない大学未満の能力しかない先生たち。

高専く〜ん、高専く〜ん、高専く〜ん
アンチ君たちの言っていた通りじゃないですか
どーせ高専君もおっこちゃったんでしょ
アンチ君たちに耳を傾けて、もうちょっとまじめに研究してたらよかったのにねぇ
(自称研究してもダメか・・)
0155名無し専門学校
垢版 |
2014/10/28(火) 02:40:44.01
通りすがりの高専生:2014/10/27(月) 23:08:10.22
高専に入ったら工員に成れるよ。
高専に入ったら工員ぐらいしか成る場所なくなるよ。
今進路を決めて工員になるなら高専に入ると良いかもよ。
大学に入ったら工員以外の研究職も行けるよ。
大学に編入する試験には地歴とか無いから絶望的に文系科目が出来ないなら
高専から大学に編入することも出来るよ。

でもね、ちょっと考えてほしいんだ。
大学編入を目指す前に3割振り落とされるってことを。
高専に入れる学力があって、大学に行きたいなら、普通の進学高を強く推すよ。
高専では振り落とされないことに必死になって、センターの勉強なんて、できなくなるんだ。
君がそれでも勉強が出来ると言うなら、高校で必死に勉強する方が簡単に良いところへ行けるよ。
0156名無し専門学校
垢版 |
2014/11/02(日) 00:50:44.70
まあ、地方国立大の工学部なら2〜3割留年するのは当たり前だけどね。

留年しないというのは高校の話。しかし、Fランクの私立大にしか入れない。
就職先は現場すらない。

ガソリンスタンドの店員か、旅行会社の添乗員程度かな
0157名無し専門学校
垢版 |
2014/11/02(日) 00:55:48.31
あるいはゴミ清掃工場の仕分けの仕事? コンビニの店員?
ブラックなマンション会社の社員?携帯会社の新入社員(ノルマを
課して親戚,知り合いから契約を取り付けさせた後に首)とか。

禿の会社なんかどうだろうか?
0158名無し専門学校
垢版 |
2014/11/02(日) 10:13:44.77
728 :名無し専門学校:2014/11/02(日) 08:34:16.70 津山高専の改革(すべて飲み屋さんで大声で話しているのがきこえてきたこと。
OBなので聞き耳立ていた。耳を疑う内容ばかり。何を血迷ったか?)
低学年1−3年は60人クラスにする
−−−−−−−−少人数対応が流行の現代に何をかんがえているのか?
授業は2クラス合同の120人授業や1学年全員の180人授業もある
ーーーーーーーー同上
工業高専にもかかわらず生物工学科、看護師養成、放射線技師養成、教員免許取得コースなども作る
−−−−−−−−工業高専は工業高専らしくしているのが勝つ道ではないか?おおくをのぞまずきちんと就職して
高い地位にはつけないとしても食べるには困らないというのが高専ではないのか?
他の土俵で相撲とって勝つわけない
国語や英語の先生が卒業研究担当する
−−−−−−−とにかく全員卒研の担当にするんだってさ。よほどそのよっぱらい先生方(知らない人ばかり3、4人だった。たぶん
最近着任した先生だろう。学科もぼくの出身学科とは違うような気がする)の話に
首を突っ込もうかと思った
0159名無し専門学校
垢版 |
2014/11/17(月) 08:39:52.68
なんだかんだ株の話してられるって、俺たち幸せだよね ほんと
学費6年360万の元本で役員報酬1億超えた
医師免許こそ最強の投資対象。
0161名無し専門学校
垢版 |
2014/12/07(日) 17:55:15.08
貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさがで高専にいっちゃったんだろ
高専はブラック部署の工員
0162名無し専門学校
垢版 |
2014/12/28(日) 11:01:12.58
もし、人生にやり直しができるならば、15歳中3に戻り、普通高に進学したい。

15歳がだめならば、16歳に戻り、1年遅れてでも普通高に進学し直したい。
16歳がだめならば、18歳に戻り、高専3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。

嗚呼……

同窓生誰一人、教員誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。

年をとって、高専制度のカラクリ裏表を知る。
今の生徒や学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。

人生がやり直せれば・・・・・・・・・・。
0163名無し専門学校
垢版 |
2014/12/31(水) 15:00:43.37
いまや学歴社会の恥部、経済界と守銭奴が作ったウソの表と裏のからくり、
社畜への誘導と勧誘の実態など、高専アンチ君とその仲間が暴いた事実は
非常に重い。高専君こそ悪の権化(ごんげ)です。


137 名前:名無し専門学校 :2014/04/20(日) 02:04:14.00
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
0164名無し専門学校
垢版 |
2015/01/10(土) 06:32:03.15
高専卒は大卒と同じだよ
高専卒はエリートだよ
高専生は頭良いんだよ
高専生は数学が得意だよ
高専は特別だよ
大学受験なんて意味ないよ
1学年から生徒じゃなくて学生だよ
高専制度は素晴らしい制度だよ
0165名無し専門学校
垢版 |
2015/01/16(金) 00:57:09.28
高専卒は高卒と同じだよ
高専卒は最底辺の学歴だよ
高専生は井の中のバカだよ
高専生は自画自賛が得意だよ
高専は教養のない特別な学校だよ
大学受験なんて意味ないよ、ボロコンのほうが大切
教養も高校生以下なのに学生と呼んでるが、クダラねぇことにプライドもってるんだよ
高専制度は昭和の高度成長期限定の、とっくにつっぶれている制度だよ
要するに、将来の仕事も生き方も社会的地位も底流な。
0166名無し専門学校
垢版 |
2015/01/24(土) 06:14:32.79
71 :名無し専門学校:2015/01/17(土) 03:34:17.68 【工業現場系】
大学卒学士 >(論外)> 高専専攻科(専門卒学士)≒高専本科

72 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 06:25:27.87 高専専攻科(専門卒学士)>高専本科
じゃないの?

73 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 08:57:58.72 会社に入ると同じ扱いが多いな
それで結構怒っている卒業生が多い

74 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 09:42:43.44 普通高から大学卒の学士でないと だめよ
大学へ編入しても高専卒扱いされるぞ
まがいもんでは だめよ〜ん ダメダメ
0167名無し専門学校
垢版 |
2015/01/26(月) 20:33:42.09
je suis 和高専
0168名無し専門学校
垢版 |
2015/02/01(日) 17:42:36.51
高専はいまどき進学しちゃまずいでしょ
普通に4大にいかないと、将来はないよ
工場の下働きで生涯を終えることになるよ
0169名無し専門学校
垢版 |
2015/02/04(水) 04:12:24.22
多数の高専アンチスレが立つくらいなんだから黙って高校、大学と進学した方がいいに決まってる
0170名無し専門学校
垢版 |
2015/02/05(木) 05:46:31.00
高専スレに判で押したように登場する高専擁護の必死さを見ると
いかにヤバい進学先であるかということがバレバレだよね

いいか、これは言っておくが
高専出身者は大卒の女とまず結婚できない。させてもらえない。反対される
これ、人生では最大のネックになるから覚悟しておけ
0171名無し専門学校
垢版 |
2015/02/06(金) 00:16:46.41
俺高専生だけど高専のアピールできる点が就職が工業高校に近い就活の割にいい企業で働けることだけだ...
編入とかいうやついるけど、別に高専だけでなく短大とか専門学校だって編入実績あるとこあるし、てか、そもそも大学は1年から入学してなんぼやろ...
あと、早くから専門教科に触れることができるってのも納得できない。1、2年までは対して専門教科やらないし、むしろ一般教養の方が多いやん...
だったら、本気で工学したいんなら普通高校進学して大学受験の勉強しつつ、専門書読めばええやん。そっから大学で設備が整ってかつ優秀な教授に教わったほうがよくないか?
と在学中思いましたが...
0172名無し専門学校
垢版 |
2015/02/06(金) 21:04:59.91
>>171
その通りです。
0173名無し専門学校
垢版 |
2015/02/07(土) 16:08:53.86
>>171正解
高専で教えてる奴って大学の先生になりそこねた落ちこぼれしかいないから

しかも高校の教員免許を持ってないから高校生としての指導もされないまま15歳から18歳まで過ごす
生徒ではなく学生、とか適当な事吹きこまれて、まともな人間教育をしてもらえない
つまり学校教育的には中学のレベルで20歳を迎えるわけ
0174名無し専門学校
垢版 |
2015/02/13(金) 06:05:55.47
1 東京大 理科三類 74.2
2 京都大 医 医 72.3
3 大阪大 医 医 71.3
4 東京医科歯科大 医 医 70.7
5 九州大 医 医 70.3
6 千葉大 医 70
7 東北大 医 医 69.5
8 名古屋大 医 医 69.2
9 京都府立医科大 医 医 68.5
9 神戸大 医 医 68.5
9 広島大 医 医 68.5
12 東京大 理科一類 68.2 ← やっと非医
0175名無し専門学校
垢版 |
2015/02/17(火) 19:06:03.95
現場の技術の飲み込みが早い高専卒の一部は、確かに一見若いときは重宝がられる。
でも、35歳あたりからは人がらや、多くの人とのネットワークが大きなウェイトを占める。
このときなんだよね、高専卒の視野の狭さ、偏屈さ、融通の利かない現場石頭が思いっきり敬遠されるようになる。
いろいろの価値観や、文系思考や、世の中の仕組みを良く知ってる院了や学卒から置いてかれてしまう。

世界中の大学教育が、なぜ4年間なのか考えるといいよ。
国を担う教養ある人間に成長するまでには、少なくとも4年間は必要なのさ。
狭い世界の高専で、現場要員教育を20歳まで受けちゃうと、たとえ大学に編入しても
大勢の中で切磋琢磨する時間がなさすぎ。

自分が所属してる一部上場企業では
いくら院了でも高専出身とそうでない奴はコミュニティが違う
誰も意地悪されてるわけじゃないけど違う
査定の基準
出世のスピード
社内結婚での相手の学歴
全部大卒より明らかに劣ってる
でも、納得せざるを得ない
やっぱり大学の教養1年からキャンパスライフを送ってきた奴とは全く違ってるようだ。
0177名無し専門学校
垢版 |
2015/03/05(木) 05:45:14.92
464 :名無し専門学校:2015/02/16(月) 00:07:51.49
技能訓練の専門大学校へ、高専や3流私立大など移行
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H69_U5A210C1MM8000/

政府は企業の即戦力になる人材を育てるため、簿記や金属加工など
専門的な技能を習得する新たな大学の制度をつくる。今の専門学校
や高等専門学校(高専)、私立大学などが移行できるようにする。

高専、「技能大学校(現場要員大学)」に移行するんだね!!!
本格的に現場要員の寄せ集めするんだな。
職業能力開発大学校と変わらん気がするが、おめでとう!

ぷっ、よくやってるよ、本当にいつもいつも高専のやることはダサい

465 :名無し専門学校:2015/02/16(月) 20:03:06.73
うわ 恥ずかしい… 文部科学省の正統な大学じゃないんだ

466 :名無し専門学校:2015/02/16(月) 21:06:40.90
よかったじゃん、現場要員大学校じゃあなくて、技能者大学校だぞwwww
0178名無し専門学校
垢版 |
2015/03/06(金) 05:11:41.53
しょうもない学校。

高専を不合格になった中学生諸君。喜べ。君たちの前途は洋々と広がっている。
大学、大学院にいって高専卒をさんざんこき使えや。

高専って所詮,その程度の学校や
0179名無し専門学校
垢版 |
2015/03/13(金) 06:35:22.90
892 :名無し専門学校:2015/03/07(土) 19:56:28.58 大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw

高専の履歴を消したい(泣)

893 :名無し専門学校:2015/03/11(水) 07:18:31.24 初期の高専は確かに優秀でした。その連中はへたな駅弁どころか旧帝クラスに匹敵するものも多くいたわけだ。
が会社や社会での扱いは大卒に比べると不遇というか能力相応の評価はほとんどなく、まぁ人生の貧乏クジを引いたわけだ。

今の高専は大学へ進学することが困難な家庭の受け皿的な側面があるが、大学へ進学する選択肢があるなら
様々な大学学部学科に進学できる普通高校に進まれることを強くお勧めする。

894 :名無し専門学校:2015/03/12(木) 18:21:47.84 高専の創世記頃の「貧乏くじ引いてもた」話は、いろんなところで語られている。同じように悲惨なのが講師の連中。
  経団連・国肝いりで創立した学校制度だし、「高専」なる戦前の帝大をも匂わす名称も魅力的だった。
 それに釣られて、就任した講師陣も「貧乏くじ引いた」んだろう。

今の高専は、出世コースから外れた左遷場所であり、早く脱出すべきステップアップとしての通過点だが、初期は違った。
 以降、大卒と同じとかそれ以上とか嘘をつく事に破廉恥を感じなくなる校風ができあがる。
 
 高専制度の廃止により、やっと、高専の負の連鎖が断ち切られる。
 50年間犠牲者が出すぎて遅すぎたけどね。
0180名無し専門学校
垢版 |
2015/03/14(土) 14:36:45.98
85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw

高専の履歴を消したい(泣)

86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
 短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
 あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。

87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…

人生やり直しがきくといいのだが
そうもいかない経歴ってのがあってだな
0182名無し専門学校
垢版 |
2015/03/25(水) 02:44:19.44
高専から文系大学を目指すのは非常に困難です。
高専は技術者を目指すための最短コースとなっています。
0183名無し専門学校
垢版 |
2015/03/25(水) 06:33:55.70
大学ですら、入学後に学部や学科を決めるところがあるのに、
中学卒業段階で進路を決めるのって、相当な大博打ですよ。
だって、なんら予備知識なしで、いきなり進路選択ですよ。

実際に、高専で失敗した話はよく聞きますよ。
大学に入りなおしたとか、別進路で編入はしたけど、
もう一回大学とか予備校や普通高で勉強しなおしたとか、、、、

普通高校で広く知識を蓄えたうえで、選択肢を絞ったほうが自分の向き
不向きを見極められるし、年齢相応の教育が受けられるでしょう。

高専に行けるくらいの偏差値があるなら、普通の進学校から
大学を目指したほうが堅実ですよ。国立大学だってねらえるでしょう。
0184名無し専門学校
垢版 |
2015/03/25(水) 23:19:57.97
289 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 09:32:05.93 オウムの高橋被告

兄貴は大学に行ったが自分は高専しか行かせてもらえなかった
と供述。

高専が作った悲劇の一例だ。

290 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 16:36:41.32 高橋被告は
「兄が大学院まで行ったのに自分は高専を勧められ、もっと色々と学びたいと感じていた」
「発明品に興味があり、弁理士を目指したが難しそうで諦め、近所の電気店やパソコン関連会社に勤めたが、やりがいを感じなかった」
0185名無し専門学校
垢版 |
2015/04/14(火) 08:26:50.61
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0186名無し専門学校
垢版 |
2015/04/18(土) 14:25:48.53
45 :Nanashi_et_al.:2015/04/18(土) 00:54:36.01
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任するらしいわ。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。
高専3年修了後、徳島大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
(東原敏昭 氏で検索)  http://toyokeizai.net/articles/-/33226
http://blog.livedoor.jp/akinaka0629/archives/35569367.html ほか多数

355 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 02:47:50.53
当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷か医学部に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、多くの矛盾に早めに気がつき、3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら(中級技術者という名の)現場要員として終わっていただろう。

356 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 10:54:37.22
  まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
  せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・

357 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 11:13:26.04
阿南高専出身者じゃなくて、正確には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。
0187名無し専門学校
垢版 |
2015/05/08(金) 14:13:37.53
94 名前:Nanashi_et_al. :2015/05/07(木) 15:02:48.56
ここの校長って高専3年脱出で大学に行ったのに、また戻ってきたんだな
http://www.metro-cit.ac.jp/topics/oshirase/d02/3/


328 :名無し専門学校:2014/07/12(土) 01:42:35.90
やはり大学は教養課程からの正規入学に限る。
大学などに就任するときが違う。

95 名前:Nanashi_et_al. :2015/05/07(木) 15:26:51.54
>>94
当たり前だ。
大学教員には少なくとも、教員養成課程にはかならずいる筑波大学または広島大学卒業以上の
学歴が必要であって、これらの人に研究業績で勝つ必要がある。
0188名無し専門学校
垢版 |
2015/05/13(水) 08:48:30.43
中国地方高専だけどこの春赴任した企業勤務経験者。
宿直して驚いた。いまだに軍隊調の挨拶やってる。
無意味にでかい声だすくせに目はみない挨拶。一種異様な空気に包まれている空間。
高専卒業者何人かいっしょに働いてきたが納得した。
人間いびつになるし小汚くなるし品性身につかず教養もなく
かといって専門学科の能力に秀でいているわけでもなく。
現代の工業労働者養成学校なんだ。
0189名無し専門学校
垢版 |
2015/06/09(火) 11:01:49.24
おはよーございます
<ちいせえ!
おはよーごさいます
<チッ

一年生は食堂前に集まってください

<おめえらなぁなめてんじゃねえか?あ?寮に入って、先輩みても挨拶せん、隠れる、部屋は汚いって報告受け取るぞコラ!なめてんのか!おめえら中学生かコラ!
<テメエなに見てんだよあ?反省してんのか?
0190名無し専門学校
垢版 |
2015/06/12(金) 04:38:59.19
71 :名無し専門学校:2015/01/17(土) 03:34:17.68
【工業現場系】
大学卒学士 >(論外)> 高専専攻科(専門卒学士)≒高専本科

72 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 06:25:27.87
高専専攻科(専門卒学士)>高専本科
じゃないの?

73 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 08:57:58.72
会社に入ると同じ扱いが多いな
それで結構怒っている卒業生が多い

74 :名無し専門学校:2015/01/21(水) 09:42:43.44
普通高から大学卒の学士でないと だめよ
大学へ編入しても高専卒扱いされるぞ
まがいもんでは だめよ〜ん ダメダメ
0191名無し専門学校
垢版 |
2015/06/13(土) 04:24:24.64
「一つのことについて全てを知るよりも、すべてのことについて何らかを知っていた方が、ずっとよい。」(パスカル)
アッパー・ミドルとは、そういうものだ。その他は職人。
リベラル・アーツが決め手。

161 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/08(月) 22:13:47.83
支配層や資本階級は教養のない従順な職人(専門バカ)がほしいのだ。

162 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/09(火) 00:25:03.82
フフフ、ばれてしまったようだね。いままでスペシャリストとかエリートとか言っておだてて木に登らせていたが、
そろそろ作戦を変えねばなるまい。テレビのバラエティー番組も視聴率下げているようだし、愚民政策も限界かな。
目覚めた人間の一本釣りという手もあるな。こちら側に連れて来て大衆操作に加担させる。
黙々と働く専門バカを大量生産するには一般教養を教えないことだ。
高専はもちろん大学も職業教育に特化させて他のことはやらせない。
大衆は歯車。ごく一部の者にだけ世の真理や哲学を教える。これで万事OKだ。
0192名無し専門学校
垢版 |
2015/06/13(土) 14:12:28.96
182 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/12(金) 01:57:35.94
企業や組織ってのはね。ピラミッド型の組織なんだから、上に行くほど
あれこれ見なければならない。つまりスーパーゼネラリストね。
リベラル・アーツができていないと、とてもじゃないが勤まらないよ。

183 名前:Nanashi_et_al. :2015/06/12(金) 02:52:47.53 61
国立大の文系学部縮小廃止は、ある目的があると思って間違い無いはず
つまり、国民が賢いと困るんだよ、支配層には都合が悪い。
だから、愚民化政策を推し進めることになった
安倍総理は人気があるという幻想を振りまきながら消費税増税やその他
国民資産の民営化(私物化)などと一緒に一気にやってしまおうということ。
0193名無し専門学校
垢版 |
2015/06/30(火) 11:00:48.76
俺は東大工→中堅リーマンで11年勤務して、最後の年の年収は730万。
医者になって今年7年目だが(一般内科)年収が2900万になった。
年収だけでなく、やりがいもリーマンの比ではないわな。
再受に踏み切って本当に良かったと思っている。
0194名無し専門学校
垢版 |
2015/07/01(水) 00:38:16.29
高専来たら後悔するいろんな意味で。
普通校行けば良かったなんて9割以上が思ってる。

そう言っても新入生は知らずに入ってくる。そして彼らも後悔する。
悩んで毎年 全国高専で自殺も多発、学校は隠蔽の繰り返し。

まぁ、高専に入ってしまったら自殺するくらい悩むだろうね

5年間ずっと勉強大変だし、なかなか後戻りできないし、卒業しても社会的地位は低いし取り返しつかん
高卒レベルの学力も身についてないわでどうにもならん状況になるし

ふとそういう現実に気づいたら、うわーーーてなるわな。
0195名無し専門学校
垢版 |
2015/07/03(金) 10:33:12.51
>>1
高専には絶対に行くな!人生わざわざ捨てるよ。
0197名無し専門学校
垢版 |
2015/07/23(木) 10:33:08.42
ひとつマジレスしておきましょう
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------

専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業        → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。
0198名無し専門学校
垢版 |
2015/08/04(火) 16:15:25.89
一般入試、AO入試、内部進学等の入学方法を重視し始めた。
 何年か前までは、「大学に入ってしまえば、皆同じ」的な風潮だったが、
AO入試組の基礎学力の無さが露呈されるに至り、入学方法を重視するに至った。

 勿論そこに、編入やロンダも含まれる。
 高専・短大・専門学校からの編入組の評価が一段下がる事は必至。
 編入ではなく、一般入試での入学が望ましいが、高専での高校課程カリキュラムは悲惨、というか放置状態。
 1年次から予備校に通うのが望ましい。 (普通高の進学校に入り直し、大学教養課程からの入学が望ましい。)
0199名無し専門学校
垢版 |
2015/08/15(土) 16:35:54.59
高専来たら後悔するいろんな意味で。
普通校行けば良かったなんて9割以上が思ってる。

そう言っても新入生は知らずに入ってくる。そして彼らも後悔する。
悩んで毎年 全国高専で自殺や失踪も多発、学校は隠蔽の繰り返し。

まぁ、高専に入ってしまったら自殺するくらい悩むだろうね

5年間ずっと勉強大変だし、なかなか後戻りできないし、卒業しても社会的地位は低いし取り返しつかん
高卒レベルの学力も身についてないわでどうにもならん状況になるし

ふとそういう現実に気づいたら、うわーーーてなるわな。
0201名無し専門学校
垢版 |
2015/08/15(土) 18:49:15.20
>>199 よーし、コピペにマジレスしちゃうぞ

>卒業しても社会的地位は低いし取り返しつかん

自分が高専を卒業して一番後悔したのこれ
きっと高専入りたての15・6歳の子どもじゃ絶対に分からないだろな
高専入学許可するような親だと世の中のこと分かってないだろうし
親も本人も、人生とか仕事とかって、金かせぐことが大事とかしか考えられないだろ。

収入も考えられないほど低いけど
(【衝撃!】高専卒の生涯所得は,高卒よりも低い
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1345743919/1
それだけじゃなくて、ことあるごとに
「君は別な」「恋愛や結婚の相手とは思えない」とかの扱いされる
ああ、自分は低い存在なんだと暗い気持になる。
0202名無し専門学校
垢版 |
2015/08/17(月) 20:21:51.32
945 :名無し専門学校:2011/07/24(日) 00:18:24.58
専攻科 →院入っても結局、専攻科卒って区別されんのかよ

高専にガチで騙された

946 :名無し専門学校:2011/07/24(日) 00:26:27.35
たしかに専攻科でれば学士号はとれる
その学士号に何の意味があるの?

学士であるのと大学卒とは違うんだよ
結婚や募集要項の条件が大卒だとしたら専攻科はNG、知ってた?
0203名無し専門学校
垢版 |
2015/08/26(水) 22:05:56.64
近所の高専卒の人が死んだ。
 消防団の集まりで、「昔の高専は頭良かったんでよ」というのが酒が入った時の口癖だった。
 しかし、その子供2人は、関東の理科系私大を卒業している。
 この人も高専に入った事を死ぬまで悔やんでたようだった。
 寂しい葬式だった。

 高専入って、大失敗。
0204名無し専門学校
垢版 |
2015/09/08(火) 06:23:56.12
ひとつマジレスしておきましょう
医師>博士課程了>博士課程中退>修士了>大学卒>短大卒>高専卒≒専門学校卒>高卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業         → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。
0205名無し専門学校
垢版 |
2015/09/19(土) 18:22:05.40
専攻科OBや技科大OBの知り合いが言うには
「専攻科や技科大を卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
0207名無し専門学校
垢版 |
2015/09/20(日) 23:15:52.96
電力会社に就職した後、失敗したと気づいて大学に入りなおしたやつ知ってるけど
結局失敗したらしく地元に戻っただめな奴が近所にいる。
そいつの親父さんの葬式のときやはり高卒親父だと高専の低さを見抜けないのかと話題になっていた。
0208名無し専門学校
垢版 |
2015/10/14(水) 00:36:46.91
なんでいまどき高専なの?

ということをよく考えなさい !!
小学校を卒業すると自然に中学校へ入学するように、
中学校を卒業すると高校へ進学して大勢の中で切磋琢磨するように
教育システムは最適化されているのです。

中学出て高専という進路は、工場の経営者と政治家が手を結んで、
安くてそこそこ優秀で出世を望まないといった、都合の良い人材を
安価で早く製造するためのシステムです。

本当かって?
そりゃあ、人の教育が進んでいる先進国では高専制度はないですよね。
高専に似た制度があるのは発展途上国や、労働者階級を支配している
ような構造の国ばかりです。

各国の裕福な家庭や教育に熱心な国では、決して子供を高専などに入学
させないでしょう。

>中国でさえ高専や短大はないぞ。
0209名無し専門学校
垢版 |
2015/11/04(水) 17:56:06.75
160 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 19:11:17.41
国立で5年で工学部卒と同等だから、国立大学卒と同じですよ。
と担任の先生に受験を勧められた。
断って地元の普通科高校から国立大に行った。

就職の時、高専が短大卒と同等に扱われていることを知って、
だまそうとしていたんだと分かった。
0211名無し専門学校
垢版 |
2015/11/08(日) 13:44:29.85
某高専に入学
学生たちの教養の無さが嫌になって1年で辞めた
今は国立大で医学生やってる

高専は所詮、田舎の騙された秀才(笑)の集まり
はやく解体しろ。
0212名無し専門学校
垢版 |
2015/11/26(木) 07:34:18.13
277 :名無し専門学校:2014/01/02(木) 15:56:14.42
割と自由なので普通の進学高に行った奴等が必死に勉強するのを横目に堕落していく。
そして、国立大学有名私大に大量に同級生がランクアップする中で、自分だけ短大レベル、
実質高卒という現実にある時気づくが手遅れ。

その後、職種、昇進、結婚、社会的地位で圧倒的な差が国立大学有名私大組とつきはじめ、、、
取り返しの付かない人生で終了。


278 :OB:2014/01/05(日) 19:42:34.31
>277
 そうだね
 本当にそうなんだよね
 中学生時代の友人に会うのは気が引ける
 彼らの話についていけない
 辛い。
0213名無し専門学校
垢版 |
2015/11/28(土) 09:38:28.60
203 :名無し専門学校:2015/11/11(水) 00:21:44.77
貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさで騙され、短絡的に高専にいっちゃうんだろ

204 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 06:49:15.60
高専は卒業する時には教養のない専門バカになってるw
そこが普通科の進学校との大きな違いwww

205 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 08:44:13.82
卒業生名簿や同窓も現場要員バカの集まりと医者・弁護士・薬剤師・獣医師・多分野大学教員・高中小教員などなど、そりゃあ社会的地位や社会的影響力、そして結婚相手や子孫繁栄が違う罠w

206 :名無し専門学校:2015/11/13(金) 00:46:24.61
高専へ行く奴はそもそも偏差値や学歴や教養といった類つまり社会的地位というのを気にしてないしそういう視野の狭い奴の集まりだよな
少しだけ受験難易度が高いだけで実質的には工業高校となんら変わらんし、だからここで書かれている事言われてもなんとも思わないで大事な時期をただ明け暮れる日々。
0214名無し専門学校
垢版 |
2015/12/01(火) 06:12:58.59
高専とか本当やめたい。
女子寮入ってんだけどもう無法地帯。
普通のルールは存在しなくて、「先輩」がすべて。とくに1年生の扱いが本当にひどい
もうなんか、人として見てくれてない。
1年生は上級生のお世話役。ここで社畜の基礎を叩き込まれてる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況