X



トップページ専門学校
399コメント143KB
【50周年】群馬高専スレ part 0x10【\(^o^)/】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し専門学校
垢版 |
2012/07/26(木) 09:01:50.30
IDなし、酉なしの匿名発言で語られてもねぇ
0105名無し専門学校
垢版 |
2012/07/26(木) 22:04:39.94
てか>>100は守秘義務違反に抵触するおそれがない?守秘義務に時効は無いよ

高専は独立行政法人化されたから、教員は国家公務員ではないけど、みなし公務員てことで準用されるんじゃないかな?

告発するならこんな所じゃなくて投書とか然るべき方法をとったほうがいいと思う
0106名無し専門学校
垢版 |
2012/07/28(土) 23:31:37.10
>>104
ごめんホモ晒せばいいじゃんに見えて
本当に名前晒しそうになった
危ない危ない・・・
0108名無し専門学校
垢版 |
2012/08/01(水) 22:53:32.77
ネタがねーならまどマギのステマでもしてろカス
0109名無し専門学校
垢版 |
2012/08/03(金) 16:25:42.47
もう大人しく潰れよう

高専機構とジャビーと学位授与機構の
すべての悪行三昧をぶっちゃけて仕分けながら潰れよう
最後の最後に国のためになれるぞ
0112名無し専門学校
垢版 |
2012/08/05(日) 07:31:10.55
コミュ障多そうだったけど、見学会とかってそんなもんか
0114名無し専門学校
垢版 |
2012/08/07(火) 19:08:46.86
508 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 21:52:46.08
偏差値が高く、理系好きならなおのこと、本物の学問のために
進学校で基礎を徹底的にやり、旧帝目指せ。

509 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 21:57:03.35
>>508
アドバイスありがとうございました!
地元の進学校で頑張ってみます。

510 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 22:01:33.81
頑張れ応援してるぞ!!

日陰の高専 一同。
0116名無し専門学校
垢版 |
2012/08/09(木) 15:32:54.68
国立豊田普通高校  毎年実績

東京大(文・理) 30人
国公立医学部  30人
旧帝大(文・理) 60人
その他国公立 200人
0118名無し専門学校
垢版 |
2012/08/24(金) 20:22:24.46
うんこ
0125名無し専門学校
垢版 |
2012/09/03(月) 18:32:57.53
明日だれか編入学生の合否見て来てくれよ
転校生イベントだよ
電子電気に転校生くるのかな
0126国立大教員
垢版 |
2012/09/03(月) 20:38:07.09
最初から士官学校へ入ってきた人には、
出世を目的として入ってきた者≒強大な学閥力を持つ大学の法・政治・経済系も当然含まれる。
高専上がりに限らず、理・工学出身者は、彼らを相手に出世競争ではまず勝てない。

更に高専上がりは、工学分野内での開発・研究・生産プロジェクト等における先頭争いでも、
一般入試経験者の後塵を拝することになる。

どんなに能力があっても努力をしてレースに参加できるようになっても、
中央血統サラブレッドが大勢を占める社会では「サラ系地方馬の記念参加」程度としか思われない。

もっと知りたい。研究したい。高レベルな学術に基づく仕事がしたいのであれば、
大学編入した方が高専卒より実現の可能性は高まりますよ、って程度。

社会的にさらに高い地位を得たいと強烈に思ったヤツは、高専辞めて名門大学文系に入り直したほうが良いよ。
高専に入ってから、こんなことに目覚めた人間が、その先どんな人生送るのか非常に興味がある。
0127名無し専門学校
垢版 |
2012/09/03(月) 21:31:49.57
コピペしか出来ないようなご立派なアタマをお持ちの方に言うのもなんですが、なんで編入生を入れる大学があるのかって事が考えられれば、そんなバカみたいなコピペできないと思うよ。

実名・所属を書いてくれれば、話を聞いてあげる事ぐらいはするけど、どう?
0128名無し専門学校
垢版 |
2012/09/03(月) 23:09:12.93
実際、大卒よりも高専卒のが就職しやすい
大学行くなら大学院まで行かないとダメ
0129名無し専門学校
垢版 |
2012/09/04(火) 22:04:33.29
編入学生結局居たの?
何処に掲示されてるかわからん
0130名無し専門学校
垢版 |
2012/09/12(水) 09:01:56.89
高専卒→自衛隊おいしいです^q^

学歴無駄になったけど
0132名無し専門学校
垢版 |
2012/09/14(金) 16:36:53.48
自衛隊なんて中卒でもいけるぞ

防衛大学とかはある程度学力が必要だけど
0134名無し専門学校
垢版 |
2012/09/14(金) 22:25:41.10
戦後の民主的教育制度(6−3−3−4)が定着してきた中で、
企業の為の亜流複線型(6−3−5)高専制度を国家権力で強行するにあたり、
どのようにしたら成長期の青少年達に資本階級(産業界上層部)の意図を気づかれずに、
人生最後までまっしぐらに安価で効率よく現場労働者として働きづめさせるか、
学校立地(良家の主流教育に影響を及ぼさない第2市以下の田舎・山中・樹海)・教育内容(開発研究ではなく現場実習中心)・
低学年の全寮制度(大学や大学院の様々な分野に進学する普通科高校生と日々触れあい、将来性の違いに気がつき脱出しないよう)・
思考(入学前後からエリートだと繰り返しおだてて隔離し洗脳して、現実の学歴社会の仕組み・卒後の運命に気づかないようさせる)など高専学会で細かに研究・計画され、教員達により全国統一的に徹底して実施されている。

高専専攻科 と 技術科学大(科学技術ではない)もこの流れを徹底している。
0138名無し専門学校
垢版 |
2012/09/16(日) 23:00:49.62
私のせがれが高専に行きたいと言っています。
高専だから得られるメリットはありますか。
0140名無し専門学校
垢版 |
2012/09/19(水) 18:08:17.00
どうでもいいけど
高専なんて負け組のはじまり
でかい会社にはいったって先が見えて
どうせ3年でほとんどやめるんだよ
0141名無し専門学校
垢版 |
2012/09/19(水) 20:33:01.01
アスペ・コミュ障の集まりだしな
知らない人と会話できない、オドオドする、
会話が成立しないなんてザラだしな

高専生以前に人間として、そうなのかもしれんな
だから、社会に出られないで、"オタク"趣味みたいな幼稚な輪の中でしか生きていけないんだろうな
0142名無し専門学校
垢版 |
2012/09/23(日) 01:56:00.06
言うほど多くないだろそのレベルのコミュ障は まぁそういう連中に限らず幼稚なのが多いのは事実だが
0144名無し専門学校
垢版 |
2012/09/27(木) 00:08:19.10
高専卒3年離職率
http://www.nc-toyama.ac.jp/~brand/career/network/network001.html

高専卒・文系学科が62%、高専卒・工業・商船系は39.5%

「勤務年数が進むにつれて、大卒との勤務条件格差に気づき(20〜50代)」
「地元へUターン(50代)」
「求人内容と実際の仕事内容が違っていた(30代)」
「学校で学んだ知識を活かす仕事をしたかった(40代)」
0147名無し専門学校
垢版 |
2012/10/12(金) 13:33:40.15
いやいや
お前がやらなかっただけでしょ

大卒としてはしょぼいけど、中卒がTOEIC600とかとれるの?
0149名無し専門学校
垢版 |
2012/10/14(日) 20:34:29.62
108 名前:Nanashi_et_al. :2012/10/05(金) 21:34:03.91
高専の寮ではホモ行為は確かに普通。俺の入った寮は4人部屋で、
入寮初日から同室の先輩同士が夜中にいきなり69やってて驚愕した。

しばらくして同期にそのことを言うと、その同期の部屋の先輩も同じことや
ってたと言う。で、俺はというと、同室の先輩がやってるのを見ていて、
手招きされて加わった。

さっきもケツに入れられたけどシャンプーを使った。今日2度目だったので
痛くなかったけど、だんだん尻の穴が大きくなりウンチが漏れてくるのがこわい。


109 教員:Nanashi_et_al. :2012/10/05(金) 21:36:55.12
確かに寮は無法地帯
ホモ、窃盗、おしっこ風呂、たばこ、しごきは寮の日常茶飯事
あんなの教員が運営すること自体が間違い
教育的配慮とか言い出すともう無法地帯
そんな寮(高専)に子供を入れる親はバカだと思う。
0151名無し専門学校
垢版 |
2012/10/14(日) 23:55:44.05
ロボコンてどうなったの?
0152名無し専門学校
垢版 |
2012/10/15(月) 21:32:51.71
AかBのどっちかが、ベストペット賞かなんかで全国らしい
0153名無し専門学校
垢版 |
2012/10/18(木) 01:13:36.58
高専出の就職組は、人生の袋小路
編入組は就職組よりちょっとマシなだけ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別蔑まれ
高専の単位がほとんど通じないことを知り後悔する。さらに
高専の血で汚れると出身大学派閥でトップや主流になれない。

結局、進学高校→大学・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
0155名無し専門学校
垢版 |
2012/11/30(金) 19:46:39.01
一時期は半年ぐらいのペースで1000まで消化して居たらしいけど今のコピペだけ貼られてる状態だと時間の問題だな
0156名無し専門学校
垢版 |
2012/12/01(土) 10:11:58.93
今年高専の受験を考えている中3生ですが、偏差値は70前後で評定は3.5程度です

この評定で合格は厳しいでしょうか?
0157名無し専門学校
垢版 |
2012/12/01(土) 11:30:59.99
64かつ3.3の俺が過去問も開かず入れてるから余裕だと思う
ただ入るなら覚悟しておけ
後悔するかもしれん
0158名無し専門学校
垢版 |
2012/12/01(土) 13:34:13.34
高専、専攻科、技科大卒の資格が人生最大の汚点
無い方がよっぽどまし。
0159名無し専門学校
垢版 |
2012/12/01(土) 16:26:46.84
>>156
一般なら普通に通る

けど勿体無いので高高に行く事をお勧めします
0160名無し専門学校
垢版 |
2012/12/01(土) 18:36:29.67
中学校の担任や英語教員が言っていたように、高高に行くべきだった。
0161名無し専門学校
垢版 |
2012/12/04(火) 15:57:33.29
規制解除記念age
0162名無し専門学校
垢版 |
2012/12/14(金) 09:58:35.75
高専卒って聞いたら
あ、こいつ貧乏人or馬鹿なんだって程度には気にするよ


481 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 16:35:09.64
だよな。
高専教員って聞いたら
大学に就職できなかった3流教員なんだって程度には気にするよ。


482 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 19:59:17.92
三流だから高専教員になるんじゃない(そういう人もいるけど)
とりあえず高専に入ったら高専スパイラルにはまって三流になって
抜けられなくなるんだ

高専に入ってしまい後悔し苦悩する多くの学生や卒業生と同じだ
そんな私もだいぶスパイラルされてるんでしょうね。
0163名無し専門学校
垢版 |
2012/12/16(日) 22:49:57.77
ネガティブなことばっかり言うのやめろよ!
群馬高専にはいいところもあるだろ!

あるだろ!?
0165名無し専門学校
垢版 |
2012/12/29(土) 21:05:15.17
 
>> ネガティブなことばっかり言うのやめろよ!
>> 群馬高専にはいいところもあるだろ!

賛成。俺もそう思う。

だめなやつはドクター、マスターだだろうが、大卒だろうが、高専卒だろうが、高卒だろうが、中卒だろうが関係ねー。要するにだめだ!。

飛びぬけているやつは中卒だろうが、高卒だろうが、高専卒だろうが、大学卒だろうが、大学院卒だろうが関係ない。飛びぬけている!。多分出世もすると思う!。

だめなやつでもなく、飛びぬけてもいないやつは、多少学歴の恩恵を受けるかもしれない・・。

>> 大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別蔑まれ

なんて本当?

どこから大学に入ったかなんて関係ないと俺は思う。俺の居た会社では、入社時くらいはどういう経歴かみたいなことは参考に見ることはあっても、その後、人事記録
でどこから大学に入ったかなんて書いてあったかどうか記憶にない。それに編入したとしても、そのことに特別な意味を感じたことは無い。その程度のものだと俺は思う。
0166名無し専門学校
垢版 |
2012/12/29(土) 21:58:15.77
現場要員君、こんちわーす。

ぼろ設備、3流教員、せまーい世界、今日もご苦労さん。
0167名無し専門学校
垢版 |
2013/01/03(木) 16:24:07.14
あけおめ
0170名無し専門学校
垢版 |
2013/01/30(水) 20:50:11.41
775 :名無し:2013/01/27(日) 22:15:03.93
来月高専入試だぁ。。。


776 :名無し専門学校:2013/01/28(月) 10:17:32.88
また高専の犠牲者や自殺者が出るのか・・・  そして隠蔽。

50年間 毎年この繰り返しだな。
0171名無し専門学校
垢版 |
2013/02/21(木) 20:11:07.57
期末もあったというのに過疎どころじゃなく人がいないな
そろそろ誰か留年確定した報告しろよ
0172名無し専門学校
垢版 |
2013/02/22(金) 01:45:01.95
偏差値60だぁ....絶望的だァ

明後日だ。
0174名無し専門学校
垢版 |
2013/02/22(金) 04:04:39.90
いやむしろ頑張るな こんな学校来るんじゃないぞ レベルの低さに辟易するはず
0176名無し専門学校
垢版 |
2013/02/22(金) 13:26:20.88
少なくとも3年の誰かは書き込んでるな
この口調だと
0177名無し専門学校
垢版 |
2013/02/22(金) 13:31:29.83
おまいら、リーマンになるんだったら
可能な限り大学に入学して学卒になれ。

高専卒が行くような会社の、同年齢の学卒と比較しての一般論だが、
頭と人柄で勝っても、給料は良くてイコール、
頭と人柄で同等では、給料低く、
頭と人柄だめではアウトだ。

四十前の高専卒OBメッセージとして参考になれば幸いじゃ。
0178名無し専門学校
垢版 |
2013/02/23(土) 00:53:40.11
いよいよ明日だなぁ。
志願者数どうなってんだろ。
身震いがおさまらん。
0179名無し専門学校
垢版 |
2013/02/23(土) 07:11:10.05
そういえばE科前期は定員割れで全員合格したっぽいけど後期はどうなの?
0180名無し専門学校
垢版 |
2013/02/23(土) 12:57:37.06
新E科生は J科になりたかった人で溢れかえるだろうな
推薦で入った奴は落ちぶれそう
0181名無し専門学校
垢版 |
2013/02/23(土) 13:00:12.11
まともに勉強する気のある奴は絶対にこんな学校来るな チャラチャラと怠けたい奴だけでOK
ホントにバカバカしくなるよいろいろと
0184名無し専門学校
垢版 |
2013/02/24(日) 23:09:21.79
偏差値60のものです。
ついに受験が終わりました
全然わかんなかった。
...。
0185名無し専門学校
垢版 |
2013/02/24(日) 23:34:10.21
春休みのうちに新1年生は三角関数、新2年生は微積分、新3年生は
微分方程式を予習しておくと色々と捗るとアドバイス
4年以降は手遅れだから諦めてね。
0186名無し専門学校
垢版 |
2013/02/27(水) 14:01:43.23
偏差値60です。

落ちました...
公立へ向けて努力します。
切り替えが重要...
0187名無し専門学校
垢版 |
2013/02/27(水) 14:52:43.79
もし、人生にやり直しができるならば、15歳中3に戻り、普通高に進学したい。

15歳がだめならば、16歳に戻り、1年遅れてでも普通高に進学し直したい。
16歳がだめならば、18歳に戻り、高専3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。

嗚呼……

同窓生誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。

年をとって、高専制度のカラクリを知る。
今の学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。

人生がやり直せれば・・・・・・・・・・
0188名無し専門学校
垢版 |
2013/02/28(木) 01:51:01.31
>>186
うん、頑張れ。
今後の人生を決めるのに、3年の猶予ができたと考えるんだ。
0189名無し専門学校
垢版 |
2013/02/28(木) 23:42:24.47
医師
弁護士、公認会計士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
旧帝、筑波: 上の下
神戸、千葉: 中の上
広島、金沢: 中の中
熊本、新潟: 中の下
 ・ ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ):下の中
長岡(悪ギコ):下の下
−−大学卒の壁−−
高専専攻科: 圏 外
高専  本科: 圏 外

高専来たいと思ってるやつ これが現状だ・・・
進学校に行って頑張れ、可能性を捨てた底辺層のやつだけ来い
高専品質 = 高専卒は低学歴で教養がないので、結婚相手として後悔しています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0311/229533.htm?o=0&;p=0
0190名無し専門学校
垢版 |
2013/03/02(土) 19:41:36.73
高専の最も怖いところは、中学生の年少から人生の9割の進路が決定されて
しまう点です。もしも、入学後に大幅な進路変更をするためには、
数年のロス・労力が生じてしまうのは確実です。

人生転換できただけ、まだましですけどね。
こうしたリスクを背負いたくない、
素直に普通高校に行った方が賢い選択。
0191名無し専門学校
垢版 |
2013/03/08(金) 09:15:00.60
そういえば高専退学したんだが
なんかもう人生詰んできたな。悪いのは自分とはいえどこでミスったのやら。。。
0192名無し専門学校
垢版 |
2013/03/08(金) 15:31:48.48
早い段階でそれに気づいて他の道に進みたいという意思があるのならそれは大きな収穫だと思うけどね
0193名無し専門学校
垢版 |
2013/03/08(金) 16:09:15.64
高専に進学する事自体をお勧めしない
中3の時点で高専に進学できる学力があるのなら,
進学校に進学して旧帝大を目指した方が良い


61 :名無し専門学校:2013/01/11(金) 03:29:26.95
でも、専門分野にまじで興味あるなら高専のほうが良いだろ


62 :名無し専門学校:2013/01/11(金) 08:31:01.37
いや
まじで進学校→大学のほうがいい

英語はもちろんだが他にもいろいろなところで差をつけられる

受験もないから高専生は全然勉強しないしな

ほんとに後悔するぞ
0194名無し専門学校
垢版 |
2013/03/08(金) 21:43:05.35
高専の存在自体今の世の中的にどうなのって感じだし・・・

せっかく高専に入る学力と入るために努力する(人にもよるけど)力があるなら進学校行ってもっと深く色々と考える時間を持つべきだと思わなくもない

まぁ俺みたいなのが偉そうに言うようなことでもないけど
0195名無し専門学校
垢版 |
2013/03/11(月) 15:07:34.58
だいたいの学生がそう思ってるんじゃない? 5年になると学校評価アンケート(この学校に入って良かったか、etc...)
をやらされるけど、高専はその結果を広く公開するべき 
運営側だってとっくに気付いているだろうこの教育機関の糞さ加減に
0196名無し専門学校
垢版 |
2013/03/11(月) 15:26:13.86
よそ者から見ると、理工系に進むんだと決まっているんだったら
大学受験でそれほど苦労せず、現役で、1,2ランク上の
大学に編入できるのは、正直うらやましいよ。
0197名無し専門学校
垢版 |
2013/03/11(月) 15:35:32.40
まぁ、怠けていた分は後々になって返ってくるから大学進学が楽と言う点さえも
実はメリットでなくデメリットなんだっつー見方もできそうだけどなぁ
0199名無し専門学校
垢版 |
2013/03/15(金) 08:55:11.71
そういえば今年はあちこちの学年で大変らしいね
1年もえらく落ちてるとか
0200名無し専門学校
垢版 |
2013/03/19(火) 19:34:56.63
最近高専アンチコピペが貼られてるけど、おおむねその通りだから始末に困る
高専なんか行っちゃ駄目だぜ。ダメ。絶対。コレ約束な。

いろんな人が言うように、進学校から大学が一番幸せな人生が送れるぞ!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況