>>44
三年生から入ってくるっていう意味?
自分は二年で卒業したから参考にならないかもしれないが
一年生(18歳)の段階で同級生には四年制大学卒業者が何人かいたよ。(多様な年齢、学歴、職歴構成)
学部は経済とか工学部とか。どうして専門学校にきたのかきいたら
大学でても就職はないし実務はできないし院生になっても先が見えないからここにきたと。
そのひとたちも二年で卒業してそれぞれ就職した。

二年課程終わってから三年に進むのもいるし、三年から入るのもいるし
いろいろ。あんまりむずかしく考えなくていいよ。
これについてはここできくより直接学校にきいたらいい。
夏休みはあるけど大学のように長くはない。冬休みもみじかい。
でも休みが長いと前の学期でやったこと忘れるから短くていいと実感してる。

もし普通高校卒で一年生から入るなら、構造力学は要注意な。
はっきり言ってあの授業ではわからない。無理。
自分で適切な参考書買って独学覚悟すべし。
ほかのは授業をちゃんときいて演習しとけばついていけるよ。自分にとってはいい学校だった。