X



トップページ専門学校
250コメント146KB

高専の学生は、そこらの大学生よりはずっと優秀

0001名無し専門学校
垢版 |
2011/12/22(木) 13:49:32.42
と劣等感丸出しの高専教官たちは中学生を騙しています
0020名無し専門学校
垢版 |
2012/04/23(月) 15:58:43.11
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0022名無し専門学校
垢版 |
2012/04/24(火) 07:43:18.60
でも商船高専ってアル意味勝ち組じゃね。


入試偏差値40代なのに

やる気さえ出せば商船三井に就職し30代で年収500万円

やる気さえ出せば神戸大学海事科学部あたりにいけるんだから。



ポスドクより恵まれてるぞ。
0023名無し専門学校
垢版 |
2012/04/24(火) 10:50:22.39
40台だろ

↑お前30台のアホだろ
0024名無し専門学校
垢版 |
2012/04/24(火) 10:58:58.01
実際、商船高専って就職率抜群だし給与も同年代と比べて抜群にいいんだよね
実際流通なんて飛行機より貨物船が多いんだし、観光も今は飛行機より豪華客船
自分がカナヅチでなくて乗り物酔いしない体質だったら行ったかもね
0025名無し専門学校
垢版 |
2012/04/24(火) 11:35:38.33
底辺層の発想
底辺層はそれて十分だもんね
0026名無し専門学校
垢版 |
2012/04/24(火) 13:43:47.30
底辺層って就職も出来ない大卒じゃね?
大卒って3人に1人が無職か就職留年なんでしょ?
0028名無し専門学校
垢版 |
2012/04/24(火) 22:01:25.28
勘違い教官が多いよね高専って
高専卒だけど未だにやたらと高専褒めちぎってるの聞くと気持ち悪いわww
0029名無し専門学校
垢版 |
2012/05/22(火) 16:35:51.45
新入生へ

進学高への進路変更は、早ければ早いほどいいよ。
まだやり直しはきく。

今だったら、まだ間に合う。
0030名無し専門学校
垢版 |
2012/05/29(火) 18:25:22.82
おれ50歳近い高専卒だけど,企業の中では30代後半から40代前半には勝負がついて,
その時点でほぼ高専卒はレールから外れます。

例え大企業の競争に勝ち残って,管理職(課長くらい)になっていたとしても,40代
半ばには,出向,リストラの影におびえて,50歳代でもその企業に残れたなら十分です。
大手に入社すると,高専卒なんて皆そんなところです。
ときどき高専の同期とため息をついていますよ。

30歳を過ぎると,個人の技術力などよりもチームや組織を動かして利益を上げなければ
なりません。このときに,人脈,学閥,技術以外の遊びや趣味・教養などの部分が大切
になります。

高専が大卒よりもちやほやされるのは,たかが入社するまでの一瞬のお話です。
0031名無し専門学校
垢版 |
2012/05/29(火) 21:06:06.23
おれ来年卒業する大学生だけど,就活の厳しさをしみじみ実感しているよ
俺のゼミの仲間も内定もらっている奴は2割くらいしかいないし、早々に就職あきらめて就職浪人を検討する奴もいる
先日聞いた話だが、ゼミの1年先輩の人が自殺したらしい
遺書がないみたいで詳しい理由はわからないらしいが、去年就活に失敗して就職浪人していたとの話
卒業後も就職活動続行していたらしいが、うまくいかなかっただろうか??
明日は我が身かと思うとやり切れない
0032名無し専門学校
垢版 |
2012/05/30(水) 09:39:23.52
50近くにもなって「俺が出世できなかったのは学歴のせいだ」なんて思うような奴は
そりゃ出世しなくて当然だと思うのだが
0033名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 18:07:02.26
もし、人生にやり直しができるならば、15歳中3に戻り、普通高に進学したい。

15歳がだめならば、16歳に戻り、1年遅れてでも普通高に進学し直したい。
16歳がだめならば、18歳に戻り、高専3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。

嗚呼……

同窓生誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。

年をとって、高専制度のカラクリを知る。
今の学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。

人生がやり直せれば・・・・・・・・・・
0034名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 18:35:17.52
>>33
だからさ
コピペに反応してなんだけど  
なんで大学編入の選択肢がないの?  
>18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。  
大学編入できるって知らずに書いているとしか思えない  
なんで20歳で予備校なんかに通うの?馬鹿なの? 
0035名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 18:38:20.16
ネットの情報は高専アゲの記事やデータが多いけどなぁ
てゆーか、高専に不利なデータはあまり見た事ない
あるのはソースのないアンチの妄想ばかり
0036名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 20:28:47.42
そうか?
たくさんあると思うけど
見たくないだけじゃないの?
0037名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 20:43:02.91
>>36
アンチ君の質問箱とかHPしか見たことないけどなぁ
よかったら貼ってくれ
0038名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 20:53:25.78
賃金カーブ 高専
でぐぐると結構面白い
0039名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 21:08:44.95
同窓会で緊急アンケートとったら,30歳以上でリストラにおびえている割合が
6.5割だってさ。
特に環境・土木・建築系の民間企業へ行った先輩は,ほとんどががけっぷちで,
次に電気系と情報系の大手企業が4,5年前からひん死の状況の模様。
機械系はそこそこだが海外へ飛ばされる割合が超高くて,物質系は企画・開発に
入れず学歴の壁が高くて苦戦しているそうだ。
0040名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 21:10:45.05
高専は泥船だしな
0041名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 22:08:24.95
結局、高専サゲのデータはなく、アンチ高専君の妄想しかないの?
0042名無し専門学校
垢版 |
2012/06/02(土) 22:57:52.74
アンチ高専君はデータをつけてレスした事はないんじゃね???
多分これからもないでしょう
0043名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 00:36:05.36
って言うか,高専大好き君のバカさ加減が笑えるしな。
毎年1万人も卒業生がいるのにいつまでたってもマイナー。
出世なし,低学歴,教養なしの上に,犯罪多数!!
高専さん,南無阿弥陀仏
0044名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 01:34:23.40
工学なら旧帝が一番だけど、駅弁工学の学生を取る位なら高専の学生の方が
遥かに使える。
大卒でも理学部上がりは過去の経験から人間的に「?」が多いので、
ウチでは基本的に「採らない or 採用厳しい」らしい。

0045名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 05:01:50.95
そら学部卒で就職する奴よりは使えるでしょう
普通はみんな院に行くから
0046名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 11:05:32.47
院卒らしいスキルを持つ人は一部と思われているらしい
多くは年くった大卒と認識
0047名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 11:36:38.11
ソースもなしにまた妄想ですか?
誰かさんとそっくりですね
0048名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 12:48:57.39
【高学歴ワーキングプア 博士の就職難 深刻 院生増加策も受け皿不足】
昨年のノーベル賞受賞は日本の科学力を世界にアピールしたが、博士号取得者の就職難は深刻化する一方という。
国は90年代から政策的に博士を増やしてきたが、大学のポストは少なく、企業も年齢面などで採用に2の足を踏みがちだ。
各大学院も就職支援に力を入れているが、急速な雇用情勢の悪化もあり、高学歴ワーキングプアという社会問題となりつつある。 (宮内瑞穂)
博士号を所得した後、1、2年の短期で大学・研究所などに籍を置く研究職をポストドクター(ポスドク)と呼ぶ。
その1人、九州大学大学院に籍を置く桜井玄さん(30)は「30代で准教授に次ぐ助教などの正規職員になれたら幸運。ポスドクにすらなれない分野もある」と語る。
昨年4月に現職を得たが、任期は1年。他大学の助教などに応募しているが「来年度の行き先は未定」。約180万円の年収さえ失う可能性があり、そうなれば研究費を払いながら大学に在籍することになる。
生活費は塾や短大の非常勤講師で稼ぐ予定だが、奨学金250万円の返済は3年後に迫っている。
文科省によると、2008年度の博士課程卒業者数(約1万6000人)のうち、教員や企業の技術者などの正規就職者は約6割。残り4割のうち最も多いのがポスドクと言われ、04年度の約1万4000人から、06年度には約1万6000人に増えた。「
高学歴ワーキングプア 『フリーター生産工場』としての大学院」の著者で自身もポスドクの水月昭道さん(41)=京都在住=は「水面下でフリーター化している博士はポスドクの数倍はいる」と見ている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/topics/20090212/20090212_0001.shtml
0049名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 13:16:19.93
脳みそ不足だなぁ
0050名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 13:32:02.02
認識不足だなぁ
思考回路が停止???
0051名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 18:11:42.88
高専はまずは犯罪者を減らさないといけないよ。
性犯罪,窃盗,暴行は毎度のことで,殺人や卒業生の国家機密の漏えいなんてのもある。
殺人高専なんて言われないように,普通の国立大学並みに学生を育てろよな。
高専で普通の教育をすると,すぐにでも崩壊する状況なんだろw
0053名無し専門学校
垢版 |
2012/06/03(日) 18:48:24.23
>「文系の人間は総じて頭が悪い」「文系の大学は不要」などと暴言を吐きます。
これお前らのことじゃね?
0054名無し専門学校
垢版 |
2012/06/04(月) 12:04:28.38
>>51
>卒業生の国家機密の漏えいなんてのもある
これって大勢の人たちから賞賛されたあの事件のこと?
0055名無し専門学校
垢版 |
2012/06/05(火) 20:42:37.70
高専なんて止めとけよ。
15歳で泥船乗るの?

船頭が
「べんきょうせー」。「しゅうしょくいーぞ」,「おまえらはだいそつだー」と
いつも言って泥船をこいでる。

すると広い海から,
「ていがくれっき」,「さんりゅうじんせい」,「むきょうよう」。。。と
毎日毎日,波音が聞こえてくる。
0056名無し専門学校
垢版 |
2012/06/05(火) 22:23:48.38
同窓会でアンケートとったら,30歳以上でリストラにおびえている割合が
6.5割だってさ。

特に環境・土木・建築系の民間企業へ行った先輩は,ほとんどが崖っぷちで,
次に電気系と情報系の大手企業が4,5年前からひん死の状況の模様。

機械系はそこそこだが海外へ飛ばされる割合が超高くて,物質系は企画・開発に
入れず学歴の壁が高くて苦戦しているようだ。
0057名無し専門学校
垢版 |
2012/06/06(水) 22:42:00.25
これまでに高専で7回卒業生を出したが,専攻科卒も本科卒も大手にいった学生はみな設備部門です。
設備設計ならまだしも,施工や改修工事,機械の入れ替え,設備の点検・管理ばかり。

企業側は専攻科卒も含めて高専卒は,現場のまとめ役と考えているんだろうな

なんだかんだ言っても現場要員なのは事実で,研究職や総合職や管理職ではなく,現場ならなんとか
学卒と戦えているが,結婚に関しては国立大卒や有名私立大卒に比べてやはりハンディがあるようだ。
0058名無し専門学校
垢版 |
2012/06/23(土) 22:33:37.68
おれ50歳近い高専卒だけど,企業の中では30代後半から40代前半には勝負がついて,
その時点でほぼ高専卒はレールから外れます。

例え大企業の競争に勝ち残って,管理職(課長くらい)になっていたとしても,40代
半ばには,出向,リストラの影におびえて,50歳代でもその企業に残れたなら十分です。
大手に入社すると,高専卒なんて皆そんなところです。
ときどき高専の同期とため息をついていますよ。

30歳を過ぎると,個人の技術力などよりもチームや組織を動かして利益を上げなければ
なりません。このときに,人脈,学歴,学閥,技術以外の遊びや趣味・教養などの
部分が大切になります。

高専が大卒よりもチヤホヤされるのは,たかが入社するまでの一瞬のお話です。
0059名無し専門学校
垢版 |
2012/06/26(火) 13:29:18.22
中学の時に同じぐらいの学力だった同級生が、
一流国立大や国公立の医・歯・薬、最低でも地元国立大の教・工や一流私大に入るのに、
自分は高専という羽目になるんだぜ? 結婚相手も大半が高卒や専門卒・短大卒だ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工学部だし、
地方国立大レベル。旧帝は楽ではない。

地方国立大は、中学のクラストップレベルにとっては、普通高校からの進学でも
決して難しくはない。

悪いこと言わないから、偏差値65とか70前後とかあるなら、高専なんて止やめときな。
0061名無し専門学校
垢版 |
2012/06/27(水) 22:13:05.23
高専卒業して某国立大に編入して大企業で設計してる少数派だけど高専はやめとけ。
大多数は中小企業の兵として一生を終えるぞ。
0062名無し専門学校
垢版 |
2012/07/11(水) 21:48:39.16
高専なんて行かなきゃよかった。社会に出ても専門並みにしか扱われない。
給料も大卒より下。出世もない。大卒女にも相手にされない。
大学行けばよかった。

でもな。編入して大学や会社に入っても「あいつ高専あがりw」ってバカにされるんだぜ…
中卒でバカな進路踏んじまったよ。タイムマシンで止めに行きたいよ。
0063名無し専門学校
垢版 |
2012/07/25(水) 20:32:58.50
もう時効だから言っちゃう。

高専で約10年教員やっていたけど,もみ消した進路で悩んだ自殺・行方不明者は6名。
全国の高専でこの50年間では,かなりの数になるはずだ。

他には寮を脱走して連れ戻したとか,家出したとか,やくざの舎弟になったとか,
ハンバーガー屋に就職して中退したとか,結構いたよ。

問題なのは,自殺や事件を「事故」と呼ぶようにバカ主事から命令されたり,
自殺や事件を隠して,教員にさえ隠すことだ。

アンチ高専がウヨウヨ現れるのは,高専のメチャクチャな体質を知った関係者
たちが,教育機関としてあまりに低レベルな高専を批判してるんだろうな。
0064国立大教員
垢版 |
2012/09/04(火) 18:24:21.94
最初から士官学校へ入ってきた人には、
出世を目的として入ってきた者≒強大な学閥力を持つ大学の法・政治・経済系も当然含まれる。
高専上がりに限らず、理・工学出身者は、彼らを相手に出世競争ではまず勝てない。

更に高専上がりは、工学分野内での開発・研究・生産プロジェクト等における先頭争いでも、
一般入試経験者の後塵を拝することになる。

どんなに能力があっても努力をしてレースに参加できるようになっても、
中央血統サラブレッドが大勢を占める社会では「サラ系地方馬の記念参加」程度としか思われない。

もっと知りたい。研究したい。高レベルな学術に基づく仕事がしたいのであれば、
大学編入した方が高専卒より実現の可能性は高まりますよ、って程度。

社会的により高い地位を得たいと強烈に思ったヤツは、高専辞めて名門大学文系に入り直したほうが良い。
高専に入ってから、こんなことに目覚めた人間が、その先どんな人生送るのか非常に興味がある。
0065名無し専門学校
垢版 |
2012/09/16(日) 18:45:30.59
池上彰「いい質問です。よく「うちの職場の大卒は使えない」と笑う高専卒がいますが、実はこれ当然なんです。
大卒の中でも、特に最下層群と呼ばれるグループが、高専卒や高卒と同じフロアで就労することになります。
中学でも高校でもいましたよね?「おミソ」と笑われる一群が。大学にもいるわけですよ。
そのようなタイプの人々が、高専卒と一緒に働くことになるのです。一般の大卒は、高専卒と一緒の仕事はしません。

大卒と高専に同じ仕事をさせる職場は、まあいってみれば「普通」未満の水準。そういうわけですよ。
大卒の中でもまた一段と「使えない人々」が、そのような水準以下の下層の職場に行きついて
高専卒の人々と人生が交わってしまう。そんなことになるんですね。

高専は高度な教育機関とは言い難いですから、一定の知性や教養、そして判断力を備える集団の中からは、
意図して進学することはあり得ないのです。また大卒でもその存在すら知らないひとが少なくありません。

何百万円も学費はかかります。しかしながら世間では、「え…、こ、高専…ですか…」とか、
とたんに無口になって目をそらす、そのような反応をされるのが現実なんですね。

恋愛や結婚でも、母集団におけるメディアンを超えた所属層からは、
「高専…」と反応されます。ちっとも評価されない。されないどころか失笑されたりもしてますね。
日常レベルの人間関係は、高専・専門・高卒・中卒で構成されます。つまり下層群の異性しか選択肢がありません。

人生は高専を選んだ瞬間に、そこでもう半分以上終わっているんですね」
0066名無し専門学校
垢版 |
2012/10/27(土) 22:44:02.17
高専出の就職組は、人生の袋小路
編入組は就職組よりちょっとマシなだけ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別蔑まれ
高専の単位がほとんど通じないことを知り後悔する。さらに
高専の血で汚れると出身大学派閥でトップや主流になれない。

結局、進学高校→大学・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
0067名無し専門学校
垢版 |
2012/11/12(月) 18:52:13.13
「進学高校→大学・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない」
なんて思っているような奴は、入社後2ヶ月の高専卒に追い越されてしまう。
0068名無し専門学校
垢版 |
2012/11/12(月) 20:00:00.07
高専がバカにされてるぞ!そろそろ、高専卒の大企業就職率をアップしないと。
0069名無し専門学校
垢版 |
2012/11/13(火) 16:43:23.68
462 :Nanashi_et_al.:2012/11/11(日) 16:45:07.18
高専は教授会を持たないから,文科省や機構の思うように運営されてきたんだろう。
天下り(高専と無関係な校長の飛来),ジャビー(天下り組織の確保),技術士会
(マイナーな資格のメジャー化),無査読誌・高専教育(高専でしか生きられない
3流教員のたまり場),教員をタダで駆り出すNHKボロコン・各種コンテストなどなど。

人の集まらないブラック部署に学生を送り出すので求人数は高く,これを根拠に,
ずいぶんと荒っぽいことをやってきたよな。
0070名無し専門学校
垢版 |
2012/12/24(月) 18:04:41.19
高専卒って聞いたら
あ、こいつ貧乏人or馬鹿なんだって程度には気にするよ


481 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 16:35:09.64
だよな。
高専教員って聞いたら
大学に就職できなかった3流教員なんだって程度には気にするよ。


482 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 19:59:17.92
三流だから高専教員になるんじゃない(そういう人もいるけど)
とりあえず高専に入ったら高専スパイラルにはまって三流になって
抜けられなくなるんだ

高専に入ってしまい後悔し苦悩する多くの学生や卒業生と同じだ
そんな私もだいぶスパイラルされてるんでしょうね。
0071名無し専門学校
垢版 |
2013/02/19(火) 00:54:29.47
以前高専で教員をやっていた者ですが,高校分野の教育が非常に細々しく情けないと感じました
国社は潔く諦めるにしても,数物化英は最低限センターでそこそこの点数をとれるくらいまでには
みっちりやるべきでしょう 


722 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:34:10.94
まったくもって同意
5年生でも半分くらいは数学すら中学生レベルだもん


723 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 20:41:00.35
中学生レベルさえ怪しいだろ.

それに,早くから電卓OKな所為か,
筆算も悲惨な状況だし.
いわんや暗算をや.


724 :Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 21:35:10.86
数・英などの基礎学力が洒落にならんレベル
0072名無し専門学校
垢版 |
2013/02/19(火) 17:04:05.41
>>71
英語はともかく数学が中学レベルはありえないんじゃないか
そのレベルだと確実に留年だろう
下位高専は知らんけど
0073名無し専門学校
垢版 |
2013/03/14(木) 23:15:26.75
高専卒で日本の科学技術分野最先端で活躍する人は多くいる。

世界で活躍する人もいる。

例えば、後藤治さん。
0074名無し専門学校
垢版 |
2013/03/15(金) 01:32:12.64
宮廷にいく能力はあっただろうに
高専にひっかかって可哀想
0075名無し専門学校
垢版 |
2013/03/17(日) 01:45:04.43
車、航空、宇宙など最先端で活躍中の高専卒は、沢山いる。
0076名無し専門学校
垢版 |
2013/03/17(日) 07:02:05.56
>>74
正直、高専偏差値で普通高校に行っても旧帝は一握り
0077名無し専門学校
垢版 |
2013/03/17(日) 11:33:27.43
>>75
大卒・院卒の指揮の下、現場にはたくさんいるわな
0078名無し専門学校
垢版 |
2013/03/17(日) 18:52:26.92
社会人に出て できる人 と できない人が いる。これは会社との相性もあるが、テストだけで選抜された社会の歪みだと思われる。
よって旧帝大卒でも、できない人がいるし。高専卒でも、高卒でも、できる人がいる。
これは共感できる方も多いだろう。

だから何が言いたいの?と言われるだろうが世の中には管理職を望む人、
純粋に得意分野だけをやりたい人、
勉強が好きな人、手でモノつくりをしたい人
色々いるわけだ。

だから、全員が有名企業の最前線で活躍し大出世、大勢の部下を率いたい訳じゃない。
なので、自分のスタンスにあった会社、学校を選べば良いわけです。
大卒、院卒、高卒、高専卒、専門卒、など何が優れていて何が劣っているのか
言い合うことに何も意味はなくて、自分らしく自分で満足できる人生をおくる為、
いっしょうけんめいになればよい。
0079名無し専門学校
垢版 |
2013/03/20(水) 23:07:42.94

そんなことを言って、何も知らない田舎の高専生を洗脳していいの?
彼らが会社に入って世の中を知った時に、低学歴の高専を後悔したら
取りかえしがつかないことぐらい、わからないの?
もしかして企業経験のない、過保護育ちの先生ですか?
0080名無し専門学校
垢版 |
2013/03/23(土) 15:12:41.32
家庭教師のバイトを始めましたよ
理数教えるのは楽しいわ
0081名無し専門学校
垢版 |
2013/03/27(水) 21:13:58.89
中学生と高専生を騙し、洗脳することで家族を養っています。
自分の子供はもちろん高専なんかには入れません。
ちゃんと進学校から大学そして院と正統な人生を歩ませます。
0082名無し専門学校
垢版 |
2013/05/06(月) 19:51:07.44
大槻教授も高専アンチですよんw  高専ってクソだなwwwww
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-3d72.html

大槻教授からの回答
 高専の発足当時から私は極めて批判的でした。『高度経済成長』『理工系学生の倍増計画』など高度経済成長前夜のころでした。
 何故批判的であったか?それは理工系の卒業生を選別し、差別化することにつながると心配したからでした。その後の高専卒業生はそのような心配が正しかったことを証明しております。

 高専の学生には真の、本質的な学問や学歴など必要はなく、ただ実用的な訓練だけが重視されています。卒業すれば企業は機械かロボットのようにただだまって現場で働けばよいと考えています。
 企業(資本層)ための労働を指導し、指示するのは有名大学の工学部、理工学部出、あるいはそれらの大学の大学院修了者です。それでも見かけ上、高専卒の人にも高級エンジニアへの道(昇任ルート)は開かれていますがこれは例外規定です。
0083名無し専門学校
垢版 |
2013/05/11(土) 19:11:45.25
高専卒業して、
専門バカなんで世の中よくわかんないから
本屋で「会社のしくみ」っていう本買ったら

著者が高専卒だったー!
0084名無し専門学校
垢版 |
2013/10/20(日) 12:32:08.96
実際、編入生ってバカが多いよ
高専から工学部に来た奴は単位落とし過ぎ

内部生なら全員受かってるテストを編入生2人だけが落としてた時はワロタwwww
学籍番号の末尾2桁数字でどいつが編入生かわかるのよ

他の科目でも編入生4人中3人が中間テストが30点台とかなwww
期末テストはその3人とも放棄してたしwww
0085名無し専門学校
垢版 |
2013/11/10(日) 16:05:29.45
東大合格発表の際の記者会見で、佐藤慎一・東京大学副学長はこう語っていた。
「東大志望者が減ったことの一つの原因として医学部志望の生徒が増えたことがあります。
特に地方で顕著で、以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです。」

地方の最上位層は東大非医より最近隣の旧帝医や地元駅弁医を選択
東大非医に医っても研究者としてやっていけるのは極一握りだけ
大半はリーマンになって東工大一橋早慶看板学部卒の連中と大差なく人生を終了
もちろん医者のように小金持ちにすらなれない。
0087名無し専門学校
垢版 |
2013/11/18(月) 19:24:34.59
ダマされて入学した学生の真実・・・これが日東駒専,大東亜帝国,東京のバカ私学だ!

・やくざ風やチンピラ風のDQNがすごく多い
・喫煙者が多い
・ホスト風DQNやキャバ嬢風DQNがすごく多い
・学内で毎日、窃盗・恐喝・傷害事件が発生している無秩序の無法地帯。もはや大学とは言えないただの知障とDQN刑務所
・握り箸や、クチャクチャ食う奴が多く、食事中帽子も脱がない
・食堂で喫煙し、皿を灰皿代わりにしている
・禁煙のはずの食堂がタバコ煙い
・校内でサッカーやスケボー、花火をやってる低脳非常識DQNや講義中に携帯電話でエロサイトを見ながらオナニーしてる低脳変態DQNがいる
・教職員もそれらを見ても見ぬ振りをする
・学生の学力が皆無か小学生並にすごく低い
・メンヘル系の学生が多い
・教員の質も低い
・教員が研究もしないし論文も書かない
・退学者や中退率がすごく高い
0088名無し専門学校
垢版 |
2013/11/18(月) NY:AN:NY.AN
高専の寮について調べてるが大半は擬似刑務所だな。

集団暴行やホモも普通にあるからな。
今でもときどき肛門がうずく。

50 :実名攻撃大好きKITTY:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+wfCV68JI
高専をほめるのは生活のための高専関係者と、
社畜を育ててもらい金儲けする産業界の守銭奴たち、
それに守銭奴から票をもらいたい政治家という構図。
いまだに昭和時代のバカばかりwwwwww

昭和の時代に廃校にするべきだった。
平成になっても残してしまった責任は誰がとるんだ。
0089名無し専門学校
垢版 |
2013/11/18(月) 22:36:16.27
ぷぷぷぷ、高専の本当の恐怖は、社会に入ってから真実を知ってからさ。
会社の人も、大卒の友人も、親戚縁者さえも、「あ〜、高専ですか。うちらと別世界ね。」と
見下すようになる。
そして、膝でタイミングをとり、高専音頭が口ずさむようになるのさ。

1つ、人よりこ汚い
2つ、不幸な今後の人生
3つ、みんなが下に見る
あらよっと♪
4つ、四十前に仕事やめ
5つ、いっぱい現場作業
6つ、無理難題を押し付けられ
7つ、泣けるぜ高専現場要員
それからどーした♪
つ、やっぱり大学行けばよかった
9つ、この世は学歴社会
10で、とうとう3流人生
やってらんねえー、やってらんねえー、すっとこどっこい
0090名無し専門学校
垢版 |
2013/11/18(月) 22:45:15.18
ダマされて入学した学生の真実・・・これが3流現場要員養成のクズ高専だ!

・ホモがすごく多い
・喫煙者が多い
・じめじめして、しつこい学生が多い
・学生だけでなく教職員も含めて、窃盗・恐喝・パワハラ・セクハラ・猟奇殺人・酔っぱらい運転などが発生している。
もはや学校とは言えない犯罪が毎年毎年起こるwwwwwwwww
・握り箸や、クチャクチャ食う奴が多く、食事中帽子も脱がない
・体育館の裏で喫煙し、空き缶を灰皿代わりにしている
・禁煙のはずの教室でそこいらの学生がタバコ煙い
・校内でSEXをやってる低脳非常識DQNが多いwwwwwwwwww
・講義中に携帯電話でエロサイトを見ながらオナニーしてる低脳変態DQNがいる
・教職員もそれらを見ても見ぬ振りをする
・学生の教養が半端なく低く、20歳になっても高校生より英語ができない。
・国語や社会、芸術などの教養科目は、中学生でストップしてるwwww
・教員の質が低く、研究しないし論文を書く力もない
・留年者や退学者がすごく多い
0092名無し専門学校
垢版 |
2013/11/18(月) 23:21:05.96
ぷぷぷぷぷぷぷ
高知高専>書店でスカートの中を盗撮、教授を懲戒解雇処分毎日新聞 2012年6月2日
鶴岡高専>道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、鶴岡工業高専助教(27)=酒田市北千日町=を現行犯逮捕
秋田高専>酒気帯び運転で略式起訴された30代の男性教員を停職3カ月の懲戒処分 2010年11月。
茨城高専>50歳代教員を保有個人情報護配慮で懲戒処分。20112年7月
佐世保高専>2012年3月、機械指導の安全管理に対する意識の欠如と取り組みの不徹底で技術職員2名を懲戒処分.
長岡高専>女子同級生刺殺事件の高専生,懲役5〜10年判決 2011.2
松江高専>男子寮に強盗が押し入り、就寝していた学生3人に「財布を出せ」と馬乗りになって脅迫。2012.4
松江高専>強盗犯は松江高専の卒業生だった。 2012.5
松江高専>野球部:部員5人がいじめ関与で、秋季大会辞退 2012.9
小山高専>殺人未遂:交際相手刺した高専女子生徒逮捕 2012.6
?高専 高専在学のグラビアアイドル巴小夜子(20)が登場。将来は「大学教授になりたい」。2012.7
群馬高専>「技術職員」が学生を中傷するアカハラを繰り返して、40代の男性技術職員と60代の男性教授を、ともに停職1カ月の懲戒処分。2012.5
東京高専>預け金554万円、准教授を停職1カ月 2012.2
茨城高専>学生にリポートの採点を集計させるなど不適切な行為があったとして、50代の男性教員が減給1カ月処分 2012.7
長岡高専>生徒120人の成績流出 2012.8
0093名無し専門学校
垢版 |
2013/11/18(月) 23:22:54.65
木更津高専>新人AV女優の紗倉まなさん、現役の木更津高専生であることがバレる。2012年2月
※おそらく高専初のAV女優。作業着や制服であえぐ姿は衝撃大きかった。
都立産業技術高専>学生125名の学生番号及び試験の成績等をUSBメモリに保存し紛失で懲戒処分。2011年2月
富山高専>不適切な事務処理で事務職員を処分。2010年7月
弓削商船高専>15歳の児童とSEXして、その行為を撮影してビデオ製造で処分。2011年1月。
神戸高専>業者に虚偽の見積書を提出させるなど不正な手続きで発注を行い准教授を処分。2013年3月。
群馬高専>男性職員が、免許の期限が切れたまま 車を運転したなどとして停職3か月の懲戒処分。2010年12月。
小山高専>1年生が屋上から飛び降り自殺を図る 。2013年1月17日
※以後、全国の高専で自殺者がいるにもかかわらず、学校側の隠ぺい行動を疑う書き込みが続出する。
香川高専>同僚教員に対するハラスメント行為で教員を処分。2013年10月
福島高専>男子生徒24人が11日から12日にかけて同市のホテルの一室で焼き肉パーティーを開き、缶ビール12本と缶酎ハイ48本を
飲んで謹慎 2010.12
神戸高専>股間に商品の靴下あてツイート 店「賠償請求を検討」(この写真は下品でひどかった) 2013.9
神戸高専>女子学生2人に対し、個人的に食事に誘ったり、手を触ったりするなどのセクハラ行為を繰り返したとして、7月下旬から自宅謹慎。
2013.9
0094名無し専門学校
垢版 |
2013/11/18(月) 23:24:04.78
東京高専>インターネット上で管理していた学生の個人情報入りファイルが、最長2007年5月ごろより関係者以外からもアクセスできる状態に。
(本当に情報技術の教育できてるの?) 2013.9
鶴岡高専>道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、酒田市北千日町、鶴岡高専助教の容疑者(女・27歳)を現行犯逮捕。当て逃げの上に犯行を
否認した。2013.9
全国30高専>備品6億円分無断廃棄 不正経理も1・6億円
全国51高専>備品管理や会計手続きを会計検査院が調べたところ、30高専で内部手続きを経ることなくパソコンなど約1万4千点(購入総額
約6億円分)を無断で廃棄し、18高専では総額約1億6千万円の不適正な会計処理をしていた。2011年度までの5年分を調べた検査院は、
着服や横領などの不正につながる恐れがあるとして、近く高専を運営する高専機構に適正な処理をするよう求める方針。2013.10.19
少し古いが徳山高専の女子学生殺人事件と、長岡高専の女子学生めった刺し後に校舎から突き落とした事件は高専史上最悪の事件。
SEXの異常な妄想が事件に発展することが多いので注意な。
自殺についての書き込みが多くて、学校側は事故死として処分するよう誘導する例が多い。
このほかにも、懲戒処分までいく前に消えていく教員がいる。
0095名無し専門学校
垢版 |
2013/11/20(水) 23:26:11.64
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも○○高専卒って書かなきゃいけないからね。
大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。
0096名無し専門学校
垢版 |
2013/11/29(金) 12:06:21.42
まともな大卒女は、絶対に自分より低学歴の高専卒など配偶者に選ばない
0097名無し専門学校
垢版 |
2013/11/30(土) 22:26:01.11
163 :名無し専門学校:2013/11/22(金) 22:09:01.36
4年の修学旅行の、企業・工場訪問で段々気が付いてきた(遅すぎw)。
 今から思い出したら、先生も、3年までは「エリート!」と言ってたのが、
「高専ってエリートでもなんでもないんだよね¥・・・」と言い出してた。
 もう後戻りできない時点でばらすというww
 所詮、社畜奴隷養成校だね。(もちろん自分の子供は絶対に高専を受けさせない)


164 :名無し専門学校:2013/11/29(金) 11:23:00.00
ごめん。大学院卒で上場企業で勤務してるけど
高専がエリートって、この板以外では現実の世界で
聞いた事も聞かされたこともないよ。
0098名無し専門学校
垢版 |
2013/12/04(水) 15:24:22.48
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。

485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ
(もちろん自分の子供は高専なんぞには入れない)

486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 05:14:25.78
することヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
0099名無し専門学校
垢版 |
2014/01/22(水) 20:24:23.15
970 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 01:20:39.18
高専の専攻科なんて一般の人からしたら知名度ゼロだよね。


971 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 02:06:39.74
だからめんどくさくて大学生ですと言うのだ


972 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 02:55:44.20
>>971
それめっちゃわかるわ
どこ行ってるの?って聞かれたら奈良の大学行ってますって言う


973 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 03:18:42.98
学歴詐欺だね。
0100名無し専門学校
垢版 |
2014/02/05(水) 14:31:30.39
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
0101名無し専門学校
垢版 |
2014/02/08(土) 01:53:14.66
遅刻に対して高専のほうが頭がいいこともないし、豊かな人生を送れることもほぼないな。
よく高専の編入生が「高専でやったことばっかじゃーん」と騒ぐが、試験やったら底辺だし、
ましてや卒業研究での高専組のアホさといったら鼻血でるぞ。

きっと高専の先生たちが手取り足取り教えるから、高専組は自分はできるとつけあがるんだろうな。
1人じゃあ何もできない、おこちゃまばかりだよ高専編入組。できれば研究室に配属されてこない
ように思ってる教授や准教授って多いと思うよ。
0102名無し専門学校
垢版 |
2014/03/10(月) 15:23:54.13
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任するらしいわ。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。

高専3年修了後、徳大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
http://www.j-cast.com/2014/01/16194173.html?p=all

355 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 02:47:50.53
当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、多くの矛盾に早めに気がつき、3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら(中級技術者という名の)現場要員として終わっていただろう。

356 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 10:54:37.22
 まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
 せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・

357 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 11:13:26.04
>>354
阿南高専出身者じゃなくて、正確には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。
0103名無し専門学校
垢版 |
2014/03/28(金) 02:32:27.37
2年前に愛知のアイ○ン精機田原工場で第24変速機製造ラインで期間工の職長だった、
高専卒の渡○さん、元気ですか?
若いのにお世話になりました。
いきなり寮から失踪する季節工や、脱走する派遣が出るたびに、そいつらの代わりに
ラインへ入ってくれ、おかげさまで無事満期終えることができました。
また3月から大勢の季節工が入りますが、最近のはすぐにやめちゃうのでラインの維持は
本当にご苦労様です。 これからも定年まで生産ラインの維持よろしくお願いします。
0104名無し専門学校
垢版 |
2014/03/31(月) 21:34:44.15
優秀かどうかは個人だが
あの閉鎖された環境で育った奴とか人間じゃないだろうな
0105名無し専門学校
垢版 |
2014/04/07(月) 21:37:20.11
990 :名無し専門学校:2013/09/27(金) 16:29:26.31 >>973
>高専目指してるんですけど
>苫小牧高専ってどんな学校なんですか?

悪いことは言わん。
高専についてそんなレベルの認識しかないキミが、高専に入ってもロクなことはない。
高専は、15歳までに人生のロードマップを描いた人間が行くところだ。「なんとなく」で行くところじゃない。
現時点で高専を受験する学力があるなら、少し頑張って東高か札幌の進学校に入ったほうが絶対に良い。
そこなら、じっくり勉強して、自分が本当に理系だと思ったら、努力次第で北大にも内地の一流国立大にも行ける。
前レスにもあるが、高専では広範な基礎学力や教養の面で大学のように育ててもらうことはできない。
「哲学」というものを身に付けることは、現実社会で侮りがたい人として認められる大きな要素なんだよ。
例を挙げると、東高卒の東高校長はいるし、北大卒の北大総長も当たり前にいるが、

高専を卒業しても高専の校長にはなれない、という現実をよく考えたほうがいい。
この世には、本物の「国立大卒」でなければ入っていけない世界があるんだ。
0106名無し専門学校
垢版 |
2014/04/29(火) 16:15:34.46
高専なんてやめちまえ

高専卒の就職先は大半工場で、給料の手取りは15万あればいいほうで就活成功した奴でさえ18万くらい
30手前で大卒に給料も地位も抜かれて鬱になるやつが大勢いる現実

大学もいいところいけるやつは上位3人くらいそのほかはFラン技大(笑)
高校受験時同じくらいの学力だった奴らは旧帝東工農工筑波早慶理あたりは余裕でいってるのにな
卒業時になって気づいても大きい遠回りになるし、それこそ30歳くらいに気づいてももう遅い。
俺は30半ばになって気づいた。

友人が高専やめて周りと3年遅れで大学入ったときは心の中で負け組と嘲笑ってたけどそいつは
今は国立大学准教授やっていて工場勤務の俺より給料も社会的地位もいいし好きなことやってる。

悪いことは言わない、高専目指してるやつは普通科の進学校に行くべき。
0107名無し専門学校
垢版 |
2014/04/29(火) 20:03:34.57
同じコピペばっかしてるけど生きてて楽しい?
0108名無し専門学校
垢版 |
2014/04/29(火) 21:20:26.24
何の主張も無い、お前よりはいいんじゃね
0109名無し専門学校
垢版 |
2014/04/30(水) 07:58:22.08
144 :名無し専門学校:2013/12/29(日) 08:37:37.77
コピペだろうが正しい選択だな


145 :名無し専門学校:2013/12/29(日) 10:11:41.53
偉大なるコピペは永遠に受け継がれるべきだ
0110名無し専門学校
垢版 |
2014/04/30(水) 19:03:08.17
脳味噌足りないからコピペするしかないんだろうね
無教養だの知性がないだのいってるけどあれって自己紹介だったんだね
納得しました
0111名無し専門学校
垢版 |
2014/05/01(木) 04:25:20.83
まあ,変な高専だわ。

俺は、こんな高専入りたくないわ。普通に近郊の高校から大学行くわ
0112名無し専門学校
垢版 |
2014/05/01(木) 05:33:01.11
>>110
それでもやはり何の主張も無い、お前よりはいいんじゃね
0113名無し専門学校
垢版 |
2014/05/01(木) 17:56:29.09
コピペで主張なんてご立派ですね
0115名無し専門学校
垢版 |
2014/06/26(木) 08:28:00.42
高専は教養を犠牲にしてでも早期に理系教育やるのが売りですが
この学校では数学も理科も専門の力も弱いまま5年となってそしてほとんどは卒業。
もちろん教養科目はほとんどないですから人間的な深みもだめ。寮生は軍隊のような生活になれているため
社風が軍隊風の会社にはいいかもな。だいたい高専教育には無理がある。
年をとる。つまり発達ね。その発達段階で学ぶのに適切な内容というのがあるわけ。
結局工学やるにしても一般的な経路がいい。高校行って大学行く。何を好き好んで同世代の1パーセントしかいない高専なんて進路選ぶの?
あそうそう女子は超絶この世のものとは思えないのがごろごろ集中的に存在しています。
0116名無し専門学校
垢版 |
2014/06/26(木) 08:50:46.66
残念だけど、高専卒での就職率は半分少しでしかない
4千人程度は進学しちゃう。
2千人程度が国立大学 うち600人程度が技科大 170程度が旧帝大
 100人程度が私立大
1500人程度が 専攻科 その3割は大学院へ進学

旧帝大進学率が1%を越える高校がどれだけあるのか
0117名無し専門学校
垢版 |
2014/06/26(木) 09:23:16.27
>>116
いやいやあのね
高専と同程度の偏差値(入学時ね)の高校と比較しろよ。旧帝大1パーセントということはないだろが。
高専はお得に見せかけてじつはとても損する学校。
進学校いってれば 進路は工学系に限られないし
技科大なんて高専生しか相手にしないような学校にいくこともないだろう。
技科大って立地からして高専と同じ。超不便な栃で偏ったカリキュラムで視野を狭くしたままで
兵隊として就職させ安く産業界に使い捨てられる。
0118名無し専門学校
垢版 |
2014/06/26(木) 10:52:42.36
高校偏差値 ランキングで適当に県を選んで、偏差値が同じ高校を選び、進学実績を見てみるといいさ
旧帝大に1人でもあればってレベルでしょ?

そりゃ県のトップ高は違うけど、トップ校の偏差値は65〜70近い
高専の偏差値は60前後

そして、
大半の県のトップ校は私立中高一貫
残念だけど中学に行ってる段階で、旧帝大進学率1%の高校に入れるのは非常に厳しい
中学トップでないと、まあ無理な話さ

そういう現実を知らないで、まるで県トップレベルの進学校に行ける人が高専に来てると勘違いしてるわけでさ
チョッと実際どうなのか調べてみた方がいいよ
0119名無し専門学校
垢版 |
2014/06/26(木) 11:09:17.27
高専に来る中学生が県立高校に行くとすると、県の2番手高。

その高校の上位1/4程度が地方国立に行ける 旧帝は数年に1人とか2人
 大学進学者の大半がFランク私立 さらに下位は専門学校
 数人が公務員や銀行に就職

というレベルの高校なわけだが?
 それが高校偏差値55〜60の高校なわけだが?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況