X



トップページ専門学校
250コメント146KB

高専の学生は、そこらの大学生よりはずっと優秀

0171名無し専門学校
垢版 |
2015/03/01(日) 06:49:08.45
高専スレに判で押したように登場する高専擁護の必死さを見ると
いかにヤバい進学先であるかということがバレバレだ。

いいか、これは言っておくが
高専出身者は大卒の女とまず結婚できない。させてもらえない。反対される
これ、人生では最大のネックになるから覚悟しておけ。
0172名無し専門学校
垢版 |
2015/03/02(月) 18:36:47.45
>>171完全に事実
4月からまたもや騙されて高専なんかに入学しちゃう情弱がいるわけだW
0173名無し専門学校
垢版 |
2015/03/31(火) 03:35:11.83
289 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 09:32:05.93
オウムの高橋被告

兄貴は大学に行ったが自分は高専しか行かせてもらえなかった
と供述。

高専が作った悲劇の一例だ。

290 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 16:36:41.32
高橋被告は
「兄が大学院まで行ったのに自分は高専を勧められ、もっと色々と学びたいと感じていた」
「発明品に興味があり、弁理士を目指したが難しそうで諦め、近所の電気店やパソコン関連会社に勤めたが、やりがいを感じなかった」
0174名無し専門学校
垢版 |
2015/04/20(月) 13:30:04.99
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0175名無し専門学校
垢版 |
2015/05/20(水) 18:42:55.68
金の亡者がすること

戦争:突っ込みいれて相手が怒ったところで、国民に危機感をあおって戦争の準備に入る
原発:もはや根拠も失せているのに、原発は安いなどと言って電気料金を人質に国民をあおる
景気:円安との誘導と税金使いまくっているだけなのに、景気が上がったと自画自賛して国民を誘導する
高専:就職が良いなどと言って、誰もなりたがらない安価で出世しない生産現場要員を製造して、企業経営者を喜ばせる
0176名無し専門学校
垢版 |
2015/06/04(木) 20:57:47.15
私は、昭和59年高専卒。建築だったので同期の友達の多くは大手ゼネコンや地元
建設業に就職。しかし、私は超一流と称される三菱グループの硝子メーカーに。
何のコネもなかったが、面接と入社試験で内定、翌年4月入社。
入社後は、3カ月研修後に東京支店に配属。ここまでは順調そのもの。
半年後、労組本社支部の新入社員研修、葉山の研修所で1泊2日。
院卒、大卒、高専卒、短大卒(事務女子)混合、約100名。
ここでは、東大、京大、早、慶他、旧帝、有名私立、お嬢大が大多数!
地方高専組はわずか数名、何とも言い難い圧倒的劣等感を感じたものです。
正直、”人間とサル”でしょうか?
30年もの前の話ですが・・・
現在もなお、学歴とは”ブランド””偏差値”が成すものでしょうか?
0177名無し専門学校
垢版 |
2015/06/05(金) 03:41:54.74
学歴とは、劣等感なく大勢の人たちとコミュニケーションを取るためのライセンスです。
高専出て会社に入った時に感じた、大卒や院卒の連中との違和感は退職するまで持ち続けるでしょ。
学歴がブランドだろうが偏差値だろうが、いまどき高専しか出ていないと劣等感を持ちます。
今の時代に、わざわざ高専でおわって現場要員に進む思考を、学歴のある人たちはだれも理解しない
でしょうし。
0178名無し専門学校
垢版 |
2015/06/23(火) 01:04:03.33
高専出て大学編入した弟がいる
普通に大学入った奴らとはやっぱりいろいろ違うそうだ
どうにもこうにも越せない壁?というかなんというかあるそうだ
明らかに高専編入組は下層として扱われているのだと。

大学では、高専編入の学歴ロンダより、高卒認定一般受験生の方がカースト上位に位置します。
編入頑張るより、高認に力を入れた方が効率的です。つまり、高専には価値がありません。

85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw
高専の履歴を消したい(泣)

86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
 短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
 あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。

87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…
0179名無し専門学校
垢版 |
2015/06/23(火) 01:26:17.92
高専来て学生の姿みてみろよ
どうみても下層階級の師弟が通う学校だろよ
0180名無し専門学校
垢版 |
2015/07/19(日) 10:32:56.38
高専来たら後悔するいろんな意味で。
普通校行けば良かったなんて9割以上が思ってる。

そう言っても新入生は知らずに入ってくる。そして彼らも後悔する。
悩んで毎年 全国高専で自殺も多発、学校は隠蔽の繰り返し。

まぁ、高専に入ってしまったら自殺するくらい悩むだろうね

5年間ずっと勉強大変だし、なかなか後戻りできないし、卒業しても社会的地位は低いし取り返しつかん
高卒レベルの学力も身についてないわでどうにもならん状況になるし

ふとそういう現実に気づいたら、うわーーーてなるわな。
0181名無し専門学校
垢版 |
2015/07/19(日) 14:58:41.80
現場の技術の飲み込みが早い高専卒の一部は、確かに一見若いときは重宝がられる。
でも、35歳あたりからは人がらや、多くの人とのネットワークが大きなウェイトを占める。
このときなんだよね、高専卒の視野の狭さ、偏屈さ、融通の利かない現場石頭が思いっきり敬遠されるようになる。
いろいろの価値観や、文系思考や、世の中の仕組みを良く知ってる院了や学卒から置いてかれてしまう。

世界中の大学教育が、なぜ4年間なのか考えるといいよ。
国を担う教養ある人間に成長するまでには、少なくとも4年間は必要なのさ。
狭い世界の高専で、現場要員教育を20歳まで受けちゃうと、たとえ大学に編入しても
大勢の中で切磋琢磨する時間がなさすぎ。

自分が所属してる一部上場企業では
いくら院了でも高専出身とそうでない奴はコミュニティが違う
誰も意地悪されてるわけじゃないけど違う
査定の基準
出世のスピード
社内結婚での相手の学歴
全部大卒より明らかに劣ってる
でも、納得せざるを得ない
やっぱり普通高と大学教養1年からキャンパスライフを送ってきた奴とは全く違ってるようだ。
0182名無し専門学校
垢版 |
2015/07/20(月) 08:03:40.93
>>181のコピペって、その通りなんだよな…
とくに結婚相手のレベルは本当にその通りだ
大学出の綺麗な女性は高専出身者を選ばない
0184名無し専門学校
垢版 |
2015/08/02(日) 07:20:53.26
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも○○高専卒って書かなきゃいけないからね。

大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。

悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴が大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。
0185名無し専門学校
垢版 |
2015/08/02(日) 18:04:01.17
人材選考のトレンド(おそらくトラッドになる)は、入学方法。
 一般入試、AO入試、内部進学等の入学方法を重視し始めた。
 何年か前までは、「大学に入ってしまえば、皆同じ」的な風潮だったが、
AO入試組の基礎学力の無さが露呈されるに至り、入学方法を重視するに至った。

 勿論そこに、編入やロンダも含まれる。
 高専・短大・専門学校からの編入組の評価が一段下がる事は必至。
 編入ではなく、一般入試での入学が望ましいが、高専での高校課程カリキュラムは悲惨、というか放置状態。
 1年次から予備校に通うのが望ましい。 (普通高の進学校に入り直し、大学教養課程からの入学が望ましい。)
0186名無し専門学校
垢版 |
2015/08/12(水) 20:26:21.55
ひとつマジレスしておきましょう
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------

専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業        → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れです。
0187名無し専門学校
垢版 |
2015/09/02(水) 23:35:15.99
ギャグだと思うだろ?
今の時代こんなことあるわけがない
ましては高専だぞ?理性と科学によって支配された学校だぞと思うだろ?
野球の為に集められた学校の寮よりひどいぞ?

中学卒業したばかりの子供に学生が暴言を吐き胸ぐらを掴み殴りつける、因縁をつける
常識では考えられないことばかり
学生と書いたが正しくは年齢としては中学卒業したばかりの子供と同じ身分だが…
タコ部屋(多人数部屋)で自由もなく娯楽もなく過ごしエアコンもなく時期外れのインフルエンザに襲われる
0188名無し専門学校
垢版 |
2015/09/07(月) 07:01:29.23
ひとつマジレスしておきましょう
医師>博士課程了>博士課程中退>修士了>大学卒>短大卒>高専卒≒専門学校卒>高卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業         → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。
0190名無し専門学校
垢版 |
2015/10/17(土) 18:16:21.21
160 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 19:11:17.41
国立で5年で工学部卒と同等だから、国立大学卒と同じですよ。
と担任の先生に受験を勧められた。
断って地元の普通科高校に行った。
就職の時、高専が短大卒と同等に扱われていることを知って、
だまそうとしていたんだと分かった。


161 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 20:04:04.34
電力会社に就職した後、失敗したと気づいて大学に入りなおしたやつ知ってるけど
結局、歳をとってしまい地元に戻っただめな奴が近所にいる。
そいつの親父さんの葬式のときやはり高卒親父だと最初に高専の低さ(欺し)を
見抜けないのかと話題になっていた。
0191名無し専門学校
垢版 |
2015/11/13(金) 08:19:30.01
おれ50歳近い高専卒だけど,企業の中では30代後半から40代前半には勝負がついて,
その時点でほぼ高専卒はレールから外れます。

例え大企業の競争に勝ち残って,管理職(課長くらい)になっていたとしても,40代
半ばには,出向,リストラの影におびえて,50歳代でもその企業に残れたなら十分です。
大手に入社すると,高専卒なんて皆そんなところです。
ときどき高専の同期とため息をついていますよ。

30歳を過ぎると,個人の技術力などよりもチームや組織を動かして利益を上げなければ
なりません。このときに,人脈,学歴,学閥,技術以外の遊びや趣味・教養などの
部分が大切になります。

高専が大卒よりもチヤホヤされるのは,たかが入社するまでの一瞬のお話です。
0192名無し専門学校
垢版 |
2015/12/11(金) 22:50:46.07
928 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 05:40:30.18
そそ、編入で入ったら友だち出来ないし

929 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 05:44:23.40
リア充「え?w高専?w」
進学校出身者「プッw」
ガリ勉多浪生「チラッ(殺意)」

930 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 05:47:05.80
美人女子大生「…(ドン引き)」
ブス女子大生「マジきもい」

931 :大学への名無しさん:2015/09/28(月) 06:05:16.04
高専ってだけで彼女出来ないよ
仮にも女子口説こうもんなら、学校中に知れ渡るから不登校なって単位落として留年
0193名無し専門学校
垢版 |
2015/12/11(金) 22:51:29.67
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ν・) (・ν・`) ∧∧
( ´・ν) U) ( つと ノ(ν・` )          (^ア^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\ 編入生
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…
内部生
0194名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 09:04:49.86
高専入るのは凄いこと、そう思ってた時期が俺にもあったよ……

エリート(笑)
就職率が高い(笑)
専門的な知識を早く学べる(笑)

数学とか物理ですら高校生と対して変わらん、
むしろ専門に必要なことしか教えないからそれ以外の大部分で劣ってるw
0195名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 09:08:01.78
入学時は優秀だったの間違えない。偏差値60は下らない。

だが、卒業時は入学時よりバカになる。
それに気づいた3年生は4年目に3流でもいいので大学に行く。
5年居たら変人、専攻科やらでさらに2年居たら廃人になれるぞ。
0196名無し専門学校
垢版 |
2015/12/22(火) 10:22:24.67
203 :名無し専門学校:2015/11/11(水) 00:21:44.77
貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさで騙され、短絡的に高専にいっちゃうんだろ

204 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 06:49:15.60
高専は卒業する時にはバカになってるw
そこが普通科の進学校との大きな違いwww

205 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 08:44:13.82
卒業生名簿や同窓も現場要員バカの集まりと医者・弁護士・薬剤師・獣医師・多分野大学教員・高中小教員などなど、そりゃあ社会的地位や社会的影響力、そして結婚相手や子孫繁栄が違う罠w

206 :名無し専門学校:2015/11/13(金) 00:46:24.61
高専へ行く奴はそもそも偏差値や学歴や教養といった類つまり社会的地位というのを気にしてないしそういう視野の狭い奴の集まりだよな
少しだけ受験難易度が高いだけで実質的には工業高校となんら変わらんし、だからここで書かれている事言われてもなんとも思わないで大事な時期をただ明け暮れる日々。
0197名無し専門学校
垢版 |
2016/01/05(火) 17:57:55.80
ひとつマジレスしておきましょう
博士課程了>博士課程中退≧医師>修士了>大学卒>短大卒>高専卒≒専門学校卒>高卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業         → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。
0198名無し専門学校
垢版 |
2016/01/18(月) 09:54:25.00
心の奥底で侮蔑してることはソースに出せないしなあw
短大専門学校と同列の低学歴でしかないのをどう評価しろと

擁護はあれこれかばいたがるけど
社会へ出て大卒と関われば一瞬でわかることだよね

馬鹿にされるんだ。一生涯。

高 専 卒 っ て w
0199名無し専門学校
垢版 |
2016/01/25(月) 15:00:47.84
3年生までは「高専はエリート」と学校ぐるみでおだてられて殆んどが判らない。
 4年の研修旅行前辺りで、「高専はエリート」とおだててた教官が、4年生時点での高専生の学力を「阿南工業よりちょっと上、富西より下方」と授業前に無表情で、さらっと喋り、何事もなかったかのように授業を始める。
 研修旅行中に各会社の高専卒の立場を説明者に質問すると「高卒の人はラインです」と笑顔で回答される。
 学生達は失笑して「いやいや高専だからw」と訂正を求めると、「えっ高専? あーラインです」と少し困惑した表情で返される。
 ざわつく学生達。静まり帰るホテルまでのバスの車中。無表情の引率教官。
 そんなやりとりが旅行中に3回程有り、高専の現実を知る。
 気づいた時はもう遅く、受験勉強を始めてもサッパリ判らず。
 伝家の宝刀の数学も、大学受験テストに換算すれば中の成績。
 英語にいたっては、偏差値50が精一杯。(クラスじゃ上位なのに)
 「こんな筈じゃない」と高専の価値感にすがって、高専カルトの出来あがりと。
0200名無し専門学校
垢版 |
2016/01/26(火) 08:44:09.77
産業界(資本階級)の為の亜流複線型(6−3−5)高専制度を国家権力で強行するにあたり、
どのようにしたら成長期の青少年達に産業界上層部(資本階級)の意図を気づかれずに、
人生最後までまっしぐらに安価で効率よく働きづめさせるか、
学校立地(良家の主流教育に影響を及ぼさない第2市以下の田舎・山中・樹海)・教育内容(開発研究ではなく現場要員の為の実習中心)・
低学年の全寮制度(大学そして大学院に進学する普通科高校生と日々触れあい、将来性の違いに気がつき脱出しないよう)・
思考(入学前後からエリートだと繰り返しおだてて洗脳し、現実の学歴社会の仕組み・卒後の運命に気づかないようさせる)など
高専学会で細かに研究・計画され、教員達により全国統一的に徹底して実施されている。
0201名無し専門学校
垢版 |
2016/01/30(土) 11:59:10.80
>高専の学生は、そこらの大学生よりはずっと優秀

聞き飽きた。優秀かもしれないが、企業での扱いは工業高校に毛が
生えた程度

高専は高度成長時代に工業高校並みの給料で優秀な人材をこき使いたい
という企業の要請で発足した学校。出発点からして大学以下。

「そこらの大学生より優秀」なんて紛らわしい事を言わない方がいい。
勘違いして優秀な生徒(学生ではない、今や生徒)や教員がこの教育機関
に入って来て悲劇を味わうことになる。
0202名無し専門学校
垢版 |
2016/01/31(日) 15:15:13.80
261 :名無し専門学校:2015/02/25(水) 07:57:08.49
初期の高専は確かに優秀でした。その連中はへたな駅弁どころか旧帝クラスに匹敵するものも多くいたわけだ。
が会社や社会での扱いは大卒に比べると不遇というか能力相応の評価はほとんどなく、まぁ人生の貧乏クジを引いたわけだ。

今の高専は大学へ進学することが困難な家庭の受け皿的な側面があるが、大学へ進学する選択肢があるなら
様々な大学学部学科に進学できる普通高校に進まれることを強くお勧めする。

262 :名無し専門学校:2015/03/19(木) 07:30:47.63
完全に同意
就職して初めて知るその社会的地位の低さったら…
0203名無し専門学校
垢版 |
2016/02/02(火) 01:38:21.00
ぼくはね高専脱出して、国立中堅大学へいったけどね、結婚相手は駅弁大卒のひとでした。
同期の高専卒の連中は半分が高卒、残りもローカルな三流短卒、嫁の話は皆したがらないで〜す。
0204名無し専門学校
垢版 |
2016/02/06(土) 19:01:56.67
国公立大 理系 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0206名無し専門学校
垢版 |
2016/04/13(水) 10:24:10.73
この学校制度そのものが知性や教養をバカにするという基盤にたっているから、寮まで、こんな有様。
40年以上前から、そうなっているというけど、相変わらず。専門知識はあるだけに(正確には、ある
と宣伝され、本人らもその気になっている)タチが悪い。新入生がいきなり殴られて口の中切ってた・・・
とか当たり前。どうも、いろいろ聞くと、全国各地の高専がそういう有様っていゆうから、やはり高専
制度に内在するものが現れていると見てよい。
0207名無し専門学校
垢版 |
2016/05/07(土) 18:41:33.05
高専教員
=∧_∧    騙されて入った1年生
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||残念だな、下流人生に突き落としてあげよう
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
0208名無し専門学校
垢版 |
2016/06/24(金) 08:10:40.50
一番家に近いというだけで田舎高専に入った俺だが、正直かなり後悔してる

3年次修了→一般入試 と 5年次修了→編入試験 の2回チャンスがあるとか入学当初説明されたが
学校じゃ 地理 歴史 公民 地学 生物 化学(化学科以外) なんて基本概要程度しか教わらないし、
唯一武器になりうる数学も、高専の数学じゃ入試に使えない定理とかあるから逆に大変。
予備校に通っても、学校の勉強+一流大学目指す勉強 をこなすのはほぼ不可能。

編入も学校トップはほとんど北大か筑波程度で、東工大や東大なんて年に1人いるかいないか。
ほとんど工業系だし、認定単位不足で留年の可能性もあり、頑張って編入してもロンダ扱い。
0209名無し専門学校
垢版 |
2016/07/08(金) 10:57:06.29
「頑張って編入してもロンダ扱い。 」
という事実を知らせず高専から一流大学へ入れると宣伝するのはどうかと。

中学生にあえてはっきり言わないのは違法ではないから構わないという発想か。

第一 高専からそこそこ国立大学編入組みてると
進学校からでも十分狙える奴という事実も。

あたかも高専が一流大学への近道のような錯覚を
低レベル保護者や中学生に吹き込むのはどうかとなあ。
0210名無し専門学校
垢版 |
2016/07/09(土) 20:36:35.66
舛添さんの学生時代がら、高専の罠(現場要員直行の落とし穴)を見抜いていた教師が大勢いたんだな。

>当時は、国立高専には一番優秀な人が行くみたいなイメージ。近所の人たちも喜んで、
>みんなが高専に行けという話をしていたんです。だけど、高校、大学に行った方が、
>そこから先の可能性を広げられるという話をしてくれた先生たちがいたんです。
>奨学金制度があることも教えてくれました。それで、日本育英会の奨学金を受けながら
>八幡高校に通いました。

http://mainichi.jp/articles/20160418/ddm/013/070/028000c
舛添要一さん高専を蹴って東大法へ
0211名無し専門学校
垢版 |
2016/07/11(月) 18:49:14.43
高専だけは行っちゃダメだろ
何をやっても大卒短大卒の下
低学歴の象徴の一つじゃないか

結婚相手を見れば一目で理解できるだろ
良くて専門卒
普通は高卒w   高    卒   w
まかり間違うと中卒としか結婚できないか、未婚

だって工場とか現場で汗流して作業してるような底辺なんだもんな…
0212名無し専門学校
垢版 |
2016/07/22(金) 03:42:29.17
俺高専通ってたけど
高校生としての青春がなかったこと以外は後悔はないな
確かに馬鹿はいるが、そんなのはどこの高校も大学も同じことだし
俺の高専の先輩は東工大のマスターを成績トップで修了してドクターしてるし
東大、東工大、阪大、名大、北大なんてクラスの1割は行く
こんなとこで高専叩きしてるやつらよりずっと優秀なやつもいるし
叩かれてる通り単位落としまくってギリギリ卒業して就職するやつもいる
結局どこの高校も大学同じだろ


正直高専から阪大に編入した俺から言わせてもらうと
阪大の学生の大半の方がずっと質が悪いぞ
カンニングしてるやつはいるし
レポートの体裁もまともに揃えられないし
化学では常識レベルのことも知らないのがほとんどだよ


再三言うが
優秀な人間とグズな人間がいるのはどこも同じだ
高専に限ったことではない
0213名無し専門学校
垢版 |
2016/07/22(金) 05:51:59.44
阪大に行って周りのレベルが低いとか可哀想
0214名無し専門学校
垢版 |
2016/07/22(金) 19:53:16.14
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0215名無し専門学校
垢版 |
2016/07/23(土) 00:52:01.91
高専のレベルも相当落ちてるから。
編入学試験、だいぶ落ちてるぞ。
0216名無し専門学校
垢版 |
2016/07/24(日) 19:33:42.96
>>210
その先生たちこそ、本当の教師ですね。
ところで、入学後、教員が「あなた方全員は大学受験の勉強をすれば(もちろん一般入試)東大にいける」
と漏らした例があったそうです。この教員もある意味では偉い。少なくとも、高専をさんざん礼賛しながら、
自分や自分の息子・娘はちゃっかり本音で中高一貫や進学校にやっている人よりは偉い。
0217名無し専門学校
垢版 |
2016/09/01(木) 07:12:47.31
81 :名無し専門学校:2016/06/08(水) 02:14:07.55
>高専の設立理念は「二級国道」なんだよwwww
衝撃を受けた。
受験説明会の時にきちんと知らせてほしい。

82 :名無し専門学校:2016/06/08(水) 07:09:52.03
卒業までに大学受験などで約3割が減って,大学編入もロンダ扱いになることをきちんと知らせてほしい
0219名無し専門学校
垢版 |
2016/10/20(木) 20:22:21.11
あげ
0220名無し専門学校
垢版 |
2016/12/13(火) 11:25:41.63
編入重視は実は高専にとって難しい問題だ。

高専は中堅技術者を輩出する学校種と法律で定められており、編入はあくまでも大勢の中の一部とされている。
編入の割合が増えると、学校の目的を果たしていないこととなり、文科省は直ちに抑制するだろうな。
実際、以前は大学で大勢編入させていたが、今では大学側の定員の縛りが厳しくなって、空きがないと編入生を
受け入れなくなった。
0221名無し専門学校
垢版 |
2016/12/15(木) 15:18:49.51
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専脱出>>高専卒業ってどういうことなんや・・

高専3年までいたら大学受験資格の資格をもらえるよ。
高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。

糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
http://hikari.ac/html/about.html

一旦、高専へ。
3〜4ヶ月の実習で嫌気w
こんなこと一生できるかと脱出決意。
今は、医学生○年生!
周囲に居ないなぁ、元高専生は
国内top高卒はわんさかだがね(嬉)
作業着から、白衣になれるよう頑張る日々。
0222名無し専門学校
垢版 |
2017/01/19(木) 19:42:11.38
558 :名無し専門学校:2017/01/12(木) 22:38:22.72
専攻科。

なんなんだ、あれ。

学士らしきものがもらえても「学歴」は高専卒。

15歳から7年間(!!!)もの間、社会から隔離されて「高専」に染まりまくった人間の出来上がり。

まともな企業からは「就職もロンダ編入もできなかった〇〇の受け皿」としか思われてない。

なんなんだ、あれ。

559 :名無し専門学校:2017/01/14(土) 04:44:09.90
高専入る頭があるなら普通に進学校行って大学行ったほうがいいぞ こんなゴミ学校入るのは止めろ
0223名無し専門学校
垢版 |
2017/05/16(火) 08:34:59.38
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専脱出>>高専卒業ってどういうことなんや・・

高専3年までいたら大学受験資格の資格をもらえるよ。
高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。

糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
http://hikari.ac/html/about.html

一旦、高専へ。
3〜4ヶ月の実習で嫌気w
こんな現場作業を一生できるかと脱出決意。
今は、医学生○年生!
周囲に居ないなぁ、元高専生は
国内top高卒はわんさかだがね(嬉)
作業着から、白衣になれるよう頑張る日々。
0224名無し専門学校
垢版 |
2017/05/29(月) 22:41:38.13
少なくとも大卒である以上、専門卒よりは上。
大卒資格は持ってないと、後々将来、苦労するぞ。(再)就職、恋愛、結婚、子供の教育などなど。
0225名無し専門学校
垢版 |
2017/07/11(火) 08:33:01.33
高専の学歴評価ってすげー低いから卒業してから泣くなよ。
学歴だけでいえば高専卒は短大卒よりも下だ。

俺の嫁(大卒)に聞いてみた。
「もし俺が大卒ではなく高専卒なら結婚してたか?」
嫁「たぶん結婚してない」

wwwwwwwwwww
0226名無し専門学校
垢版 |
2017/07/18(火) 14:50:11.49
平成の戸塚ヨットスクール ワンステップスクール伊藤学校
校長 廣岡政幸

> ご自身が在日韓国人であることを隠すことなくはっきりと明言されました
> 嘘だと思われるのでしたら廣岡政幸さんにお会いする機会があったときに伺ってみると良いです

815 :名無し専門学校:2017/04/23(日) 15:41:19.44
ネットの廣岡信者の主張を見ると、確かに無職/ニート/ひきこもり(ネトウヨ)
に対する、強い憎しみがあるみたい。言葉では更正を願ってるようだけど、
子供を入れたらいじめで殺されそう。

> 773 :名無し専門学校:2017/04/09(日) 12:54:01.39
> > 602 :名無し専門学校:2017/02/04(土) 05:45:15.08
> > ネトウヨ=無職・ニート・ひきこもり=社会悪
> > だから俺達は悪くない
> > みたいな論理破綻した在日論はよくネットで見かけるけど・・・
>
> その在日の妄想を正当化するための広告塔として
> 祭り上げられたピエロが廣岡政幸
0227名無し専門学校
垢版 |
2017/09/20(水) 21:20:18.01
高専の習得単位数は167単位(74単位+93単位)→3年制短大卒と習得単位数が同一
(準学士は3年制短大卒と習得単位数が同一という意味)
高専の習得単位数でみたら3年制短大卒と同一 → 4大卒と比較すると31単位足りないが
高専は15〜17才分は高等教育を受けている。
高校教員→学部卒(教員免許取得者)、短大卒でもなれる
高専(大学)教員→院卒(博士、修士中心)、文系科目稀に学部卒
と考慮すると74単位分は大学で取得した単位数として換算する。
とすると高専卒は43単位高等教育機関取得単位数が多い。
(大学院卒より13単位高等教育機関取得単位数が多い)
後期中等教育で73単位取得するか、高等教育で43単位取得するかの比較なので
甲乙つけがたい。よって4大=高専という式が成り立つ。
就職で比較すると(大手企業内定率(500人以上の事業所と仮定した場合))
4大のトップが一橋大の55%だが高専は平均で70%程度ある。
生涯年収もサイト「市場は高専をどのように評価しているか」を見たら
高専のほうが4大よりも高いことが分かる。
以上のことをふまえると高専の方が4大よりも良いのではないかと思う。
日東駒専未満の大学群よりだったら高専のほうが上と言える。
0229名無し専門学校
垢版 |
2017/10/25(水) 07:14:07.34
学歴で恋愛や就職、結婚の質はほぼ決まるからね
最近そのあたりが書いてあったけれども
あれほぼ真実だと思っていい

もちろん例外はあるんだけど、自分がその例外になれると思わないほうがいい
これまでの人生で「例外」のポジションにいたことがあれば別だけど
君を含めてほとんどすべての人間は「例外」にはならないよ

だから高専を出たら、「その程度」の相手しか近くに来ない人生になる ゾッ
0230名無し専門学校
垢版 |
2018/01/27(土) 07:43:07.68
新制度の専門職業大学ができる今、高専のようなモノが存在していてよいのか?
学位授与機構の存在意義を確保しておくために残しておかないといけないのか?
複雑な学制構造をズルズルと残しておくと犠牲者が出続けて必ず後世が迷惑する。


高専教育批判 ー矛盾・欺瞞・解体論ー
http://cocoiwadayo.hatenablog.com/
0231名無し専門学校
垢版 |
2018/03/14(水) 17:53:06.73
確実にどんな人でも可能な簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1AQ61
0235名無し専門学校
垢版 |
2019/09/22(日) 17:50:36.98
高校入試で偏差値60ってトップから15%でまずまず優秀にみえる
同世代の半分は大学受けるのでその時点でトップから30%に落ちる
偏差値55のライン
近畿大だの日大だののレベル
高校入試で偏差値60なんてイキって言うほどのもんじゃない
0236名無し専門学校
垢版 |
2019/09/25(水) 23:34:25.23
北方 @TakiUtak
YO先生に君らの学年変やでって言われたのが後々になってメンタルにぶっ刺さってる…
午後8:26 2018年7月17日

北方 @TakiUtak
自分は数学物理に力入れてるしそこらの大学生より実力あるって思ってるんですが
君らの3年間の一夜漬けの勉強じゃ…
とか言われたくねぇわ殺すぞ
午後8:30 2018年7月17日
0237名無し専門学校
垢版 |
2019/09/25(水) 23:37:02.13
モンチャンソンはAlwaysココカラ @mOne_ONIgakari
東大京大工学部はいざ工場で!ってなると
実戦経験がないため豊橋さん卒よりも
少し活躍するのに時間かかるそうですw
午後11:16 2019年6月24日
0238名無し専門学校
垢版 |
2020/01/08(水) 19:52:13.55
一方、豊橋さんは習っていないものについては
手も足も出ないようです
0239名無し専門学校
垢版 |
2020/07/07(火) 18:47:27.13
高専にはいりたい!
勉強するぞ!
入るときは偏差値60


専門のことばかりやるぞ!
社会?知らねえ!
国語?知らねえ!
出るときは偏差値45
0240名無し専門学校
垢版 |
2020/07/07(火) 18:50:02.51
こんなの学校で習ってねえ、派遣がやるだろ

ゴミ捨て?掃除?BBAにやらせとけばいいだろ

社長?挨拶?面倒くせえ俺の方が偉いし

京大?東大?高専卒のほうが頭いいし
0241名無し専門学校
垢版 |
2020/08/10(月) 12:12:31.30
文系だとマーチ早慶だろうが偏差値70越えの国公立卒だろうが
振り向けばコンビニバイト、派遣落ちって現実を知らんから。
新卒の時だけは大手に入れるけど、どんな非人間的な扱いも耐えなきゃだし
いったん退職すれば、もう前と同等の仕事にはつけない
今までの学費、努力、時間、すべてパア。そんな例をいくつも見てきた
一流大学でても偏差値50程度の高卒と大差ない末路に簡単になるのが文系

もともとマーチ文系⇒プログラマだけど理系は天国だと思うよ。
偏差値40台の工業高校さえ一応専門知識は身につく
情報系なら高卒でも年収500〜1000万の人何人も知ってる
0242名無し専門学校
垢版 |
2021/01/20(水) 00:10:03.89
3年生までは「高専はエリート」と学校ぐるみでおだてられて殆んどが判らない。

4年の研修旅行前辺りで、「高専はエリート」とおだててた教官が、4年生時点での高専生の学力を「阿南工業よりちょっと上、富西より下方」と授業前に無表情で、さらっと喋り、何事もなかったかのように授業を始める。

研修旅行中に各会社の高専卒の立場を説明者に質問すると「高卒の人はラインです」と笑顔で回答される。
学生達は失笑して「いやいや高専だからw」と訂正を求めると、「えっ高専? あーラインです」と少し困惑した表情で返される。
ざわつく学生達。静まり帰るホテルまでのバスの車中。無表情の引率教官。
そんなやりとりが旅行中に3回程有り、高専の現実を知る。

気づいた時はもう遅く、受験勉強を始めてもサッパリ判らず。
伝家の宝刀の数学も、大学受験テストに換算すれば中の成績。
英語にいたっては、偏差値50が精一杯。(クラスじゃ上位なのに)
「こんな筈じゃない」と高専の価値感にすがって、高専カルトの出来あがりと。
0243名無し専門学校
垢版 |
2022/10/10(月) 17:59:32.51
商業高校→国税なら生涯獲得年収が普通の医者や歯医者を越えるからなあ。税理士なるから。
国税は商業高校出身が仕切ってるぞ。
更に出世街道行くなら学閥ある慶應通信教育でるんだわ。
0246無名でも進学
垢版 |
2024/06/22(土) 20:41:35.30
商業高出身の経済学部生がまともに見える
0247名無し専門学校
垢版 |
2024/06/23(日) 19:44:05.64
商業高校卒→1年生から正規の入学
高専卒→編入とかいうインチキ入学

まともに見える、ではなく実際高専卒はまともではない
0248名無し専門学校
垢版 |
2024/06/24(月) 21:49:34.88
>>247
高専の場合、専攻制度が21世紀になってから充実し、専攻を出たら学士が得られる。
また、成績上位者は高専専用の長岡技科大、豊橋技科大があり、普通にすれば
修士まで行ける。これらは編入の範疇に入らない。

お情けで主にFラン、ほんのわずかなまともな大学の編入枠だよりの商業高校卒と
一緒にしてもらっては困る。
0249名無し専門学校
垢版 |
2024/06/25(火) 10:33:51.81
商業高校生のスタンダードは簿記と基本情報を取って推薦AO
編入などという裏道は使わない
堂々と学部1年生から入る

大学受験するなら高専から許可を得ろとか
高認受けるなら高専辞めろとか言いだす高専とは違う
0250名無し専門学校
垢版 |
2024/06/27(木) 07:52:09.24
>>249
商業高校は、一般高校とカリキュラムが違うため、
通常の大学入試が出来ず、推薦AOの裏道しか使えない。
これは、商業高校から名前を変えた総合科でも同様。

まあ、高専も編入が裏道だというならその通りだが
(実際には技科大や専攻は裏道とは言えない)、
少なくとも商業高校にそれを言われる筋合いはない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況