X



トップページ専門学校
493コメント235KB

ゴミクズ高専からの大学編入 57th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2011/11/06(日) 01:04:26.69
高専→大学二年次・三年次編入についてのスレです
質問、相談なんでもOK。
OB、教授、その他一般の人の意見も聞かせてください。
敵は自分です。情報の出し惜しみ、偽情報流布はやめましょう。


前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1316176841/l50

0354名無し専門学校
垢版 |
2012/08/02(木) 18:59:45.08
>>353
大学に行ったら広い世界が見えるとでも思っているの
本当にこんな考えは理解できん
広い世界を見るならやっぱり日大?
0355名無し専門学校
垢版 |
2012/08/02(木) 22:13:16.25
508 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 21:52:46.08
偏差値が高く、理系好きならなおのこと、本物の学問のために
進学校で基礎を徹底的にやり、旧帝目指せ。


509 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 21:57:03.35
>>508
アドバイスありがとうございました!
地元の進学校で頑張ってみます。


510 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 22:01:33.81
頑張れ応援してるぞ!!

日陰の高専 一同。
0356名無し専門学校
垢版 |
2012/08/03(金) 10:18:12.80
507 名前: 名無し専門学校 投稿日: 2012/08/02(木) 21:51:25.42 
>>506 
偏差値は73未満です(T_T) 
理系は好きです\(^o^)/ 
テストは基礎学は350〜320点 
    定期テストは380〜350点 
あと、商船高専希望です 
ちょっと自信がない…。 

商船高専ですら合格できる自信が無い奴に旧帝勧めるなよ
0357名無し専門学校
垢版 |
2012/08/03(金) 16:00:44.19
>>356
上のレス書いたものです。
訂正します
自信は「あります」
受かる気がなかったら受かるものも受かりませんしね。
あと、やはり高専か進学校か、もう少し考えてみようと思います。
進学校から帝大という道を考えてくださった>>508さんには感謝しています。
受かる自信をつけるためにこれからも勉強を頑張っていきます。
0358名無し専門学校
垢版 |
2012/08/21(火) 16:30:28.58
あげ
0359名無し専門学校
垢版 |
2012/08/21(火) 17:02:28.38
楽して大学行きたいなら
普通高校→推薦→大学の方が楽だぞ

(入学者に占める一般入試の比率)
関学・国際31.0%
文・総合心理37.6%
法・政治35.5%
商49.5%
理工・情報41.2%一般入学28
人教育・幼児初等43.5% 
人福・人間科学22.8%  
社会起業41.4% 
全学52.0% 
一般入学2993人
0360名無し専門学校
垢版 |
2012/08/22(水) 17:08:24.18
>>359
だからさ、国公立の工学に行きたいわけよ
文系やぼんくら大学の理工系に行ってもしょうがないわけ
理解できる?
大学ならどこでも良いって奴には理解できないだろうがな
0361名無し専門学校
垢版 |
2012/08/22(水) 19:56:01.49
>>359
推薦だ編入だっていうのはもうやめたほうがいいと思う
入り口はひとつにすべきじゃないのか
0362名無し専門学校
垢版 |
2012/08/25(土) 17:05:57.39
>>360
国立高専からの大学編入は、国立理系が一般的だろ。
0363名無し専門学校
垢版 |
2012/08/26(日) 11:17:51.83
戦後の民主的教育制度(6−3−3−4)が定着してきた中で、
企業の為の亜流複線型(6−3−5)高専制度を国家権力で強行するにあたり、
どのようにしたら成長期の青少年達に資本階級(産業界上層部)の意図を気づかれずに、
人生最後までまっしぐらに安価で効率よく現場労働者として働きづめさせるか、
学校立地(良家の主流教育に影響を及ぼさない第2市以下の田舎・山中・樹海)・教育内容(開発研究ではなく現場実習中心)・
低学年の全寮制度(様々な分野の大学学部や大学院に進学する普通科高校生達と日々触れあい、将来性の違いに気がつき脱出しないよう)・
思考(入学前後からエリートだと繰り返しおだてて洗脳し、現実の学歴社会の仕組み・卒後の運命に気づかないようさせる)
など高専学会で細かに研究・計画され、教員達により全国統一的に徹底して実施されている。

高専専攻科 と 技術科学大(科学技術ではない)もこの流れを徹底している。
0364名無し専門学校
垢版 |
2012/09/01(土) 22:58:31.42
あげ
0365国立大教員
垢版 |
2012/09/04(火) 23:58:59.56
最初から士官学校へ入ってきた人には、
出世を目的として入ってきた者≒強大な学閥力を持つ大学の法・政治・経済系も当然含まれる。
高専上がりに限らず、理・工学出身者は、彼らを相手に出世競争ではまず勝てない。

更に高専上がりは、工学分野内での開発・研究・生産プロジェクト等における先頭争いでも、
一般入試経験者の後塵を拝することになる。

どんなに能力があっても努力をしてレースに参加できるようになっても、
中央血統サラブレッドが大勢を占める社会では「サラ系地方馬の記念参加」程度としか思われない。

もっと知りたい。研究したい。高レベルな学術に基づく仕事がしたいのであれば、
大学編入した方が高専卒より実現の可能性は高まりますよ、って程度。

社会的により高い地位を得たいと強烈に思ったヤツは、高専辞めて名門大学文系に入り直したほうが良いよ。
高専に入ってからそんなことに目覚めた人間が、その先どんな人生送るのか非常に興味がある。
0366名無し専門学校
垢版 |
2012/09/18(火) 02:59:28.25
あげ
0367名無し専門学校
垢版 |
2012/10/05(金) 11:09:17.45
中央大学通信教育課程では、秋期の入学生受付中です。

2012年8月1日〜2012年11月26日(願書必着)です。

入学は書類選考、11月を過ぎても、出願期間内(11月26日)に出願書類一式が
大学に届けば10月1日入学となります。

スクーリングや試験は都内は3箇所で受験可能です。

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/applicant/

法律家を目指している方多数在籍しています。
(現役会計士、税理士、司法書士、弁理士等も在籍中)
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/channel/voices/flash/


0368名無し専門学校
垢版 |
2012/10/11(木) 21:03:48.75
高専出の就職組は、人生の袋小路。

編入組は就職組よりちょっとマシだけど、
高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別・蔑まれ
高専の単位がほとんど通じないことを知り後悔する。さらに
高専の血が混ざると出身大学派閥でも主流にはなれない。

結局、高校→大学・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
0369名無し専門学校
垢版 |
2012/10/11(木) 22:34:57.48
実際は「高専生は優秀だよなぁ」ってよく聞くけど
0370名無し専門学校
垢版 |
2012/10/12(金) 11:07:39.43
どんなに人柄が良く優秀でも、高専卒はどこまでいっても高専卒です。

学歴が気になるトピ主さんでは釣り合わないと思います。

もし、自分の姉妹・従姉妹達が飛び抜けて高い学歴の持ち主とでも結婚しようものなら、
心中穏やかではいられなくなると思います。
(夫はどうして大卒以上じゃないのよっ、と)

あなたが今の彼と交際の月日を重ねて、
そういえば学歴うんぬんって言ってたこともあったっけと、思える日が来たら
その時あなたには、彼の相手として資格ができるんじゃないでしょうか。

ここでは皆さん、高専卒は優秀と書かれていますが、
そのことと、交際相手や結婚相手としてのふさわしい学歴とは別物でしょう。
0371名無し専門学校
垢版 |
2012/11/20(火) 18:34:17.32
>>368
優秀な編入組に嫉妬してるアンチ高専の妄想じゃね?
0372名無し専門学校
垢版 |
2012/11/20(火) 23:31:42.79
>>365
文系が有利だったのはバブル時代まで

今は就職率も出世も年収も

理系>>>>文系
0373名無し専門学校
垢版 |
2012/11/23(金) 14:41:26.45
保護者だけど底辺エンジニア養成所のようなことを書かれて不愉快
だけど実情知るに連れて世の中の高専卒業生への評価がこれに近いものであることには納得しないわけにはいかない。

わが子には言えないけど高専に入れたのは失敗。今からリカバーするには編入で国立大しかないと思ってます。
それでも編入した学生は企業は偏見があるようだし、下の子は高専には絶対に入れません。進学校に行かせることに決定。
0374名無し専門学校
垢版 |
2012/12/23(日) 20:21:44.58
高専卒って聞いたら
あ、こいつ貧乏人or馬鹿なんだって程度には気にするよ


481 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 16:35:09.64
だよな。
高専教員って聞いたら
大学に就職できなかった3流教員なんだって程度には気にするよ。


482 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 19:59:17.92
三流だから高専教員になるんじゃない(そういう人もいるけど)
とりあえず高専に入ったら高専スパイラルにはまって三流になって
抜けられなくなるんだ

高専に入ってしまい後悔し苦悩する多くの学生や卒業生と同じだ
そんな私もだいぶスパイラルされてるんでしょうね。
0375名無し専門学校
垢版 |
2013/03/25(月) 22:51:43.89
>高専から編入あるいは院から入っても負い目が無いのは、
>せいぜい阪大・東京工業大学までだね。

これだから
阪大、東京工業大学以上だと東大京大しか思い浮かばないんだ


68 :名無し専門学校:2013/03/23(土) 18:05:54.26
宮廷クラスならどこに行こうと負い目を感じると思う
実際に裏口入学だの潜りだの言われたしね
0376名無し専門学校
垢版 |
2013/03/25(月) 23:17:27.53
2013年 理V

27 灘
 8 開成
 4 桜蔭 ラサール(+1)
 3 渋幕 筑付(+1) 海城 巣鴨
 2 麻布 ☆桐蔭中教 洛南 広島学院 
 1 国立(new) 雙葉(new) 駒東 ☆田園調布雙葉 聖光 栄光 ☆逗子開成 ☆片山学園 ☆駿台甲府 ☆佐久長聖 
   岐阜 ☆加藤学園暁秀(new) 岡崎(new) 南山 東大寺 鳥取西 岡山朝日 岡山白陵 ☆ノートルダム清心、
   徳島文理、愛光、筑紫、久留米附設、長崎西、青雲、熊本
0377名無し専門学校
垢版 |
2013/03/26(火) 12:25:42.44
>>376
NEWとか星の意味が分からん
筑紫が福岡の筑紫なら突然変異の学生だろうに
毎年どころか年に1人も東大に行かない学校だぞ
0378名無し専門学校
垢版 |
2013/04/18(木) 23:16:24.25
高専の編入生は、専門はいいのかもしれないが、チームワークとか対人関係とかが
へたくそだよ。
へたくそというより、大いに問題ある。
0379名無し専門学校
垢版 |
2013/04/22(月) 14:53:59.22
1つ、人よりこ汚い
2つ、不幸な今後の人生
3つ、みんなが下に見る
4つ、四十前に仕事やめ
5つ、いっぱい現場作業
6つ、無理難題を押し付けられ
7つ、泣けるぜ高専現場要員
8つ、やっぱり大学行けばよかった
9つ、この世は学歴社会
10で、とうとう3流人生

卒業生より。。。。現実ですわ。
0380名無し専門学校
垢版 |
2013/06/11(火) 23:39:36.32
大槻教授も高専アンチですよんw  高専ってクソだなwwwww
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-3d72.html

大槻教授からの回答
 高専の発足当時から私は極めて批判的でした。『高度経済成長』『理工系学生の倍増計画』など高度経済成長前夜のころでした。
 何故批判的であったか?それは理工系の卒業生を選別し、差別化することにつながると心配したからでした。その後の高専卒業生はそのような心配が正しかったことを証明しております。

 高専の学生には真の、本質的な教養や学問や学歴など必要はなく、ただ実用的な訓練だけが重視されています。卒業すれば企業は機械かロボットのようにただだまって現場で働けばよいと考えています。
 企業(資本層)ための労働を指導し、指示するのは有名大学の工学部、理工学部出、あるいはそれらの大学の大学院修了者です。それでも見かけ上、高専卒の人にも高級エンジニアへの道(昇任ルート)は開かれていますがこれは例外規定です。
0381名無し専門学校
垢版 |
2013/06/15(土) 12:49:22.61
技科大見ろよ

特に豊橋

物凄い就職率で内容も旧帝と見紛うから

現実、こういう調査結果もある

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
0382名無し専門学校
垢版 |
2013/06/15(土) 13:16:02.86
国際教養大すごすぎワロタ
0383名無し専門学校
垢版 |
2013/06/15(土) 14:09:57.79
>>381
東大、京大などの上位大学は進学、公務員就職率が高いから大企業就職率が思ったより高くない
っていうのがあるから勘違いしないで欲しい
ってどこかに書いてあった
ギコ大も進学率も考えると相当すごいけど、長岡は特に進学率高かったよね
0384名無し専門学校
垢版 |
2013/06/16(日) 03:56:41.47
>>160
そんなアホ大学でも大卒の資格がつくなら
高専より頭イイと世間では思ってる
0385名無し専門学校
垢版 |
2013/06/16(日) 15:16:09.35
>>384
少なくとも世間では思ってないね、あなたは世間を知らない
世間では今でも高専は頭がいいと思われている、もちろん間違いだけどね
世間の評価が実際よりかなり高いのが高専
大学だと世間の評価が実際よりかなり低いのが一橋大学と東京工業大学
実際より高いのが早稲田大学
0386名無し専門学校
垢版 |
2013/09/19(木) 20:27:09.24
工業繊維の造形学科ってどうよ
0387名無し専門学校
垢版 |
2013/09/20(金) 21:33:42.85
141 名前:狂員の本音 :2013/09/20(金) 08:23:54.37
中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来立派に育つはずだった芽を摘み取るような感覚

してやったりという気持ちに満たされ大変満足です。
0388名無し専門学校
垢版 |
2013/09/26(木) 04:01:16.48
専門科目に関しては国立大のトップクラスと同等。
しかし教養が乏しいから、総合的な観点では中堅私大の中の中と同等。

教養の少なさをカバーするだけの専門科目の力は認める。
ただし、内部生と編入生の普段の話が噛み合わないのはどうしたもんかねえ。
0389名無し専門学校
垢版 |
2013/10/16(水) 01:00:07.21
実際、編入生ってバカが多いよ
高専から工学部に来た奴は単位落とし過ぎ

内部生なら全員受かってるテストを編入生2人だけが落としてた時はワロタwwww
学籍番号の末尾2桁数字でどいつが編入生かわかるのよ

他の科目でも編入生4人中3人が中間テストが30点台とかなwww
期末テストはその3人とも放棄してたしwww
0391名無し専門学校
垢版 |
2013/11/04(月) 01:26:11.87
高専は、社会の隙間を狙った泥棒みたいな大学への進学方法を斡旋するんだな。
どこまで腐った学校なんだか。
0393名無し専門学校
垢版 |
2013/11/04(月) 07:09:52.20
高専卒の編入生には、個人プレーは多いすね。国立大卒、院卒に
求められるのは、組織をまとめられる総合的な人間力(人柄と技術)
ですが、高専から来た学生の多くは、1人でこそこそやっています。

会社に就職するのであれば、1人でこそこそはダメです。研究室の仲間と協力して、
研究課題を解決する能力を磨いてほしいと思います。
周囲と連係して仕事を進められないようでは、それこそ会社で馬鹿と呼ばれるでしょう。

高専は学生にあまりガツガツさせないで、教養とか社会性を教えてあげて欲しいです。
とんでもない非常識な学生が、時々うちに編入してきます。
0395名無し専門学校
垢版 |
2013/11/06(水) 18:12:48.49
東大合格発表の際の記者会見で、佐藤慎一・東京大学副学長はこう語っていた。
「東大志望者が減ったことの一つの原因として医学部志望の生徒が増えたことがあります。
特に地方で顕著で、以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです。」

地方の最上位層は東大非医より最近隣の旧帝医や地元駅弁医を選択
東大非医に医っても研究者としてやっていけるのは極一握りだけ
大半はリーマンになって東工大一橋早慶看板学部卒の連中と大差なく人生を終了
もちろん医者のように小金持ちにすらなれない。
0396名無し専門学校
垢版 |
2014/01/08(水) 10:40:31.75
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも低学歴○○高専卒って書かなきゃいけないからね。

大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。

悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴が大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。
0397名無し専門学校
垢版 |
2014/01/08(水) 10:59:38.03
高専たたき はアワレーな障害者ww

高専から国立大学にはむしろ入りやすい
国立系は教官と教授が繋がってる場合が非常に多い

大学に入ってしまえばこっちのものww
0398名無し専門学校
垢版 |
2014/01/08(水) 11:06:03.20
高専たたきは 自業自得キチガイ の妄想
0399名無し専門学校
垢版 |
2014/01/08(水) 11:21:14.91
高専の専門学科の教員ですが、高専やめたすぎ泣いた…
大学教員目指して頑張って博士課程まで出たのに...
国際会議や学会でも頑張って講演したのに...

それなのに、教授に助言されて就けた職は高専教員だった。
まわりからは、定職につけておめでとうと言われたが、この学校の内容悪すぎ...
中学校のような朝礼、校門でも朝立ち、自転車の止め方の注意やら、寮でのボイラースイッチの確認、
停学しているやつの家庭訪問、腕章つけて電車やパチンコ屋に行っての補導、ジャージ着て部活のコ
ーチとか、教室掃除のチェックやロッカー内の忘れ物のチェックもある。
暗い教室から出てきた男女へのSEXの追及や、宿泊したホテル内でスリッパで歩くなとか浴槽内に
カーテンを入れてお湯を入れろとかの指導......
それに、ヤンキーの多いこと多いこと。授業の最初にいきなりガン飛ばしてきて、「うっせーんだよ」
だし...
こんなくそツボみたいなところから大学に抜け出したいが、実験系の自分はぜんぜん論文数が書けない。
卒研や専攻科の学生は授業が多いし、頭回らないしでまったく使い物にならない。そもそも学生は研究
の意味も知らないようで、目に見えるモノづくりとか、ガラクタ集めてきてロボット(おもちゃ)を作る
とか、工業高校と何も変わらんです。

あ〜、私は一生高専教員なんでしょうか?
地底まで行ったのに...
0400名無し専門学校
垢版 |
2014/01/08(水) 11:37:48.37
↑ソース出せよ妄想君

マジうけるwww
0402名無し専門学校
垢版 |
2014/01/09(木) 00:08:56.02
大学ですら、入学後に学部や学科を決めるところがあるのに、
中学卒業段階で進路を決めるのって、相当な大博打ですよ。
だって、なんら予備知識なしで、いきなり進路選択ですよ。

実際に、高専で失敗した話はよく聞きますよ。
大学に入りなおしたとか、別進路で編入はしたけど、
もう一回大学とか予備校や普通高で勉強しなおしたとか、、、、

普通高校で広く知識を蓄えたうえで、選択肢を絞ったほうが自分の向き
不向きを見極められるし、年齢相応の教育が受けられるでしょう。

高専に行けるくらいの偏差値があるなら、普通の進学校から
大学を目指したほうが堅実ですよ。国立大学だってねらえるでしょう。
0403名無し専門学校
垢版 |
2014/01/31(金) 14:49:59.64
411 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 08:51:53.56
3年でドロップアウトした奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専中退>>高専卒業ってどういうことなんや・・


412 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 11:07:20.11
高専3年までいたら自動的に高卒の資格をもらえるよ。

高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。


142 :名無し専門学校:2014/01/19(日) 00:21:50.49
糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
http://hikari.ac/html/about.html
0404名無し専門学校
垢版 |
2014/02/08(土) 08:43:39.86
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
0405名無し専門学校
垢版 |
2014/02/09(日) 10:37:30.46
早起き寝坊チャイニーズ和食総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズ慰杏フジ和食総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ和食総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ和食総会3Dカード教師 沖縄海長缶づめ
0406名無し専門学校
垢版 |
2014/03/02(日) 10:41:18.69
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任するらしいわ。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。

高専3年修了後、徳大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
http://www.j-cast.com/2014/01/16194173.html?p=all

355 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 02:47:50.53
当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、多くの矛盾に早めに気がつき、3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら(中級技術者という名の)現場要員として終わっていただろう。

356 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 10:54:37.22
 まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
 せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・

357 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 11:13:26.04
>>354
阿南高専出身者じゃなくて、正式には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。
0407名無し専門学校
垢版 |
2014/03/02(日) 13:27:12.56
高専の編入勘弁してくれマジで
なんで馬鹿が阪大に来るのよ。
おかげで実験進まね〜
0408名無し専門学校
垢版 |
2014/03/21(金) 08:11:04.58
682 :大学への名無しさん:2014/03/10(月) 20:28:25.99 ID:0EdEZJCs0
編入の場合卒業してから学歴コンプになることもあるんだよね
俺は高専から上位国立大に編入したけど、
子供には学歴で悩み持って欲しくないから一貫の付属中にいれたよ。
0409名無し専門学校
垢版 |
2014/03/22(土) 00:09:26.51
136 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 20:39:11.90
うちの高専でも上位が3年修了で大学受験のため毎年抜けていくよ。
入学式で総代した奴もバカバカしくて辞めて大学に逃げたよ。


137 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 22:25:26.32
うちもさ
上位層は3年で大学受験してぬけてく
高専入試でも上位合格者は大量に入学辞退するし、卒業時に残ってるのはカスといわれる。
卒業しても大卒女に相手にされない現場要員だし。
0410名無し専門学校
垢版 |
2014/04/04(金) 18:40:06.57
>高専目指してるんですけど
>苫小牧高専ってどんな学校なんですか?

悪いことは言わん。
高専についてそんなレベルの認識しかないキミが、高専に入ってもロクなことはない。
高専は、15歳までに人生のロードマップを描いた人間が行くところだ。「なんとなく」で行くところじゃない。

現時点で高専を受験する学力があるなら、少し頑張って東高か札幌の進学校に入ったほうが絶対に良い。
そこなら、じっくり勉強して、自分が本当に理系だと思ったら、努力次第で北大にも内地の一流国立大にも行ける。
前レスにもあるが、高専では広範な基礎学力や教養の面で普通科進学校や大学教養課程のように育ててもらうことはできない。
「哲学」というものを身に付けることは、現実社会で侮りがたい人として認められる大きな要素なんだよ。

例を挙げると、東高卒の東高校長はいるし、北大卒の北大総長も当たり前にいるが、
高専を卒業しても高専の校長にはなれない、という現実をよく考えたほうがいい。
この世には、編入やロンダではない本物の「国立大卒」でなければ入っていけない世界があるんだ。


500 :名無し専門学校:2014/03/31(月) 21:25:05.89
煽りかと思ったらマトモな意見だった
0412名無し専門学校
垢版 |
2014/04/04(金) 22:56:39.99
725 :Nanashi_et_al.:2014/03/25(火) 18:48:47.23
編入やロンダの場合、卒業してから学歴コンプになることもあるんだよね
俺は高専から上位国立大に編入したけど、
子供には学歴で悩み持って欲しくないから一貫の付属中にいれたよ。


726 :Nanashi_et_al.:2014/03/25(火) 19:26:16.46
大学編入うんぬん言う前に、5年も同じメンバーで狭い高専の寮やクラスで過ごすと、
人としてダメだろ、そりゃあ。
そんな高専君が大学出ても、コンプレックスとちっちゃなこだわりでしか生きれない
馬鹿しか輩出できないよ。
実際そうだし。
0413名無し専門学校
垢版 |
2014/04/05(土) 00:48:31.48
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
0414名無し専門学校
垢版 |
2014/04/06(日) 22:37:38.21
>>411
20代はまだいいけどそれ以降がひどいな。日本が学歴社会だということがわかる
0415名無し専門学校
垢版 |
2014/04/07(月) 19:30:28.84
エリート?
現場のエリートね。
下流相手に威張って死ぬ。
せめて子供は2人とも大学に行かせたのは賢明だったよ。
0416名無し専門学校
垢版 |
2014/04/29(火) 16:14:07.08
高専なんてやめちまえ

高専卒の就職先は大半工場で、給料の手取りは15万あればいいほうで就活成功した奴でさえ18万くらい
30手前で大卒に給料も地位も抜かれて鬱になるやつが大勢いる現実

大学もいいところいけるやつは上位3人くらいそのほかはFラン技大(笑)
高校受験時同じくらいの学力だった奴らは旧帝東工農工筑波早慶理あたりは余裕でいってるのにな
卒業時になって気づいても大きい遠回りになるし、それこそ30歳くらいに気づいてももう遅い。
俺は30半ばになって気づいた。

友人が高専やめて周りと3年遅れで大学入ったときは心の中で負け組と嘲笑ってたけどそいつは
今は国立大学准教授やっていて工場勤務の俺より給料も社会的地位もいいし好きなことやってる。

悪いことは言わない、高専目指してるやつは普通科の進学校に行くべき。
0417名無し専門学校
垢版 |
2014/05/10(土) 01:39:34.48
高専は、社会の隙間を狙った泥棒みたいな大学への進学方法を斡旋するんだな。
どこまで腐った学校なんだか。
0418名無し専門学校
垢版 |
2014/05/10(土) 07:29:24.12
>>417
アホか?
本当に腐った学校だと思われていたら高専の編入を大学が許可したりしないよ。
その上、編入って「高専限定」ってのあるしな。
0419名無し専門学校
垢版 |
2014/05/10(土) 12:02:40.37
アホはお前だ。
編入枠は、大学の学生定員があいているときに補うものだ。
まさに隙間だよwww
0420名無し専門学校
垢版 |
2014/05/11(日) 21:38:31.68
しかも灯台鏡台は2年次入学(強制的に1浪相当)だ。
日本の最高学府から教養のない工船が低くみられている証拠だ。
0422名無し専門学校
垢版 |
2014/07/09(水) 08:03:34.95
高専と高校はまったく別物。
高専でいいや、とか,高専もいいや
のタイプは絶対に高専はやめとけ。
いちいちかかないが高専は高校来るつもりでくるべき学校じゃない。

ネットで他にもいろいろかかれてるだろ?中三生よく調べろ。塾や先生の言いなりになるな。
もっといえば親の言いなりにもなるな。

親が万が一OBOGでもだ。時代が違う。

高専卒で一生コンプレックスなんてバカバカしい。たとえ大学編入やロンダしても
高専卒は高専卒という見方をされる場合が多いんだぞ。
0423名無し専門学校
垢版 |
2014/07/14(月) 06:53:35.91
ここの校長って高専3年修了で大学に行ったのにまた戻ってきたんだな
http://www.metro-cit.ac.jp/topics/oshirase/d02/3/


328 :名無し専門学校:2014/07/12(土) 01:42:35.90
やはり大学は1年生からの正規入学に限る。
0424名無し専門学校
垢版 |
2014/07/15(火) 21:47:53.23
このスレに書き込みをしているのは、国立音楽院 教務部責任者の稲塚久馬さんですよ。

このスレに書き込みをしているのは、国立音楽院 教務部責任者の稲塚久馬さんですよ。

このスレに書き込みをしているのは、国立音楽院 教務部責任者の稲塚久馬さんですよ。

このスレに書き込みをしているのは、国立音楽院 教務部責任者の稲塚久馬さんですよ。

このスレに書き込みをしているのは、国立音楽院 教務部責任者の稲塚久馬さんですよ。
0425名無し専門学校
垢版 |
2014/07/21(月) 05:21:45.02
どこからでも宮廷入れる自信があれば学則緩い高専入るわな
0426名無し専門学校
垢版 |
2014/07/23(水) 12:09:55.64
久保田東工大受かりそう?
0427名無し専門学校
垢版 |
2014/07/25(金) 20:50:26.59
就職はいい会社いけるかもしれんが、職種は出世しない現場要員だ。
編入も国立行けるかもしれんが、高専ロンダ組みは結局は苦労する。

結論:真っ当に進学校行って4大進学しろ、高専に人生かける大博打はやめとけ!!
0429名無し専門学校
垢版 |
2014/07/26(土) 16:42:16.43
>>427
上はあってるけど下は間違ってるぞ
もともと東大とか2年次編入になるような学校に入学するつもりなら別だが
0430名無し専門学校
垢版 |
2014/07/26(土) 17:33:27.93
編入した後で苦労したって、それに見合う大学なら苦労すべきじゃないの?

普通高校偏差値60〜65では高校でがんばって入れないんだからさ。
0431名無し専門学校
垢版 |
2014/07/26(土) 20:53:08.13
高専も質が堕ちたな
当然だがw
0432名無し専門学校
垢版 |
2014/07/27(日) 14:17:37.97
東大組お疲れ様
今年も面接官は大量にいたのかな?
0433名無し専門学校
垢版 |
2014/07/28(月) 15:46:30.47
2年次編入か1浪と同じだな
いや教養が足りないか
0434名無し専門学校
垢版 |
2014/07/29(火) 05:31:32.39
そもそも東大なんて現役7割以下なんだから、過年度の1年くらい問題ない。

教養じゃなくて受験力だろ? 中高一貫私立の学費にそれより高い鉄緑会学費かけて培われた受験力。 
0435名無し専門学校
垢版 |
2014/07/30(水) 00:53:23.36
高専の編入ほんと邪魔
実験の足引っ張ってばかりなのにスタンドプレーでハブられて
勝手にふてくされてる
0437名無し専門学校
垢版 |
2014/08/01(金) 21:18:10.17
うちでも高専の編入ほんと邪魔
共同研究の足引っ張ってばかりなのにスタンドプレーで自己中
ラボのメンバーとしては教養なさすぎ
0439名無し専門学校
垢版 |
2014/08/02(土) 07:10:30.80
はは、>>437 みたいな事をわざわざ掲示板に来てカキコするとかさ
足を引っ張ってるのも、スタンドプレーもご本人の事でしょ?
でなければ妄想だね。

編入したら、タマにこういう性格のネジクレタ奴は実在するかもしれないけど、気にするな。
小さい確率だし、仮にそうでも、短いつきあいだからさ。
0440名無し専門学校
垢版 |
2014/08/06(水) 22:04:05.64
俺の従兄 福岡久留米の県立M高校→現役九大工、中退→長崎歯卒→久留米大医
俺の従弟 ラ〇ール→現役阪大歯
勤務医従兄の収入≧従弟の開業医の収入×2
腐ってもやはり医者だな。


>勤務医従兄の収入≧従弟の開業医の収入×2
>腐っても医者だな

しかも、勤務医の年金30万 退職金数千万
    歯科開業医の年金6万 退職金0www
0442名無し専門学校
垢版 |
2014/10/02(木) 11:22:40.36
511 :3修は優秀だね:2014/09/05(金) 04:47:03.11
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任する。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。

高専3年修了後、徳島大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
http://www.j-cast.com/2014/01/16194173.html?p=all

当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、矛盾に早めに気がつき3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら中級技術者(という名の現場要員)として終わっていただろう。

 まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
 せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・

阿南高専出身者じゃなくて、正式には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。

http://toyokeizai.net/articles/-/33226
0443名無し専門学校
垢版 |
2014/10/14(火) 18:18:01.07
中学時から大学編入狙いで高専行った子が、編入全部落ちたのか今ニートしてるわ。。
0445名無し専門学校
垢版 |
2014/12/03(水) 21:33:23.30
編入生を潰すのは簡単だからなぁ。

最初優しく接しておいて、ゼミで徹底的に毎週吊し上げる。
そうすると秋には無表情のつり目顔になって、翌年の春には精神病になる。
こんなやつを二人ほど見た。
0447名無し専門学校
垢版 |
2015/02/12(木) 12:54:30.50
1 東京大 理科三類 74.2
2 京都大 医 医 72.3
3 大阪大 医 医 71.3
4 東京医科歯科大 医 医 70.7
5 九州大 医 医 70.3
6 千葉大 医 70
7 東北大 医 医 69.5
8 名古屋大 医 医 69.2
9 京都府立医科大 医 医 68.5
9 神戸大 医 医 68.5
9 広島大 医 医 68.5
12 東京大 理科一類 68.2 ← やっと非医
0448名無し専門学校
垢版 |
2015/02/17(火) 18:19:58.53
現場の技術の飲み込みが早い高専卒の一部は、確かに一見若いときは重宝がられる。
でも、35歳あたりからは人がらや、多くの人とのネットワークが大きなウェイトを占める。
このときなんだよね、高専卒の視野の狭さ、偏屈さ、融通の利かない現場石頭が思いっきり敬遠されるようになる。
いろいろの価値観や、文系思考や、世の中の仕組みを良く知ってる院了や学卒から置いてかれてしまう。

世界中の大学教育が、なぜ4年間なのか考えるといいよ。
国を担う教養ある人間に成長するまでには、少なくとも4年間は必要なのさ。
狭い世界の高専で、現場要員教育を20歳まで受けちゃうと、たとえ大学に編入しても
大勢の中で切磋琢磨する時間がなさすぎ。

自分が所属してる一部上場企業では
いくら院了でも高専出身とそうでない奴はコミュニティが違う
誰も意地悪されてるわけじゃないけど違う
査定の基準
出世のスピード
社内結婚での相手の学歴
全部大卒より明らかに劣ってる
でも、納得せざるを得ない
やっぱり大学の教養1年からキャンパスライフを送ってきた奴とは全く違ってるようだ。
0450名無し専門学校
垢版 |
2015/04/03(金) 18:23:22.66
85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw

高専の履歴を消したい(泣)

86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
 短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
 あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。

87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…

人生やり直しがきくといいのだが
そうもいかない経歴ってのがあってだな
0451名無し専門学校
垢版 |
2015/04/10(金) 07:37:31.43
96 :Nanashi_et_al.:2015/04/06(月) 16:15:19.40
大学編入なんて、ぼっちで友達出来ないぞ
学歴のために単に作業として通うだけで、一般的なイメージの大学生活とは違うと思ったほうがいい
普通、大学間での編入学だと前大学で取得した単位の、現大学での認定がされるんだけど、
専門学校は大学ではないからね、ほとんど認定されないのだよ
結局は、ほぼ全ての授業を受けざるを得ないので、留年必至
ただでさえ忙しい理系で更に授業地獄
サークルにも入りづらい
ただただ「大卒」の資格のために頑張る日々
それも工学部しか選べない

普通に教養1年生から大学入学したほうが絶対に楽しい
そして、大学受験に高専の授業は無意味だ
学習する内容が普通科とは違うから、受験科目では
高専卒業時にはバカになってる。

97 :Nanashi_et_al.:2015/04/06(月) 19:45:35.31 >>96
ぼっちの指摘その通り過ぎてワラタ
しかも就職時の大卒なんだけど大卒とは見られない感の真実まで解説してあってちょっとへこんだ
0452名無し専門学校
垢版 |
2015/04/24(金) 07:48:06.67
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0453名無し専門学校
垢版 |
2015/05/09(土) 00:59:19.26
94 名前:Nanashi_et_al. :2015/05/07(木) 15:02:48.56
ここの校長って高専3年脱出で大学に行ったのに、また戻ってきたんだな
http://www.metro-cit.ac.jp/topics/oshirase/d02/3/

やはり大学は教養課程からの正規入学に限る。
大学などに就任するときが違う。


95 名前:Nanashi_et_al. :2015/05/07(木) 15:26:51.54
>>94
当たり前だ。
大学教員には少なくとも、教員養成課程にはかならずいる筑波大学(旧東京高等師範学校)
または広島大学(旧広島高等師範学校)卒業以上の学歴が必要であって、
これらの人に研究業績で勝つ必要がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています