X



トップページ専門学校
1002コメント347KB
宇都宮ビジネス電子専門学校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762名無し専門学校
垢版 |
2021/07/12(月) 07:47:35.13
>>757
午後の配点は最新のを見るとアルゴリズム25点、表計算25点
情報セキュリティ(必須)は20点、選択問題2つで合計30点なので
事実上、アルゴリズムと表計算出来ないと合格は無理
0763安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/12(月) 08:04:08.57
>>762
俺が受験した時はアルゴリズム20点、表計算を含むプログラミングが20点
情報セキュリティ(必須)は12点、選択問題4つで合計48点だったな

俺はアルゴリズムが苦手だった(表計算もマクロは微妙)ので、セキュリティと選択問題4つ(ハードウェア、データベース、プロジェクトマネジメント、システム戦略)で点数を稼いで何とか合格したけど、
最近の試験ではアルゴリズムと表計算の配点が大きくなっているから、暗記だけ得意で地頭が悪い(思考力が低い)奴はさらに苦労しそう…
0764安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/12(月) 08:08:04.57
ここに入学した人たちの出身高校を調べると殆どが偏差値50未満の底辺高校なんだけど、ときどき進学校(宇都宮北、石橋、鹿沼、真岡、真岡女子、大田原、大田原女子など)からUBDCに行く子がいてビビる
まあ俺もその部類なんだけど…(一応中学生時代は成績上位者だったんだが、高校で落ちぶれた…)
ごく稀に宇高や宇都宮女子、栃高、栃木女子の出身者もいる
0765安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/12(月) 09:51:58.31
ここの医療秘書科に行くくらいなら、看護専門学校に行った方が100倍マシだ
0766安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/12(月) 09:52:14.24
>>1
ここは言うまでもなく底辺校なのだが、学生数は多いし、有名企業(ホリプロなど)とのコネだけはあるから、知名度だけは無駄に高い
大学に行けるほどの基礎学力が無く、かといって高卒で就職するほどの根性も、肉体労働(看護師、自動車整備士など)をする度胸すら無いような連中はとりあえずUBDCに行くって風潮が栃木県内では蔓延している
そのためか、下手なFランク大学(作新学院大学、宇都宮共和大学など)よりも有名だったりする

もちろんここの卒業生でもごく一部ではあるが社会的に成功した者もいることは否定できないが…
0767安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/12(月) 10:12:41.80
>>1
【参考】
俺の代の情報処理技術者試験の合格率(大学Wスクールを除く)
※2年課程

・卒業までにSCまで受かった者 → 約5%
・卒業までにAPまで受かった者 → 約5%(SC合格者を含めると約10%)
・卒業までにFEまで受かった者 → 約20%(AP・SCの合格者を含めると約30%)
-----ここまで上位約30%以内-----
・卒業までにFEにすら受からなかった者 → 約70%

-----

・SC→情報セキュリティスペシャリスト
・AP→応用情報技術者
・FE→基本情報技術者

-----

ここの電子情報処理科に行く価値があるかどうかは、このデータを見て判断してくれたまえ
0769安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/12(月) 22:26:40.26
>>1
運営元が学校法人じゃなくてケーブルテレビ局の時点でお察し
予備校などと同じカテゴリー
0771安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/13(火) 14:10:20.45
>>1
FEすら取れないのにここの情報科に行った奴ってマジモンの親不孝者だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0773名無し専門学校
垢版 |
2021/07/14(水) 18:03:11.04
この専門学校行こうと思ってるんですけどここはどういう専門学校なのか皆さん教えて下さい
0775安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/14(水) 19:56:51.03
>>773
逆に聞くが、なぜ大学ではなくこの学校に行こうと思ったんだ?
どうしても私立大学に行けるお金が無いとかならまだしも、お前さんの実家がある程度お金に余裕があるのであれば、白鴎大学や帝京大学(宇都宮キャンパス)でも国際医療福祉大学でも良いから大学に行くべきだと思うんだが…
まあ流石に作新学院大学や宇都宮共和大学はアレだが…
0776安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/14(水) 19:57:20.86
>>1
FEって合格できる奴が少ないからこの学校では高資格扱いされてるけど、実際には日商簿記2級よりも簡単(日商簿記2級は短期で合格した場合のみ高資格扱い)
FEの合格率が低いのは電子情報処理科の連中の基礎学力が低いからであって、やる気の無い者も強制的に受験させているからに過ぎない

ちなみに最近の日商簿記2級は連結会計が出題されるようになったのでかなり難易度が上がっている
分野が異なるので一概に断言することはできないが、難易度的にはFEは日商簿記3級と同じくらい、APでやっと日商簿記2級くらいだと思われる
まあこの学校の看板学科が情報系なせいで、何故か「FEは日商簿記2級より格上」「APは日商簿記1級レベル」という風潮があるが…
0777安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/14(水) 20:01:09.22
参考までに。一応データを載せておく

>>1 
俺の代の情報処理技術者試験の合格率(大学Wスクールを除く) 
※2年課程 

・卒業までにSCまで受かった者 → 約5% 
・卒業までにAPまで受かった者 → 約5%(SC合格者を含めると約10%) 
・卒業までにFEまで受かった者 → 約20%(AP・SCの合格者を含めると約30%) 
-----ここまで上位約30%以内----- 
・卒業までにFEにすら受からなかった者 → 約70% 

----- 

・SC→情報セキュリティスペシャリスト 
・AP→応用情報技術者 
・FE→基本情報技術者 

----- 

このデータを見て、それでも「UBDCに行きたい!」というのであれば、それは個人の自由なので、止めはしない

ただしこれだけは言っておくが、FEすら取れない奴は、はっきり言ってIT業界に向いていない
0778安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/14(水) 20:04:17.41
参考までに。一応データを載せておく
>>1
俺の代の情報処理技術者試験の合格率(大学Wスクールを除く)
※2年課程

・卒業までにSCまで受かった者 → 約5%
・卒業までにAPまで受かった者 → 約5%(SC合格者を含めると約10%)
・卒業までにFEまで受かった者 → 約20%(AP・SCの合格者を含めると約30%)
-----ここまで上位約30%以内-----
・卒業までにFEにすら受からなかった者 → 約70%

-----

・SC→情報セキュリティスペシャリスト
・AP→応用情報技術者
・FE→基本情報技術者

-----
このデータを見て、それでも「UBDCに行きたい!」というのであれば、それは個人の自由なので、止めはしない
ただしこれだけは言っておくが、FEすら取れない奴は、はっきり言ってIT業界に向いていない
0779安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/14(水) 20:29:26.06
国立


宇都宮大学を馬鹿にしている奴がいるが、栃木県内ではそこそこ頭が良いとされている高校(宇都宮北、石橋、鹿沼、真岡、矢板東、大田原など)でも、学年順位で比較的上位にいなければ宇大には受からない

大学受験はそんなに甘くない

ましてやUBDCに行くような生徒が多い高校では、学年トップでやっと宇大に受かるかどうかってレベル

マジで大学受験を舐めないでもらいたい

そもそもFEにすら受からない連中が、宇大に受かると思うか?絶対無理だろ!
0780安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/14(水) 20:30:10.53
国立宇都宮大学を馬鹿にしている奴がいるが、栃木県内ではそこそこ頭が良いとされている高校(宇都宮北、石橋、鹿沼、真岡、矢板東、大田原など)でも、学年順位で比較的上位にいなければ宇大には受からない

大学受験はそんなに甘くない

ましてやUBDCに行くような生徒が多い高校では、学年トップでやっと宇大に受かるかどうかってレベル

マジで大学受験を舐めないでもらいたい

そもそもFEにすら受からない連中が、宇大に受かると思うか?絶対無理だろ!
0781安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/14(水) 20:30:31.14
>>1
まあここの情報系に行った奴は、せめてFEは取りなさい
FEすら取れない奴は本当の本当に論外です

あと大卒に比べてハンデがあるのは事実だが、それでも全く逆転不可能なわけではないし、ここの卒業生でも社会的に成功した者も何人かはいるのだから、頑張って欲しい
0782名無し専門学校
垢版 |
2021/07/15(木) 12:41:30.81
>>773
マジでやめとけ金と時間の無駄だ。
0783名無し専門学校
垢版 |
2021/07/15(木) 12:42:30.47
>>755
バイクに乗ってるハゲのSやで。まじで無能
0784安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/15(木) 21:40:37.19
>>782
FEさえ取れるなら必ずしも無駄とも言い切れないよ
ただFEを取る根性すら無いならマジで辞めた方が良い
0785安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/15(木) 21:40:58.93
>>783
ありがとう
俺が知ってる奴じゃなかったな
0786名無し専門学校
垢版 |
2021/07/16(金) 10:35:08.04
日東駒専を「まあまあ」だと思っている時点で認識を改めないと。
MARCH以下は「その他」で一括とみなされます。
結局は努力しないとダメ。

ちなみにMARCH以上の奴らは、入試の段階で努力たのは勿論だけど、
大学入ってからも遊んでいるように見えても、
その基礎学力をベースとした視野でボランティアやインターンをするから吸収力が違うんです。

https://reashu.com/nittoukomasen-shushoku/
0787安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/16(金) 21:31:57.71
>>786
>日東駒専を「まあまあ」だと思っている時点で認識を改めないと。

専門卒よりは遥かにマシだけど?

まあ専門卒でも看護師や自動車整備士、ネットワークスペシャリスト、日商簿記1級などの難関資格を取れる人間ならば、並の大卒より優秀かもしれないが…
0788安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/16(金) 21:36:02.76
>>786
>日東駒専を「まあまあ」だと思っている時点で認識を改めないと。

まあまあどころか、世間一般的には宇大や日東駒専でも普通に高学歴

栃木県内の高校で日東駒専を馬鹿にできるのは全国でも上位レベルの進学校である宇都宮高校、宇都宮女子高校、宇都宮東高校、栃木高校くらい

並の進学校(真岡高校、大田原高校など)では学年順位で結構上位にいなければ宇大や日東駒専は無理
0789安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/16(金) 21:36:34.12
そもそもFEすら取れない連中が、宇大や日東駒専に受かるはずが無い

応用情報でやっと日東駒専と良い勝負
0790安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/16(金) 21:38:54.85
大学受験の偏差値は高校入試マイナス10くらいが妥当

日東駒専は偏差値55くらいだから、高校入試で換算するならば偏差値65以上にランクインするくらいの努力をしなければ無理
栃木県内だと偏差値65を超える高校は宇都宮、宇都宮女子、宇都宮東、栃木くらい
(真岡や大田原は偏差値60くらい)

日東駒専はそんなに甘くない
0791名無し専門学校
垢版 |
2021/07/17(土) 04:12:02.70
>>787
目くそ鼻くそです。
0792名無し専門学校
垢版 |
2021/07/17(土) 04:28:49.85
>>790
それは栃木のレベルなんじゃない?
首都圏の高校でそんな方程式は成り立たない。
つまり、栃木のレベルが低いだけ。
だから、栃木で生きるなら「日東駒専はそんなに甘くない」も正しいかもね。

でも、首都圏で日東駒専卒を胸張って言ったら苦笑されるよ。
就活でも
「日東駒専なのに履歴書、『普通自動車免許』だけで勝負するって本気?^_^;)」
って感じかなぁ。


日東駒専は強みにはならないよ。
そこらクラスで、大手(学歴を気にする会社)に入れる奴は、なんか資格を持ってる奴だね。
就活すれば分かるよ。
0793名無し専門学校
垢版 |
2021/07/17(土) 04:56:42.67
>>788
MARCH以上になると、卒業しても栃木に帰って来ないから、栃木ではそうなのかもな。
でも東京出て分かったけど、

MARCH以上:高学歴
日東駒専:ギリ大学名を言える
それ以下:恥ずかしくて大卒とさえ言えない。
だな。
0794名無し専門学校
垢版 |
2021/07/17(土) 05:06:24.75
>>787
正直、学歴だけならどっちもどっちかな。
日東駒専で「すごいね。」と言う人は少なくても東京にはいないんじゃない?

日東駒専じゃ、TACとかちゃんと行って、資格とってなかったら、ダメだよね。
もちろん、専門卒で資格持って無かったら目も当てられないけど、どっちも「資格がないと意味が無い」という点では一緒かなぁ。
入る時点では日東駒専は多少は受験勉強しただろうから不本意かもしれないけど、どっちも「〇〇卒」だけでは優劣はつかないな。
0795安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 09:40:46.02
>>792
日東駒専は首都圏では下手な地方国立大学(宇大、茨城大、群馬大、福島大、山形大など)より評価が高いんだが…
だから東京の人間は地方駅弁に行くくらいなら日東駒専に行く
例外は医療系くらい(国公立の場合、学費が私大より圧倒的に安い。しかも医療系の免許は使える)
0796安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 09:42:01.10
>>793
あんたはどこの高校出身なんだ?

ちなみに俺は県内の自称進学校(真岡とか大田原とかその辺のレベル)出身です
0797安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 09:44:31.84
>>1
資格を学歴で換算するならこんな感じだろ

・情報セキュリティスペシャリスト(SC)、日商簿記1級、全経上級 → MARCH

・応用情報技術者(AP)、日商簿記2級 → 日東駒専

・基本情報技術者(FE) → 大東亜帝国

・ITパスポート(IP)、日商簿記3級、J検、サーティファイ → 論外
0798安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 09:48:42.14
ちなみに、自称進学校ですら無いような平凡な高校(宇都宮南、宇都宮清陵、さくら清修、壬生、上三川、鹿沼東、今市など)の場合、学年順位で結構上位にいなければ(一般入試なら)大東亜帝国も無理

高根沢や鹿沼南、日光明峰などのガチ底辺校に至っては学年トップでやっと大東亜帝国に受かるかどうか…

そこそこレベルの高い真岡高校や大田原高校ですら、学年順位で真ん中くらいの奴は宇大や日東駒専は厳しくて大東亜帝国か国際医療福祉大学か白鴎大学に行く

そもそもFEすら取れない奴が、大東亜帝国に受かるとは思えない…
0799安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 09:51:29.07
>>794
その理論なら(曲がりなりにも受験勉強はしているから)日東駒専はコスパ悪いとも言えるよな
高卒や専門卒と同じ扱いじゃ流石に日東駒専に失礼すぎる…

勿論、高卒や専門卒でもごく一部の優秀な人間は並の大卒より優秀だとは思うけど、
平均レベルは明らかに日東駒専>>専門卒・高卒
0800安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 09:53:59.56
FE取るより日東駒専に受かる方が遥かに難しいんだが…
宇大に至っては雲の上の存在…
0801安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 10:00:46.11
>>791
日東駒専は何だかんだで偏差値60以上の高校の出身者が多い

専門学校は偏差値50未満の底辺高校の出身者が多い
ごく稀に偏差値60以上の進学校の出身者もいるが、それは「大学を中退した者」か「私立大学に行けるほど実家が裕福でない者」(国立大学に入るのは容易ではない)に限られる
0802名無し専門学校
垢版 |
2021/07/17(土) 16:23:50.06
マジレスするとMARCHは宇高や宇女高でも、学年順位が真ん中より下の奴は受かりません
MARCHは普通に難関大学です
0803安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 18:30:46.60
FEには高校序盤レベルの数学の問題もある(まあ大学受験に比べたら遥かに簡単だが…)

専門学校に行く奴は偏差値50未満の底辺高校の出身者が多い
したがって中学校レベルの数学すらまともにできるかどうか怪しい奴が多い
だからFEに受からないのも納得
0804安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 18:33:07.08
FEの午後に受からない奴はIT業界に向いていない≒この学校に行く意味がない

FEの午前修了試験にすら受からない奴はただの勉強不足だから論外
0805安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 18:35:04.91
正直この学校のメリットは、FEの午前免除の対象であることと、何だかんだで企業とのパイプが太いことくらいかな

あとここの卒業生でFEに合格した人たちは、別にここに来なくてもFEには合格できたと思う
何故ならここは授業の質が悪いから
0806名無し専門学校
垢版 |
2021/07/17(土) 20:46:29.04
>>805
その2つは確かに学費払うに値する
FE取得、関連した就職内定出来ないなら高い授業料払うメリットはないのは確か
0807安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 21:12:14.96
>>806
企業によっては高卒を採用しないケースがあったり、UBDCの卒業生を積極的に採用してくれる(しかし大卒に比べると待遇はそれほど良くはない…)企業もあったりするから、必ずしも全く行く価値の無い学校とも言い切れないと思う

ただ学生の質は(一部を除いて)悪い(まあ入学試験が事実上存在しないから当然なんだが…)
大学受験はおろか就職活動にすら失敗したからここに来たなんて奴もいる
能力的には高卒にすら負けるような奴が珍しくない…
0808安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 21:12:22.14
高卒就職が絶望的な普通科はともかく、工業高校や小山高専からここに来てる奴はだいたい就職に失敗した奴
まあそれでもFE取る奴はそこそこいるし、稀に応用情報やセキュリティスペシャリスト、データベーススペシャリストなどに合格する猛者もいるが…
0809安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 21:15:06.73
ここは曲がりなりにもホリプロとのコネがあるから、学園祭(ユニオン祭)にお笑い芸人が来てくれるのは良い
0810安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 21:35:47.16
俺の同級生だと、FEよりずっと簡単なJ検3級とジョブパス(B検)3級しか取ってなくて、アパレル関係に就職した奴もいたな
J検3級やジョブパス3級は中学生でも一夜漬けで取れるほど超簡単な検定試験
(しかしこいつですらクラス最底辺ではなく、ジョブパスすら落ちる奴も何人かいた…)

ちなみにこいつが入学したきっかけは、就職指導の先生に「ここに入ればパソコンのスキルが身に付いて就職に有利になるよ」と言われたから(大嘘)
実際にはほぼFEの試験対策しかやってない(しかもレベルが低くて、とてもそれだけでは午前はともかく午後は合格できない…。FE午後に合格したければ自分でもちゃんと勉強しないとダメ)
あとここは(卒業前の半年を除いて)実習をあまりやらないのも大きなマイナス
0811安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 21:36:50.68
あとメンタル弱いくせに何故か建設関係に行った奴もいたな(案の定すぐ辞めたけど)
こいつも雑魚検定しか持ってない
FEなど受かるレベルでは全く無かった
0812安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 21:37:50.56
ここの卒業生は他の専門学校に比べても離職率が高いらしい
奨学金を返せなくて困る者も少なくないとか
0813安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 23:18:31.28
普通科高校ではクラス担任が学業不振な生徒に対して、ここへの入学を勧めることが珍しくない

工業科などと違って、高卒就職が絶望的(工場、飲食店、スーパーマーケット店員などが殆ど。女の子なら風俗嬢やAV女優もあり得る…)だし、万が一その子がすぐに退職してしまったら、その高校・担任の責任になってしまう

だから責任転嫁するために専門学校(UBDCなど)やFランク大学(作新学院、宇都宮共和など)への進学を勧めることが多い…
ちなみにこの辺の学校の卒業生は、高卒からも馬鹿にされるケースが珍しくない…
0814安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 23:19:50.79
マジレスするとここよりは、
まだ看護・自動車整備・美容・調理・介護あたりの専門学校の方がまだ格上だと思う(この辺はやる気の無い奴は卒業させないから)
0815安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 23:22:47.82
>>793
宇高や宇女、宇都宮東、栃木みたいなガチ進学校ならその認識で良いかもしれないが、他の高校(真岡、大田原など)なら別に大東亜帝国でも恥ずかしくない
何なら白鴎大学や帝京大学でも、UBDCよりはマシだと思う
流石に作新学院大学や宇都宮共和大学はアレだが…
0816安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/17(土) 23:47:50.95
ここに行ったのにスーパーの店員や工場の作業員になった奴って悲しくないのかね…

まあガチ無職や犯罪者になるよりはマシとも言えるが…
0817名無し専門学校
垢版 |
2021/07/18(日) 05:43:31.47
>>801
出身校にしがみついてる時点で虚しいぞ。
偏差値60以上の高校出て日東駒専だったら、世間的にはかえって大学受験の負け組だと思われるよ。

就活では基本途中の高校なんて見られない。だって県内の企業ならまだしも、企業の人事が、いちいち高校のレベルなんて知らないよ。
下手すりゃあ大学の偏差値レベルも。大東亜以下は「
0818名無し専門学校
垢版 |
2021/07/18(日) 05:47:14.47
バカ大学」で一括りだな。
学歴フィルターがあるような、大手は。
0819名無し専門学校
垢版 |
2021/07/18(日) 06:09:15.08
>>796
あんた凄いじゃん。おれはその下からベル。
そこから一浪してMARCHの上のレベルの私大に行ってる。

だから、友達はたくさん、ここに来てるよ
頑張ってない奴もいるけど、頑張ってる奴もいる。
おれも浪人の時は、流石に勉強しましたね。
他の奴も書いてるけど、中学レベルから分からなかったからW。

バイトとか合コンの自己紹介の実体験。
合コンは相手(女の子達)ね。
もちろん、合コンで学歴なんて関係無いけど、本人が自信持てないんだろうね。で、それは、少なくても東京ではそういうヒエラルキーがあるからなんだと思う。
0820安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/18(日) 11:45:45.22
>>817
宇都宮東や栃木高校のボリュームゾーンが地方駅弁(宇大など)や日東駒専あたり

真岡や大田原なら学年順位で真ん中より上にいなければ宇大や日東駒専は無理だから、負け組どころか、むしろ勝ち組の一歩手前レベル
真岡や大田原のボリュームゾーンは大東亜帝国だから、大東亜帝国でも負け組ではなく、普通

少子化とは言うが、首都圏の有名私大はむしろ入りにくくなってる
東京一極集中と定員厳格化が原因

まあ宇高や宇女なら、宇大や日東駒専は負け組で、大東亜帝国は論外だろうけどw
0821安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/18(日) 11:47:51.29
>>819
宇都宮南とかさくら清修とか上三川とか壬生とかその辺?
なら凄いわ
この辺の高校だと学年順位でかなり上位にいなければMARCHはおろか日東駒専も無理だからなw
大東亜帝国でも合格できれば「割と勉強できる方」
0822安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/18(日) 11:52:26.17
進学校出身者で専門学校に行く奴は、だいたい「大学中退者」か「家があまり裕福ではないので私立大学に行けない者」といったケース
稀に本気でその職業を目指している場合もあるが…

ちなみに俺の小中高の同級生は、首都圏のFランク工業大学を中退して、演劇の専門学校(UBDCではない)に行った
0823名無し専門学校
垢版 |
2021/07/18(日) 11:53:17.95
>>819
>あんた凄いじゃん。

ありがとう
でも所詮田舎の進学校なんでね
都会の進学校に比べたら全然レベル低い
0824名無し専門学校
垢版 |
2021/07/18(日) 11:55:45.81
よく「中途半端な大学に行くくらいなら専門学校の方がマシ」という意見を聞くが、それは看護師・自動車整備士・美容師・調理師・介護福祉士などの専門職に限定した話
情報処理、簿記会計、エンターテインメントなどは当てはまらない
0825安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/18(日) 19:47:20.42
ここって資格(FEなど)だけ取ってすぐに退学する奴が毎年何人かいるらしい

俺のクラスでもFE合格後に音楽の専門学校に行き直した奴がいた
0826安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/18(日) 19:49:00.90
あまり人種・民族差別的なことは書きたくないが、この学校って外国人労働者(東南アジア、中南米など)の子供が比較的多く入学してくる気がする…
0827安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/19(月) 18:18:03.23
ここの情報科に行ったのにFEすら取れなかった奴は、はっきり言って高卒以下だ
0828安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/19(月) 18:46:10.11
ゲームやアート&スポーツの人たちは、(成功できるかどうかは別として)ちゃんと夢に向かって努力しているという点で言えば、FEすら取れない電子の連中よりはマトモだと思う
0829安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/19(月) 18:46:25.63
ここの大学ダブルスクールの連中は基礎学力的には2年課程(電子系)より遥かにマシなんだが、性格が捻くれてる奴はむしろ2年課程より目立つ

2年課程は池沼の巣窟だが、4大コースはサイコパスの巣窟
0830安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/19(月) 22:01:48.99
マジレスするとFE自体は早慶文系あたりの大学生でも舐めてるとガンガン落ちる程度には難しい

ましてやUBDCに行くような奴は結構真剣に勉強しなければ受からんよ
何故なら、白鴎大学や帝京大学にすら受からなかったのだからな…
0831安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/20(火) 13:59:05.84
県内でも宇都宮商業や栃木商業などは高校在学中にFEを取る子もそこそこいるのだから、UBDCの電子系に行ったのにFEすら取れない奴はマジで恥ずかしいと思った方が良い
0832名無し専門学校
垢版 |
2021/07/21(水) 21:52:07.61
FEすら取れないやつはマジで恥ずかしいって言うけどさ。まともに授業もしないから分からないんやで。どうやって勉強したらいいのかもわからん。ちなみに明日は祝日で、オリンピック。俗世間では休日のはずが受かりもしないFEのためだけに登校日ですわ…もうまじここやめて働こかな
0833名無し専門学校
垢版 |
2021/07/22(木) 17:23:58.83
>>824
いや、当てはまるよ。
例えば簿記(&財表)。
商学系に行って、基礎学力もなく(偏差値が低く)貸し方借り方さえ分からないようなヤツ、最悪。

百歩譲って資格(最低日商2級)も取ってないなら、
基本的な理論知識(リスクからの開放と実現主義の違い等)ちゃんと勉強しろって感じだよ。

そうゆう基礎的なことも学ばないで、「実践」という名のお遊び授業しかやってない奴らが一番面倒だて。
0834名無し専門学校
垢版 |
2021/07/22(木) 21:02:21.68
夏休み前日に未内定者は夏休みありませんは草
「まさかバイト入れてる奴はいねぇよな(怒)」は迷言
0835安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/22(木) 23:43:46.49
>>832
たしかに。ここは授業の質も悪いもんな
マトモな授業は午前免除の修了試験までだった

だが中退はもっとオススメせんよ
中退したら理由を聞かれるし、ここの数少ない強みである企業とのコネが使えなってしまうから、自力で就職活動するしかなくなる

FE取れないのはゴミとか言ってしまったのはすまんかったから、せめて2年間耐えて卒業はしてほしい…
0836安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/22(木) 23:46:35.87
>>833
すまん、簿記はアリだな
国家資格ではないけど、情報処理技術者と違ってどんな業界でも重宝される
ただし最低でも日商簿記2級(電子系で例えるならFEポジション)は取らないと無意味。日商簿記3級はその辺のFランク大学生や商業高校生でも取れて当たり前だし
まあ最近の日商簿記2級は1級から降りてきた連結会計の問題のせいで難易度調整がおかしくなっているらしいが…
0837安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/22(木) 23:51:07.14
ここは余程の理由がない限りビルキャンパス(8階建て)のエレベーターを使わせてもらえないけど、それは健康上の理由ではなく、学校の経営状態が悪いのが理由らしい…
電気代を払うのも苦労するとかどんな学校だよ…

たしかエレベーターは下りは原則使用禁止で、上りも3階からじゃないと乗れなかったはず(3階までは階段で登らなければならない)
0838安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/22(木) 23:52:59.06
俺のときはスティーブ・ジョブズのWikipediaの記事を読んで、感想文を書け、というアホみたいな授業だったな
担任曰く「FEの午後問題を解けるくらいの国語力を養う」のが目的だったらしいが…
0839安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/22(木) 23:53:29.86
俺のときはスティーブ・ジョブズのWikipediaの記事を読んで、感想文を書け、というアホみたいな授業があったな…
担任曰く「FEの午後問題を解けるくらいの国語力を養う」のが目的だったらしいが…
0840安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/23(金) 00:50:37.84
>>834
これはマジで草
俺らの担任でもここまで変なことは言ってなかったぞ…

この学校の糞みたいな授業よりも、アルバイトで社会経験を積んだ方が遥かに勉強になる件
0841安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/23(金) 00:52:57.11
マジレスするとFE自体はマトモな理工系の大学の1〜2年生で勉強するような内容が出題されるから、大学受験を経験したことが無い人にとってはかなり難しい試験なのは確かではある
だからFEの合格者の殆どは大学中退者(俺含む)や大学受験失敗組が占めてる
0842安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/23(金) 00:55:07.62
たしかにFEが取れないのはヤバいんだけど、それでもこの学校の中ではまだマシな方で、FEよりもっと簡単なJ検やジョブパスすら落ちるような真性の池沼もいるからな…
そもそもここは栃木県立高校の入学試験(5教科500点満点)で200も取れないような奴がゴロゴロおるし…
0844安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/23(金) 09:38:26.00
>>843
IPAの過去問を印刷したものは配るよ
模範解答を含めてね
ただしマトモな解説はしない(ほぼ自習)
0845安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/23(金) 11:25:28.54
ここは昔は食堂があったらしいんよ
今はもう無いけど…

今の学生は殆どがセブンイレブン(希望塾の近く)で弁当を買うか、自炊して持ってくる
お金持ちの学生なら外食という選択肢もあるが…(そもそもここは富裕層の子供は殆どいない、お金があるなら大学に行くはずだし)
0846名無し専門学校
垢版 |
2021/07/24(土) 07:25:07.17
ワクチンの副作用で休んだ場合欠席扱いらしいな
0847安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/24(土) 11:11:32.79
>>846
ここってインフルエンザ、就職活動以外では認欠にならないからな
UBDC自体がブラック企業みたいなもんだから
0848名無し専門学校
垢版 |
2021/07/24(土) 22:27:55.32
未内定者は夏休みないとか気力が尽きる
0849安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/25(日) 12:09:52.34
>>848
むしろあれだけ企業とのパイプが太く、求人があるのに、全く内定を貰えない自分を恨めとしか

実家がお金持ちなら大学ダブルスクールに進学するという手段も使えるが…
0850安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/25(日) 16:28:03.23
>>1
関連スレ

【国家資格】IT系の専門学校に通っていたのに、基本情報技術者試験(FE)にすら合格できなかった人って何しに行ってたんだろうな?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1627040037/

俺が通っていた専門学校だと、(俺を含めて)クラスの上位3割以内の人間しか卒業までにFEに受からなかった
残りの7割の人間はFEにすら受からなかった

専門学校は学歴としてはほぼ高卒扱い(四大卒はおろか短大卒の代わりにすらならない)なのだから、せめて資格で武装すべきなのに、現実はこれ

昔の第二種情報処理技術者試験(難関国家資格)の頃ならともかく、今は午前科目免除制度があるし、午後の選択問題は表計算ソフトに逃げられるから実質的にプログラミング不要になって難易度が大幅に下がったのだから、せめてFEくらいは取ろうぜ…
0851名無し専門学校
垢版 |
2021/07/25(日) 17:14:31.59
この学校のすごいところは分からないこと質問するとググれって言われる
0852名無し専門学校
垢版 |
2021/07/25(日) 18:26:42.51
今日FEの試験だったけど受かった気がしないな
0853安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/25(日) 19:22:38.57
>>851
俺の担任(FEに受かる前)もそうだった…

FE受かった後は応用クラスに移動したけど、こちらの担任は熱心に授業してくれて(その代わり厳しかったが…)マトモだったな(※ちなみに俺は応用は落ちた…)
0854安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/25(日) 19:22:54.91
>>852お疲れ様
0855名無し募集中。。。
垢版 |
2021/07/25(日) 19:24:56.64
専門学校は入学試験が事実上存在しないので楽なイメージがあるが、(楽した分)入学後は詰め込み教育になるので、ある意味大学より大変
自由に勉強したいなら専門学校はオススメしない
逆に独学するのは苦手だが、せめて就職のために資格を取りたい!と思っている人には専門学校は悪い選択肢ではない
0856安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/26(月) 15:10:01.76
この学校って、難関資格(FE、応用情報技術者、セキュリティスペシャリスト、税理士試験簿財、日商簿記1級、全経上級、診療報酬請求事務能力認定試験など)の合格者の個人情報(氏名・出身高校・顔写真)を堂々と公開しているけど、それで何かトラブルがあったらどう責任を取ってくれるんだろうね?
0857名無し専門学校
垢版 |
2021/07/26(月) 18:28:26.87
この学校教師の質も悪いからな
「お前頭おかしいだろ」って言われたし
0858安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/26(月) 20:28:02.56
>>857
マトモな講師って半分もいないと思う
大手の専門学校(大原、TAC、LEC、立志舎、HALなど)に就職できなかった連中の墓場

ちなみに専門学校の講師は教員免許が無くてもなれるし、言うまでもないが大学教授より遥かにレベルが低い
0859安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/26(月) 20:32:33.23
>>1
ここに行くくらいなら、まだ栃木県の産業技術専門校か、小山市の関東職業能力開発大学校(ポリテクカレッジ)の方が学費が安いし、実習が充実しているだけマシ

特にポリテクは学歴的にもUBDCより格上
UBDCはWスクールをしなければほぼ高卒扱い(短大卒よりも格下)だが、ポリテクなら2年課程を修了すれば短大卒業扱い、応用課程まで修了できれば四大卒扱いになる
0860安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/26(月) 20:34:42.21
職場の同期に「うちの専門学校は卒業までにFEに合格できる人間が3割しかいないw」的な自虐をしたら、「それむしろ良い方だけど?」と突っ込まれて、「他の専門学校はどんだけレベルが低いんだよw」と驚いた記憶がある

勿論UBDCがレベル高い訳では決して無いのだが…
0861安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/07/26(月) 20:46:33.57
>>860
ポリテクはFEの午前免除の認定校では無いけど、その分学費が安い
しかも卒業すれば学歴としては短大以上になるから、一般的な専門学校より格上扱い

UBDCは午前免除の認定校ではあるけど、それでも殆どの人間はFEに合格できないし、その程度の実績しか無い割に学費が高いから、コスパは悪い
しかも学歴はほぼ高卒扱い(産業能率大学や自由が丘産能短期大学、豊岡短期大学などと併修すれば学歴は少し上がるが…)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています