X



トップページ専門学校
1002コメント386KB
すべての高専を廃校にせよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2009/10/16(金) 14:41:19
とうの昔に高専の役割はなくなっている!
直ちにすべて廃校にせよ!
0102名無し専門学校
垢版 |
2011/09/28(水) 11:06:41.58
>>98
さすがにそこは久留米高専とくらべなければまずいだろう、東大なんていないけど
0103名無し専門学校
垢版 |
2011/09/28(水) 13:51:59.76
てか、旧帝クラスでも文系は就職酷いよ
某旧帝の最大の就職先がパチンコ屋という学部もあるし。
それ未満の大学なんてもっと悲惨じゃないかな?
大卒という学歴は一部の上位大学・理系学部以外は高専未満のパフォーマンスしかないと思うよ
0104名無し専門学校
垢版 |
2011/09/28(水) 14:21:36.59
>>98
どうせなら兵庫県の県立高校と比べればいいのに
約半数の卒業生だけど東大の合格者は長田・姫路西・神戸と遜色ないと思う
で、東大は過年生が1人いるから7人ですね
0105名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 20:18:32.44
灘高の東大・京大・医学部と比べたらどうだ

商船高校や電波高校を高専にした時と逆に
高専を全て高校にした方が早いと思う
0106名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 20:29:54.63
実質的に5年生の工業高校だから解体の必要なし
ただ教員に教授・准教授など大学みたいな呼び方するのはやめたほうがいい
みんな勘違いするから不幸になる
0107名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 20:41:30.06
工業高校か・・
行くのをやめた
0109名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 20:51:50.29
>>106
高専は偏差値60〜65が一番多いし
工業高校から国公立進学なんて一部の上位しかないんじゃないかな?
高専は平均でも3〜4割国公立に進学するし。
0110名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 20:58:09.81
まぁ高専なんて工業高校と理系短大が
合体した職業訓練校だからね
昔はともかく今は価値はほとんどない
何故なら専門学校がこれだけたくさんあるわけだからね
しかも高専は専門同等扱い
0111名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 21:22:57.22
国公立工学部に4割近くが編入する専門学校ってあるの?
ソコソコの企業に100%近く就職できる専門学校ってあるの?
あるとしたら看護介護系かなぁ?
0112名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 21:26:52.36
工業系ね d(^_^o)
労働者になるんだよね
0113名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 22:58:56.94
>>109
頭が弱いってよく言われない?
キミみたいなバカが高専生だとは思いたくないんだけど
0114名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 23:04:24.13
>>113
高専落ちて工業高校行った人ですか?
お前が思いたくなかろうと俺は高専生だよ
負け惜しみ乙www
0115名無し専門学校
垢版 |
2011/09/29(木) 23:07:06.35
>>114
キミみたいなバカでも高専は入れるようになったんだな
こないだ母校に行ったときに学生のレベルが低下していると恩師がぼやいていたが事実のようだな
頼むから同級生を刺したりしないでくれよ
自殺なら好きなだけやってくれ
0116名無し専門学校
垢版 |
2011/09/30(金) 11:00:00.42
>>113
なぜ109が頭が弱いのか109の文章を読んだだけでは分からないのだが
説明頼む
0117sage
垢版 |
2011/10/02(日) 22:06:08.89
何このスレ
0118名無し専門学校
垢版 |
2011/10/02(日) 22:24:29.09
>>115
高専なんてそれぞれだろ
レベルの高い高専もあれば
アホでも入れる高専もあるし
0119名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 08:59:46.26
>>118
高専はアホでは無理だろ
国立高専だと底辺ランクでも偏差値50前後はある
一方大学はアホ私大だと偏差値30台でも合格できる
ようするに100人中100番目のアホでも入学出来るって事
0120名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 10:00:13.51
>>119
いやいやアホでも入れるってw
実際中学の時、隠れてタバコ吸ったり
テストは必ず50点以下のアホが
高専入ったもんw
残念だねw
つかさ、比較するなら高専は国公立なんだから
大学も国公立で比較しないとダメっしょw
同じ大学でも私立と国公立じゃ違うんだから。
自分の都合の良いように比較なんて
本当にお前は都合の良い奴だよなw
つか仮にFラン大でも学歴上高専より上だけどねw
0121名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 10:37:35.30
>>120
だからアンチ君の脳内ソースはもういいって
高専の偏差値は最低クラスでも50程度あるんだから
平均でも60〜62くらいでしょう。
0122名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 11:41:08.17
>>121
当然、あのままの成績では受からないだろう
受験が近くなるにつれて勉強頑張った結果受かったんだろう
要するにアホでも勉強それなりにやれば合格は
そんな難しくないってことよ
あとね、もう1人を例で言うと3年の夏の時点で大阪や
東京が日本のどの辺りにあるか、また何地方にあるかわから
なかったり、importantという重要なw基本的英単語を
訳せない奴がいたんだけど、そんな馬鹿でも高専に
受かってるからねw
俺は落ちると思ってたから受かったと聞いた時は
驚いたよw
0123名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 11:59:51.54
>>121
私立高専ならアホでも入れるんじゃないの
偏差値も公表されていないし
入ったのが国立高専とも書いて無いし
そう熱くなるなよ
0124名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 12:04:00.40
>>122www
偏差値50くらいの高専や高校なら死に物狂いで頑張ればアホでもなんとかなるんじゃないか?
0125名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 12:35:38.74
もし同じ会社に入ったなら、「底辺高校卒Fランク私立大進学>高専卒」です。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。
0126名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 15:59:23.30
>>125
Fラン私大生では高専レベルの企業は難しいだろ?
精々、ブラック企業か営業職の使い捨て要員にしかならないと思うよ。
マア、上記の職種でもFラン私大の勝ち組だと思うよ。
何せ、上位大学も含めた大卒は3人に1人は無職なんだから
0127名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 17:22:51.07
しかし、アンチ高専君がのたまう、Fラン大卒が高専と同じ企業に入ったらFラン私大の勝ちって例えが極端だよな。
アチコチのスレにコビペしてるし
頭がイカれてるとしか思えない
0128名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 17:26:40.06
>>126
3人に1人が・・・って聞き飽きたw
何度も何度も同じ事ばっか書き込んで
お前は九官鳥か?ロボットか?w
ともかく人間とは思えないなw

0129名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 19:03:04.31
最近は入学する奴の幅が広がってるらしい
当然賢い奴はいっぱい入ってくるが成績下位者もわんさか潜りこんで来るそうな
3人に1人が・・って連呼してる奴は間違いなく偏差値50台のアホ
40台の可能性も
0130名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 19:31:05.49
>>128-129
事実だから仕方ないじゃねーの?
高専アンチ君が連呼するソースなしの妄想よりいいんじゃねーか?
0131名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 19:34:18.64
>>129
3人に1人が無職・就職留年は上位私大も含めての話
偏差値40台の大卒だと5人に2が無職くらいじゃねーの?
0132名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 20:58:02.95
学校や学科によって差があるが
高専は200人入ってきても5年間で卒業できるのは150人前後だからな
入るならそこら辺も意識して入ってくれよ
0133名無し専門学校
垢版 |
2011/10/03(月) 21:04:00.96
>>131
お前が偏差値40台のアホだっていってんだよ、文盲
0134名無し専門学校
垢版 |
2011/10/04(火) 05:34:06.08
高専が優秀とか周りの大人は言ってたけど
そいつらみんな皮肉で言ってたんだね
いい年になってから気付いたよ
0135名無し専門学校
垢版 |
2011/10/04(火) 08:22:25.53
>>134
そりゃあな
誰だってそう
経験してないから、わからないから
自分の都合の良いように考えて信じるからな
あと高専って知名度低いからね
高専ってなに?っていう奴結構いたりする
0136名無し専門学校
垢版 |
2011/10/04(火) 15:26:56.62
おまえらも絶対編入して
まっとうな人生を歩んでくれ

技科大や専攻科や就職だけは絶対やめとけよ
後で後悔してもその時には遅いからな

そして、今この風潮はもうどの高専でもだから
どんどん編入が難化してきてる

一番良いのはいろんな学部学科を選べるから
普通に進学校から大学に行くことだ
0137名無し専門学校
垢版 |
2011/10/05(水) 19:01:41.96
理学療法士の東都リハビリテーション学院は、
昨年度の国家試験の合格率が63%と全国平均74%より低いくせに、
リクルート進学ネットで、「資格試験に高い合格率を実現」などと
言って学生を集めている。

誇大広告打つ専門もいっしょに廃校にすべきだ。
0138名無し専門学校
垢版 |
2011/10/05(水) 21:54:53.10
おまいらがダマして集めたガキ(中学生、最近は小学生から)に、
君達はエリートだと洗脳(妄想)を吹き込むことを
業(仕事)としてメシを食ってるんだろ

70 名前:Nanashi_et_al. :2011/09/22(木) 21:30:41.39
騙されてどんな気分?悔しい?
0139名無し専門学校
垢版 |
2011/10/06(木) 00:11:49.84
>>135
そうそう、高専はかなり知名度が低い
大学入って「こうせん」から来ましたっていうと「京都工芸繊維大学」と勘違いされてしまったよ
ロボコンも大学の奴のほうがレベル高くて面白いから高専ロボコンの影が薄くなってる
もう高専ロボコンとかやらなくてもいいんじゃね?
0140名無し専門学校
垢版 |
2011/10/06(木) 09:12:31.37
>>139
池沼達が認識している知名度なんてどうでもいいんじゃないか?
理系企業からの知名度があれば十分だと思うよ。
0141名無し専門学校
垢版 |
2011/10/06(木) 09:37:08.10
>>132
ソースがないし、理系学部はどこも留年率は高いよ
高専ばかりじゃない
アンチ高専君は色眼鏡で高専を見ずデータに基づいたレスを所望する

大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)
--------留年率 退学率  就職率   進学率   無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
国際基  26%  2%   62%  16%  22%
上智大  25%-  5.2%-  70.8%-   17.4%-  11.8%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
0142名無し専門学校
垢版 |
2011/10/06(木) 11:02:12.32
>>139
>大学入って「こうせん」から来ましたっていうと「京都工芸繊維大学」と勘違いされてしまったよ
ああ、面白いな、君はギャグのセンス抜群だよ

0144名無し専門学校
垢版 |
2011/10/06(木) 22:04:54.96
理系は本当に悲惨だよ。工場勤務の悲惨な状況をあまりにも知らなさ過ぎる。
こういうことは全部の人に知ってもらうべき。
隠蔽して、だまして入社は詐欺。

理系は工場見学等を通じ、これじゃお先真っ暗と、文系就職するか、大学院にいって
研究所をめざす。
ただし駅弁とか早計未満の理系では院にいっても明るい青春はない。

あるのは、マジで「諦め」だけ。
地味な奥さん、ブスな奥さんをもらい、そこそこの給与でローンで家を地方の工場の近くに
建てて一生を終える。まるでせみの一生のようにはかない。

これを誇張とかあおりとか理系の工場実習前の人は思うだろうけど
厳然たる事実現実なんだよね。だから理系に行く人が減った。
高い学費を出してもらった結果がこれかよと、工場の寮でノイローゼ寸前にまで
追い込まれる人はマジで多い。企業は情報公開するべき。
0145名無し専門学校
垢版 |
2011/10/07(金) 10:35:37.19
>>144
>だから理系に行く人が減った
今は増えているよ、理由はもちろん就職口が文系よりはるかにあるから
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/484497/
河合塾天王寺校(大阪市)は「不景気のときは『文低理高』が強まる。昨年のノーベル賞の影響も考えると、
理系人気は当分続く」とみる。
>工場勤務の悲惨な状況をあまりにも知らなさ過ぎる
文系の就職状況をあまりにもしらなすぎるんじゃないの、就職先があるだけで幸せだよ
0146名無し専門学校
垢版 |
2011/10/08(土) 00:27:15.73
おかしい
他県の高専との統合の話があったのになくなったっぽい
じゃあうちの高専どうなんのよ?
0147名無し専門学校
垢版 |
2011/10/09(日) 00:19:48.32
おまいらがダマして集めたガキ(中学生、最近は小学生から)に、
君達はエリートだと洗脳(妄想)を吹き込むことを
業(仕事)としてメシを食ってるんだろ

70 名前:Nanashi_et_al. :2011/09/22(木) 21:30:41.39
騙されてどんな気分?悔しい?
0148名無し専門学校
垢版 |
2011/10/17(月) 23:41:22.81
悪いことは言わない。素直に普通科の進学校に行きなさい。
6−3−3−4で大学から工業・工学を学んでも遅くはない。

視野が広くなる高校時代に他の分野に目覚めることも十分ありえます。
犠牲になった若者をたくさん見ています。

職員より
0149名無し専門学校
垢版 |
2011/10/28(金) 16:45:50.78
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外
0151名無し専門学校
垢版 |
2011/10/30(日) 16:48:34.71
>>148
高校卒業後に工業高校や商業高校に進学する奴らは高専より遥かに多いし、
中学時代に理系大好き人間がいても不思議じゃないんじゃね?
高校生なんて1学年110万人くらいいるんだから

1学年の生徒数
農業高校 2万人
工業高校 9万人
商業高校 7万人
高専 1万人
家庭科 1万人
看護科 5千人
福祉科 3千人

文科省HPより
0152名無し専門学校
垢版 |
2011/10/30(日) 16:50:50.76
>>151訂正
高校卒業後→中学卒業後
0153名無し専門学校
垢版 |
2011/10/30(日) 17:20:17.44
文系学部は一部の大学を除いてニート・就職留年・契約社員・アルバイトの巣窟
御愁傷様でした
0154名無し専門学校
垢版 |
2011/10/30(日) 17:43:37.67
>>149
医師・弁護士がそういうステータスなんて、遙か昔の事。
世の中の事を知らんにも程がある。
医師も1時間100円のパート、弁護士も年収200万円以下がざら。
0155名無し専門学校
垢版 |
2011/10/30(日) 17:44:40.59
1時間1000円ね。
0156名無し専門学校
垢版 |
2011/10/31(月) 23:44:46.48
>>151
2割弱が中学卒業時に専門科を選択してるんだな
ある意味驚きだわ
0157名無し専門学校
垢版 |
2011/11/01(火) 07:50:32.57
>>154
洗脳教員 乙!
0158名無し専門学校
垢版 |
2011/11/01(火) 11:34:19.39
>>157
世間知らず乙、と言いたいが医者はパート、アルバイトの方が儲かるって
医者の友達が言ってた
総合病院の深夜バイトで1日最低10万円、麻酔医のパートで1件最低5万円(一日3件)
奴隷(時給1000円)は大学病院勤務の出世を狙う最下層医者
0159名無し専門学校
垢版 |
2011/11/01(火) 20:27:46.91
今まで何千人の高専生が入学したことを後悔したことか・・
進学校でしっかり頑張って、世の中の幅広い知識や見識の中から無限の将来を広げなさい
高校卒業からでも例え工学部にはいけるし、いくらでも大学の専門課程で勉強できるし、大学ロボコンも逃げはしない

学校と教員の宣伝に引っかかっては、悔やんでも悔やみきれないよ


11 :名無し専門学校:2011/08/05(金) 00:09:05.56
実際に高専に在籍している学生に聞いても、おおよそ9割は「失敗した・退学したい・進学校に行くべきだった」と答えることは明確だな


74 :名無し専門学校:2011/07/28(木) 04:03:04.37
正確には99.8%くらいじゃないかな?
0160名無し専門学校
垢版 |
2011/11/02(水) 16:01:27.93
高専は世間では3流で,現場要員で,給料は安く,
大卒の女に見向きもされず,出世もできない。
これは,誰でも知っていることだろ。

いつまでもガキみたいに,学校や教員の言うことを信じるなよ。
0161名無し専門学校
垢版 |
2011/11/02(水) 16:31:00.64
>>160
そう妄想したいのは判るけど
大多数の大卒よりは恵まれていると思うよ
※旧帝一工神・駅弁理系・早慶除く
0162名無し専門学校
垢版 |
2011/11/02(水) 16:42:55.56
昔と違って文系より理系の方が就職率も高いし出世もしやすい
文学部は就職ない学部ではあったが、昔人気学部だった法学部・経済学部が昨今の不景気もあり凋落が激しく
特に司法資格は資格取得制度の改悪もあり悲惨な状態になっている
大学工学部は比較的就職率も概ね堅調であるが、それを上回るのが国立高専である
但し最近は学生の学歴志向や勉学意欲により、国公立大工学部の編入や専攻科進学が5割前後となっております。
0163名無し専門学校
垢版 |
2011/11/03(木) 11:42:04.79
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下
−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外
0164名無し専門学校
垢版 |
2011/11/03(木) 17:08:52.45
高専出の就職組は、人生の袋小路。
編入組は就職組よりちょっとマシだけど、高専の単位がどこにも通じない事を知ったとき、後悔する。

結局、高校→大学と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
0165名無し専門学校
垢版 |
2011/11/03(木) 17:55:20.89
>>164
>高校→大学と素直に進んだ連中
30%がニートが無職ですけど
0166名無し専門学校
垢版 |
2011/11/04(金) 07:30:05.78
295 :Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 21:34:15.61
>>250
俺は学生たちと本音で語り合ってるからな。

「社会では多少程度がいい短大卒として扱われます」
「大手企業で理系は院卒が当たり前。専攻科卒は高専とほとんど変わりません」
「いけるんなら院にロンダした方が絶対いい」

本音ばっかり。

296 :Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 22:33:31.87
>>295
そんな甘いことを、高専卒はロンダしても高専卒
0167名無し専門学校
垢版 |
2011/11/04(金) 10:35:02.23
>>166
>大手企業で理系は院卒が当たり前。
それっておかしいのはさすがにわかるよね
わからなかったらただの馬鹿だよね
一体どんな大手企業だよ
具体例をあげてみろよ
0168名無し専門学校
垢版 |
2011/11/05(土) 15:28:20.90
当たり前だけど何いってんの?
アホですか?
わからなかったら死ね
生きてる価値のないゴミ虫め
0169名無し専門学校
垢版 |
2011/11/05(土) 16:15:58.55
中途半端な学歴はいらない
学歴が欲しければ旧帝一工神・早慶・駅弁理系に池
0170名無し専門学校
垢版 |
2011/11/05(土) 18:18:07.79
>>168
だから具体例出せといってるだろうが間抜け
少なくとも電器関係、自動車関係の大手企業ではあたりまえではないよ
工学系院卒より、当然工学系大卒が多い
ウソばかり書くなよ糞ごみ
0171170
垢版 |
2011/11/05(土) 18:24:36.07
俺も具体例書いてないな
ナショナル、日立、東芝、富士通、NEC,マツダ、本田は確実に理系院卒はかなり少ないけど
反論どうぞ
0172名無し専門学校
垢版 |
2011/11/05(土) 18:52:54.03
>>170
高校も出ていなくて働いた事の無いやつが脳内理論を展開しているだけだぞw
スルーしておきな
0173名無し専門学校
垢版 |
2011/11/05(土) 18:56:30.78
現場要員なら大卒のほうが多いだろうね
0175名無し専門学校
垢版 |
2011/11/05(土) 22:44:15.62
ニート君は現場要員という言葉を多用するね。大学進学率は47%なのに、
世の中の93%は現場要員だよ。つまり大卒でも多くは現場要員ということだね。
0176名無し専門学校
垢版 |
2011/11/06(日) 08:29:50.87
中学生さんたち
高専はやめとけ

高専は勧めない、できれば進学校いってわりとよい大学目指せ

高専で学歴終えると後悔するよ
大学編入しても高専という学歴がきえるわけではないよ

高専だけは絶対にやめとけよ
高専教員の飯のタネの犠牲になるな
0177名無し専門学校
垢版 |
2011/11/06(日) 10:17:02.86
基本的に院卒は余程のスキルがないといい企業や研究室にははいれないよ
特に企業側からにしたら入社時に24〜26で厚待遇で採用するにはスキルが重要
院卒が昔に比べて増加が著しく、需要と供給がアンバランス
だから博士君なんて半数以上がポスドク・無職・失踪者になる
0178名無し専門学校
垢版 |
2011/11/06(日) 18:04:11.11
子供の妄想お疲れ様です
とりあえず院に進学してから能書きたれてね
0179名無し専門学校
垢版 |
2011/11/06(日) 18:20:58.15
>>178
>>177は事実だよ。院卒は大卒以上に格差が禿げしい。
大卒の3人に1人が無職か就職留年どころではない
医者以外の博士君は半数以上が「契約社員・無職・失踪者・自殺者」などの社会的弱者
詳しくは『博士』『就職』『自殺』でググれ
ギャンブルしたくなければ高専卒・早慶学卒国公立理系の学卒、最悪、修士までにしとけ
0180名無し専門学校
垢版 |
2011/11/06(日) 21:31:45.69
どうせ100人の博士村で仕入れた知識でしょ
これだからオムツの取れていない子供は嫌なんだよ

せいぜいネットの情報に踊らされるがいいよ、情報弱者の高専生君
0181名無し専門学校
垢版 |
2011/11/07(月) 05:34:52.74
>>180
博士君の就職事情が悲惨って大学生なら常識だと思うよ。
特に文系博士は悲惨
アンチ高専君のような高卒や専門学校生は知らないかも知れないが
一度ググれよ
0182名無し専門学校
垢版 |
2011/11/07(月) 08:30:25.83
高校生でも塾や予備校行っていれば
そこの講師が東大○学博士だったりするから……
0183名無し専門学校
垢版 |
2011/11/07(月) 09:47:01.45
アンチ高専君は40才以上のオッサンが多いのかなぁ?
20年前の感覚でレスするから話が噛み合わない
0184名無し専門学校
垢版 |
2011/11/07(月) 17:56:19.48
>>183
そこが不思議だよね、いまだに医者、弁護士が社会的地位が高いとか
大手企業が博士だらけとか、ずれているにも程がある
医者たたきとか、司法試験合格しても弁護士になれないとか、博士増やしすぎてどこにも就職できないとか
ここ数年〜10年以内の出来事だけど、新聞読めばわかることなのにね
0185名無し専門学校
垢版 |
2011/11/07(月) 20:30:15.05
高専在学中に司法試験に合格して
専攻科から医学部医学科に編入すれば最強だなwwwwwww
0186名無し専門学校
垢版 |
2011/11/08(火) 08:16:35.62
昭和生まれ? 
司法試験は大学行くか、予備試験合格しないと受験出来ないよ。
そりゃ司法試験予備試験でも合格すりゃすごいね。 60倍超の難関だよ。 ハハハ
0187名無し専門学校
垢版 |
2011/11/08(火) 08:23:24.68
もう一ついうと、専攻科から編入するといっても学位認定が必要になるよ。 
卒業=学位認定じゃなくて、学位授与機構への申請が必要。
つま、卒業してから学位認定されて、さらに編入試験で2年次。 そこから医者になるには5年かかるよ。

高専卒で高校卒に混じって受験した方が年齢的にはマシだと思うけどね。
機械、電子、情報の工業系の素養は、医者になってから役立つだろね。  建築土木は知らないけど。
0188名無し専門学校
垢版 |
2011/11/08(火) 11:57:34.70
>>185
5年前の時点で医者で弁護士は日本で1人しかいない
ちなみに自分が行っていた塾の学長は、東大法学部出て2回司法試験に落ちて弁護士をあきらめ
医者の娘と結婚して、九州大学の医学部に入って塾を始めた変わり者
0190名無し専門学校
垢版 |
2011/11/10(木) 19:29:26.81
もし同じ会社に入ったなら、「底辺高校卒Fランク私立大進学>高専卒」です。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。
0192名無し専門学校
垢版 |
2011/11/10(木) 20:02:52.11
マアマアの会社に入ればマア、勝ち組だろう?
大卒の3人に1人は無職か就職留年なんだから。
0193名無し専門学校
垢版 |
2011/11/10(木) 20:18:46.06
イメージ的にはこんな感じ
上位3割の大卒>上位3割の高専卒>下位7割の高専卒=下位4割の大卒>>>>永遠に越えられない壁>>>>無職の大卒3割
0194名無し専門学校
垢版 |
2011/11/11(金) 04:21:23.22
アンチ高専君が
この板の全てのスレにコピペを貼っているw
あんまりオマエラが苛めるついに発狂したしたじゃねーかw
0195名無し専門学校
垢版 |
2011/11/11(金) 06:07:46.13
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
0196名無し専門学校
垢版 |
2011/11/12(土) 23:58:33.51
高専は仕事はできるが、教養というか人間的な深みがないように思います。
やはり、会社では大卒と比べて評価が下がる場合も多々あり、
そのコンプレックスを乗り越えるためにトピ主さんを結婚相手
として選んでいるという可能性はありませんか?

トピ主さんが、有名女子大卒とか、有名英文科卒とか。ご家族も高学歴ぞろい
ということで、狙われてる?と、嫌な見方をするとそう思います。

また、私は工学部卒の女性ですが、正直言って会社つながりでは、
高専卒や専攻科卒や技科大卒の方とは、できるだけ避けたいと思っています。

会社において学歴の優劣は、歴然と昇進や生涯収入などにつながり、
社歴が長くなるほど、学歴が一般的に上とみなされる相手を
大きなコンプレックスの対象と見る場合もあると思うので。

私は結構、辛辣な目にあってますよ。
男性の態度が、短大卒とか、女子大卒とかの女性に対するのとは
ほぼ初対面でも異なる場合が多々あります。

なのでトピ主さんというより、彼の胸のうちをしっかり見るべきと思います。
0197名無し専門学校
垢版 |
2011/11/13(日) 07:18:21.55
学生には大学受験させないけど、
自らは大学を出て退官前に
高専辞めて大学で教職を得る。

詐欺師としても三流だな。
0199名無し専門学校
垢版 |
2011/11/13(日) 17:22:01.37
阿南高専スレによると、この人は文系を受験したいと教官に相談に行ったら暴言を浴びたそうだ。
何時の話かは判らないが、その怨みが抜けなくて、ストレスを発散してるみたい。

教官というのも微妙な立場で、教育者ではないのに教育者に近い事をしなくちゃいけないわけで
まあお互いの出会いが悪かったという事でしょう。
0200名無し専門学校
垢版 |
2011/11/14(月) 07:28:00.92
「高専はあまり良いところではない」
在校生卒業生は全員そういう認識をしているものだと思ってたわ
卒業しておけば悲惨な状態にはなりにくい(決してならないわけではない)
が、高専卒は社会的に中の中あたりから抜け出すのが難しいと思う。

前途ある中学生にそんな進路を選ばせるのか。もうちょい夢見れるような進路を選ぶべきだと思うよ俺は。
0201名無し専門学校
垢版 |
2011/11/14(月) 23:46:41.80

初期Mだが、同期で出世した野郎何て、1人もイマヘンデ!.
ましてや、お頭のレベルが低いE/Cナンテ?、その以下其のまた以下!!。
所詮。俺たちは、高度成長時代に生まれた妾の子ナノヨ。
俺の会社に入社した大卒の後輩は、レベルC以下なのに、俺が退社する時にはお上司様よ。
学歴、学歴!!。  学閥が凄いのよ、俺たち職工の学閥じゃ、ヘーみたいなものよ。
茨城や埼玉の、長靴履いて通学してたビンボー人の優秀な倅は。超馬鹿な、右翼教授達に5年間、拘束されて
優秀(?)な職工に成長する訳よ。
偏差値なる妖怪に,煽てられ騙し好かされて。オメー達は職工に成るのよ。
解りきった未来に、オサラバするなら、イマしかナイッスヨ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況