高卒で声優を目指した青年の末路「就職したい」(´;ω;`)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272795369/

働きたい:2010春/中 「貧しくても職を」 /岡山

 ◇正社員歴なし、前途険しく
 「期間社員も大工も、自分が積み重ねた経験は何も意味しないんだな」。
倉敷市の無職男性(32)は4月中旬、面接を受けた会社の不採用通知を見て唇をかみしめた。
理由欄にこうあった。「正社員の経験がないため」

 高校卒業後、東京、大阪で声優を目指した。22歳で地元・倉敷に戻り、
父親の勧めで家業の大工になった。収入は少なく、06年秋に三菱自動車水島製作所(倉敷市)の
期間社員になった。だが昨年3月に雇い止めにあった。
リーマンショック(08年)後の落ち込みは著しく「周囲も職を失った。いずれ正社員になりたかった」。

 同5月から半年、県内の職業能力開発促進センターで電気工事技術を学んだ。今は非正規労働者向けに模擬面接などを開く「おかやまキャリアアップハローワーク(岡山非正規労働者就労支援センター)」で職を探す。

 年明けから6社の面接を受けたが色よい返事はない。「面接官は『なんで声優を目指したの』と聞いた。選択肢を間違えたと責められたようでつらかった」と男性は振り返る。

http://mainichi.jp/area/okayama/news/20100502ddlk33100372000c.html