X



トップページ専門学校
949コメント256KB

佐世保工業高等専門学校 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2009/02/13(金) 22:34:23
過去スレ
佐世保高等専門学校について語るスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1118485605/
佐世保高等専門学校について語るスレ Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1147183481/
佐世保工業高等専門学校について語るスレ Part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1168945570/
佐世保工業高等専門学校を語るスレ【Part4】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1179817755/
佐世保工業高等専門学校を語るスレ【Part5】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1188908609/
佐世保工業高等専門学校について語るスレ【Part6】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1200122820/
佐世保工業高等専門学校を語るスレ Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1219496354/
079819Eのひとり
垢版 |
2013/04/28(日) 07:37:44.87
卒業生だが、ひどいなここのスレ。
出世したければ四大行けばいいが、大概、家の経済状態が良くないから高専来てるし。
ま、自分は学歴で損した覚えはない。少なくとも、周りの国立二期クラスには、負けてないし。がんばれ、在校生。不満なら大学編入してマスターまで行けばいいことだよ。大学受験のないメリットを享受すべきさ。
0799名無し専門学校
垢版 |
2013/04/30(火) 14:19:18.24
大槻教授も高専アンチですよんw  高専ってクソだなwwwww
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-3d72.html

大槻からの回答
 高専の発足当時から私は極めて批判的でした。『高度経済成長』『理工系学生の倍増計画』など高度経済成長前夜のころでした。
 何故批判的であったか?それは理工系の卒業生を選別し、差別化することにつながると心配したからでした。その後の高専卒業生はそのような心配が正しかったことを証明しております。

 高専の学生には真の、本質的な学問や学歴など必要はなく、ただ実用的な訓練だけが重視されています。卒業すれば企業は機械かロボットのようにただだまって現場で働けばよいと考えています。
 企業(資本層)ための労働を指導し、指示するのは有名大学の工学部、理工学部出、あるいはそれらの大学の大学院修了者です。それでも見かけ上、高専卒の人にも高級エンジニアへの道(昇任ルート)は開かれていますがこれは例外規定です。
080419E
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
N部教授。今年の就職戦線は如何ですか?
0805名無し専門学校
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
就職はいい会社いけるかもしれんが、職種は出世しない現場要員だ。
進学も国立行けるかもしれんが、高専組みは結局苦労する。

結論:真っ当に普通科行って進学しろ、高専に人生かける大博打はやめとけ!!
0806名無し専門学校
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
高専から大学編入できる人は非常に少ないんだぜ。
クラスで常に上位5番以内に居ないと、駅弁ですら辛い。
ましてや旧帝大なんて、常にクラス1位で、かつTOEIC600はとってないと。

普通進学校に進んでいれば、滑り止めで受けていたであろう大学が、高専では編入の高嶺の花だ。
しかも編入した高専ロンダ組は入ってからも結局は苦労する。

今年入った1年生で、大学編入希望のやつ。
悪いこと言わない。
夏休み中に寮の荷物纏めて実家に送り返しておけ。
それから受験する高校決めて、高校受験予備校か塾決めて、高専に退学届出せ。
親が退学に納得しないなら、このスレ抜粋して大量印刷して手渡せ。


104 :名無し専門学校:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
3年で辞めて予備校行って大学受験も高専カリキュラムの後だと辛すぎるからなぁ
080719E
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>806
専攻科行けばいいやん。
旧帝大じゃなくて、電通大辺りでもいいんじゃない。技術科学大学でもいいんだし。編入を希望する人は確かに普通高行った方が道を誤らないだろうけどね。
おじさんは4大卒に対して損をしたことはないから、どうでもいいんだけど。
0808名無し専門学校
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
医師
弁護士、公認会計士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
旧帝、筑波: 上の下
神戸、千葉: 中の上
広島、金沢: 中の中
熊本、新潟: 中の下
 ・ ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ):下の中
長岡(悪ギコ):下の下
==大学卒の壁==
高専専攻科: 圏 外
高専  本科: 圏 外

高専来たいと思ってるやつ これが現実だ・・・
真っ当に進学校に行って頑張れ、可能性を捨てた底辺層のやつだけ来い
高専品質 = 高専卒は学歴と教養がないので、結婚相手として後悔しています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0311/229533.htm?o=0&;amp;p=0
080919E
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>808
自分も前いた会社の新入社員の時に、
4大卒の同期の奴に、高専卒と同じ扱いは嫌だ、なんて言ってる輩もいたが、だいたいそんな人間に限って大成しないし、昇進しない。
貴殿の取り上げた例も極端なもの。学歴コンプレックスは自分もあるが、仕事上で差別や偏見を持たれた事は無い。
結婚相手は確かに4大卒じゃないが、それも好きになれば折り合いはつく話だし。相手も知ってて選ぶんだから、他人がとやかく言う話じゃない。
学歴じゃなくて最後は人格だしね。
高専卒にも、ヨンダイ卒にもクズはいるさ、満遍なく。
081019E
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>806
今は編入や進学を志す学生もクラスの半分くらいいるんだろうな。
最初から編入希望なら高専は選ぶ価値なしだろ。
編入できる大学も限られるし、成績もクラスのtop3くらいじゃないと駄目。
でもいいじゃん、センター試験なんていう無駄な試験を受けなくても短大卒の資格はつくし。
出世ばかりが人生の目標でもないし、豊かな生き方、考え方しようよ。
無論、一流大学行く能力があれば素直に普通高行くのも否定しないよ。
今時高専なんていう特殊な学校目指すのはオタクか変態(失礼(≧∇≦))なんだからさ。目的はしっかりした学校だから、工学を志すならいいんじゃないかい?
0811名無し専門学校
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
割と自由なので普通の進学高に行った奴等が必死に勉強するのを横目に堕落していく。
そして、国立大学有名私大に大量に同級生がランクアップする中で、自分だけ短大レベル、実質高卒という現実にある時気づくが手遅れ。
その後、就職、昇進で圧倒的な差が国立大学有名私大組とつきはじめ、、、

中学時代に勉強がちょっと出来たばかりに、高専に引っかってしまい取り返しのつかないことに・・・。
081219E
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>811
お前何回卒だ。恥知らずだな。卒業生名簿で調べるから、卒業年次と学科を書けよ。!!
081319E
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>811
卒業年次と学科を回答せよ!
0814名無し専門学校
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
総合力的には高専卒はあきらかに弱い
編入やロンダしたやつでも英語力や教養がないから結局は及ばないだろうな
高専のカリキュラムをみればわかる

やってることが狭く底が浅いし文系的教養もない
哲学思想も政治経済社会も文学も知らん
自分の専門分野の重箱の隅をつつくようなことは得意のようだが・・
081519E
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>814
そう思うのは勝手だか、教養とか文系の素養とかが学生時代だけの勉強で養われるものでもない。
HONDA F1第二期のエンジニアの誰かわすれたが、東京都立高専卒業の人だし、
日産の現行GT-Rの開発チーフの水野さんも高専卒業生だ。要は個人の資質と努力なんだよ。学歴じゃない。
0816工船狂員
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
オープンキャンパスでは、現場ではなく出世したいなら進学校で頑張れと指導している。
0817名無し専門学校
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>815
時代が違うし個別の例を挙げても意味がない
田中角栄が中卒だから中卒でも問題無いって言ってるのと一緒
081819E
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>817
いつの話をすれば納得するんだい。
普通高経由で工学部出身の奴らは、さして優秀とは言えないなぁ。阪大、九大クラスでも怪しい奴多いし。
よっぽど地元私立大出身者の方がヤル気があるし、伸びる傾向にある。
多分今の学生はマスターまで行くんで多少は賢いように見えるが、どんぐりの背比べ。かえって小賢しい分伸び代が無い。
0819名無し専門学校
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
高専生のTOEICは高校よりも低いから安心しな

    高専 高校
2005 343  383
2006 344  379
2007 350  388
2008 343  382
2009 344  391
2010 347  398
2011 349  410
082019E
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>819
英語なんて業務で使えば700くらいには誰でも到達するから、そんな低レベルの現役学生同志の比較は話にならない。
350前後は全く英語ができないレベルだし。
0821名無し専門学校
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
高専生が大学受験させないようにするのは、教員の役目のひとつ。
 で、自分の子息は大学に進学させる。
 一度その辺を突っ込んだら「うるさい! しゃーないやろ!」と逆ギレされた。
 
 高専は損だね。
082219E
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>821
なんでそんなことする必要あるのさ。
受験妨害したら、大学側からインセンティブでも貰えるわけ?理解できないな。
0823名無し専門学校
垢版 |
2013/09/01(日) 05:43:45.88
受験生は学校がしゃべらせてるような先輩の話を鵜呑みにするな

高専卒は
25歳までは大企業社員であることにうかれ
30歳で大卒院卒との差に気づき
35歳で関連会社へ出向し
45歳で地方都市に単身赴任して
53歳で肩叩き

もちろん女との接し方を思春期に学ばずに過ごしたので40歳超えても未婚率80%です
なんというか人間的な深みや教養に欠けていて、それが出世にももろに影響
少しまともなおつむの方なら分かるでしょう。

一見不要な勉強を若い時にやっていた者と専門バカ養成校で過ごした奴がどういう人間になるのかを
082419E
垢版 |
2013/09/01(日) 09:56:12.45
>>823
淋しい人生を過ごしたんだね。あんまり学歴を卑下しないでね。卑下しなきゃならないのは、あなたの人生観だよ。
0825名無し専門学校
垢版 |
2013/09/01(日) 13:28:15.06
どんなに人柄が良く優秀でも、高専卒はどこまでいっても高専卒です。

学歴が気になるトピ主さんでは釣り合わないと思います。

もし、自分の姉妹・従姉妹達が飛び抜けて高い学歴の持ち主とでも結婚しようものなら、
心中穏やかではいられなくなると思います。
(夫はどうして大卒以上じゃないのよっ、と)

あなたが今の彼と交際の月日を重ねて、
そういえば学歴うんぬんって言ってたこともあったっけと、思える日が来たら
その時あなたには、彼の相手として資格ができるんじゃないでしょうか。

ここでは皆さん、高専卒は優秀と書かれていますが、
そのことと、交際相手や結婚相手としてのふさわしい学歴とは別物でしょう。
082619E
垢版 |
2013/09/01(日) 15:33:40.39
>>825
ま確かに、結婚相手に四大卒は考えなかったな。引け目は感じるしな。最初から避けて考えてた。
女性の立場で考えれば当然の選択だろう。
だからと言って高専の存在を否定するものではない。
家の経済的な事情もあるだろうし。まぁ、大学の工学部出てもセンス全く無い技術者もいるし。あえて言えば、技術以外の職種に転じた場合に一般教養科目が少なかったハンデもあるかもだが、大差ない感じもする。
駄目な奴はどこを卒業してきても駄目だな、結論は。
0827名無し専門学校
垢版 |
2013/09/01(日) 16:12:51.33
>>823
ああいうのは完全に言論統制されてるからな
悲しい現実だが、これがマジなリアル。
0828名無し専門学校
垢版 |
2013/09/23(月) 00:17:27.18
巨乳ヤバイ
0830名無し専門学校
垢版 |
2013/09/29(日) 00:53:22.92
5Cのあの娘は彼氏いるのに
やりまくってる
とってもかわいかったです
0831名無し専門学校
垢版 |
2013/09/29(日) 02:30:12.13
自分の子供のためにとある大学のオープンキャンパスに行ったんだけど、
大学生はやっぱり大人だなと感じた。人間的にも、ファッションや言葉遣い、何からなにまで。
かたや高専生は・・・・・・。

5年生や専攻科生、同年齢と思えないくらい幼稚。
あらためて若い時にある程度の街で刺激受けて育ったほうがいいと確信した。
高専は視野の狭い兵隊養成所。

これがばれてきたのか本校の編入試験の志願者は2名だけだった。史上初の少なさ。
ここ5年ほどずっと4 、5名はいたんだけどな。

近いうちに中3生にもばれてきて本科の志願者激減するだろな。
ちょっと賢い親で高専行かせるやつはいないだろ。
083219E
垢版 |
2013/09/30(月) 07:20:49.39
>>831
ふーん。高専卒にジェラシー持つのはやっぱり不合格者か、出世を邪魔された奴のひがみだな。
0833名無し専門学校
垢版 |
2013/10/13(日) 21:58:44.61
ここみてたら高専行かなくて本当に良かったと思うわ


285 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 08:56:36.27
行ってしまって後悔してる者たちは


286 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 10:27:51.23
普通高校に行けばよかった
普通高校に行けばよかった

今日も全国の高専で、うめき声が聴こえる・・
0834名無し専門学校
垢版 |
2013/11/12(火) 21:29:30.32
東大合格発表の際の記者会見で、佐藤慎一・東京大学副学長はこう語っていた。
「東大志望者が減ったことの一つの原因として医学部志望の生徒が増えたことがあります。
特に地方で顕著で、以前なら成績上位の生徒は東大を目指したのですが、最近は地元の医学部を目指すようです。」

地方の最上位層は東大非医より最近隣の旧帝医や地元駅弁医を選択
東大非医に医っても研究者としてやっていけるのは極一握りだけ
大半はリーマンになって東工大一橋早慶看板学部卒の連中と大差なく人生を終了
もちろん医者のように小金持ちにすらなれない。
0835名無し専門学校
垢版 |
2013/11/12(火) 23:22:33.16
エリートの世界のことは、高専ごときにわかりっこないって。
高専卒で働くというだけで、就けない多くの職種がたくさんあるし、人望や世界観、世の中の期待だって
誰も高専卒に期待しない。ただし、井の中の蛙の高専君と洗脳係の教員どもが「高専卒は大卒と同じ」などと
バカなこと言ってる。
高専のやり方は、まるで精神論だけで戦った太平洋戦争並みにおバカだ。

な、832の底辺層の19E君www
083619E
垢版 |
2013/11/18(月) 21:06:44.09
>>835
卒業生にあなたの様な負け組が居て恥ずかしく思います。ヒガミ根性丸出しですね。お察しします。多分冷遇されたんでしょうね。可哀想に。
0838名無し専門学校
垢版 |
2013/11/19(火) 10:12:38.02
高専君は大卒以上と厨房を欺して入れるのだから社会悪。
ようするに高専君=アンチ社会。
0839名無し専門学校
垢版 |
2013/12/22(日) 23:47:36.43
>>1
高専なんて所詮、5年制の工業高校みたいなもんだから。
まあ、高専に入ったこと自体が人生の誤りなんだから、それを全力で修正することには重要な意味があるよ。
履歴書にも○○高専卒って書かなきゃいけないからね。

大卒の女からは見向きもされないし、同世代の大卒者には死ぬまで馬鹿にされ続けるし。
披露宴でも「新郎は○○高専を卒業して〜〜」とか紹介されちゃって、
嫁側の参列者に (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`) されるし。
そういう経歴でしかない。

悲しい現実だけど、婚活市場では最終学歴が大卒と高専卒では
天と地の差がある。たとえ収入や肩書きが勝っていても。
0840名無し専門学校
垢版 |
2014/01/27(月) 11:39:54.62
高専の専攻科なんて一般の人からしたら知名度ゼロだよね。


971 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 02:06:39.74
だからめんどくさくて大学生ですと言うのだ


972 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 02:55:44.20
>>971
それめっちゃわかるわ
どこ行ってるの?って聞かれたら奈良の大学行ってますって言う


973 :名無し専門学校:2014/01/21(火) 03:18:42.98
みじめ学歴詐欺だね。
0841名無し専門学校
垢版 |
2014/01/28(火) 15:42:26.72
2013 前後期計 九州公立
     東大 京大 九医  計   備考
修猷館  17  11  5  33
熊本   19   7  5  31   理V1
福岡    6  15  7  28
小倉    8  11  5  24    京医1
東筑    5  12  3  20
筑紫丘   8   6  4  18
鶴丸   10   6  1  17       
長崎西   7   5  2  14   理V1
宮崎大宮  7   5  0  12
佐賀西   4   7  0  11
大分上野丘6   2  2  10
明善    4   5  1  10
0842名無し専門学校
垢版 |
2014/02/07(金) 09:03:54.91
484 名前:犯罪者(アンチ社会)達 :2013/11/24(日) 07:34:24.19
「大卒以上と中坊を欺して洗脳している」高専クズ教員って、うじゃうじゃいるわな。


485 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 01:14:43.25
メシのため、生きていくためだから、仕方がないよ
振り込め詐欺と同じで、騙される厨房が悪いよ

中学生騙して高専に入れるのって結構面白いよ
将来いろんな分野で立派に育つはずだった芽を摘み取る感覚だ。


486 名前:Nanashi_et_al. :2013/11/25(月) 07:14:25.78
すること50年間ヤクザ(反社会勢力=アンチ)だなw
084319E
垢版 |
2014/02/16(日) 10:30:09.40
4大工学部に行ってもクズはクズ。
0844名無し専門学校
垢版 |
2014/02/19(水) 22:44:09.68
阿南高専出身が、この4月から日立製作所のトップに就任するらしいわ。
売上9兆円で、日本で10指に入る大企業の日立だぞ。

高専3年修了後、徳大工学部電気の学部卒で日立に入社した経歴らしい。
http://www.j-cast.com/2014/01/16194173.html?p=all

355 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 02:47:50.53
当時の多くが高専に行ってなければ東大か京大かどこか宮廷に行ってた頭脳だろ。
高専の宣伝に欺されたが、矛盾に早めに気がつき3年で脱出したのが良かった。
高専卒業したら現場要員(中級技術者)として終わっていただろう。

356 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 10:54:37.22
 まぁ、徳大卒としてカウントする方が正しいだろうな。(徳大卒としても凄いが)
 せめて、5年卒業編入だったら自慢の種なんだがなぁ・・

357 :名無し専門学校:2014/02/16(日) 11:13:26.04
>>354
阿南高専出身者じゃなくて、正式には高専にあきれて3年でやめた脱出組でしょ。
高専辞めて普通に大学に進むと、こんなに立派な道にはいれるという証拠だわ。
3年で辞めずに高専にずっといたら洗脳され、現場要員で終わったことだろう。
0845名無し専門学校
垢版 |
2014/03/03(月) 06:57:30.01
702 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 10:58:18.08
受験生よ悪いことは言わない
上位層なら進学校へ逃げろ。下位層なら工業高校にしておけ(3年後には大学に行ける)。
お互いのためだ。


703 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 12:00:24.59
高専教員の良心的な本音です!


704 :名無し専門学校:2014/02/14(金) 15:20:27.78
本音杉だろ
0846名無し専門学校
垢版 |
2014/03/22(土) 15:35:31.62
136 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 20:39:11.90
うちの高専でも上位が3年修了で大学受験のため毎年抜けていくよ。
入学式で総代した奴もバカバカしくて辞めて大学に逃げたよ。


137 :名無し専門学校:2014/01/14(火) 22:25:26.32
うちもさ
上位層は3年で大学受験してぬけてく
高専入試でも上位合格者は大量に入学辞退するし、卒業時に残ってるのはカスといわれる。
卒業しても大卒女に相手にされない現場要員だし。
0847名無し専門学校
垢版 |
2014/04/05(土) 10:24:49.17
>高専目指してるんですけど
>苫小牧高専ってどんな学校なんですか?

悪いことは言わん。
高専についてそんなレベルの認識しかないキミが、高専に入ってもロクなことはない。
高専は、15歳までに人生のロードマップを描いた人間が行くところだ。「なんとなく」で行くところじゃない。

現時点で高専を受験する学力があるなら、少し頑張って東高か札幌の進学校に入ったほうが絶対に良い。
そこなら、じっくり勉強して、自分が本当に理系だと思ったら、努力次第で北大にも内地の一流国立大にも行ける。
前レスにもあるが、高専では広範な基礎学力や教養の面で普通科進学校や大学教養課程のように育ててもらうことはできない。
「哲学」というものを身に付けることは、現実社会で侮りがたい人として認められる大きな要素なんだよ。

例を挙げると、東高卒の東高校長はいるし、北大卒の北大総長も当たり前にいるが、
高専を卒業しても高専の校長にはなれない、という現実をよく考えたほうがいい。
この世には、編入やロンダではない本物の「国立大卒」でなければ入っていけない世界があるんだ。


500 :名無し専門学校:2014/03/31(月) 21:25:05.89
煽りかと思ったらマトモな意見だった
0848名無し専門学校
垢版 |
2014/04/24(木) 20:46:58.26
国公立医学部医学科 九州・沖縄地区 2014年

100 98 ラ・サール
-90
-80
-70
-60 59 久留米附設
-50 49 青雲
-40 43 昭和薬大附属
-30 35 熊本 28 宮崎西 27 鶴丸
-20 24 修猷館 22 大分上野丘 20 福岡、明治学園、長崎西
-15 17 弘学館 16 小倉、東筑 15 沖縄尚学
-10 12 西南 11 志學館 10 明善、大濠、宮崎大宮
-05 -9 筑紫丘、宮崎第一
0849名無し専門学校
垢版 |
2014/05/11(日) 08:50:10.42
高専なんてやめちまえ

高専卒の就職先は大半工場で、給料の手取りは15万あればいいほうで就活成功した奴でさえ18万くらい
30手前で大卒に給料も地位も抜かれて鬱になるやつが大勢いる現実

大学もいいところいけるやつは上位3人くらいそのほかはFラン技大(笑)
高校受験時同じくらいの学力だった奴らは旧帝東工農工筑波早慶理あたりは余裕でいってるのにな
卒業時になって気づいても大きい遠回りになるし、それこそ30歳くらいに気づいてももう遅い。
俺は30半ばになって気づいた。

友人が高専やめて周りと3年遅れで大学入ったときは心の中で負け組と嘲笑ってたけどそいつは
今は国立大学准教授やっていて工場勤務の俺より給料も社会的地位もいいし好きなことやってる。

悪いことは言わない、高専目指してるやつは普通科の進学校に行くべき。
0850名無し専門学校
垢版 |
2014/07/13(日) 13:12:37.65
光線
0851名無し専門学校
垢版 |
2014/07/13(日) 14:29:50.13
ははははは〜 恐怖! 〜高専の生涯賃金(政府発表)の真実〜
「高専卒は安い給料で現場でこき使われる」というウワサがありましたが、その真実が解明されました!!! 以下は政府発表の「2010年賃金構造基本統計調査 企業規模別生涯賃金」です。
  大   中   小
  千超   百〜千  10〜百人    (単位:百万円)
  226.0  179.1  159.6 中卒
  241.6  190.1  162.7 高卒
  242.2  200.4  177.1 高専短大
  294.8  238.7  195.8 大学+大学院
大企業の高専卒と高校卒の生涯賃金の差は、たったの60万円です。高専は入学料 84,600円、授業料 234,600円×5年=1,173,000円で合計125万7500円。一方、公立高校は現在無料。
【衝撃の事実】なんと!!!!!!!!!!!!!!!!!
高専を卒業するのにおよそ126万円も払わされて、生涯年収では、60万円(高校卒との生涯賃金の差)ー125万円(高専の入学金・授業料)=ー65万円(高専卒と高校卒の生涯賃金の差wwwwwwwwwwwwwwwwww)
政府発表のデータから授業料を考慮すると、『高専を卒業して大企業に入れても、高校卒の生涯賃金との差はわずか60万円である』
そして...『高専を卒業するための学費を考慮すると、高専卒の生涯賃金は高校卒よりも65万円低い』ということが結論です。皆さん、高専へ行く意味ってあるのですか? 私でさえ、高専卒の給料がここまで安いとは知りませんでした。
「高専卒は安い給料で現場でこき使われる」というウワサはまさに真実でした。 高専卒は守銭奴に安くこき使われる社畜のため、企業から評判が良いという事実が浮き彫りになりました。
0852名無し専門学校
垢版 |
2014/07/13(日) 19:29:03.05
マジかよ、木田港行けばよかった・・・・
0853名無し専門学校
垢版 |
2014/07/15(火) 00:30:46.50
こうして>>836>>837のような激烈ツッコミにもめげることなく
今日も自宅から元気に工作活動に耽る
アンチ高専君(48歳)
でありました
wwwwww
0854名無し専門学校
垢版 |
2014/07/23(水) 22:00:46.20
TOEIC800点超えました
0857名無し専門学校
垢版 |
2014/11/10(月) 05:39:22.37
今、就職するならどの分野が良いですか?電気関係は、やっぱり苦しいですかね?自動車が良いんかな?航空宇宙とか憧れますがよくわからんし、建築系かな?やっぱし
0858名無し専門学校
垢版 |
2014/11/14(金) 00:36:44.34
367 名前:Nanashi_et_al. :2014/11/13(木) 02:29:18.24
高専在学してるけど正直言うと後悔しかない
偏差値高いのは建前だけで実際はクソレベル低い
人生やり直ししたいわ 糞が

579 :名無し専門学校:2013/09/19(木) 22:40:16.71
差別と区別はこの世に存在する
存在しないと世の中が成り立たないからな

10代少年中期にエリート組と高専下層組は分けられる
そのとき、下層組の学校を選んだのは最悪

262 :Nanashi_et_al.:2013/10/13(日) 11:58:58.32
私もできることなら11年前の今頃に戻って普通に進学校に通いたいわ

368 名前:Nanashi_et_al. :2014/11/13(木) 22:17:46.28
簡単に就職して、そのまま出世できず、四流大卒に抜かれながら定年まで勤める。
それでよければいいんじゃない?
0859名無し専門学校
垢版 |
2014/11/14(金) 01:25:05.10
専攻科の教員審査に関する、高専機構からの通知です!

>今回の審査で多くの高専が「保留」又は「不適」となっている、学修総まとめ科目を
>担当する教員の適格性については、留意事項P8〜9、手引P11〜13 に記載のとおり、追加資
>料として、「業績説明書」を添付することが出来ますので、記入例を踏まえ対応いただくよう、
>よろしくお願いします。
>その際、「業績説明書」においては、今後の研究業績の積み増しに関する計画でも可とされ、
>また、科研費の採択や共同研究の実施などでも可とされていますので、よろしくお願いしま
>す。
高専の研究業績の積み増しは、「科研費の採択や共同研究の実施、ありもしない計画」の記載
でOKだってさ!
馬鹿だねぇ、やり方が汚いねぇ、3流もいいところだねぇ、こんなアホな研究業績聞いたこと
ないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>本件については、期間も短く対応に苦慮されていると思いますが、高専教育の充実を図り、
>また、学生にとって有為な制度へ円滑に移行するためにも、学校全体の姿勢として、誠意・
>熱意が伝わることも重要かと思われますので、ご配慮の上、ご対応方よろしくお願いします。
今まで怠けて研究してこなかったバカ教授が、どーやって誠意と熱意を表すのwwwwwww
要は、「研究なんてしてみしなくてもいいから作文しろ」ということな! 高専機構こそが、
怠け者の研究ガーを助長させている癌だったんだな。高専は終わってる。本当にクソだった。
0860名無し専門学校
垢版 |
2014/11/29(土) 21:05:11.21
山本尚央 キヤノン
やまもとなおちか キヤノン
0862名無し専門学校
垢版 |
2015/01/27(火) 23:03:22.55
編入最高
0863名無し専門学校
垢版 |
2015/01/28(水) 15:58:18.53
高専卒で就職できてもあとがしれてるよ。
大学編入してもやめてるやつも多い。理由知ってる?高専の単位で認定されないものがかなりあるから。
教養科目も専門科目もかなり損した状態での編入学。3年に入ってもあと3年かかるのはざら。
0864名無し専門学校
垢版 |
2015/01/28(水) 22:23:32.11
その放言を信じてくれる方が見つかると良いですね^^
0865名無し専門学校
垢版 |
2015/01/29(木) 06:14:47.98
高専ロンダ生は内部在学生と同レベルには扱ってもらえない
しかも、大学内でもボッチのカス扱いだし
就職でも履歴書で切られるしwww

編入学はあくまで編入学だからね。
正規入学とは違う。
それは後々まで残るから
履歴書にもちゃんと編入学と書かなきゃいけないし、
隠してもすぐにバレるしwww
0866名無し専門学校
垢版 |
2015/01/29(木) 07:47:52.61
編入のデメリットなんか無かったけど
一つだけ思ったのは普通に1年から通ってみたかったと思うことだけ
0867名無し専門学校
垢版 |
2015/01/29(木) 10:51:03.87
まぁ、高専受けたけど落ちた人が悔しくて暴れてるんだろ
0868名無し専門学校
垢版 |
2015/02/04(水) 08:48:57.51
大学編入なんて、ぼっちで友達出来ないぞ
学歴のために単に作業として通うだけで、一般的なイメージの大学生活とは違うと思ったほうがいい
普通、大学間での編入学だと前大学で取得した単位の、現大学での認定がされるんだけど、
専門学校は大学ではないからね、ほとんど認定されないのだよ
結局は、ほぼ全ての授業を受けざるを得ないので、留年必至
ただでさえ忙しい理系で更に授業地獄
サークルにも入りづらい
ただただ「大卒」の資格のために頑張る日々
それも工学部しか選べない

普通に教養1年生から大学入学したほうが絶対に楽しい
そして、大学受験に高専の授業は無意味だ
学習する内容が普通科とは違うから、受験科目では
高専卒業時にはバカになってる。
0869名無し専門学校
垢版 |
2015/02/07(土) 21:56:53.36
編入しましたけど、単位はほぼ全て認定され、サークルにも入って楽しく過ごし、就職もいいとこに決まりました
0870名無し専門学校
垢版 |
2015/02/07(土) 22:29:24.18
ぼくも編入しましたが、大学2年生の単位を取らされ、4年の研究室ではボッチで過ごし、就職すると現場にいる高専時代の同期は勿論、後輩にも頭を下げて働いています
0871名無し専門学校
垢版 |
2015/02/07(土) 22:32:29.77
なんでいまどき高専なのよwwww
日本の大学進学率は50%を超えてんだぞ。
底辺の現場要員になるのに、なんで高専なの?
しかも高卒より生涯所得低いって。。。
0873名無し専門学校
垢版 |
2015/02/08(日) 16:45:47.60
>>872
お、でたな火消しの馬鹿高専蛙!
今日もあしたもげーろげろwww
0874名無し専門学校
垢版 |
2015/02/09(月) 05:41:17.00
高専スレに判で押したように登場する高専擁護の必死さを見ると
いかにヤバい進学先であるかということがバレバレだ。

いいか、これは言っておくが
高専出身者は大卒の女とまず結婚できない。させてもらえない。反対される
これ、人生では最大のネックになるから覚悟しておけ。
0875名無し専門学校
垢版 |
2015/02/11(水) 16:46:31.15
高等専門学校は、技術者の早期養成という所期の目的はすでに終わっている。
すでに時代遅れとなっている。
技術の高度化に対応して、じっくりと高い技術を持った技術者がこれからは必要とされる。
そのため、高等専門学校は解体することが求められている。
15歳の段階から工業の専門教育を始める良さは残したほうがいい。
工業の専門科目と、理数系の早期教育を特徴とした高等学校と
地域の技術者を養成する工業大学に再編するのである。
そして高校・大学での7年間一貫教育を実施し、
高等専門学校時代の良さを継承する。
これによって、今まで教養が足りないと批判されてきたところを改善することができる。
また、大学とすることで、時代の要請にあった高度な技術者を養成できる。
将来的には、近隣の高専や地方国立大学と連合大学院の設立をしてもいいだろう
0876名無し専門学校
垢版 |
2015/02/11(水) 20:34:46.82
まーた性懲りもなくコピペ工作してんのかよw
0877名無し専門学校
垢版 |
2015/02/14(土) 20:12:34.12
1 東京大 理科三類 74.2
2 京都大 医 医 72.3
3 大阪大 医 医 71.3
4 東京医科歯科大 医 医 70.7
5 九州大 医 医 70.3
6 千葉大 医 70
7 東北大 医 医 69.5
8 名古屋大 医 医 69.2
9 京都府立医科大 医 医 68.5
9 神戸大 医 医 68.5
9 広島大 医 医 68.5
12 東京大 理科一類 68.2 ← やっと非医
0878名無し専門学校
垢版 |
2015/02/19(木) 18:29:53.42
現場の技術の飲み込みが早い高専卒の一部は、確かに一見若いときは重宝がられる。
でも、35歳あたりからは人がらや、多くの人とのネットワークが大きなウェイトを占める。
このときなんだよね、高専卒の視野の狭さ、偏屈さ、融通の利かない現場石頭が思いっきり敬遠されるようになる。
いろいろの価値観や、文系思考や、世の中の仕組みを良く知ってる院了や学卒から置いてかれてしまう。

世界中の大学教育が、なぜ4年間なのか考えるといいよ。
国を担う教養ある人間に成長するまでには、少なくとも4年間は必要なのさ。
狭い世界の高専で、現場要員教育を20歳まで受けちゃうと、たとえ大学に編入しても
大勢の中で切磋琢磨する時間がなさすぎ。

自分が所属してる一部上場企業では
いくら院了でも高専出身とそうでない奴はコミュニティが違う
誰も意地悪されてるわけじゃないけど違う
査定の基準
出世のスピード
社内結婚での相手の学歴
全部大卒より明らかに劣ってる
でも、納得せざるを得ない
やっぱり大学の教養1年からキャンパスライフを送ってきた奴とは全く違ってるようだ。
0880名無し専門学校
垢版 |
2015/03/23(月) 21:56:18.15
東大・京大 合格者数 2015前期

43名 久留米大附設

36名 修猷館
32名 ラ・サール

27名 熊本
24名 筑紫丘

18名 鶴丸
14名 長崎西
13名 小倉
11名 明善、佐賀西、大分上野丘、青雲
10名 福岡

以下の高校は健闘を祈る
東筑 9、済々黌 9、宮崎西 8、明治学園 8
0881名無し専門学校
垢版 |
2015/03/28(土) 07:22:06.50
289 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 09:32:05.93 オウムの高橋被告

兄貴は大学に行ったが自分は高専しか行かせてもらえなかった
と供述。

高専が作った悲劇の一例だ。

290 :名無し専門学校:2015/03/24(火) 16:36:41.32 高橋被告は
「兄が大学院まで行ったのに自分は高専を勧められ、もっと色々と学びたいと感じていた」
「発明品に興味があり、弁理士を目指したが難しそうで諦め、近所の電気店やパソコン関連会社に勤めたが、やりがいを感じなかった」
0882名無し専門学校
垢版 |
2015/04/18(土) 19:55:39.41
国公立大 理系学部 難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   浜松医科大 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
0883名無し専門学校
垢版 |
2015/05/16(土) 22:10:12.60
>>882
弟医者、自分旧帝工学研究科修了大手メーカー勤務
大企業が高収入なのは残業と休日勤務やりまくるからであって弟見てると医者の方が良かったと思うわ
大学入ってからの座学はそうでもないが研究がアホみたいに大変だったし医学部に比べてコスパ悪い
医者もそれなりに激務だろうが大手企業でも稼ごうと思ったら激務こなさなきゃならん
理系の頭良い奴は東大の理1理2とか旧帝理系学部狙うより地方の医学部入っておけ。
0884名無し専門学校
垢版 |
2015/06/17(水) 19:35:52.42
411 :名無し専門学校:2014/01/31(金) 08:51:53.56
3年修了で逃げた奴らがかなりいい大学行ってわらえない・・・
高専脱出>>高専卒業ってどういうことなんや・・

高専3年までいたら大学受験資格をもらえるよ。
高専は嫌いだが、正統な高校生みたいに3年いて大学に行きたいんじゃねーの。 、
3年修了見込みでセンター試験受けたり予備校に通い、大学に進学していく。
なかには法学部や獣医学部、理学部、文学部、教育学部、薬学部などもいる。

糞高専3年修了で脱出 → 国立医学部
http://hikari.ac/html/about.html

一旦、高専へ。
3〜4ヶ月の実習で嫌気w
こんなこと一生できるかと脱出決意。
今は、医学生○年生!
周囲に居ないなぁ、元高専生は
国内top高卒はわんさかだがね(嬉)
作業着から、白衣になれるよう頑張る日々。
0885名無し専門学校
垢版 |
2015/07/10(金) 08:27:21.18
高専出て大学編入した弟がいる
普通に大学入った奴らとはやっぱりいろいろ違うそうだ
どうにもこうにも越せない壁?というかなんというかあるそうだ
明らかに高専編入組は下層として扱われているのだと。

大学では、高専編入の学歴ロンダより、高卒認定一般受験生の方がカースト上位に位置します。
編入頑張るより、高認に力を入れた方が効率的です。つまり、高専には価値がありません。

85 :名無し専門学校:2015/03/13(金) 21:11:02.45
大学に入ってからわかったが
大学では高専からの編入組はバカにされるw
高専の履歴を消したい(泣)

86 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 04:32:38.68
 短大や専門学校とかと一緒に、編入組としてまとめられるな。
 あんなに馬鹿にしていた工業高校出身の一般受験合格者よりも下のヒエラルキーに置かれる。

87 :名無し専門学校:2015/03/14(土) 14:32:26.22
なぜ高専や大学に入る前に気付かなかったんだ?
大学を卒業した人間の間では当然以前の常識なのに…
0886名無し専門学校
垢版 |
2015/07/28(火) 13:17:48.79
人材選考のトレンド(おそらくトラッドになる)は、入学方法。
 一般入試、AO入試、内部進学等の入学方法を重視し始めた。
 何年か前までは、「大学に入ってしまえば、皆同じ」的な風潮だったが、
AO入試組の基礎学力の無さが露呈されるに至り、入学方法を重視するに至った。

 勿論そこに、編入も含まれる。
 高専・短大・専門学校からの編入組の評価が一段下がる事は必至。
 編入ではなく、一般入試での入学が望ましいが、高専での高校過程カリキュラムは悲惨、というか放置状態。
 1年次から予備校に通うのが望ましい。 (普通高の進学校に入り直すのがより望ましい。)
0887名無し専門学校
垢版 |
2015/08/10(月) 00:41:05.99
高専、毎年毎年バカすぎる。去年だけでもこの数ってヤバイだろww
鈴鹿高専 2014年11月、不適切な経理処理で処分
全国高専 2015年1月、機械、情報系を中心に、学位授与機構が実施した専攻科の個別審査で「不適格」とされたナマケモノ教授たちが、数多く高専の要職についている実態が明らかに。
大島商船高専 2014年11月28日、山口県大島郡周防大島町居住の男(20歳、高等専門学校生)を窃盗で通常逮捕。教室で、現金5,000円及び携帯型情報端末等4点(時価合計12万円相当)を盗んだ。
釧路高専 2014年10月 釧路郡釧路町内の施設において、20歳代女性に対し、わいせつな行為をした高等専門学校生の男(20歳)を強制わいせつで逮捕。
大阪府立大高専 2014年6月12日、准教授が延べ約4800人分の生徒の個人情報が記録されていたパソコン用外付けハードディスクを紛失。1999年度以降15年間に担当した科目に関する学生の氏名と成績等。
釧路高専 2014年5月1日、釧路高専の男子学生ら13人の集団飲酒問題で、釧路署は1日、風営法違反(未成年者への酒類提供)の疑いで、飲酒現場になった喫茶店を経営する女(35)と、夫で店の従業員、
釧路高専非常勤講師も務める男(37)を書類送検。顧問を務める40代の男性教員2人も同席。
有明高専 2015年3月2日、学校管理のクレジットカードを使って、5万円相当のガソリンを自家用車に給油したとして、20代男性事務職員を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
津山高専 2014年、入試合格発表ミス 。
和歌山高専 2014年6月、毎晩毎晩、高校に侵入して女子生徒の体操服・レオタード600着を盗んで職員(課長)が逮捕。
鶴岡高専 2014年3月、酔っ払い運転の女教師解雇。
秋田高専 2014年3月、教授ら3人戒告 会計検査院指摘、不適正処理に関与。
奈良高専 2014年2月、担任が同級生の暴行を助長するような発言をしたとして担任を提訴。
東京高専 2014年3月28日、会計検査院により運営費交付金を初めとする研究費の不適正な会計経理の状況が明らかになった。
秋田高専 2014年3月、教員らが2007〜2010年度、経費を不適切に使用した問題で、教職員3人を戒告の懲戒処分とするなど合わせて15人を処分。
0888名無し専門学校
垢版 |
2015/08/17(月) 16:06:14.43
>>249
数万人の全高専卒業生のなかにも相当数,高専?と思っている人たちいるだろ。
高専の悲劇は社会に出てから始まり,それも30歳すぎたくらいからどうにも
ならない現実を知ることになるしな。
0889名無し専門学校
垢版 |
2015/08/19(水) 03:06:11.38
高専では学が足りないから技術じゃ食えない。
かといって現場ではプライド高くて使えない。
どうしようもないよな。
0890名無し専門学校
垢版 |
2015/08/20(木) 01:40:39.77
高専来たら後悔するいろんな意味で。
普通校行けば良かったなんて9割以上が思ってる。

そう言っても新入生は知らずに入ってくる。そして彼らも後悔する。
悩んで毎年 全国高専で自殺や失踪も多発、学校は隠蔽の繰り返し。

まぁ、高専に入ってしまったら自殺するくらい悩むだろうね

5年間ずっと勉強大変だし、なかなか後戻りできないし、卒業しても社会的地位は低いし取り返しつかん
高卒レベルの学力も身についてないわでどうにもならん状況になるし

ふとそういう現実に気づいたら、うわーーーてなるわな。
0892名無し専門学校
垢版 |
2015/09/09(水) 00:10:44.85
ひとつマジレスしておきましょう
医師>博士課程了>博士課程中退>修士了>大学卒>短大卒>高専卒≒専門学校卒>高卒
--------【 学 位 】----------
博士課程修了 → 博士号
修士課程修了 → 修士号
大学学部卒業 → 学士号
短期大学卒業 → 短期大学士号

----ここから下は【 称 号 】--------
専門学校(4年)卒業 → 高度専門士
高専卒業         → 準学士
専門学校卒業      → 専門士

嗚呼、高専は専門学校と同じカテゴリなんですね
【称号】でしかありません。【学位】を取得できる短大より完全に下なんです

高専は短大未満なんですよ。だって「大学」じゃないからです教員の質も違うんです
Jrec-inの採用条件見れば一目瞭然なんです
先生に訊いてみれば一発で悟っちゃいます・゚・(ノД`)・゚・。
こんなののどこが「エリート」(失笑)なんでしょうね。哀れですね。
0894名無し専門学校
垢版 |
2015/10/23(金) 18:44:27.11
160 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 19:11:17.41
国立で5年で工学部卒と同等だから、国立大学卒と同じですよ。
と担任の先生に受験を勧められた。
断って地元の普通科高校から国立大に行った。
就職の時、高専が短大卒と同等に扱われていることを知って、
だまそうとしていたんだと分かった。


161 :名無し専門学校:2015/10/06(火) 20:04:04.34
電力会社に就職した後、失敗したと気づいて大学に入りなおしたやつ知ってるけど
結局、歳をとってしまい地元に戻っただめな奴が近所にいる。
そいつの親父さんの葬式のときやはり高卒親父だと最初に高専の低さ(欺し)を
見抜けないのかと話題になっていた。
0895名無し専門学校
垢版 |
2015/11/21(土) 09:08:35.91
203 :名無し専門学校:2015/11/11(水) 00:21:44.77
貧困、視野の狭さ、先を読めない愚かさで騙され、短絡的に高専にいっちゃうんだろ

204 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 06:49:15.60
奈良高専は卒業する時にはバカになってるw
そこが郡山高校との大きな違いwww

205 :名無し専門学校:2015/11/12(木) 08:44:13.82
卒業生名簿や同窓も現場要員バカの集まりと医者・弁護士・薬剤師・獣医師・多分野大学教員・高中小教員などなど、そりゃあ社会的地位や社会的影響力、そして結婚相手や子孫繁栄が違う罠w

206 :名無し専門学校:2015/11/13(金) 00:46:24.61
高専な行く奴はそもそも偏差値や学歴といった類つまり社会的地位というのを気にしてないしそういう奴の集まりだよな
少しだけ受験難易度が高いだけで実質的には工業高校となんら変わらんし、だからここで書かれている事言われてもなんとも思わないただゲームに明け暮れる日々。
0896名無し専門学校
垢版 |
2015/11/21(土) 20:17:48.96
>>895
よう自宅警備員
0897名無し専門学校
垢版 |
2015/11/22(日) 19:37:11.52
親父曰く。
若い頃は偏差値の高い東大、京大、医学部に行った奴が同窓会で大きい顔
中年になると、東大、京大卒でも脱落組出てくる。
東大、京大から高校教師だと屈折するみたい。
その分、医師だと社会的ステータスがあるから、尊敬の目で見られる。
40超えるくらいになると、自分たちよりも格下だった早慶の連中が、一流
企業で医師よりも収入多いと、複雑な気持ちに、何であんな奴等より年収
低いんだと愚痴りだす。

50超えると医師としてのステータスよりも、年収で評価。
芦屋大学出てても年収億だと、見る目違うらしい。
アルマーニ身に着け、600万のロレックスはめて、運転手に送ってもらって。
もちろん、二代目、三代目だけど。
一番いいのは、東大法科でて、キャリア官僚だろうね。(高専は蚊帳の外)
0898名無し専門学校
垢版 |
2016/01/11(月) 09:06:15.97
702 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 10:58:18.08
受験生よ悪いことは言わない
上位層なら進学校へ逃げろ。下位層なら工業高校にしておけ
(3年後には正統に大学や各学部に行ける)。お互いのためだ。


703 :名無し専門学校:2014/02/13(木) 12:00:24.59
高専教員の良心的な本音です!


704 :名無し専門学校:2014/02/14(金) 15:20:27.78
本音杉だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況