X



トップページ専門学校
363コメント104KB

<札幌>経専音楽放送芸術専門学校 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2008/07/27(日) 21:00:41
大学行くか専門行くか迷ってます…。
パンフじゃわかんないこと
教えてください(^^)!
0009名無し専門学校
垢版 |
2008/08/15(金) 22:36:24
せっかく誰かが立てたスレあげときます
0010名無し専門学校
垢版 |
2008/08/15(金) 23:06:19
ねぇ、みんな知ってる?
その昔に経専学園の偉い身分にある職員が乾燥大麻を所持していてすすきのの路上で逮捕されたのを・・・
そのニュースを知った時には驚いたよ・・・
0011名無し専門学校
垢版 |
2008/08/16(土) 00:59:48
>>1さんが将来どの職業に就きたいか希望してるのか?わかりませんが、
就きたい職業によっても専門学校に行くのがベストか?大学に行くのがベストか?変わってくると思うよ。
0012名無し専門学校
垢版 |
2008/08/16(土) 01:02:51
>>11です。
ごめんm(__)m何か書き方がおかしかったですね。
つまり、専門学校か?大学か?は将来希望している職業にもよるさ。
0013名無し専門学校
垢版 |
2008/08/16(土) 22:04:06
おまんこ〜
おパンティ〜
0014名無し専門学校
垢版 |
2008/08/17(日) 15:44:49
ハァハァ…
0015名無し専門学校
垢版 |
2008/08/17(日) 22:08:16
保守あげ
0016名無し専門学校
垢版 |
2008/08/18(月) 18:03:40
誰かが立てたスレを
保守
あげ
0017名無し専門学校
垢版 |
2008/08/18(月) 22:36:18
またもや保守あげ
0018名無し専門学校
垢版 |
2008/08/19(火) 14:51:16
あげ
0019名無し専門学校
垢版 |
2008/08/19(火) 20:41:32
音楽 映像 芸術は大学ライフを楽しみつつ趣味で開花させるものだと思うな

専門なんて行くだけ無駄
てっぺん感じても後戻りできないし
学生がわいわいモノ創っても才能なきゃただの思い出

友達が専門学生だった
もう辞めたみたい(笑)

でもまぁVアーツよりはいい学校だ
0020名無し専門学校
垢版 |
2008/08/19(火) 22:52:01
なるほど〜
0021名無し専門学校
垢版 |
2008/08/20(水) 04:06:29
専門学校の時代は終わりつつあるのかもな。
黙っていても生徒が入学してくれる時代とは違うし…
0022名無し専門学校
垢版 |
2008/08/20(水) 22:21:06
あげ
0023名無し専門学校
垢版 |
2008/08/21(木) 03:28:22
保守あげ
0024名無し専門学校
垢版 |
2008/08/21(木) 03:38:13
この経専学園は札幌市内でこの専門学校を含めて4校学校経営をしてるけど、
将来的にはどうなる事か?
0025名無し専門学校
垢版 |
2008/08/21(木) 13:06:00
専門で出来て大学に出来ないことは殆どない

大学に行けるなら行った方がいいよ…
0026名無し専門学校
垢版 |
2008/08/21(木) 19:53:11
専門学校選びもそうだが、
大学選びもしっかり見極める事が大事!
0027名無し専門学校
垢版 |
2008/08/21(木) 22:39:39
大学に行ける人は本州の大学へ行くべき!
0028名無し専門学校
垢版 |
2008/08/22(金) 20:15:10
保守あげ
0029(*^o^)/\(^-^*)
垢版 |
2008/08/23(土) 00:47:41
>>10さん、約10年前の話題懐かしい〜(^^)ρ(^^)ノ
あれは確か大麻(乾燥大麻)のみの所持ではなく大麻と一緒にコカインも所持していたらしいです(~_~;)

0030名無し専門学校
垢版 |
2008/08/23(土) 04:22:29
>>29>>10その事件、
乾燥大麻とコカインはどこから入手したの???
0031名無し専門学校
垢版 |
2008/08/23(土) 04:25:03
>>10>>29
0032名無し専門学校
垢版 |
2008/08/23(土) 04:26:53
暴力団???・売人???
それとも同僚???
0033名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 01:23:17
ほぉ〜
0034名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 02:38:48
このスレをたてた者です!!最初のびが悪かったのでこんなにレスされてるとは気付きませんでした;ありがとうございます!

私は音響か照明の仕事がしたいと思ってるんです。
大学なら本州は無理なので、将来専門的なことやるならやはり専門学校かなと思うのですが..
経専の就職状況など実際はどうなのでしょう?
0035名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 04:16:11
まぁ北海道では音響か照明を学べる専門学校はごく限られてくるので、本気で勉強したいのならこの経専でも問題ないと思いますが、
時代が時代だから卒業生の全員が希望通りの就職をしている訳ではありません。
しかし、専門学校卒業後に希望通りの就職先に就職できなかったとしても夢は絶対に諦めては行けません。
卒業後に直ぐに希望通りの就職先に就職できなかったとしても頑張って自分の夢を実現させた人も居ます。
どこの学校を卒業したからどこの会社に就職できるというものではなくて、
頑張り方しだいです。
大事なのは絶対に夢を諦めない事です。
0036名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 13:29:15
35さん

ありがとうございます!希望通りの就職先に行けない場合があるというのは、大学も同じですよね。
専門に決めようかなと思います

経専の授業などに詳しい方いらっしゃいませんか?
あと奨学生のグループ面接のこととか...
0037名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 16:44:35
音楽放送の場合には比較的実習が多いから授業に退屈する事はありません。
0038名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 16:49:56
あと、
奨学生のグループ面接もそんなに極端に難易度が高い内容でもありません。
奨学生のグループ面接は何にも緊張なんかしないで落ち着いていれば大丈夫。
そんなに難しい事を聞かれる訳ではありませんから。
0039名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 17:19:24
色々教えていただいてありがとうございました!
経専の在校生さんですか?
0040名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 17:44:39
いいえ、出版社に勤めていて日本中の各専門学校の情報を集めている者です。
経専学園は4校専門学校を経営されてますが、
この音楽放送の学校については悪い噂は聞いた事がありません。
各高校に配布する「専門学校ガイド」等を編集したりしてます。
この仕事をしていたら専門学校の情報は自然と集まってくるものですから。
0041名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 17:55:30
あの、出版社に勤めて専門学校の情報を集めていると各専門学校の実態が見えてくるものです。中には絶対にお薦めできない専門学校もあります。
この経専の音楽放送の卒業生からお話しをお聞きした事がありますが、まぁ悪い感じはしませんでした。
今回はたまたまこのスレを発見してレスをさせて頂きました。
もしも仮にここがお薦めできない専門学校だったら私はレスはしなかったでしょう。
中にはとんでもない評判の悪い専門学校もあります。
0042名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 19:57:30
そうなんですか^^詳しい方だなと思いました!このスレが目にとまっていただけて良かったです!
何か他にも思い出したことなどあればレスお願いします
0043名無し専門学校
垢版 |
2008/08/24(日) 22:29:02
よく聞く話しですが、
「入学した専門学校が自分が想像していたものと違っていた」だとか、
「高校時代に希望していた職業が自分が想像していたものとは違っていた」という話しを聞きますが、
日々生活していると色々な場面で自分が想像していたものとは違うと感じる場面に遭遇する事がありますが、
専門学校を志望しておられるのならば、希望している専門学校へは何回も学校見学に行ってみるだとかする事が大事でしょう。
また、将来就きたい職業についてもインターネットだとかを利用してあらゆる情報を集めてみるのが良いでしょう。
あと、入学したい専門学校の先生に疑問点等は自分が納得するまでとことん質問する事も大事だと思います。
よく安易な気持ちで専門学校志望をされている方もおられますが、せっかく専門学校に入学するのですから自分の将来をしっかり見据えてどの学校を選ぶか考えましょう。
0044名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 01:55:27

俺ここ卒業したけど授業は楽しかった・・・・・・・
しかし〜俺今はフリーターの身だよ〜ん・・・・・・
0045名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 10:46:30
なぜですか?興味がなかったからでしょうか?
すごいなと思える企業に就職された方はいましたか?
0046名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 16:47:57
同期でHBCの関連会社に就職した人は居たな。
0047名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 17:40:33
そうですか^^
東京行った方や、有名アーティストのコンサートのスタッフとしてまわってる方はいますか?
0048名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 20:27:46
同期で東京の方のテレビ局の関連会社に行った人はいました。
有名なアーティストですか〜
自分の同期では有名なアーティストの仕事をしている人が居るのは聞いた事はありませんが、
多分先輩の中には有名なアーティストのコンサートの縁の下の力持ちの人は居るはずです。けっこう体力の使う仕事と聞いてます。
あ〜自分はテレビ局に就職したかった〜
0049名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 21:05:27
TV局もいいですよね★
今は何をされてるんですか?

コンサートでPAとかやってる人はやっぱり大卒とかなんですかね?どうやったらアーティストについてまわれるのかがわかりません(--;)
0050名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 21:21:04
経専を卒業した者ですが。
この学校に入ったら、2年間授業受けるよりも希望の職種の仕事を斡旋してもらって
チャッチャとバイトで働いたほうがいいよ。
2年かけて習う事が、1週間で身につきます。
講師陣は2流3流、道内の業界の人も「あ〜経専か〜」って見られるからね。
ただ授業料が無駄になるのがのがネック。

0051名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 21:21:19
卒業後に働いた映像の編集会社を辞めて今は居酒屋のバイトです。
有名なアーティストに付くには人脈を生かすのも方法だと思いますよ。
人脈を生かすには、人脈を作るには多くの色々な人に積極的に接する事が大事だと思いますよ。
もしも経専に入学したら積極的に色々な人に接してみるのが良いと思います。

0052居酒屋フリーター
垢版 |
2008/08/25(月) 21:23:34
同じ時間の書き込みかよ〜
0053居酒屋フリーター
垢版 |
2008/08/25(月) 21:24:53
どうしたらテレビ局に就職できるか誰か教えて〜
0054名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 21:47:05
50さん
では、経専に行くよりは、無難に大学へ...
ということでしょうか?;

経専は東京では通用しませんか?
有名アーティストだけが全てじゃないとは思いますが、普通に暮らして少〜しだけでも遊べるくらいの給料は欲しいんですよね;;
0055名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 22:29:19
54さんへ
ハッキリ言います。
経専を卒業しても、「テレビ局」への就職はムリだと思います。
この学校を経て就職するところは、放送関係なら「テレビ局の下請け又は子会社のの制作(技術系含む)会社」です。

テレビ局自体に就職したいのなら、大学に行ったほうがいいです。
しかもイイトコの大学。

あとアーティスト関係に関わりたいのなら、FM局という手もあります。
まぁどっちにしても大学行って、バイトしながらコツコツ人脈作ってやったほうがイイカモ。
0056名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 22:41:02
居酒屋フリーターだが、
過去には経専からテレビ局に就職した人が居たみたいだぞ。
0057名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 22:54:22
すごいな、そもそもあの学校に局から就職の斡旋がくるのか?w
0058名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 22:59:18
>>55さん
情報&アドバイスありがとうございます^^

コンサートのPAや照明の仕事はどうでしょうか?
できればライブハウスやインディーズ以外につくお仕事について...
なんでもいいので詳しくお願いします
0059名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 23:24:03
>>58さん
PA(卓)を扱う仕事にしろ、照明のスイッチャーにしろ当たり前のことですが、そう簡単には出来ません。
ただでさえキャパが狭い分野ですから。
コネがない限り、それなりの忍耐と根性が必要です。
放送のディレクターもそうです。

専門or大学のどちらに進むのかはわかりませんが、行動力、積極性を身につけておくのもプラスだと私は思います。

コンサート会場の設営のバイトなどは、現場を見れるてっとり早い方法です。

では今日は寝ます。


0060名無し専門学校
垢版 |
2008/08/25(月) 23:35:50
>>59さん
ありがとうございました!
本当に参考になります★
また時間ある時にでもきていただけると嬉しいです!

そおゆうことが経専はできる環境なんですかね...
自分次第だとは思いますが
0061SSL
垢版 |
2008/08/26(火) 02:18:02
体験入学来てみればいいんだわ。
歓迎しますよ。

交通費も出るし。
0062名無し専門学校
垢版 |
2008/08/26(火) 09:35:17
実は結構行ってます!笑

例えば、ライブDVDのエンドロールに名前が載るような人は大卒ですか?;
0063名無し専門学校
垢版 |
2008/08/26(火) 21:07:59
エンドロールに出る名前には大卒と関係ないかと
0064名無し専門学校
垢版 |
2008/08/26(火) 22:15:57
出世というか、有名アーティストについてまわってる方は、どこ出身なのかなと思いまして...
大学行かなくても稼げるなら専門で長い期間業界のことを学んどきたいとかずるい考えもうまれてきまして(--;)
0065名無し専門学校
垢版 |
2008/08/26(火) 22:20:37
ならやっぱ大学行ったほうがいいかと

0066名無し専門学校
垢版 |
2008/08/26(火) 23:02:14
やっぱそうなりますか…
経専だとどの辺までいけますかね〜
アシスタントどまりですかね
0067名無し専門学校
垢版 |
2008/08/27(水) 00:09:20
それはやる気しだい。
それと頑張り努力しだい。
0068名無し専門学校
垢版 |
2008/08/27(水) 01:44:56
何も知らないうちは迷うよな…
大学に行くべきだ。大学で得られるものはあまりにも大きい
0069名無し専門学校
垢版 |
2008/08/27(水) 08:44:24
大学に行った方がいいことはわかるのですが、専門的なことは学ばなくても大丈夫なんですかね?
0070名無し専門学校
垢版 |
2008/08/27(水) 22:37:31
あげます★
専門的な職につきたいのに、大学行っといた方がいい点はどこですか(;_;)?
専門的なことはいつ学べばいいのですか?
0071名無し専門学校
垢版 |
2008/08/27(水) 22:45:10
大学か?専門学校か?
将来どうするか迷って当然ですね。
特に高校時代には自分の将来の事で悩みまくるのはごく普通の事だと思います。
このスレを立てた方は経専の体験入学には行かれましたか?
もしもまだ体験入学に行かれていないのなら、体験入学に行くと良いでしょう。
0072スレ主
垢版 |
2008/08/27(水) 23:06:00
わかんなくなるので名前スレ主にしときます!

体験入学にはもう3回程行きました^^
だから学校ですることとかはわかったのですが、いざ決めるとなると就職についての本当のことが知りたくなりました;;
0073名無し専門学校
垢版 |
2008/08/27(水) 23:14:34
あくまで自分の経験からですが。
専門で2年机上で習ったことは、1週間とは言いませんが、3か月現場で働けば身に付きます。

元々資格のいらない世界、実戦での経験がモノを言います。

大学行って、専門的な知識が無いことに不安を覚えるかもしれませんが、
後々は大学へ行っていたほうが良かったと思えます。

専門は1年間勉強して2年目からはすぐ就活、大学はそれ以上に考える時間がある。

選択肢も増えてじっくり将来を考えられると思います。
0074スレ主
垢版 |
2008/08/28(木) 00:10:49
>>73さん
薄々感づいてはいましたが、やっぱりそうですか;
それはいいとこの大学じゃなくてもですかね?
0075名無し専門学校
垢版 |
2008/08/28(木) 22:59:37
どこの大学でも考える時間は同じですが、頑張って出来るだけイイトコの大学に
行けるのならそれが良いと思います。

現実的な話、就職のとき学校によって印象が違って見えるののはどの業界も同じですよ。

これは老婆心からですが、楽な方を選ばずにってことですかね。

今から楽な方、楽な方って感じで進んでいくと将来苦労しまっせw
0076スレ主
垢版 |
2008/08/28(木) 23:43:39
今からだと行けても学園とか、他でも道内私立だと思うんです;;
業界のバイトも豊富だし、このまま経専に決めてしまおうかと思ってます。
きっと大学行っても自分の頑張り次第ですもんね
0077名無し専門学校
垢版 |
2008/08/29(金) 00:16:52
そりゃ〜昔は学歴重視、出身大学重視だったかも知れませんが、
今は昔と異なり一部の業種や業界を除いては学歴も出身大学も重視されなくなってきている様な気がしております。
昔とは時代が違います。
大学にも音楽サークルの様なものもありますが、
大学を出たから、専門学校しか卒業していないから、
ではなくて、夢を掴むには本人のやる気と努力しだいだと考えます。
あくまでもボクの考えですがね。
スレ主さん、
高校の先生には相談はしていますか?
高校の先生と十分に納得するまでお話しをしてみるのも方法ですね。
0078名無し専門学校
垢版 |
2008/08/29(金) 00:18:40
スレ主さん、頑張りましょう!
応援しております。
0079スレ主
垢版 |
2008/08/29(金) 00:31:33
皆さんに優しく色々なことを教えていただけて、本当に感謝しております^^★
高校の先生には相談してますが、長く勤務してる先生にも、(経専のことは)知らないと言われました;笑
だからなおさら不安になっちゃって(--;)
0081スレ主
垢版 |
2008/08/29(金) 10:30:29
迷うことが正しいってことですか?;
不安に思ってそのままやめるのが正しいってことですかね?
0082名無し専門学校
垢版 |
2008/08/29(金) 22:53:15
スレ主さんは経専に行きたいみたいですね^^
それならそれでいいと思います。
私が通っていた頃(十数年前)とは状況も全く違うと思うし。

専門に進んだら、学校が斡旋してくれる希望の業界のバイトとかには積極的にやりましょう。
ちゃんと目標をもって諦めずに頑張ってる人は、生き残れます。

同級生では(制作会社の)デェレクターとかいっぱしのカメラマンとして活躍してますよ。
0083名無し専門学校
垢版 |
2008/08/29(金) 23:39:03
>>82

行きたい気持ちは大きいのですが、その分不安な面もおおくて;;
周りがほとんど大学に進学するので余計に(´Д`)

でももう少しで親も説得できそうなので、意志をつらぬいて頑張りたいと思います!★

ひとつ気になるのは、私は女なのですが、
女性のPAが少ないと聞いたので、就職先が男性に比べて少ないのでは...ということです;;
0084卒業生
垢版 |
2008/08/30(土) 20:03:40
昔の経専学園は各校共に
そりゃ〜荒れていますた。
ヤンキーみたいなヤシ多く授業はワイワイガヤガヤ。
しまいには責任ある立場の職員が乾燥大麻とコカイン所持で逮捕・・・
なんてあったけれど、今は随分と変わりますたね。
自分の夢と目標を実現させるには本人の頑張り方しだいですね。
0085名無し専門学校
垢版 |
2008/08/31(日) 21:57:59
>>83
何をするにしても不安は必ずあるよ。

それにまだ10代なんだからやり直しはできるし。

まずはやりたいことをやってみる。それが若者の特権。
0086名無し専門学校
垢版 |
2008/08/31(日) 22:21:12
>>84さん、>>85さん
レスありがとうございます!
後悔しないように今やりたいことをやりたいなと思います^^★

奨学金の面接とかについてや
入学してからのこと
なんでもいいので経専について教えてくださいっ(^O^)
0087名無し専門学校
垢版 |
2008/09/01(月) 22:08:46
奨学金は私はよくわからないんですが^^;
そんなに条件厳しくないんじゃないかな。
定期テストと出席率が関係するのかな?
0088スレ主
垢版 |
2008/09/03(水) 08:24:08
じゃあやっぱり専門でも、評定平均は高い方がいいんでしょうかね?;
0089名無し専門学校
垢版 |
2008/09/04(木) 04:13:43
スレ主さん、
随分と将来の事を考えて頑張っておられますね。
0090名無し専門学校
垢版 |
2008/09/04(木) 15:18:01
実際に就職率はあまりよくない。少しでも業界にいれて就職率あげようとしてる感じもあったかな…やる気は本当に大事。ただ二年間のお金はぼったくりに感じた。専門学校はどこもそうなのか
0091SBA ◆aHj9uaGKrg
垢版 |
2008/09/04(木) 22:13:03
>>90さん、
専門学校は「学校」とは言え
商売ですからね〜・・・
札幌ビズネスアカデミー専門学校(SBA)も
金儲け主義を感じる学校でしたよ〜
0092名無し専門学校
垢版 |
2008/09/04(木) 23:07:46
あの「就職率98%!!」の数字は、残念ながら嘘。
面談で先生に「卒業後はコンビニでバイトをします」と言っただけで、就職率に数字が入る。
0093レス主
垢版 |
2008/09/05(金) 01:52:42
やっぱり将来につながることなので、ほんとに色々考えてます;;
情報をいただきたくここにもたくさんきてしまっています(--;)

就職率の実際のところはやっぱりそんな感じですよね;
やっぱり就職は、女性より男性の方が有利なのでしょうか?特にPAは...
0094名無し専門学校
垢版 |
2008/09/05(金) 22:10:37
スレ主さんはPA目指してるみたいですけど、
最初から女だから無理とか考えていたら×。

どちらにしろいきなりなれるモノじゃないし、
音響関連でもまだスレ主さんの知らない色々な仕事があります。

専門に行くなら2年間、しっかりと知識をつけて
その関連のバイトの話が出てきたら参加して、現場の人の話も聞くことですね。
0095SBA ◆aHj9uaGKrg
垢版 |
2008/09/08(月) 23:04:01
その昔、
この経専学園の偉い人も
大麻所持(大麻の他にコカインも所持)で逮捕された事があったけれど、
お相撲さんも大麻ですか〜
0096名無し専門学校
垢版 |
2008/10/02(木) 23:01:01
薬物
0097名無し専門学校
垢版 |
2008/10/10(金) 23:17:29
あげときます
0098名無し専門学校
垢版 |
2008/10/27(月) 05:03:08
Q : ポールマッカートニーさん、前回はいつ大麻をお吸いになりましたか?
A : イエスタデー(家、吸ったでー)
0099名無し専門学校
垢版 |
2008/10/31(金) 22:47:54
99
0100名無し専門学校
垢版 |
2008/10/31(金) 22:48:40
100
0101名無し専門学校
垢版 |
2008/11/11(火) 09:48:29
ミュージシャンコースは就職率関係ない。
下手なのに弾かせて下さいと言ってるようなもの。

他のコースも同じ。
いきなり卓を操れるわけないし。
ただ関連の会社に就いて下積みしてなんぼだからね。


個人レッスンが1番いいと思う。
専学のメリットは他人の感性と向き合えること。
0102名無し専門学校
垢版 |
2008/11/18(火) 03:51:57
記憶が曖昧なので文章がそのままということではないのだけど
「今24で卒業したら26だけど就職はできるか、給料は安いか」みたいな質問があって返信が「26までならできる。ただし何歳でも新卒扱い」だった。
なのに他の書き込みの返信には「25まで」と変わっていた。(それ以外は全く同じ)

どういうことだろうか・・・
0103名無し専門学校
垢版 |
2008/11/18(火) 22:29:35
この学校って食堂ある?
0104名無し専門学校
垢版 |
2008/12/12(金) 04:10:34
薬物はダメです・・・
いや〜残念ながら最近は学生が大麻に手を出してしまうという行為が流行ってしまっておりますね。
時に高校生までもが大麻に手を出してしまったというニュースを見るとびっくりしてしまいました。
昔、かなり昔にこの経専学園の偉い人も乾燥大麻所持とコカイン所持で捕まった事があったけれど、その当時はびっくりしたよ…
よく経専学園が存続できましたね。
0105名無し専門学校
垢版 |
2008/12/28(日) 06:44:03
保守あげ
0106名無し専門学校
垢版 |
2009/01/08(木) 01:49:04
保守あげ
0107名無し専門学校
垢版 |
2009/01/15(木) 22:26:28
保守あげ
0108名無し専門学校
垢版 |
2009/01/22(木) 20:34:24
食堂はないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況