>>201さん、
現実的には専門学校を卒業するのが近道です。
大学進学であっても専門学校進学であっても
就きたい仕事に就くのは本人の努力しだいです。
専門学校は2年という期間で専門的な知識を勉強しますが、
途中で別な職業を目指したいと思った時には考えさせられるものがあります。
どこの専門学校でも就職率の数字は、卒業生全員が就職した訳ではなく、
就職を希望した卒業生の就職率の事を指しています。
中には卒業をするけれど別な分野に就職したい為に直ぐに就職しない人もおります。
もちろん、不況により就職困難な生徒もおりますが。
先ずは、将来はどの分野で活躍をしたいのか?
慎重に考えて
色々と考えて色々な人と相談をして色々な情報を整理して
それから大学か?専門学校か?を選択するのが良いかと思われます。
とにかく幅広く情報を集めて考えて下さい。
専門学校は短期間で専門的な知識を身に付けるのには良いのですが、
途中で違う分野に就職をしたいと思った時には非常に悩みます。