X



トップページ専門学校
813コメント216KB

【我ら】東京フィルムセンター【TAKE5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し専門学校
垢版 |
2007/06/23(土) 19:31:33
マジメなスレになることはないですが、
在学生、高校生、もちろんスタッフの皆さんもいつものように
カモってカキコして下さい。

前スレ 東京フィルムセンターTAKE4
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1163593414/
0102名無し専門学校
垢版 |
2008/02/07(木) 22:48:50
所詮は無名で素人。プロでは通用するかどうか分からない。
井の中の蛙にならなきゃいいけどね。
こんなとこで騒がれて、天狗になってるようじゃ、永遠にアマチュア。
0103名無し専門学校
垢版 |
2008/02/07(木) 23:50:03
素人童貞!
0104名無し専門学校
垢版 |
2008/02/08(金) 11:08:17
今日は誕生日だ
0105名無し専門学校
垢版 |
2008/02/08(金) 15:20:16
生涯童貞!
0106名無し専門学校
垢版 |
2008/02/09(土) 11:12:06
ニコニコに学校で撮った作品出てますね
0107名無し専門学校
垢版 |
2008/02/09(土) 22:28:45
そんぐらいみんな知ってるから
0108名無し専門学校
垢版 |
2008/02/10(日) 08:09:14
ひぐらしの泣く頃に
0109自称名監督
垢版 |
2008/02/10(日) 15:52:51
>>102
嫉妬してるのか?wwもしそうだとしたら惨めだなww
こんなところでレス返す暇があったらさっさと自分の技能でも磨けよw
あいつは3年の間に成長した。これは紛れも無い事実だ。
お前がいくらあいつを天狗呼ばわりしようが蛙呼ばわりしようがたくさんのレスが
それが間違っているかどうかを見せてくれている。俺はあいつは本物だと思っている。
お前も意地を張らずに認めたほうがいいんじゃないか?


0110名無し専門学校
垢版 |
2008/02/10(日) 18:14:45
>>109
自称名監督の素人監督の君に評価されても嬉しくないだろ。
君は何様なの?
テメーの評価はウンコ。向こうも興味ないだろ。
力あるなら、劇映画の監督やプロデューサーがちゃんと評価して
くれるから素人名監督は心配するな。
0111名無し専門学校
垢版 |
2008/02/12(火) 17:40:48
ハマケンかっこいい。
0112名無し専門学校
垢版 |
2008/02/13(水) 01:05:23
プレミアアワードにハマケンさんの出演する作品はありますか?
0113名無し専門学校
垢版 |
2008/02/13(水) 03:23:33
学内には興味ありません。
彼は外部で活躍します
0114名無し専門学校
垢版 |
2008/02/13(水) 19:26:59
>>113の言うとおりだよ。
たとえプレミアアワードで優勝したって絶対に俳優になれるわけじゃない。
もしかしたら生徒が見逃していた良さを本番のオーディションの時にプロが見てくれる可能性は十分にある。


0115名無し専門学校
垢版 |
2008/02/14(木) 03:44:24
まさにその通りですね。
0116名無し専門学校
垢版 |
2008/02/14(木) 16:19:22
>>114
ハマケンの良さって?
0117名無し専門学校
垢版 |
2008/02/14(木) 22:08:52
>>102
>>109
>>110
>>112
>>116
他人の良い所を認めることが出来ないやつって哀れだよな?ww
自分より下においていたヤツの評価が予想以上に高いからこのままじゃ自分が底辺になっちゃうw
どうにか足を引っ張ってやろうとかww
そんなクズみたいな下衆野郎には絶対なりたくないよね?ww
そう思わない?ww
0118名無し専門学校
垢版 |
2008/02/15(金) 02:23:25
>>116
別に。
特に無いです。
0119名無し専門学校
垢版 |
2008/02/15(金) 16:10:36
人間的にはわからないが、被写体としてのハマケンは評価できる。
演じれる役の幅は狭いけど、ピッタリはまれば個性が生かされていい味が出ると思う。
滑舌が悪いとか欠点も多いから努力は必要。
努力を続ければ、10年後もしかしたら大物になってるかもしれない。
0120名無し専門学校
垢版 |
2008/02/15(金) 18:15:29
>>110
お前の頭に詰まっているものと俺の評価を一緒にすんなよww
大体人を素人監督呼ばわりするお前のほうが何様なんだよ?俺が素人監督なら
この学校でプロデビューしてないやつみんな素人呼ばわりしてることになるんだぜ?
評価されても嬉しくない?じゃあ>>102の評価は何なんだよw本人が嬉しくないと分かってて評価してるお前のほうがおかしいと思うよ。
しかも人のことは味噌くそに言っておいてテメーはその素人に認められたことすらあるの?wwプレミアで優勝経験は?
お前がわざわざ批評しなくても他の人間がちゃんとあいつの事評価してくれるから素人は心配すんな(笑
0121名無し専門学校
垢版 |
2008/02/15(金) 23:50:45
脱、素人童貞!
0122名無し専門学校
垢版 |
2008/02/17(日) 10:25:55
>>119
確かにあの滑舌の悪さは致命的だw
観ててハラハラするww
0123名無し専門学校
垢版 |
2008/02/17(日) 21:14:12
個性だけじゃ通用しない。
これからの成長を期待してる
0124名無し専門学校
垢版 |
2008/02/18(月) 10:37:43
>>112
ガソリンスタンドの店員役やってる作品ありましたよ。
ご覧になりましたか?
0125名無し専門学校
垢版 |
2008/02/18(月) 23:31:25
ここの質って、一般的な専門学校としてどうなんですか?
スレの最初にあるような、騙されたっていうのはどういう事なんでしょう?

監督コースを検討していて、入学前のマイスクールの課題も出しましたが完全黙殺されたので不安になってきたですが。。。
0126名無し専門学校
垢版 |
2008/02/18(月) 23:52:05
時間割はスカスカ。
レポート提出してもほぼ目を通していないと思う。
ここは危ない。
0127名無し専門学校
垢版 |
2008/02/19(火) 00:02:10
ありがとうございます。
どうも説明会のたびに不審な感じがしていたんです。入学する前で良かった!
0128名無し専門学校
垢版 |
2008/02/19(火) 00:38:33
>>127
頭と金があるなら、日大の芸術学部だ。
頭も金もないけど、映画やりたいなら日本映画学校へ池。
と、前スレにあった。
0129名無し専門学校
垢版 |
2008/02/19(火) 10:38:48
>>127
大人たちの笑顔と、「夢」という言葉を使って若者を煽る言葉に気をつけろ!
親たちの払った高い学費は新入生を入学させる為のマイスクールに使われてるって話だ。
それが学校経営ってもんなんだろうが、学校内にいてそれがヒシヒシ伝わってくる。
0130名無し専門学校
垢版 |
2008/02/19(火) 12:48:22
所詮そんなもんか
0131名無し専門学校
垢版 |
2008/02/19(火) 18:52:51
説明会に行ったら、毎週のようにチラシを送ってくる。
0132名無し専門学校
垢版 |
2008/02/19(火) 22:36:35
>>131
スタッフも生活かかってるから必死ww
0133名無し専門学校
垢版 |
2008/02/20(水) 14:44:19
俳優になりたいなら直接プロダクションに行きましょう。
提携の養成所があるのでそこに入っていろいろ学ぶべきです。
専門学校に入った時点で俳優志望の人はかなり遠回りをしてお金を無駄に使ってしまいます。

0134名無し専門学校
垢版 |
2008/02/20(水) 16:24:32
583 :名無シネマさん:2008/02/20(水) 16:07:04 ID:79O5oejp
872 :もしもしピエロ ◆4vs2hqcnsE :2008/02/09(土) 13:29:06
やっぱり落ちた…
次、受ける人の参考のために書き込みます。
<落ちた理由>→たぶん
・経済力が疑われた(バイトをすると言った)
・アンケートの「親について」のコーナーに「親の無知に抗議したい」と記入。
・集団面接で主張しすぎた(テーマ「アメリカと日本の関係について」でアメリカと対等な関係を築くためには、まず自衛隊を軍隊にすべきと主張した。他の受験生は納得したが、O型監督は「フフン」と鼻で笑っていた。)

集団面接の話は合否に関係したか分かりませんが、受かりたっかたら868のように嘘をつくこと(猫をかぶる)をオススメします。面接官の監督も人間だから思想や好き嫌いはある。
広報の方と話す機会があって、試験は監督の主観で合否が決まるらしいです。
特に親のことを非難すると映画する資格はないと言われたので注意。もちろん産んでくれて感謝はしているが、親だって色々いる。
あとホムペには映画の知識はなくていいと書いてあるが、みんな映画するために努力(映画を観るとか)してから来ると言われた。僕は年始の相米特集で観た「台風クラブ」の感銘を受けた話をしたが、ついこの間の話やから映画をするために努力が足りないと割り切られた。
とにかく反論する時間無いので、うまくやることをオススメします。僕は嫌われた感をひしひしと感じたので…

最後に…
僕はV期を受けません。でもいつかまた、お金を貯めて受けに来ます。
一年じゃ貯まらないから、一年後大学(我慢できないから映研へ)入りながらお金を貯めて、そのあと受けます。いつになるやら…
親と縁を切るので前途多難な道になると思う。やるぞー
皆さん、どこかで会いましょう!長文、失礼しました。ではでは
0135名無し専門学校
垢版 |
2008/02/20(水) 16:25:35
873 :名無し専門学校:2008/02/09(土) 14:35:45
長文に対して一行で悪いけど、あんたみたいのがここに入らなくてよかった
874 :名無し専門学校:2008/02/09(土) 15:19:03
こういう人を落とす為の入試なんだな
納得した
0136名無し専門学校
垢版 |
2008/02/20(水) 19:07:29
この学校が近い将来無くなるって噂はホントなのか?
0139名無し専門学校
垢版 |
2008/02/22(金) 00:44:23
あのさ、プロの監督とプロデューサーは自分で資金調達しなきゃいけないんだろ?
俺将来映像で食って生きたいと思ってるんだけどね、本来給料もらう側の人間が映画制作の資金を出さなきゃいけないのはちょっと違うんじゃないかな〜って思うんだ。
映像監督含めて、脚本、俳優、照明はプロデューサーや監督から給料支払われる側な訳でしょ?
それとも映画の製作資金は撮影監督や俳優や照明や脚本原作者から徴収するものなのか?
そこんとこどうなってるの?
0140名無し専門学校
垢版 |
2008/02/22(金) 15:29:58
所詮学生ですから
0141名無し専門学校
垢版 |
2008/02/23(土) 00:36:18
>>139
嫌ならやめればいいだけの話
0142名無し専門学校
垢版 |
2008/02/23(土) 20:58:39
>139
何もかもが間違っている。まあ勘違いした学生か。香ばしいな。
0143名無し専門学校
垢版 |
2008/02/23(土) 23:47:52
>>139
プロじゃねえし。
資金集め以前に社会を学べ。映像学校の学生に投資してビジネス成立するか?採算とれる場合や人は別にして、学生だろうが一般人だろうが【お前>>139】に金出す人間いないだろ。笑
0144名無し専門学校
垢版 |
2008/02/25(月) 00:35:20
無試験の学校だから口先ばっかで頭の足りない奴が入学してしまうww
0145名無し専門学校
垢版 |
2008/02/25(月) 20:22:36
学友会って何をするの?
0146マヨマヨ
垢版 |
2008/02/26(火) 15:18:53
映像科の就職は、どのような感じなのですか?学生の皆さん率直に教えてください。
0147名無し専門学校
垢版 |
2008/02/26(火) 19:22:44
>>146
放送業界外の一般就職なども就職率に入れてるらしい
それくらい悪いのでは?
0148名無し専門学校
垢版 |
2008/02/27(水) 03:05:04
>>141
は?嫌だなんて一言も書いてないでしょうw日本語読めないの?
反論するなら論理的に反論してねw
>>142
どこが違うのか説明してくださいよw
>>143
プロではないのならなお更素人から映画制作資金を取るのはおかしな話じゃないんですか?
本来お金を用意するべき人たちが自分自身でお金を用意できないのなら最初から映画なんか作るべきじゃないと思います。
ビジネスで云々、採算性が云々というのなら最初から金のかかる映画制作なんて素人にはさせない方がいいですよwあくまで一般論ですがねww
もう一度あなたに聞きます。映画制作資金というのは映像や俳優や音響や照明や脚本から出して作るものなんですか?
0149名無し専門学校
垢版 |
2008/02/27(水) 04:17:24
>148
だから違うってんだろバーカ!!
てめえのカキコは何もかも違うんだよ。自分で調べもしないで思い込みの長文をグダグダ書きやがって。

ググるなり、本を読むなりすりゃ今の映画製作資金の調達プロセスなんかすぐに分かるんだよ。

そもそもお前は人に物を聞く態度がなってねぇ。それじゃ映像どころかどこ行ってもやってけないぞ。
0150名無し専門学校
垢版 |
2008/02/27(水) 04:44:21
>148
ひょっとして製作資金て、この学校での話?それならイエス。卒業製作以外は学生が出すんだよ。
当然だろ?甘ったれるな。

というか、貴様はプロデューサーや監督の仕事を全く知ってない。
将来、映像で働きたい?
嘘をつけ。ただそう言いたいだけだら?
0151名無し専門学校
垢版 |
2008/02/27(水) 04:46:18
×だら?
○だろ?

畜生、ダサいミスを・・・やはり冷静にカキコしなきゃ駄目だな。
0152名無し専門学校
垢版 |
2008/02/27(水) 21:51:20
落ち着こう
0153名無し専門学校
垢版 |
2008/02/28(木) 08:12:20
静岡か
0154名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 14:48:31
>>148
頼むから同じ事をまともな人に直接話してみろよ。ある程度の額で資金やりくりした人間ならお前の言ってる事がいかにチンカスかが解るから。まともに対面して喋れないから無理か。これ以上四期生の恥曝すな。
0155名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 18:52:18
>>149
別に僕は将来金を用意する職業に就く気はないので調べる気も起きませんw
映画制作資金の調達プロセスとやらなんざ知らなくても何にも困らないんですよw
むしろ誰の手も借りずにどの様に資金を調達する方法があるのかを調べてみてはいかがですか?
そもそも掲示板で口の利き方が悪いとか訳ワカンネ−しw
>>150
映像で働きたいと思っていますが何か?
学生がお金を出すのは当然?その傲慢さはどこから来るんですか?義務なんですか?
少なくともその学生のお金に頼っている人間が言う言葉ではありませんねw
>>154
掲示板で書いた内容を他人に話す必要なんてどこにあるんですか?w
ある程度の資金をやりくりして経験をつんだのに本来給料もらう側の人間から資金調達する?
僕は自分個人で資金調達も十分ありだと思いますよ?というか、あなたは将来映画を作る時どうやって資金集めるんですか?
学生から強制徴収でもするんですか?ww
0156名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 19:18:19
155は四期生男なのは確定。内容からして脚本または撮照専攻。おめでとう。名乗ったようなもんだ。虚しい君の人生。
0157名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 19:21:26
>>155
頑張って結果出せよww
今のままじゃ匿名なのをいいことに、口だけ達者な馬鹿にしか思えないからww
0158名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 21:46:44
>155
そうかこれが厨と言うものなのか。
恥ずかしい長文をウダウダと書き続けて、自分の最初のカキコとの矛盾も気付かないガキか。。。

学生が自分の映画に自分で金を出すのはあたりまえなんだよ。なぜならその映画には他人が金を出す価値がないからだ。
義務なんだよwww


何度も指摘されてる通り、お前は資金調達のプロセスが分かってない。だから調べろと言われるんだ。
調べて理解した瞬間に、自分がどれほど恥ずかしい勘違いをしていたかを知るだろうさ。

映像で仕事したい?無理だ。お前みたいなクズに金出す奴はいないよ。
0159名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 22:03:35
>155w

>映画制作資金の調達プロセスとやらなんざ知らなくても何にも困らないんですよw

困るよ。死ぬほど困るよ。絶望的に困るよ。まあ、困る事すら教えてもらえてないんだからかわいそうな子供だね?
コレ一応、まともなアドバイスね。
0160名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 22:07:58
>155w
>少なくともその学生のお金に頼っている人間

誰も頼ってないよ。学校としては別に君ごときが映画撮らなくてもいいんだもん。
それでも撮りたいなら、「高価な機材の提供はするよ。でも金は自分で出してね」ってだけの話。
連ガキスマン
0161名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 22:23:10
>155さんが、自主製作映画なのに自分の金を出すのが嫌で嫌でたまらないというのは理解した。
それもよかろうwwww
他の皆もモマエみたいな豚に金を出すのは嫌で嫌でたまらないんだからなwwwwwwww
大方バイトすらしたことがない坊やなんだろwww
0163名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 23:18:50
親愛なる>>155
誰ひとり君に共感できなくて悪いね。君もそろそろ自分の無知に気付くべきだ。内心思っているには構わないが、君と同意見の人はいないだろうからここ以外では慎みたまえ。
気持ちはわかったよ・・・まあ泣くなって。
0164名無し専門学校
垢版 |
2008/02/29(金) 23:44:15
それにしても、>155のようなアホウな甘ちゃんはまともに仕事できるのだろうか?特に泥臭くて死ぬほど厳しい映像業界で。



ああ・・・できないな。んで、それを人のせいにして・・・そんな人生か・・・乙

つうか何で>155みたいな馬鹿が生きてるんだろう?これがゆとり世代か?
正直、こんな馬鹿ばかりの日本は見たくない。
0165名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 00:14:20
>>155
ボロクソに言われててかわいそうだから優しいアドバイスを。
死ぬほど過酷で労働基準法の無い映像業界で働きたいなら学校を利用して就職すればいい。
好き勝手に映像撮りたいなら学校なんか辞めて、そのクソ高い学費分で機材買って撮ればいい。
ネットで仲間募ってもいいし、ドキュメンタリーなら一人でも撮れる。
不満だらけなのであれば学校のカウンセラーに相談してみるのもいいと思う。
0166名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 01:44:44
勉強も一段落したんでww
>>158
だからw僕の文章の矛盾ってナンなんですか?
「学生が自分の映画に自分で金を出すのは当たり前
「何故なら」
「その映画に金を出すだけの価値が無いから=学生の義務?
価値が無いなら金のかからない映画制作をすればいいんじゃないかなぁ?
企画した人が金を出すならまだしも手足となって動く側にプロが資金を募るなんてあるんですか?
資金調達のプロセスってナンですか?詳しく説明してください。
>>159
これがまともなアドバイスですか?w
具体的に書いていただかないとさっぱり分かりませんねww
>>160
あなたは学校の代弁者なんですか?
「高価な機材の提供はするよ。でも金は自分で出してね」といいますが、
そんな約束事ありましたっけ?学校のパンフの何ページに書いてあるのか教えていただけませんか?
0167名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 01:45:39
>>161
豚呼ばわりか…
僕は今バイトしてますよwwお金を少しでも自分の勉強のために使いたいんデスよww
>>162
どの辺が日本語として成立していないのか教えてくださいよww
>>163
その逆もありえると思いますよww
>>164
それは覚悟の上で目指してますよ。ところで映像業界に入ったら映画の製作資金は僕が払わないといけないんでしょうか?www
>>165
匿名掲示板では一人何役もこなして人を誹謗中傷する人もいますからww
好き勝手に撮りたいなんて思ってませんよ。
僕が言ってるのはプロの世界では企画者またはそのスポンサーがお金を用意するもんなんじゃないですか?という事です。
それ以外の人間は逆に給料をもらう側。映画制作の手足にはなるでしょうが製作資金まで一緒に負担するなんて聞いたことがありません。
だから給料をもらう側の人間が金を負担するのは違うんじゃないのといってるんです。
0168名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 02:10:49
>金のかからない映画制作をすればいいんじゃないかなぁ?
やれば?やれるもんならw
>企画した人が金を出すならまだしも手足となって動く側にプロが資金を募るなんてあるんですか?
ないよ。プロの場合はw
自主製作の場合は募って当然。出して当然。

>具体的に書いていただかないとさっぱり分かりません。
自分で調べろカスが!!

>資金調達のプロセスってナンですか?
自分で調べろカスが!!

>そんな約束事ありましたっけ?
ありましたよwパンフにはないけど説明会で聞けば教えてくれましたよ。まあ、不文律で聞くまでもないが。
0169名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 02:18:02
よし仕方がない。
今まで誰もが馬鹿らしくて指摘しなかった答えを教えてやろう。
プロの制作に関しては資金は(略
0170名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 02:32:53
>167>僕は今バイトしてますよwwお金を少しでも自分の勉強のために使いたいんデスよ

何のバイト?すごく興味あるなぁ。
時給幾ら?
上司は男?女?
職場の同僚は何人いるの?
一日何時間労働?
日雇い?それとも週何日かのシフト制?
そこに行くまでに何分かかるの?交通手段は?
面接では何が聞かれた?出来るだけ詳しく。
履歴書には何を書いた?
貼った写真は何枚?サイズは?
勉強に金を使いたい?君は学費も奨学金もやりくりできないほどの貧乏なの?


匿名板とみて恥ずかしい嘘をついたんじゃないの?
実は単なるすねかじりw
0171名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 02:50:05
というか、この学校で金を出す必要のある勉強とは自主製作映画に決まっているのだけれども?

ん?この豚は映画に金を出すの嫌がってるんだよな?
あれ?おかしいなぁww
おや?もしかして豚君てばカッコイイ嘘をついちゃったのかなぁ?
0172名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 08:07:14
>>155
盛り上がってる(笑)
企画者だけが資金出すってことはスタッフ参加した以上君は言いなりだよ?
著作権も企画者だよ?エンドクレジットに君の名前載らなくても、移動車に君だけ乗せてもらえなくても、君だけ弁当がもらえなくても一切文句言えない。
だって君は無料でやりたいことやってるから。
当然のこと。
スタッフが制作費出すのは作品に一人ひとりが投資してスタッフでありスポンサーになるってことだから。
その上で皆が学びたい事ややりたいことを責任持ってこなす。お互いを尊重して皆で創る。そうやって成長したし仲間もできた。

ついでに言わせて。
金払ってもらえる程君は仕事できない。

某二期生より
0173名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 14:06:52
先輩ナイスです
0174名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 19:26:53
>>155
世の中、間違ってることがまかり通ってるもの。
約二十年かけて培ってきた常識なんか何の役にも立たないこともあるさ。
業界行きたいなら大人になりなww

0175名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 22:50:15
>166-167
勉強してない奴ほど、勉強してるって言いたがるんだよなwwwww
少しでも勉強してれば、このブタが吐き散らしてるような映画制作資金に関する馬鹿な勘違い&思い込みが起こるはずがないってのww

そもそも疑問があるなら学校で聞けばいいんだよ。それすら出来ないチキン野郎って事だ。
普段は牛みたいにゴロゴロして自分じゃ何一つ行動しないんだろ?


ブタでチキンで牛かww
ま、他人の食い物にされる人生がお似合いだよ。
俺はコイツなんか喰いたくないがなwwwww
0176名無し専門学校
垢版 |
2008/03/01(土) 23:15:18
>>167
うちの学校は学費高いくせに、テキストとかないから専門的な事学ぼうと思うと本買ったり金かかるよな。
専門書って安くないし。

0178名無し専門学校
垢版 |
2008/03/02(日) 00:08:14
自演乙WW

悔しさで手が震えてアゲちまったかワラワラ(^д^)/
0179名無し専門学校
垢版 |
2008/03/02(日) 00:23:01
>155が面白いことを始めたようです。

とらあえず自演乙
0180名無し専門学校
垢版 |
2008/03/02(日) 00:39:16
>176
本当に金を出すのが嫌なんだな。さっさと止めろよ。
自演乙
0181名無し専門学校
垢版 |
2008/03/02(日) 22:19:07
卒業公演感動しました
0182名無し専門学校
垢版 |
2008/03/03(月) 16:18:07
見解の相違ね
0183名無し専門学校
垢版 |
2008/03/04(火) 19:20:18
卒業公演見損ねた
0184名無し専門学校
垢版 |
2008/03/07(金) 10:22:41
祝、卒業。
されど、童貞。
0185名無し専門学校
垢版 |
2008/03/07(金) 10:59:34
新学期いつから?
せめて登校日だけでも知りたい
0186名無し専門学校
垢版 |
2008/03/12(水) 13:35:31
やっぱり名前だけど、東京デジタルセンタースクールオブアートにしなきゃまずいだろ。フィルムやりたかった。
0187名無し専門学校
垢版 |
2008/03/12(水) 14:06:34
学校名が長くてダサいからよそで学校名言いたくない。
0188名無し専門学校
垢版 |
2008/03/13(木) 00:35:06
FC東京
0189名無し専門学校
垢版 |
2008/03/13(木) 21:31:32
名前、寒いよな。子供じゃねーんだから、誰がこんな名前付けたんだろ?
友人には「映画学校に行ってる」って言う。
すると、日本映画学校と間違われる。
0190名無し専門学校
垢版 |
2008/03/16(日) 00:52:10
俳優になりたい
0191名無し専門学校
垢版 |
2008/03/16(日) 11:26:10
映画製作費払ったらなれる。
0193155
垢版 |
2008/03/17(月) 09:12:50
マジッスか?
なれますか?
じゃあ払います払います。
0194名無し専門学校
垢版 |
2008/03/19(水) 19:46:34
撮影忙しいー
0195155
垢版 |
2008/03/20(木) 09:12:32
タダなら手伝います
0196名無し専門学校
垢版 |
2008/03/21(金) 12:09:51
学校で今俳優探してるんですけど、誰か演技が上手い人っていますか?
0198名無し専門学校
垢版 |
2008/03/27(木) 16:10:11
ヾ( ・ω・)ノ"
0199名無し専門学校
垢版 |
2008/03/29(土) 00:56:56
ずっとみていましたが僕の納得がいく答えが出されていませんねぇ…

>>168
>ないよ。プロの場合はw
プロの場合は学生から制作費を徴収する事はないということを認めましたねw最初からそう答えればいいんですよww

>自主製作の場合は『募って当然。出して当然。』
もちろん企画者同士が金を募りあうなら分かりますが
その企画者以外の人間から金を募って当然という傲慢な論理の根拠は何?

>ありましたよw『パンフにはないけど』『説明会で聞けば教えてくれました』よ。まあ、『不文律』で聞くまでもないが。
不問律?不問律にしている理由は何ですか?何も学校のことを知らない生徒に不問律を理解させようとしても無理な話でしょう?矛盾してますよ。
入学希望者にどうやって不問律を理解させるんですか?お金の問題ですよ?

あなたの文章を見るに、『パンフに書いていない』ということは『パンフをみただけではグループ全体で映画制作資金を募りあう形式なのかどうかはわからない』ということですよね?
『説明会で聞けば教えてくれた』ということは、裏を返せば『聞かなければ学校はそれを入学希望者に教えない』という解釈でいいんですね?
パンフをみて説明会で『不問率』について説明されずに学校に入学した生徒はこの学校のそういうシステムを知らずには言ってくるという解釈でいいんですね?

0200名無し専門学校
垢版 |
2008/03/29(土) 01:01:52
>>169
プロの制作に関しては資金は何なんですか?www


>>170
まずはあなたのバイトに興味がありますwww
何のバイト?すごく興味あるなぁ。
時給幾ら?
上司は男?女?
職場の同僚は何人いるの?
一日何時間労働?
日雇い?それとも週何日かのシフト制?
そこに行くまでに何分かかるの?交通手段は?
面接では何が聞かれた?出来るだけ詳しく。
履歴書には何を書いた?
貼った写真は何枚?サイズは?
勉強に金を使いたい?君は学費も奨学金もやりくりできないほどの貧乏なの?
0201名無し専門学校
垢版 |
2008/03/29(土) 01:24:24
>>171
それはおかしいですね。自主制作にしかお金がかからないのなら学費は何のために支払うんですか?
というか、あなたが何をおっしゃりたいのかさっぱり理解できません。
>>172
「企画者だけがが金を出すから他の人間は奴隷扱いしていい」ってことですか?
よく分からない論理ですねw給料も支払われていないのにそんなことされたらあなたのようなことをする人間からは離れるまでですww
プロの世界では>>168が認めているように「給料をもらう側から金を募ることは無い」んですよ。
プロの監督やプロデューサーが俳優やその他の撮影監督や照明や脚本がスポンサーにならないからといってムゲに扱いますか?
エンドクレジットに乗せませんか?車に乗せませんか?弁当食わせませんか?
プロでそんなことをするのは多分あなただけでしょうねww

>スタッフが制作費出すのは作品に一人ひとりが投資して

スタッフ皆が金を出し合わないと責任を持ってこなせないし、お互いに尊重できないし、成長も出来ないし、仲間も出来ないってことですよね?じゃあ皆でお金を出し合っていないプロの人たちの立場はどうなるんですか?ww

>金払ってもらえる程君は仕事できない。
はぁ??????????????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況