X



トップページCCさくら
660コメント320KB

旧作カードキャプターさくら原理主義スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001CC名無したん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:14:22.05ID:mCqItEZA0
http://imepic.jp/20180907/816020
新作が酷いので作ってみた 以下にこんな人向け
・カードキャプターは旧作が至高だ!
・さくらの物語は劇場版で完結した!
・新作はキャラがしっかりしていない!
・旧作は一話一話面白いのに続編は捨て回が多すぎる!
・17話の的キャラデザインが酷い!あんなの「さくら」の世界観に入れるな!
・セル画大好き
・旧作の明るく楽しい雰囲気がいい!

以下これに該当する人はすぐに戻ろう!
・クリアカード編が好きな人
・旧作アンチ

旧作の良かったところジャンジャン上げよう!
0303CC名無したん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:52:57.95ID:V9V2f8sr0
旧作のさくらは兎に角可愛いくって萌え死ぬ
あの時代にあのクォリティで話もよかったからこそ萌えアニメが量産され今の巨大なオタクカルチャーがあるが、やっぱ旧作のさくらが好き
量産品は悪いが勝てない、原点にして頂点、オンリーワンの萌えなのだ
0304CC名無したん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:38:49.53ID:gTJVEAme0
旧作の方が、デジタルのエフェクトがなく、アナログで勝負してるからこそ心なしか画面が綺麗に見える。
話の方も今見ても面白いものばかり
0305CC名無したん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:17:01.36ID:KluLvdPQ0
旧作は目が疲れにくいしいい色彩センスしてるよ。
>>289
ああ、だからクリア編は目に悪そうだな〜と思ってたけどそういうことか。最近のアニメの悪いとこ入れる必要ないのにね。
それより配信されるかわからないソシャゲに旧作のコスチュームが出るそうで、思ったんだけどクリア編の背景に旧作コスはプレイヤーの目がバグりそうだ。色彩の文法が違うもん。
0306CC名無したん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:16:26.16ID:jj4vd6+n0
そういや、某お絵かきサイトでも「カードキャプターさくら」と検索すると旧作の絵が殆どだしみんな見てないのか、黒歴史にしたいのか殆ど見つかんないね。
クリアカード編が放映された時も旧作のフアンアートはあったし。
なにはともあれ、旧作は偉大なり。
0307CC名無したん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:01:52.85ID:7JAjZV9o0
旧作は格別だ。アナログの作品ではかなりの高水準の作画で70話連続でやった。スタッフにも恵まれている。キャラデザが今でも通用する。萌え死ぬ。
普段我々が目にしてるあのキャラやこのキャラに「さくら」のDNAが流れていると思うと胸が熱くなる。

しかし時を経てクリア編、世界観がひどいのなんの、暗すぎんだよ。キャラデザもエラくケバい唇オバケだ。
さくら展は売れてた旧作に縋り付いた阿漕な商売だが、世界観が違うのにクリア編を旧作を同列に扱うのは反吐が出る。
クリア編は例えるならラーメン頼むとヘドロスープのうどんが出た感じ
これくらい別物
0308CC名無したん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:27:40.89ID:p7zPjXCC0
BDなんかソフト作品で観る時つい次の回が観たくなるんだよ。いい作品だよ旧作
0309CC名無したん
垢版 |
2019/03/01(金) 13:29:49.14ID:1ecD31Ao0
旧作はそら顔に個性とか出てて他の回とは顔がどこが違うとか毎回違う楽しみがあるし、
https://i.imgur.com/RDRM2cP.png
回によっては背動のある回や抜き出た綺麗な作画があって今になっても作画が酷く崩れるアニメが多い中に振り返って見てもやはり作画のレベルは高い。
https://i.imgur.com/HW97Rfr.gif
https://i.imgur.com/HdrNQiX.gif
新作の総作監システムによっていろいろ損してることあるんじゃない?作監に負担がかかったり個性が極端に抑えられると育たないんじゃない?17話は作画崩壊してたし、19話は殆ど動かない。22話も酷かった。前作が売れてるから手抜いていいやつじゃないんだぞ
0311CC名無したん
垢版 |
2019/03/01(金) 16:37:42.50ID:PQ5ek5ZtO
久し振りにさくら板来たらえらく骨のある人が語ってるな
0313CC名無したん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:49:00.29ID:qMQi6fK60
>>311
ここの画像貼りつつ語る人の気合いは確かに凄い。
0314CC名無したん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:06:23.96ID:diHkQV620
クリアカード編は旧作にある「ワクワク感」がないのよ。
たとえば、旧作第6話「さくらとおかあさんの思い出」を挙げてみよう。
まず最初に奈緒子ちゃんが怪奇現象に遭う。そして千春に打ち明けそれをさくらが聞く。ここまで三分たらず。導入はテンポ良く。これが引き込ませる秘訣だ。
で、ワンクッション入れて即座に検証に向かう。そこで怪奇現象に出くわす。
帰宅した後にお母さんの話を入れ、話を膨らませる。
そしてAパートが終わる前に即現場へ。で、ここでバトルコスを入れる。飽きさせないように目玉を入れる。
母の幻覚を見て落ちるさくら、拾う雪兎。Aパート終了
雪兎の家で目を覚まし、さくらにアドバイス。そしてさくらの過去を話ながら不器用な兄と優しい友人を描くキャラクターの深掘りも忘れない。Bパートの始めは緩やかに、かつ後に繋がる情報を。
雪兎のアドバイスもありさくら自身の弱さに立ち向かい、勇気を見せ、カードを封印!
それによりさくらも成長!
という具合にエンタメ性を追求した作りが欲しかったね。(あとはアサリのパスタがうまそうだった)
クリア編6話はキャラを深く掘らず、飯と歌うとこばっかに尺を使ってつまんなかった。キャラの成長も無いし
0315CC名無したん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:16:33.39ID:xLzSQGjk0
さくらがクロウカード編でいろんな人に出会い、さくらカード編でやな奴と思われた月と少しずつ仲良くなり、
さらに変なこと企んでそうなエリオルがいい奴で、
劇場版で共に頑張った小僧とも結ばれる。これでいいんだ
ギスギスした上面で整えた関係なんかいらない
ついでにオキニの画像
https://i.imgur.com/dBwPkGR.gif
0316CC名無したん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:41:40.30ID:NwbobVR/0
あれだけスタッフが「子供騙し」と思われないように作ってきたものを飯に尺ばっか使う中身スカスカの続編で潰すなよ
0317CC名無したん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:58:49.57ID:nhxQVGlQO
旧さくら好きだった人には劇場版若おかみは小学生を薦める
小学校高学年女子向け原作、前向きで明るい女の子主人公、動きまくる上質な作画、人外生物との共同生活等通ずるものが多い
0318CC名無したん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:11:48.43ID:Muo+FEMc0
>>317
へぇーそんなものが。。。
旧作はいろんな好きの形をじっくりと見せてくれたけど新作でしゃおさく以外あっさりとさせたのが心残り
0319CC名無したん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:30:11.26ID:JxZN7as+O
旧さくらは、女性原作に男性制作陣が手を入れて良いバランスになった作品だと思うけど
「若おかみ」にも同じケミストリーが起きてる
原作は完全に純粋な少女向けなんだけど、制作陣がジブリの中枢スタッフばかりだったもんで思わぬクオリティになってる
去年映画ファンの間で大変話題になって、2018年のアニメ映画ではベストの呼び声も高い
メインターゲットは少女向けだったのにクオリティが高過ぎて成人男性ファンが多く付いてしまったのもよく似てる

世間ではジブリ作品っぽいと評価する声が多いけど、俺がこれ見て真っ先に連想したのは初期さくらだったな
今月末にソフト化、配信するから旧さくらファンは見てみるといい
0320CC名無したん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:08:43.46ID:kA2cQqpi0
リアルでのいじめによって荒んだ心を慰めてくれたアニメだし、単純な善悪構造なくここまで素晴らしいアニメがあるんだなぁと思いました。
0321CC名無したん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:51:08.80ID:2g6d+JmQ0
旧作は鬱、グロがない「CLAMPらしくないから」受けたんだ。
当時の風潮に反してるし。
そこにアニメスタッフによる苦心が実って、「悪い人がいなく心が安らかにもなれる面白い娯楽ヒーリングアニメ」としての立場を得たんだ。
>>317-319
見るのは遠慮しておくよ。だってそれは「カードキャプターさくら」ではないからね。
0322CC名無したん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:23:48.19ID:pN9XrIw50
グッズもコラボもどれも出てくるのはクリアカードの顔立ち。最初からさくらの顔立ちはこうでしたよと言わんばかりにごり押す。
しかし知名度は旧作無しではできないし、本編の面白さでは旧作が上である。
だけどなんでクリアカード編を「大好評」と偽るのかがわからない。人気があったのは旧作だろう。クリア編自体にどれほどの人気がある?
クリア編は小桜しか誰も語ってないじゃないか。中身の無い証拠だ。
0323CC名無したん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:31:20.48ID:TsNyCF/a0
旧作を評価しても今のスポンサーやスタッフに
金が入らないからしょうがないw
0324CC名無したん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:53:24.40ID:YiynCyDG0
>>323
本当かよ?ソフト四分の一くらいしか売れてないし、どうせ全盛期より金入ってないでしょ。
0325CC名無したん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:11:23.21ID:FUTSQcuq0
>>324
クリアカード編の売上をよく調べてみると、クロウカード編の1/12程の売上で、さくらカード編の1/20くらい売れてなかった。
どちらにせよ全然金入ってないんとちゃう?
そもそも旧作見てる前提じゃないとかなり厳しい内容だし。いや旧作のみで充分だけど
0326CC名無したん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:46:25.84ID:RwyvZZ410
泣かせるのにお涙頂戴な描写が無いのが憎いよ旧作は
0327CC名無したん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:20:01.80ID:H5uI7pEW0
旧作を見ると在りし日の希望と夢が戻り肩が軽くなる、元気になれるアニメなんだよ。NHKさん、またそんな番組作ってくださいよぉ!
0330CC名無したん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:02:31.44ID:JhxoYj7m0
CCさくらを構成する「完璧世界」を破壊したのはいけない。
前作ではすんでのところで何かしらのフォローは入れていた。あの世界には愛が満ち溢れていた。決して途絶える事なく。どれ程の人を癒しただろう。どれ程の人を救っただろう。どれくらい夢中にさせただろう。
美しい夢と制作陣の想いを込めて計り知れない希望を与えて輝いていた。

だが、だがである。
全て、全てを涼しい顔でクリアカード編は踏み壊し、引き裂いた!
キャラクターの心を!優しい世界観を!さくらの優しさを蔑ろにして!あんな冷え冷えの小桜ペアなど!!
あんなの前作に関わった奴らがする事じゃない!
偽物!今クリアカード編を作ってるCLAMPはまさしく偽物だ!偽物じゃなきゃあんな悪夢の様な続編は作れまい!カードキャプター愛が無いのがバレバレだ!17話のロールケーキの奇形魚の様に私らを嘲笑ってんだろ!もう許さない!赦されるべきではない!
子供騙しを作るな!https://i.imgur.com/lzh9c9t.jpg
0331CC名無したん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:29:14.27ID:StbqhjdS0
オイオイオイオイオイオイあの江崎びす子が
クリアカード支持者だったなんて驚いたぞ
なるほど平気でパチモノを買おうとするから
クリアカード編のパチモン具合に気が付かなかったのか
0333CC名無したん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:46:44.36ID:eBCD/q9B0
やっぱ旧作はXからスタッフを引き抜いただけあってハイクオリティだわ
0334CC名無したん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:43:10.83ID:108po3PJ0
旧作布教サイトでも作ろかな
0335CC名無したん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:46:24.29ID:kxnvUpzL0
CCさくらは封印されたカードで終わったんだ。
ギスギスカップルとダーク世界観の続編なんて作られていないんだ。
0336CC名無したん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:10:32.17ID:eynruG0V0
HPってまずどうやって作ればいいのよ
0337CC名無したん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:51:16.64ID:eynruG0V0
>>323よ、おめー「木之本さくらの質問コーナー!」の951だろ。
末にwと付ける書き言葉がまんまそうだ。
どうしたんだ?あのコテハンに構わずこんな辺境のスレでお喋りしようとは随分とお暇なようで。
0338CC名無したん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:49:33.60ID:Kq5iazwP0
旧作こそが全てだ
0339CC名無したん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:36:51.60ID:TkernHVv0
どうしたらクリアカード編なんか作られずに、旧作という聖域が侵されずにできたのか。

しかし作風はまるっきり違う癖に16話ですり寄ってくるわ、平気で焼き増しするわ、おこがましいにも程がある。
旧作でどれだけ癒されて、多くの命が救われただろう。しかしCLAMP、いやCLAMPを名乗る偽物だ。自分が丹精込めて作った畑を荒らすのはおかしい、それで奴らはその人達の心を踏みにじった。金儲けしかしていない奴らが。
0340CC名無したん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:11:38.11ID:VeJK/QQi0
封印されたカードで有終の美だったんだよね
凄まじいクオリティのアニメで完結したまさに伝説だったのに
新しくやる事は何も必要なかった
これからも旧がずっと好き
0341CC名無したん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:16:10.17ID:BvAtKaOl0
旧作は真摯に作ってる。
はっきりとした目標があって、それがカード集めで収集欲を視聴者代わりに満たし、コスチュームが毎話変わるのもマンネリ防止に効果的。
んで夜遅くに学校に侵入するなど現実では思い留まることをやっちゃうことで冒険欲を刺激し、視聴者だけの秘密というのを共有できる。

最後は言わずもがな、ことデフォルメの頂点とも言われた愛らしいキャラデザと強固な作画陣だろう。
https://i.imgur.com/GrII8Rk.gif
0342CC名無したん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:59:56.83ID:Nn4mxPH+0
昔の人を騙る偽物なんかよりCCさくらに対する愛がハンパないやつに監督脚本をやらせるべきなんだよ
0343CC名無したん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:16:58.10ID:mlrXENG10
秋穂ってさ、新キャラにしては主人公食うほどのキャラ立ちしてないね。
どうせなら夢川ゆいばりに物語を引っ掻き回した方が印象づけやすいのに、敬語キャラという知世と重複させた上にさくらの特性を乗せて割っただけの薄いキャラを作るなんてプロがやることじゃない。
これだからクリアカード編は只の出来の悪い二次創作なんて呼ばれるんだぞ
0344CC名無したん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:04:03.43ID:oeUiolnr0
>>323
CCさくらに今まで触れた事の無い奴にクリアカード編だけ見せても「なんだこのクソアニメ」という感想だけ残って二度と金を落とす事は無いだろうよ。
今のCCさくら界隈はほぼ旧来からの信者で、
これだけで十年、二十年は残れるわけがない。
だからこそ、まだ視聴に耐えうる旧作を再評価して、新規層を取り入れようと我々が模索しているのが現状であって、ただしがみ付いて未来が見れない思考停止したクリアカード編支持者の意見なぞ聞いていない。
ちゃんと上の説明文くらい見ろや
0345323
垢版 |
2019/03/23(土) 12:42:39.37ID:JfIfbox10
>>344
何を勘違いしてるのか知らんけど別に俺はクリア編支持者じゃねぇよ。
>>322で何故クリア編をゴリ押しするのかって問いに対して
「クリア編のスタッフがクリア編のゴリ押しすれば自分達の手柄になるけど
旧作を推しても自分達の手柄にならないからクリア編を推してる」
って言ってるだけじゃん。

と言うのも別のアニメで似たようなことがあったんだよ。
リメイクっぽいシステムで昔のロボットアニメがあったんだけど
新しい機体ばっか贔屓して昔のメカをぞんさいに扱ってファンの怒りを買ってたんだ、
それに対してスタッフが「昔の機体を活躍させてプラモが売れても
自分達には1銭の金も入らないから」つったんだ。
クリア編のゴリ押しもそういう背景があるんじゃねぇかって話だよ。
0346CC名無したん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:45:30.55ID:0cKNLnRW0
>>345
安易な挑発に乗っちゃダメだよ。
>>344
どこがいいか語るスレでしょうよ
0347CC名無したん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:38:27.71ID:oeUiolnr0
>>345
そんなバカみたいなスタジオがあるのか?
あとはスタッフは共通してるとこあるから手柄どうこうではないと思うぞ。
それと同じくロボットアニメの例えになるが、新作に向けたロボットをやたら優遇しまくって、それで人気に影落として玩具の売れ行きも不調になって当時子供だった人が漫画やら映画やらで反発しまくったのは有名な話だぞ。

いつか我々も旧来の優しい世界観でとても面白く、素晴らしい「正統続編」が作られることを望んでるんだ。

>>344
すまない、ここはそういうスレだったな。
旧作放送当時はセカイ系でも暗くもなくかわいいキャラがハデなアクションやら細かな心理描写でかなりアニメーションの出来が良く話もシンプルつつ面白かったから虜になったんだよ。
もちろん今も旧作は好きだ。
0348CC名無したん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:22:13.48ID:o+lyf0C80
やっぱ旧作っておもしろいのよね。キャラを深く作り込んだ上でアレコレ動かしてるから、「普段はどんな生活してんだろ」とか想像の余地が出来るほど奥行きがあるっていうか
0349CC名無したん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:08:44.12ID:9/Ri17TX0
ディテールとか世界観、どこかしこにもある子供にとって最上なものを散りばめてる
0350CC名無したん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:20:07.34ID:vkjkqmGb0
旧作って最高だよな。

制作者によるオナニーじゃなく作品として成立してんだもん。
0351CC名無したん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:59:55.67ID:UjTJ9rZO0
クリア編のキャラデザじゃ誰かわからないし、世界観ブチ壊した作品が世界観語んなよ
0352CC名無したん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:50:17.54ID:wTppqnVS0
受けなかったクリアより旧作再放送しろ。
旧作は今でも受ける筈だ
0353CC名無したん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:34:19.87ID:iqQrBJOr0
旧作最高!なのだが聞いて欲しい。「カードキャプターさくらクリアカード編」のコラボの時になぜ下に「クリアカード編」と付けない?
そのサイコパスの目は「カードキャプターさくら」特有の物では無く、「カードキャプターさくらクリアカード編」の目だろ。
あと説明文に人気漫画とも付けるな。なかよしがどれほど売れてるのか知ったかはやめろ。
「カードキャプターさくら」は人気あっても、「カードキャプターさくらクリアカード編」に人気は無いだろ。一緒にするなよ別作品なのに。
0354CC名無したん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:28:40.95ID:u2NoZovz0
さくらをサイコパスに仕立てさせるクソアニメを押しても、脚本をいじらない限り改善するわけじゃないのに
0355CC名無したん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:08:56.96ID:EJLwklnq0
てかさあ、総作監制ってヤバくね?だって全部の作画を均一にしちゃったら各話作監の個性が活かせなくなってモチベーションも下がるだろうし、突出した作画も変えられちゃうんだぜ?
それじゃアニメーターは育たんだろ。うまい絵描くじいさん方から受け継がなきゃいけないのに
さらに濱田邦彦への負担もままならんでしょ。
だれだよ作画を統一しろって言った奴。プロデューサーか?原作者か?毎話毎話の楽しみを奪いやがって
0356CC名無したん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:54:01.11ID:QgDmNXLs0
公式の暖かなアクションを見ると笑っちゃうんだよな。
大切にするべき作品を無下に扱って
駄目な作品をごり押しして
0357CC名無したん
垢版 |
2019/04/02(火) 08:18:03.40ID:BxPGhnbv0
昨日は木之本桜の誕生日だったけど、あからさまに違う奴祝ってどうすんの?
あんな友達放ったらかしてイチャラブする奴のどこをどうすれば桜と見立てられるのか訳がわからん。Twitterで偽物の画像使うのやめろよ。
絶対唯一の本物である旧作さくら使えや
0358CC名無したん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:30:16.31ID:759JrBcW0
まだ四月一日祝う方が良かったかも
連載ほったらかしのホリックのファンに対するサービスにもなるし
0359CC名無したん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:04:34.69ID:0vriQu/C0
「カードキャプターさくら」は旧作だけでいい。それで完結してる。
今のCLAMPと呼ばれるものは旧作を創ったCLAMPじゃない。あの面白かった漫画を作った人達死んだんだ。今のCLAMPは偽者だ
奴らに心があるなら聞いてくれ。今お前らが作っている漫画は「カードキャプターさくら」なんかじゃない。これ以上さくらを汚さないでくれ。抜けていったファンはあんなの望んじゃいない。「視聴者読者に考察させるのが内容」なんて単なるエヴァの焼き増しじゃないか。
「今までに無い新しい物を作ってやる」「○○なんて作品ぶっ潰してやる」がプロのやり方じゃないか。
クリアカード編なんて「魔法少女物に鬱とかダークを足したら受けるんじゃね?」を地で行く作品の典型じゃないか。そりゃ当時革新的だったまどマギと比べりゃ作り込みは遥かに劣るし、そしてカードキャプターはカードキャプターなりのやり方があった筈だ。
まったくそんな安置じゃCLAMPがあの世で嘆いてるよ。
0360CC名無したん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:12:55.04ID:qAf00dqr0
カードキャプターさくらをクリアカード編という死の影で覆ってはならない。
なぜならまだ作劇がしっかりとしていた旧作も巻き込みかねないからだ。
しかし出て行った奴らをなんとかして呼び込む方法は…
新規が入んなきゃ全滅だ。あと十年、二十年の後に旧来の連中で保てる訳が無い。存在も忘れさられてコンテンツが完全死亡するだろう。
0361CC名無したん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:41:56.03ID:dKWpCXXL0
自分より今の「カードキャプター」に不信感を抱いている人は多いのかもしれない。
しかしどこにも不安を吐き出す場が見つからず、どこの場所からもいじめられ、追放された奴も多いのかもしれない。
だったらここは多くの旧作原理主義者の憩いの場であることを伝えねばならならない。
誰かも迫害されず、決して子供騙しでなく作り手の真剣さが伝わる旧作をのびのび語る為に。
「なんだクリアカード編なんてなかったんだ」と笑い合える未来の為に。
0362CC名無したん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:41:35.10ID:uyNQTGFw0
なにがクリアカード編だ。
あんなもん初見が見ても「?」の連続だし、旧来からの奴が見ても苦行だし、まだ話がまとまってて作画もいい旧作をやれ。
NHKの上層部は何やってる
0363CC名無したん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:58:12.70ID:uyNQTGFw0
マッドハウスが制作進行をボロ雑巾の様に扱って…もうほんと酷いな
セルアニメの集大成として、日本アニメの技術を後に残すため旧作を作った会社のすることか。
後世に残すのは偉業だけにしろよ!
0364CC名無したん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:36:16.26ID:kARdMGhh0
>>363
同じマッドのよりもいはニューヨークタイムズにランクインするほどの出来だったから
原因がマッドにあるとも思えないんだよなぁ
むしろNHKがゴリ押しさせたんじゃないかと思ってる。
まだシナリオ固まってない状況で無理矢理離陸させられた感じ。
0365CC名無したん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:55:15.52ID:PEKm0Cfi0
>>364
よりもいは知らんけどさくらは2クール目作画不安定で同じチームのちはや落としてんだよね
0366CC名無したん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:55:20.35ID:uyNQTGFw0
子供が大人か、シリアスか日常か中途半端で、カタルシスのかけらもないクズみたいな作品しか作れないなら、続編は作らなくていい。
俺が許可しよう
0367CC名無したん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:55:39.88ID:EBsHtgot0
https://twitter.com/magazine_posse/status/1113999944803803136
坂倉昇平@ブラック企業ユニオン・総合サポートユニオン
@magazine_posse
「サマーウォーズ」「時をかける少女」などで知られる日本テレビ子会社のアニメ制作会社「マッドハウス」に
在籍中の制作進行Aさんが、未払い残業代の請求と長時間労働の改善、
スタッフによるパワハラの謝罪等を求め、ブラック企業ユニオンに加入。
本日、団体交渉を申し入れました!

https://twitter.com/magazine_posse/status/1114000075091398656
マッドハウスは「ちはやふる」「ダイヤのA」「宇宙よりも遠い場所」「カードキャプターさくら」等の人気アニメを
多数制作していますが、放映までの本編制作の遅れにより、月200時間超の残業、深夜早朝に及ぶ勤務、
休日出勤を強いられ、制作進行Aさんは過労で倒れ救急車で運ばれたこともありました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0368CC名無したん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:23:27.28ID:W/K2shJN0
>>367
なぁ、この書き込みってニコニコ大百科の掲示板では根こそぎ消されてるらしいぜ。
SOSはもっと多くの人に広めるべきだよなぁ?
俺たちで広めて二度と続編を作らないようにしようぜ。
0369CC名無したん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:14:20.80ID:AAidjiWK0
まぁこの有様でいいもん作れたって無理だよなぁ。
0370CC名無したん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:22:40.87ID:QbAOvvv90
「カードキャプターさくら」じゃなくて、大人か子供か絞れない「blood-c」作んなっての
どうせ子供は見ないだろうけど
https://i.imgur.com/lzh9c9t.jpg
0371CC名無したん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:49:30.82ID:NGzEpCA/0
なんかクリアカード編は、原作もアニメも「女の子がよく言うかわいい」感が強すぎて、コレジャナイ感というか、海外の業者に「尺八作ってくれ」って頼んだらクラリネットが来たような違和感が
旧作はもっとあっさりとしてるんだけどな。ついでに感情表現もしっかりしてるし
0372CC名無したん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:30:35.71ID:OWYCepvp0
>>370
よくよく考えたら、BLOOD-Cでせっかく築き上げたBLOODシリーズのブランドを崩壊させたCLAMP(99%大川の責任だが)に、
原作をアニメ化した上でまたアニメの脚本を書いてくれと要請があること自体が異常なんだよな
さくらカード編や劇場版の時は大丈夫だったから、今度も大丈夫だろうと映画監督等が高を括っていた節がある
0373CC名無したん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:41:08.82ID:Sw5hzWwx0
そう考えると旧作のあのクォリティはXで集められたスタッフと安彦アニメの遺伝子を受け継いだ高橋氏と、経験豊かなマッドハウスと郵政の35mmフィルムをHD化する技術と浦畑氏による構成による賜物。つまり奇跡だったんだな。
0374CC名無したん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:47:38.31ID:Sw5hzWwx0
とは言え今じゃもうマッドはアレですが
0375CC名無したん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:43:23.48ID:8WUHhZsM0
浅香守生監督・高橋久美子キャラデザのDNA2も、今となっては懐かしい限りだ
0376CC名無したん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:03:13.21ID:Omnoq2nC0
もう俺たちゃ旧作しか信じないからクリアカード編は皆殺しにしていいよ。
そうすればみんなから叩かれてクリアカード編は黒歴史になる。
CLAMPさんもそれでスッキリするだろ。その後処理は我々で、何にも信じられなくなった奴を旧作の力で導いてやる。それで少しずつだけどカードキャプターは勢いを取り戻すだろ。
0377CC名無したん
垢版 |
2019/04/12(金) 02:44:24.69ID:jUK5mKUMO
Eテレビで再放送
4月14日(日)午前1:00〜午前1:25(25分)
グレーテルのかまど「"カードキャプターさくら"のホットケーキ」
0378CC名無したん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:23:22.49ID:n+TBCRbv0
なぜ旧作を再放送しない
0380CC名無したん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:09:08.23ID:I0NmdUNv0
偽典が「カードキャプターさくら」と誤認されれば破滅のときは近い。
せめて娯楽作として成立している旧作を
0381CC名無したん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:42:45.43ID:sQwQHSze0
CLAMPは短編とか一話完結の方が面白かったのにな。
なんであんなことに…別にフォーマット変えずに旧作以上のものなんかやろうと思えば作れるのに
0382CC名無したん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:52:12.00ID:sQwQHSze0
衒学、哲学やら美術路線を極端に押し出して「難解、理解不能」のレッテルを貼られ初心者にスルーされドマニアしか残せない作品より、
やっぱ主人公に感情移入しやすくてなおかつ娯楽を分かってる旧作最強だわ
0383CC名無したん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:20:08.00ID:ilm16HmG0
やっぱアニメの出来としては旧作の方が上。キャラが生き生きしてるし、中身もバッチリ。ラブコメとかバトルとか色んな要素が入ってる。
何かに似せただけの図形が適当に褒め合って往き来するだけの気味悪い紙芝居とは違う。
0384CC名無したん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:36:48.83ID:TY1YboVV0
ホントccさくらという物語は劇場版2であれだけ綺麗に終わらせるとは素晴らしいアニメを作り続けていたマッドハウス黄金期の象徴だよ。
これ以降誰にも触れられない永遠の聖域だね。汚しちゃいけない。
しかしまぁ最近のマッドはどうだ。採算の合わない駄作ばっか作りやがって。
技術軽視もいい加減にしろよ。保護しろってんだ。
さもなくばクリエイター軽視を続けりゃ優秀な日本の人材はどんどん流れ落ちて日本の立場と国力は弱まり、規制、虐殺大大大好きな中国に蹂躙されてまうぞ。
考えてみろ。中国にのしかかられたら、迂闊に政府を皮肉ったり思いがけない描写がきっかけで再教育されるんだぞ。チベットの尼さんが無残に犯されるように我々も酷く嬲られかねないし、下手すりゃ銃殺よ。
だからホンマちゃんとせにゃいかんよ。
0385CC名無したん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:40:58.23ID:WywedSUC0
今思えば、大川は天狗になりすぎたんだろうな
レイアースかさくら旧作か忘れたが、大川が「なかよしは私たちが支えている」と公言したことがあったし
0386CC名無したん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:05:02.94ID:PdXMX7ha0
ああ、浦畑氏が無けりゃヒットはなかったろう
旧作は一話一話が綺麗にまとまってた
0387CC名無したん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:18:33.43ID:CV5fUoSJ0
一番萌えるキャラは紛れもなく木之本桜だ。容姿はさながら、勇気と愛をもった素晴らしいキャラだ。
しかし、まぁ連中はよくもあんな酷いキャラ改編をしたな。別名義だと完全に叩かれてた
もうすぐ元号も変わる。彼女を救って輝かしい昔日を取り戻せ。
日本のアニメの象徴である旧作を復古させそして尊厳を保たねば
とりあえず他のアニメも応援してくる
0388CC名無したん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:44:41.05ID:kvpUr/sK0
さて新たなる時代を迎えるのだが、やがて昔のアニメ扱いされると誰も見てくれなくなる可能性がある。
しかしリメイクとかされたらめっちゃ腹立つ
次の世代を迎えるまえにか細い信者で支えても限界が来る。
我々は後世に旧作カードキャプターさくらを伝えねばならない。
ここは守らねば
0389CC名無したん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:16:22.24ID:IhDApD7E0
やっぱ旧作の方が圧倒的に面白いな。別人レベルで話のバリエーションとかテンポが違う。
作画も神。
0390CC名無したん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:30:57.84ID:KhBcyYnR0
旧作は、サリンテロによる暗い世相とエヴァを筆頭としたセカイ系の台頭、過去の名作を越えられるかどうかのプレッシャーの中、少しずつカードを集めていきながら成長し希望を振りまく少女の物語が、人々の支えとなり、後のアニメ史にも多大な影響を与えた作品となった。
このアニメは誰からも汚されることなく、汚い大人の小遣い稼ぎの為に手が触れることなく唯一無二の作品でありつづけるからこそ価値が生まれるものと思ってる。
0391CC名無したん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:50:55.14ID:uIUMUAO30
BD-BOXの再販とか、劇場版リバイバル上映は汚い大人の小遣い稼ぎではないのか
0392CC名無したん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:05:45.29ID:5OZ9YdFY0
無茶に拡大しようとはせずにリマスター、リバイバル上映だけを数年おきに繰り返しやってればよかったんだ。
今の公式は自分で自分を傷つけてる
0393CC名無したん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:58:49.45ID:Tvb1oV1Y0
旧作はテンポがいい。見る側のこともちゃんと考えてる。
どっかの尺の殆どを薄い料理シーンで埋めてる作品と違って
0394CC名無したん
垢版 |
2019/05/18(土) 02:44:51.72ID:cz4LJgHV0
新作見たけど中身が薄くて面白くなかった…
これ2期やるの?
個人的にはクリア編は無かった事にしたいよ
それくらい酷かった…
せっかく綺麗に終わってた作品なのに新作で台無し
あの頃の思い出を汚された気分だよ
そして新作OP1の歌詞(特に2番)が旧作とプラチナを否定していて悲しくなったよ
願いや祈りだけじゃ何も叶わない、夢や愛はよく分からないみたいな歌詞…
0395CC名無したん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:13:06.94ID:cz4LJgHV0
旧の小狼とさくらはどこ行っちゃったんだろう
さくらは小狼と付き合ってる(?)のに雪兎に貰ったアクセを付けて登校するのは無神経だよね
お出かけ前と帰宅後にスマホで雪兎や月と頻繁にテレビ電話をしていたのもちょっとどうなのかと…
さくらはまだ雪兎の事が好きなの?ていうか、雪兎と付き合ってるの?て感じ…
さくらは本当に小狼の事が好きなのかな〜…(汗)と疑うレベル
おかげでデート回の9話は全然萌えなかった
あと何話か忘れたけどお花見回の小狼もちょっと…
お花見の前にお昼済ましてくるし、遅れる事を山崎くんに伝えるのね?(汗)
そこはさくらに伝えようよ…
0396CC名無したん
垢版 |
2019/05/18(土) 03:36:04.26ID:cz4LJgHV0
連投申し訳ない…
けど吐き出したかった!
旧作放送時、リアルにさくら達と同世代だったから続編があんなのでショックだわ
アニメ卒業して10年くらい経つ&自分が年食ったせいで感性が死んでるのかなと思ったけど
旧作見ると今でも面白いと感じるし恋模様にドキドキする
それなのに新作は…
重ね重ね言うけどこんな続編なら無い方が良かったよ
かつてのファンはガッカリだし、今のリアル小学生達はさくらスルーしてプリキュア見るよ
0397CC名無したん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:06:29.47ID:tmcsdaF20
キャラが生きてないんだよな、台本を実行するだけ。
しかもその台本が破綻してる(そもそもストーリーがきまって無い)んだから
始末に終えない。
間が持たないから延々料理シーンで時間潰し、
上からの無理な注文で現場は瀕死、そもそも
ストーリーの概要も決まってない状態でGOサイン出すなよ。
0398CC名無したん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:41:19.18ID:Cs3nGubA0
ストーリーは無いに等しくてキャラも死んでる
これ誰得なんだろ?
劇場版2で終わっていれば伝説のアニメのままだったのに
クリア編で地に落ちたよね
0399CC名無したん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:51:46.35ID:Cs3nGubA0
かつてのファンが懐かしさで視聴してもあまりのつまらなさに投げ出すアニメだった
とにかくガッカリ
小桜にはちっとも萌えないし
知世はウザくなってるし何なのあれ
知世はもうちょい淑やかな子なのに
あれじゃあ同人のノリじゃん…
あと学校の体操着がリアル寄りで全然可愛くないし
何で小狼別クラスにしたの?
小学校の頃と差別化したかったのかな
0400CC名無したん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:23:04.06ID:2jQAVUZQ0
>>396
そもそも旧作さくら自体が、セーラームーンとどれみの間にうまくハマったからこそ大ヒットできた作品だ
クリアカード編はともかく、旧作を現在リアルタイムで放送していたとしてもプリキュアには勝てなかっただろう
0401CC名無したん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:02:30.57ID:mjsFteSg0
旧作は今になっても37話とか59話とか今になっても好きな話がある。
さくらが知世を思う気持ち、知世がさくらを想う気持ちをすごく良く描いていていて、キャラが立ってる。ただの衣装持ちではない人間然としているところが好きだ
まさしく「カードキャプターさくら」という作品は「大道寺知世」抜きでは成り立たないんじゃない?ってくらいよく作り込んでるしスタッフ達にも愛されてだけある
0402CC名無したん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:57:20.36ID:T+jw8Ttu0
本当にね
知世は勿論、各キャラがスタッフ達に愛されてたと思う
心理描写も丁寧だったし各キャラが生き生きしてた
それなのに新作は…同じ顔をした別人かな?って感じ。新キャラも魅力無い。
人間味のあった千春奈緒子がただのさくらマンセー要員と化して
新キャラの秋穂も凄いですしか言わないし
ユナDは怪しいただのテンプレイケメン執事
小狼はツバサの主人公ですか?ってくらい別人になってるのに誰も突っ込まないしそもそも蚊帳の外のモブキャラ。
0403CC名無したん
垢版 |
2019/05/22(水) 03:10:07.22ID:M3E3BRwX0
新作さくらで唯一面白かったのがすごいですとドリンクバーってあだ名だよ
一瞬で意味分かったし
考えた人天才だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況