X



トップページCCさくら
660コメント320KB

旧作カードキャプターさくら原理主義スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001CC名無したん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:14:22.05ID:mCqItEZA0
http://imepic.jp/20180907/816020
新作が酷いので作ってみた 以下にこんな人向け
・カードキャプターは旧作が至高だ!
・さくらの物語は劇場版で完結した!
・新作はキャラがしっかりしていない!
・旧作は一話一話面白いのに続編は捨て回が多すぎる!
・17話の的キャラデザインが酷い!あんなの「さくら」の世界観に入れるな!
・セル画大好き
・旧作の明るく楽しい雰囲気がいい!

以下これに該当する人はすぐに戻ろう!
・クリアカード編が好きな人
・旧作アンチ

旧作の良かったところジャンジャン上げよう!
0179CC名無したん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:28:10.35ID:R1xPN/6J0
普段着はうさ耳帽子がやけに印象に残ってるわ
お出かけするときは女の子らしい服が多くて良かった
0180CC名無したん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:56:50.50ID:gpnYJrDF0
31話「さくらと名前のない本」のやけにヒーローじみたコスチューム一周回って好き
https://i.imgur.com/tuAreNF.jpg
旧作らしいデザインの自由っぷりよ
0181CC名無したん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:44:19.90ID:LjVtNlGR0
>>178
制服といえば、セーラー服が男女兼用なのが違和感あった。
まぁ元々は水兵の服なんだから男が着るのもアリっちゃアリなんだろうが。
背中の昆虫の羽みたいな折り返しはインパクトあったわ。
0182CC名無したん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:00:14.08ID:o2dGryxM0
劇場版2のコスチューム、これまでの集大成って感じのデザインで気に入ってる。
https://i.imgur.com/2NrNktu.jpg

あと>>154のようにifコスチュームの同人誌をいつか作りたいもんだ。 もちろん世界観は旧作準拠で。
0183CC名無したん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:06:00.86ID:tppS3qxd0
ドレス系も可愛いんだけど、初詣の着物や浴衣、映画の時の袴とか好き
ちょっとテイストを変えた知世ちゃんバージョンもまたオツだったし
0184CC名無したん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:26:39.39ID:v1tFIe5q0
65話。袴にリボンはずるい
0185CC名無したん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:11:47.26ID:WAYBHksb0
やっぱり昔のアニメーターは凄かったとされるのは事実だね
料理や小物といった何気ない物一つとっても絵の上手さはもちろん表現や演出力が段違い
もはや失われた技術なんだろうなこういうの
0186CC名無したん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:18:35.86ID:KqIXNI/l0
昔はまだマッドに勢いがあってOVAじゃ神作画連発してたよ

今じゃ考えられんけど
で、旧作さくらは小物とかメカ類とか数カットで消えるものにもすげぇ神経使ってるのがいいとこだよな。
↓ご参考に。
https://i.imgur.com/CegWcas.jpg
https://i.imgur.com/LvYk0cY.png
https://i.imgur.com/743sgjn.png
https://i.imgur.com/87EVRAD.jpg
https://i.imgur.com/WURKmpO.jpg
https://i.imgur.com/BrIw1ol.jpg
https://i.imgur.com/TT1O65u.jpg
クリア編車がモロCGだったし小物なんかデッサン狂ってるしで https://i.imgur.com/K0f983S.jpg
旧作の時点で小物を描くのがうまい人に任せっきりで新人を育てていかなかったのかなぁ
このままだと中華に取り込まれちまうぞ俺はやだよ 先人達の作ってきた作品を無駄にするなよ

話暗くなりそうだから俺の好きな私服貼る
https://i.imgur.com/GDhHEpv.png
0187CC名無したん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:16:46.28ID:Y8D1TgAA0
公式といいtwitterでもクリアカード編と旧作一緒にする輩が多すぎる。
「大人気漫画!」…クリアカードに人気はあるか、最近のなかよし売上はどうだ?
それは20年程過去のデータだろ?

「話題爆発!」…クリア編のアニメは言うほど話題になったか?一話の盛り上がりがピークだろ 放送中ネットじゃ大した流行も生まれなかった 最終話の後一ヶ月後、リアルじゃ誰も話題にしねぇし

旧作にすがりついてんじゃねぇぞレイプ続編の分際で
旧作の面白さ、素晴らしさ、何ひとつ超えようともせず誰もキャラが立たず引き伸ばしばっか、二期に期待が湧かねぇもん作ってどうするよ

すきな私服は15話の知世だ!
https://i.imgur.com/8Bi4tCw.png
0188CC名無したん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:20:27.14ID:IeIyaB1g0
去年の今頃はもうすぐさくらの新作が見れるってワクワクしてたな
あのワクワクを返して欲しい
0189CC名無したん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:23:54.31ID:tHtCMzbv0
うーむ、このままだとクリア編は兎も角「カードキャプターさくら」という作品が忘れ去れかねないな。
地道に旧作を布教するしかないか…
もしくは我々で作っちゃう?旧作“ の正当続編 ”ってやつを 小説でも同人でも
好きなコスチュームは映画版2のドレス。
さくらの危うい繊細な感じと美しさがよく出てる。
https://i.imgur.com/gPG8YhX.jpg
かなり露わになってる脚もいい… ペロペロ(^ω^)
0190CC名無したん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:20:56.36ID:xyZdk2g00
コンテンツのゴミ捨て場なる漫画があったけどそこにさくらがいなかったってことはオワコン通り越して空気だったって事か?
だったら尚更旧作がヤバいなんとかして切り捨てないと本当に空気になっちゃう
0191CC名無したん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:46:36.32ID:4ltYCYAD0
>>190、おちけつ
ただしマッドハウスの作画が劣化してるのは擁護出来ない。クリアカード後半もオバロも酷かった。
ただ旧作は総じて良かったんだよ。数人のアニメーター頼りにしていた節があったけど
さてとtwitterで布教垢でも作ろうかなぁ
https://i.imgur.com/i0fE8Kp.jpg
ところで緩やかな曲線と小さな尻は好きか?
0192CC名無したん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:16:23.82ID:xGw/PVZg0
さくらたんのプロポーションは
衣装をつけた状態でかわいく見えるように
かつエロくならないように描かれている。

悪いがキモヲタな俺は水着姿には不満を感じてしまうんだなあ。

好みは微妙に違うみたいだけど「いいね」するよ。
0193CC名無したん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:56:53.69ID:bdhdgyrY0
さくらの好きな部位で言うと脚だな。ムチッとせずあのゆるやかな感じ。
好きな服は「さくらと大きなぬいぐるみ」と「さくらとパニック自転車」
https://i.imgur.com/LRQwaGf.jpg
https://i.imgur.com/JgG3JoY.jpg

(クリアカード編は望んでいないのになんであんな辛気臭いものになっちゃったんだろう。旧作は{登りが続く}のにクリア編良い方に予測しても{登り・下り}プラマイゼロじゃん)
0194CC名無したん
垢版 |
2018/12/29(土) 19:44:17.63ID:mDW354R00
さくらたんやクラスメイトのあんよは
制服のスカートとの組み合わせが最もかわいく映える。
原作のソードだったかな?
りかたんのあんよはいつまでも眺めていられる。
0196CC名無したん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:37:43.76ID:a0Vo0GJn0
c95に投棄されてあるケロの着ぐるみが投棄されているが、あれ前から四国で散々セクハラしまくったらしいな。
本人がこのスレ見てるならマジでやめて貰いたい。
だって我々の活動に影響がでかねんから。
ccさくら関連で二次、三次元の区別のつかない奴が出てくると我々二次元を対象とした健全なさくらヲタにも迷惑がかかんだよ。
これで旧作ccさくらのイメージに傷が付くのは御免被りたい!旧作原理主義者のみんなは健全二次元ロリコンだよな!マナーはちゃんと守れよと思うよな!
0197CC名無したん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:49:20.26ID:IHkf4aP70
> c95に投棄されてあるケロの着ぐるみが投棄されているが

つまりどういうことだ…?
0198CC名無したん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:20:57.36ID:a0Vo0GJn0
>>197
勢い余って、重複した すまん

会場のゴミ箱に捨ててある着ぐるみが四国でセクハラしまくっていた着ぐるみレイヤーのものと似てるからつい興奮してしまった
状況はTwitterで「c95 ケロちゃん」と検索かければいける
0199旧作CCさくら広め大使 ◆BmYKaNFdj6
垢版 |
2018/12/31(月) 12:27:08.84ID:jYsWODWA0
良い子の旧作原理主義者のみんな!掃除は捗ってる!?埃まみれになってない?マスクちゃんと付けた?
ゴーグルで目守ってる?一休憩すんだら新年気持ちよく迎えるため頑張ろう!
私は半分くらいできたわよ!すっげぇ目痛い
来年の抱負決まった?
今年の終わらないうちに痴漢レイヤー捕まるといいわね!来年はもっと旧作を広めるため私も頑張らなきゃ!
それじゃあよいお年を〜!

どーでもいいケド、セル画の時代に着物描くのっておそろしいわね…当時のマッドハウス
画像はないわよ!!!
0200CC名無したん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:12:06.89ID:h2uiQJKC0
ふー、片付け終わった。
ごち●さ見る為に寝よっ

ちょっと早いがこれドーゾ↓
https://i.imgur.com/HwrgQAE.jpg
0201CC名無したん
垢版 |
2018/12/31(月) 23:19:32.02ID:UqNxgxsL0
また来年
0202CC名無したん
垢版 |
2019/01/01(火) 08:44:32.88ID:iQRmZ6aa0
あけおめ
0203CC名無したん
垢版 |
2019/01/01(火) 09:20:44.09ID:Mxrld93M0
>>200
ごち。
その画像、さくらを隠して知世だけ見たときと
知世を隠してさくらだけ見たときとで
まるで印象が違うんだよなぁ、
同じ作品のjsの画像なのに。
0204CC名無したん
垢版 |
2019/01/02(水) 07:25:25.11ID:4LYy1HW/0
>>203
なるほど、そんな楽しみ方があったのか。
さくらと知世の服が対称的になるようわざとやってるのかも。
バトルコスチュームと知世の私服とか。
https://imgur.com/a/O6BbKqA
0205CC名無したん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:49:01.23ID:XeuEtB5M0
>着物
さくらのは「元気っ子に着物着せたら艶やかになった」のに対して
知世のはもう完全に京都あたりの和服美人の標準装備。

あ、桃矢たちの後ろのメカは車のリアハッチね。

ホントに作画いいよなぁ、張り乙。
0206CC名無したん
垢版 |
2019/01/03(木) 06:04:53.50ID:Ch/AvVSK0
旧作は色んな舞台でのドラマがあったよね。自宅、学校、公園に留まらず商店、裏山、水族館、美術館、高校、神社、友枝町に留まらず、
高原の避暑地、海辺、スケート場、遊園地、いちご園、東京タワーのお膝元、本の中、デパート、プールと
さまざまな舞台があってそして余す事なくその場でちゃんとしたドラマがあるのがよかった。

クリア編はさくらの行けるところが狭まって苦しい気がする
0207CC名無したん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:59:46.20ID:nrHR1vUH0
>>206
旧作は「当時の」小学生で行けるギリギリ内で上手く広々と見せてる。
クリア編はさくら×小狼>>>>>その他で世界が完結してる閉じてる

ところで35話の苺鈴の服を見てやってくれ。
https://i.imgur.com/3HYkdtT.jpg
かわいいよ
0208CC名無したん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:01:50.61ID:7KWEjiqL0
初登場の中華風に対してイギリス風味か、さすが香港娘。
でも何着ても苺鈴は苺鈴なんだよなぁ、服装に惑わされない揺るがないキャラ。
ほんといいキャラだったよ。
0209CC名無したん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:52:22.79ID:RlpDCEGY0
>>207
世界観の他に新作はさくらと小狼、転校生と執事 に絞られすぎ あと退屈、薄味
旧作は色んな人間模様があって、メインの桜小狼知世苺鈴桃雪、さらに利佳ちゃんと先生、三原ちゃんと山崎、などいろんな人間関係見れて面白かった。
因みに初期設定では奈緒子ちゃんが文通したりする。
0210CC名無したん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:47:06.05ID:/o3Ih5VI0
最近ミラーのさくらカードがリボンを付けていなかったり、クリアカード編連載中の今だからこそ言いたい。
旧作を軽んじすぎてないか?
続編物というのは前作あってのものだ、その前作の特徴は90年代が終わりそうな時に手間のかかるセル画を35mmフィルムで撮った貴重な作品だ。
さらにその作品の功績はCLAMPやマッドハウスの知名度向上、衛星放送への契約者増加、次の00年代への萌え文化の偉大なる架け橋、といった歴史的にもっと過大評価されていいくらいのデカイ作品だよ。
その続編が都合良くキャラの性格を変えたり、設定をいじったりするのはあまりよくない。
むしろクリアカード編は海渡というメアリー・スーを加えたパラレルの同人作品ではないか?
0212CC名無したん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:00:57.22ID:cA/eXoWN0
>>211
あんたのこだわりも異常だわw
よく見つけるなこんなにww




GJ!
0213旧作CCさくら広め大使 ◆BmYKaNFdj6
垢版 |
2019/01/06(日) 22:23:54.61ID:6xRi4rwW0
藤田さん、イラスト集やサイトの内容では李くんが好きなのね。
線がちょっと細いかも?
野郎らしさは抜けてるけどノリノリで描いているのは確かね。
↓以下「目」でわかる藤田回
https://i.imgur.com/pVWeweJ.jpg
https://i.imgur.com/p4pQ6Ex.png
https://i.imgur.com/sDkbRbN.jpg
https://i.imgur.com/Wsb20iJ.jpg
https://i.imgur.com/PJLG9kJ.png
https://i.imgur.com/JDvnJZr.png

↓他の作監方
https://i.imgur.com/DisjpWq.jpg 高橋
https://i.imgur.com/8L9d9YR.png
https://i.imgur.com/xpuLA44.png
https://i.imgur.com/MljIkLG.png
https://i.imgur.com/pQIefwK.jpg
https://i.imgur.com/0E2wOxh.jpg
https://i.imgur.com/H2JP3rr.jpg 下瞼が直線になってるからわかりやすい濱田さん

マッドでは李くん好きが多かったとか
作画監督よる個性が出てて面白いわね、旧作って。
0215CC名無したん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:09:29.99ID:HzuzVAMC0
>>214
40話演出が冴えてるよね。あと李氏がリアルの男子小学生みたいな仕草してるのも細かい。
ダルそうにたこ焼き食べるとことか
0216CC名無したん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:08:13.88ID:YSxy5uiR0
ccさくらで一番かわいい奴wwwwww




奈緒子ちゃん
https://i.imgur.com/jfCup2S.png
https://i.imgur.com/VOvnVdV.png
https://i.imgur.com/ROMYmSB.png
https://i.imgur.com/5e7EZZS.png
https://i.imgur.com/v6V0f6r.png
https://i.imgur.com/YDyj3lO.png
https://i.imgur.com/Iibhllf.png
https://i.imgur.com/TaiSree.png
https://i.imgur.com/2SkwJZD.png
https://i.imgur.com/vVUQOXq.png
アニメで脇役が出番張るの大好き
0217CC名無したん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:12:02.84ID:7sASbi6L0
>>216
脇役スポットの話いいよな。
0218CC名無したん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:05:09.38ID:3nudA60K0
跳び箱8段ってw
化け物3人いるクラスだからって凄いな。
0219CC名無したん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:07:29.47ID:nJiO/r4c0
メガネっ娘キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
リアルなメガネっ娘は目が小さく見えるのに
アニメのメガネっ娘はおめめぱっちりでずるいよね。
0220CC名無したん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:56:11.19ID:BWlvpUgN0
僕は佐々木利佳ちゃん!
https://i.imgur.com/Hgs88CF.jpg


すんません画像あんまもってないです…リカラー誰か力になって下さい…
0222CC名無したん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:34:46.09ID:Y5PKWreP0
素晴らしいコスチュームにキャラデザ。旧作は最高の娯楽だろう。
0223CC名無したん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:13:23.50ID:EOe2PgJH0
やっぱクリアカード編にいない浦畑達彦氏の功績もあるのかな
0224CC名無したん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:49:49.24ID:WlYvB9EN0
どんな時にも諦めずヘタレずひたむきに危機に立ち向かうさくらが好きだった。
いい意味でのお姫様キャラじゃないんだよ。
だからクリアカード編での炎を纏いながら倒れる木にビビるのを見て凄く違和感湧いた
知世ちゃんもただの変態になってるし
0225CC名無したん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:47:35.41ID:Vk/cZKc90
さくら昔からビビる時はビビるだろ
0226CC名無したん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:06:54.12ID:+PvT2BF10
>>222
クリアカード編は話数が少ない訳ではないのに物足りない感ハンパなかったよな。料理シーンと褒め合いばっかで内容スッカスカ
前作はキャラとか話の中身も良質な分かなりおしい。
0227CC名無したん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:26:27.93ID:qTMs+UAz0
>>226
やはり旧作と比較するとストーリーに練りがない。
薬にも毒にもならん薄味のストーリーに名前は前作と同一だが個性の差異も感情の起伏も失われ変質した図形=キャラがいったり来たりするだけな不気味なモンになるのは見ててつらい。
>>225 224に同意するわけじゃないが辛いことを乗り越えてきた前作を踏まえて考えると明らかに弱体化してるのは違和感ある
0228CC名無したん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:23:47.46ID:dV4lwIZI0
悪い意味で完全に少女漫画のアニメになっちゃったな。
前作のある意味少年漫画的なエッセンスがごっそり抜け落ちている。
元気、ボケツッコミ、ポーズ、アクション、強固な意志、照れ恋、競争、ライバル心・・・
優しい世界だけじゃドラマは生まれないよ。
0229CC名無したん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:07:36.32ID:+o7OFteb0
「劇場版ケロちゃんにおまかせ!」
自分スッピーファンでたまらない描写ばっかでした。動きがいちいちかわいい。テンポも◎
https://i.imgur.com/Bc8Dkyx.jpg
https://i.imgur.com/ejAu4Aq.jpg
https://i.imgur.com/OahX1Do.jpg
https://i.imgur.com/OzpnHXX.jpg
https://i.imgur.com/SMJib5v.png
爆破描写あってびっくりした
https://i.imgur.com/XPMjeXy.jpg
https://i.imgur.com/Ku7rNxf.jpg
普段やらないことを本気でふざけて作ったショートアニメ大好き
0230CC名無したん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:22:31.85ID:ntYnIpkc0
>>229
そうそう!コレ面白いんだよ!もっと注目されいいくらいのスピンオフよ
>>228
もっともであります。クリア編はシチュエーションの幅も狭くなってて寂しい。
魔法少女物ならいろいろぶち込んだ方が新規ファン層にも受け入れられやすいのに、ゆるふわ雰囲気に縛られすぎてシリアスも日常も何一つ面白みに欠ける。
旧作のようにギャグ回とかアクション全振り回とか前衛的な回とかビバップのベータデッキ探すようなオタっぽさ全開の回とか、もし俺が脚本担当なら入れる。

旧作では巨大化して戦うウルトラマンっぽい回あるし俺の中じゃなんでもありのエンタメ性全開アニメとおもってたのに
0231CC名無したん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:11:46.95ID:/xIpn59k0
EXQの景品もクリア編のアニメにきっちり似せてきたね
かろうじて美少女ではあるが
これじゃない感もそのまんま
0232CC名無したん
垢版 |
2019/01/17(木) 05:48:40.41ID:ZZaHqA2k0
クリア編特有のこういう目怖い
http://imepic.jp/20190117/206550
サイコパスっぽいというか、出来の悪い冷徹なアンドロイドとかの目

かといって旧作に中途半端に似せてるフィギュア美少女かと言われると違う
http://imepic.jp/20190117/206560
というかこの頃のクリア編ゴリ推しはなんなの?大して売れも話題にもならなかったのに
0233CC名無したん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:16:39.22ID:O6sOH/P+0
クリア編のアニメは
フィギュアとかスマホゲームとかカフェのメニューとか
いろいろ商品展開するためのきっかけになればいいだけなんじゃね
0234CC名無したん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:37:04.03ID:xxCPJ5x50
それで本編はおざなりかよ
頻繁にある飯描写も美味そうじゃない、会話はまるで中身がない、やれ小僧がやれ海渡がどうしたシリアスにするなら情報小出しの中途半端じゃ「かわいそうだ」の気も起こらんし悲劇路線なら徹底して描くべきなのに全く薄すぎる。
伝えたいテーマが見当たらない

旧作にあったストーリー性が全くない
旧作に絡んだ作家はなくぜ
0235CC名無したん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:58:09.15ID:jA0kwW/P0
今騒いでいるアイドルグループみたいに
エンタメ系はこじらせると破滅だからな。
性的少数者とかいじらないほうがいい。
名前だけでそこそこ売れるから
クリア編は目の肥えたアニヲタには用は無いんだよ。
0236CC名無したん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:07:09.76ID:lPKMecDL0
〜スノーピーク×ゼビオグループの連携強化〜
11月18日『スノーピークスーパースポーツゼビオ新潟亀田店』、
12月9日新業態『L-Breath powered by Snow Peak』オープン!
0237CC名無したん
垢版 |
2019/01/18(金) 06:42:55.61ID:gMzpOLgM0
平和だった頃の魔法少女を体現した作品だったよな。 齟齬を乗り越えて最終的にみんな仲良くなるという滅多になく味わい深い脚本。美しい世界観。
最近の魔法少女物はとりあえず黒くしようという、殺そう、身体欠損さそうとかそんなんばっか
0238CC名無したん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:34:05.02ID:qDLA0NOe0
旧作よりもアニメ業界は成熟してるし
続編はさぞかし・・・
と期待を膨らませ 過 ぎ た だけに
落胆の傷痕も深い
0239CC名無したん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:37:16.62ID:7CprQgBO0
オタを切り捨て一般に媚るならまだしも「オラこんなモンが好きなんだろ?」と適当に作った物が人の心に響くわけない。

オタだいたいは何か一つだけ尖った要素がある作品に食いつくけど、一般層の見るアニメは「面白く」「習慣性があり」「キャラに共感、愛着が湧く」という要素がどれか2つはあんだよ。
ドラえもん、サザエさん、アンパンマンも上の要素のうち2つはちゃんと踏まえてる。

続く。
0240CC名無したん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:52:10.53ID:7CprQgBO0
続き。

一方でクリアカード編は「面白い」かと聞かれればキャラ同士がイチャイチャするのは個人の感覚により大分安定しないし、
散々引っ張った謎に関しても秋穂と海渡が怪しいんだなという推測がそのまま当たってなんの面白みもないし回収されなかった謎も多く消化不良感が強いしあまりカタルシスがない。
「習慣性」に関してもニチアサ改編後に朝早く見る人は少ないだろうし、見ても内容が薄いから環境番組に切り替えても差し支えないだろう
「キャラに共感」はできない。なぜならキャラ全員が老人の様に去勢された性格になり、実生活に関しても庶民とは程遠い描写ばかりである。
また「キャラへの愛着」であるが、「ほぇ〜」なんて言う中学生はオタクからすりゃ万々歳だが、一般からすりゃ敬遠ものだし、キャラデザは小さな子供からすれば目に訴える派手さに欠けるし、小学生からすればオタク臭く、中学生にもなるとアニメから卒業する子供もでる。
観る子供は全体の一握りだ。

また、旧作30話のような視聴者に訴えるような話もなくシナリオが安上がりになってしまった点や、主人公の年齢に沿った描写も無くなった点も痛い。

0241CC名無したん
垢版 |
2019/01/19(土) 08:56:02.52ID:7CprQgBO0
>>240
訂正:「〜沿った描写も無くなった〜」
ではなく、「〜沿った描写が皆無に等しい」
でした。お詫び申し上げます。
0242CC名無したん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:21:12.09ID:6OyBs1bc0
同時期のマッドハウス作品「宇宙よりも遠い場所」に
製作熱全部持っていかれたのかと思うわw
0243CC名無したん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:49:51.33ID:H3pwGZsz0
これからも繰り返し言うと思うが「カードキャプターさくら」という作品は「封印されたカード」で完結したんだ。
あの後二人は人並みに苦労して、人並みの幸せを謳歌していると今も思っている。

クリア編は続編ではない。見かけは甘い美しい菓子だが中身は公害ヘドロだ。いちいち不穏にさせるな キャラの感情を希薄にするな ラストのドンデンまでにつまらない話で繋ぐな

今更なんだがこれでも旧作は面白かったんだ。雪兎とさくらと小狼の三角関係にニヤニヤしたりさくらを想う知世の気持ちを考えたりさくらが一話内で何を考えどういうとこが成長したのか親心で見たり… 兎に角作り手がパワーに満ちていたことがわかる作品なんだ。
作画監督という役職を知ったのもこの作品だ。
藤田回が好きだ
http://imepic.jp/20190119/749620
0244CC名無したん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:45:51.79ID:XbVBkrYI0
子供時代の時に見てたけど、ヲタになった今でも旧作は面白くかんじる。子供に見せていいヲタアニメとしても大人が見ても面白いキッズアニメとしても優秀だよね。
深夜にやってるアニメは殆ど大人向けなんだけど(子供にも受けた細胞アニメという例外はあるが)
CCさくらって幅広い層を取り込んでいるよね。

クリアカード編は大人に向けたような感じがあまりないんだけども、
https://i.imgur.com/GleaGqQ.jpg
こういうのは子供によくないんじゃないかな〜と思う。
0245CC名無したん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:50:53.09ID:dgWhO8+Q0
アニメ観てないからこの画像だけの感想だが

これはひどいw
こんなんなかよしにも出てくんのかよw
0246CC名無したん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:16:06.51ID:UJhr2mHk0
>>245
幸い原作のなかよしには出てこなかった。
その話つまんなかったけど
ただデザインに関して自分は深夜帯ならともかく7時半という微妙に子供起きてそうな時間帯だから考慮すべきと思った。
どっかの特撮番組の怪獣デザイナーも、「子供が見るものに身体が破壊されたり、恐怖を煽る奇形だったり不快なデザインはしない」
ときっぱりと決めていたらしいし。
旧作の「奈緒子のドラゴン」とか世界感にあっているいいデザインってもう出ないのかね「翔」のデザインもよかったなー
他にファンシー系とかかっこいい系とかテレビに出せそうな程度のブサイク怪獣系とかでもデザイン変えても話に支障ないんだから子供番組ならよく考えて欲しい。
0247CC名無したん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:55:21.18ID:ZQLwXv+20
教師と婚約した女子がアウトで
このグロはセーフかよw
グロくすればウケるのが
いまどきの魔法少女もののお約束w
0248CC名無したん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:13:02.10ID:eQIaOPt40
オタ切り路線で逃げてたオタの分をちゃんと補う新参者はどれくらいいるのか気になる
さぞ旧作よりファンが多くなってるんでしょうねぇ〜?でんでん現象は駄目ですよぉ?
0249CC名無したん
垢版 |
2019/01/23(水) 05:46:49.92ID:HxHFruGK0
金子さんの脚本担当回、よかったよね。
ループにはまったキャラのリアクションがオモろい
「さくらの終わらない一日」
さくらとケロの以外な一面の
「さくらとケロの大げんか」
女難を描いた
「さくらと夏休みの宿題」
「さくら」の魔法をつかうのか切り込んだ内容の
「さくらとケガをしたカード」

世界観をぶち壊さずにエンタメ性も重視してクロウカード編の物語に深みを与えた功労者だよね。
「さくらとやさしいお父さん」は岩井博士氏だったかな。
0250CC名無したん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:41:31.39ID:NqCk9JLo0
夏休みの宿題の話は好きだった。いろんな要素があって。
さくらのちゃっかり者っぷり、夏の終わりの情景、
意外に距離が近づいてる小狼とさくら、等。

で、最後に爆弾登場。この苺鈴の登場のせいで
他の話より一段階評価が高い、自分のとしては。
0251CC名無したん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:43:36.01ID:H67pBR1C0
個人的には大げんかの回が好き。ケルベロスのだらしない姿を見せたと思いきや、急に男気だしてあかねを引っ張りあげたり、さくらは喧嘩相手に律儀に「おやすみ!」って言ったり、桃矢の何気ない優しさを見せたり、
キャラの意外な面を堪能できる、そんな回
0252CC名無したん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:12:04.60ID:03wyKzz/0
苺鈴たん(゚∀゚)イイネ!!
0254CC名無したん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:50:27.26ID:C+o2PTky0
今流してるモニタリングに旧作のサントラ使われているね。旧作の音楽がいいという証拠か、使いやすいのか
じわりじわりと旧作に脚光当たればいいな
0255CC名無したん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:21:06.43ID:hj4zUcb60
>>253
cxIda2d.jpg
珍しくあんよが少しエロく描かれてる(;゚∀゚)=3
0256CC名無したん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:22:37.02ID:ITyn2Yb40
>>255
作画が古賀さんの回だ。古賀メイリンかわいいよね。
https://i.imgur.com/GLAuOmK.jpg
更に脚本金子さんで演出が神戸さんときた。
「さくらのながーいマラソン大会」って回の前半パートいいよね。ペース配分を間違うメイリンから運動会前のワクワク感を味わえる面白い脚本とテンポのいい演出もグッド
友枝という舞台をフルに使ってる。
0257CC名無したん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:34:33.38ID:7EvnuSA50
そんなどアップで見つめられたら隠れたくなっちゃう
いつまでも眺めていられる(;´Д`)ハァハァ
0258CC名無したん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:43:54.94ID:n2udeVAN0
>>256
前半もいいけど、小狼が偉を通じてアドバイスしたり苺鈴をおんぶしてゴールする後半も見逃せないよ
・小狼と苺鈴の親密さ
・不器用だけど、でも今も昔も小狼がすごく優しい子だということ
・名前で呼んでもらえたり、おんぶしてもらえるくらい小狼に一番近しい女の子は苺鈴だけだったのに、いつの間にかさくらが苺鈴を追い越していたこと
なんかが読み取れて、苺鈴が小狼に振られる(小狼を振る?)回とかシリーズ後半の布石になってるもん
0260CC名無したん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:00:58.79ID:aRw/Wp0s0
>>259
5d2Lcqd.jpg
白いミニスカートの集団が詰め寄ってくる!
なんてしあわ・・・もとい恐ろしいんでしょ!
全部搾り取られたい!

>>253
pTHf4cn.jpg
そんなきつい顔させないでくれ・゚・(ノД`)・゚・
おのれ小僧(゚Д゚)
0263CC名無したん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:01:41.42ID:+EHVwBk90
そんな焦らなくてもじっくり愛でてあげるよ

>>261
fdxpIKN.jpg
bklVSpI.jpg
うしろの人物も手抜きしてない。
主人公を際立たせるなら
うしろの人物をシルエットだけにする方法もあるだろうけど。

迷惑そうな小僧の前でも
愛らしい笑顔の苺鈴が健気・゚・(ノД`)・゚・
おのれ小僧(゚Д゚)
0265旧作CCさくら広め大使 ◆BmYKaNFdj6
垢版 |
2019/01/28(月) 22:50:44.06ID:q280Wn2z0
クソッ!>>263が沈黙したわ!これだから安定地帯で楽ばっかの見る専は!私らの苦労も知らずに!
いいわよ!私だけでこのスレッド切り盛りしてやるわよ!ワンマン体制上等よ!
最初に第1話からお送りするわ!
https://i.imgur.com/Vb6dJiW.jpg
https://i.imgur.com/DJGpebQ.jpg
https://i.imgur.com/GkVwRAc.jpg
https://i.imgur.com/EA0snKd.jpg
https://i.imgur.com/X2S3vvm.jpg
https://i.imgur.com/Fr6ChaE.jpg
https://i.imgur.com/xKqwad3.jpg
https://i.imgur.com/CotEIbF.jpg
https://i.imgur.com/PAvnicF.jpg
https://i.imgur.com/VdTcwe8.jpg
https://i.imgur.com/niXnZ1Y.jpg
アクションを起こさないヤツの分までブチ込んでやったわ!
0266CC名無したん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:35:30.05ID:Q/ff6Vtb0
>>124
塗ってみた
旧作の色指定準拠で新作が作られるとどうなるかを想定してフィルターも掛けた
https://i.imgur.com/JV3BtlH.jpg
https://i.imgur.com/OcvIGmq.jpg
https://i.imgur.com/9Cxg7hQ.png
https://i.imgur.com/vXKZlyr.jpg
クリアカード編のキャラデザを見たとき正直「なんだこりゃ」っていう感じでした。
動画で見ても旧作の声優が別作品のキャラを当てているようにしか見えません。目すげ替えると結構変わりますね。僕も旧作のしつこくないキャラデザ好きです。
0267CC名無したん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:43:19.38ID:IzOBRo7g0
フィルター無しVer.
https://i.imgur.com/osSplLf.jpg
https://i.imgur.com/BseTkMk.jpg
https://i.imgur.com/y9IGdVY.jpg
作画が旧作に近づけられなかったのか
参考 https://i.imgur.com/BAiyY8F.jpg https://i.imgur.com/MIHA4SR.png

しかしながらクリアカード編は「これ焦点あってんの?」ってカットや顔のバランスが著しく悪くなったり制作の力が弱くなったと感じてつらい
中割りではない→https://i.imgur.com/gY6kSy8.png
0268CC名無したん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:34:57.37ID:07ucC2rv0
乙。
1枚目がどっかのユーフォニアム奏者に見えたw
0273CC名無したん
垢版 |
2019/02/11(月) 13:15:24.91ID:CqF3ERQC0
今、日本の中で大切なものが失われる危機にある。
「古き良き美的感覚」だ。
思い出して欲しい。まだ「萌え」の概念が確立されなかった時代にアニメーター・安彦良和のDNAを受け継いだ高橋久美子氏を筆頭とした作画スタッフによるキャラの輝きを。この幾多のクリエイター影響を与えた微笑みを。
https://i.imgur.com/PbmQpPj.jpg
https://i.imgur.com/o0sO6xk.jpg
https://i.imgur.com/U6fwG02.jpg
https://i.imgur.com/93L2r4s.jpg
https://i.imgur.com/c08o6Uk.jpg
https://i.imgur.com/LrzG3Vb.jpg
ついでに知世
https://i.imgur.com/7WQpZkq.jpg

これはさまざまなクリエイターに模倣され、広まったが、4年前から急に左右均等でなく大きく崩れている、輪郭が歪で顔のパーツ配列が狂ってる、暑化粧でやたらとケバい、焦点が合って無い、そんなキャラが増え出している。
そんな状況下で放映された続編は上部も真似てすらいなかった。

聖火を絶やしてはならない。
0274CC名無したん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:53.05ID:UDOYmwxF0
ネット文化を体現した「バレンタイン粉砕デモ」参加者はたったの9人。
時代はやれリア充万歳だの、尊い尊いだの、反リア姿勢が崩れつつある。
その中でも我々も古きものにならないよう、クリアカード至上主義の時流に逆らわなければ明日は無い。このまま腐ったコンテンツを切り捨てねば死は避けられぬ。戦わなければ。
0275CC名無したん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:22:44.68ID:RcVh8xzz0
旧作は当時としては高水準で、また目を見張るほどの突出した作画カットも多い。
あるものはかわいさに特化し、またあるものは美しく、かっこよく。さくらの世界を視覚的盛り上げていたのだ。

https://i.imgur.com/oSs7I8S.gif
https://i.imgur.com/5uc8K2r.gif
https://i.imgur.com/lTAoUY8.gif
https://i.imgur.com/idA6mDn.gif
https://i.imgur.com/m4YaZn9.gif
https://i.imgur.com/0uVt8Fe.gif

特に注目してもらいたいのがコレ↓
https://i.imgur.com/f2cdKQE.gif
魚眼パースを生かした作画ながらさくら本来のかわいさを殺さず上手く多い枚数で動かしてる
つまりこのワンカットかなりの手間がかかってる。手間をかけることができるほどの余裕があった証拠。
https://i.imgur.com/4Jo3dpQ.gif うまそ
>>207 xAuLkR2いいね
0276CC名無したん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:29:20.67ID:C7S+okQc0
3枚目を下から覗き込んだやつ手ェ上げろ。



0277CC名無したん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:21:00.42ID:OqhBbtlB0
クリアカード編はキャラデザが高橋久美子じゃないのがちょっと…
あとはやっぱセル画がいいよセル画が
0278CC名無したん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:32:19.02ID:slr1sRCt0
>>276
だってこれ下から覗いたレイアウトだもんw
そりゃ意識せずとも…
にしても旧作って何気に背動多いよね。
第六話のイリュージョン回とか第二十三話のソング回とか手間の掛かるサラッと流れる。
後は七枚目の魚眼表現。第六十三話以外にあった気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況