X



トップページCCさくら
1002コメント256KB

カードキャプターさくら本スレ ★16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:52:52.78ID:OU+UDWWl0
>>667
旧アニメ版みたくカードの種類増やしてオリジナル話盛り盛りすればイケる
0670CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:56:51.16ID:nThlSY8c0
クリアカード編原作は全5巻になるかな
0671CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:41:47.77ID:BGGK2JLw0
グラブルコラボの絵が公開されたな
0672CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:55:44.16ID:Z/HYb1lt0
全五巻なわけない

観月先生の服装がいま流行の服でびっくりするな
時代が回ってるわけでも無い
0673CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:09:22.10ID:eQDqh+Ur0
少なくとも6巻はいくんちゃうか
意外と長いな。蛇足にならんことを願う
0675CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:37:10.05ID:9EEKJkRb0
さくらは相変わらず可愛いし続きも期になるのは確かだけど今の所内容ないからな。薄めたカルピスみたい
0677CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:50:22.47ID:U0Zh0/kK0
3巻特装版の箱って9割は潰れてるんじゃね?
某大型書店のとある店舗もツイッターで「入荷分の特装版の箱は全て潰れています」って言ってるし。さすがに酷い
0678CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:11:04.04ID:Vu9bZf/j0
うちのはAmazonで郵便ツッコミだったけどつぶれとらんかったよ
0679CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:13:39.39ID:ScMo/KwA0
>>675
最新刊の感想か最新話の感想かはっきり
最新話の感想なら続きが気になると思うんだが?
0680CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:14:29.71ID:xgXoIEyS0
旧作三巻もたいして話進んでない件
0681CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:06:07.15ID:LiAh+TzQ0
>>660
おめでとう!
いいなー、オールナイト落ちたや。一般発売とかあるかな?
0682CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:06:38.52ID:sFmerK5z0
謎が謎なままダラダラ引っ張りすぎ
今まではストレスフリーに読めてたけど、今回は目的すら分からんからもやっとする(15話は読んだ)
0683CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:15:49.76ID:3T53vD6/0
クリアカードに入ってからの
原作は読んでないけれど
予習しておいた方がいいのかな?
0684CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:37:18.26ID:o+CxnEAE0
アニメ始まるまでたいして進まないんじゃないかな
0685CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:46:30.65ID:ScMo/KwA0
読まなければいいのにって思うよ
毎度毎度なかよしのペースでやってるのに
まるで青年誌のペースでやれってつっこみされても
0686CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:51:21.45ID:4Kx+od900
基本的にはクロウ・さくら編と同じ構造(突然起こる怪異にさくらが巻き込まれる)なんだけど
主人公がなんの事情も把握してない状態を続けすぎたとは思うね
更に小狼がなにか事情を知ってることは初期段階で明かされてたから読者はモヤモヤするだけだった
ここが過去の編とは違う。カード集めにワクワクしない。ミステリーみたいになってる
0687CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:51:21.75ID:uuFArk+O0
既刊3巻といえばまだミラーが出てきた程度
昔と比べて別に遅いとも思わないんだよなぁこれが
なかよしってことを忘れすぎ
0688CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:52:06.92ID:uuFArk+O0
長文面倒
つまらないなら読まなければいいだけ
最新話も読んでないでアニメも原作と比較しないで文句言って無茶苦茶
0689CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:52:49.60ID:uuFArk+O0
良い大人がワクワクしないとかそもそも原作派だったのかよと言いたいわ
0690CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:53:49.39ID:PDD7txFj0
>>686
惰性で見て文句言うぐらいならやめればいいのでは
0691CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:54:45.26ID:4Kx+od900
既刊3巻といえばまだミラーが出てきた程度
昔と比べて別に遅いとも思わないんだよなぁこれが
なかよしってことを忘れすぎ
長文面倒
つまらないなら読まなければいいだけ
最新話も読んでないでアニメも原作と比較しないで文句言って無茶苦茶
良い大人がワクワクしないとかそもそも原作派だったのかよと言いたいわ


お前の連レスも十分長文だけどな
0692CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:56:09.54ID:bNzLJFl70
自分が期待しない話しかないから文句言ってる感
作品としてはそんな文句言うようなものにはなってないのに
0693CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:57:12.53ID:ecR2l0AZ0
>>686
もうなかよし卒業の年齢になったってことだよ
0694CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:57:42.27ID:judzaSdf0
>>683
過去12巻の予習なら別に難しい話ではないし必要ない
0695CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:59:05.54ID:4Kx+od900
俺は元々原作はつまんないと思ってる派だよ
アニメもクロウ編とさくらカードの最終盤だけ
その他は基本的につまんない漫画だと思ってる

それとは別にクリアカード編のプロット構造は微妙って話
まあ好みや年齢の問題と思いたいなら思えばいい
そんな話はしてないけどな
0696CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:59:12.31ID:ecR2l0AZ0
お前ら何歳なんだよ
なかよし年齢かよ、子供の読み物に構造とか何言ってんだよ
0697CC名無したん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:59:53.17ID:ScMo/KwA0
やっぱり最初から面白くないと思ってるんじゃん…なんで読むんだうぜぇ
0698CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:00:29.81ID:WA06fi1Z0
>>696
大人が作ってる子供向けの物語を大人の視点で語っちゃいかんのか?
ほんとこのスレこの手の「ワタシの気に入らない話題を話すな」ってのが増えたな
0699CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:00:50.47ID:A98kXEqd0
原作読まないからバックの花に怒っちゃうんだね
原作重視っぽい新作アニメは見ないことを薦める
0700CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:01:38.44ID:1IWgpyii0
大人の目線で見るなとは言わないけれどつまらないと思ってるものにわざわざ手を出して
俺はエンタメを分かってると偉そうに語られてもな
0701CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:02:44.92ID:WA06fi1Z0
>>700
まずそのエンタメわかってるとか偉そうとかいう勝手なバイアスをなんとかしろよ
つまらないと思ってるものに手を出しちゃいけない決まりでもあんのか?
アニメだって全部の回が面白いわけじゃないし
0702CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:04:00.14ID:A98kXEqd0
つまらないと思ってるものに手を出してつまらないと言う行為はただのアンチなので会話にならない
0703CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:04:36.22ID:1IWgpyii0
無駄金使ってこのスレで偉ぶりたかったのか
0704CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:04:48.72ID:6QyfWp+L0
「嫌なら読むな」って随分と排他的だな
見た結果の感想であって批判する為に書き込んでるアンチではないだろうに。上にも誰か書き込んでたけど肯定意見しか受け入れたくないならツイッターでほのぼのした話してなよ
0705CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:05:15.12ID:WA06fi1Z0
>>702
すぐアンチとか言い出すその排他的思考が会話にならない原因を作ってるってことに気づこうな
0706CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:05:21.82ID:1IWgpyii0
>>704
元々の原作もアニメもつまらないって知ってるのに新作読んでて何を言い訳
0707CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:06:37.39ID:8FKqTe/H0
すぐにアンチっていうのはどうかと思う
この長文は吟味した結果アンチだと判断したのでスルー推奨
0708CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:06:47.49ID:i5qY4uM80
騒いでるのは2ch慣れしてないまんこだろ
0709CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:07:41.61ID:8FKqTe/H0
>>708
お前もその荒らし方はマンネリ感が出てきたなw
0711CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:08:58.08ID:VfNEXpLD0
なんかここでわざわざ毎回愚痴ってるの同じやつな気がしてきた
言い方が
0712CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:09:01.81ID:WA06fi1Z0
最近のこのスレは精神年齢(もしかすると実年齢)が低いガキが鬱陶しいのは事実だな
気に入らない話題に大して異様に排他的ですぐ噛み付いてくる
しかも100パー感情論
0714CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:11:02.72ID:VfNEXpLD0
>>712
原作批判
アニメ批判
スレ批判
とされたらそりゃファンが集まるスレで文句言われるのは当然じゃないっすかね
0715CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:12:20.39ID:VfNEXpLD0
言い方というか言い回し
気付いてないだろうけど同じようなことを何度も書き込んでるだけだよね?
感情論ではなくデータ、ロム論ですね
またロムに戻りますよ
0716CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:12:36.41ID:bFOClnkx0
漫画orアニメだけ見て納得いかない箇所を批判

最新話まで読んでから批判しろ

読む→批判

嫌なら読むな

(((((((ルーーーープ))))))))))
0717CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:13:05.70ID:WA06fi1Z0
>>714
まるで三つ目になってようやく動いたみたいな言い方だけど
初っ端から噛み付いてきてるけどな
原作批判は俺が進んでやってんじゃなくてあっちが聞いてきてんだし
それに正直に答えたら「ほらアンチだ!!」って狂ってんのか

俺は良い所も悪い所も認めるのがファンだと思うけどな
0718CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:14:07.01ID:VfNEXpLD0
>>716
そもそもなんでそこまで好きじゃないらしいけどここまで必死に読むんだろうな
どこまでいっても批判だろうに
やっぱあれかな。オタクの流れに乗っておきたいとか言う感じでw
0719CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:14:27.89ID:WA06fi1Z0
>>715
敵が同じ奴に見えてきたら自分を疑ったほうがいいのが2chの常識
俺はこのスレで原作批判ほとんど書いたことないよ
嘘だと思うなら俺だと思えるレス指定してみな
0720CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:15:42.67ID:WA06fi1Z0
>>718
「必死に読む」てお前んなかで漫画読むのにどんだけ労力かかるんだよ
そうやって否定ありきで相手を計る癖なんとかしたら?
0721CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:18:23.84ID:61GepdRg0
批評と中傷やアンチを一緒にしてはいかんよ
批判が嫌なら批判を見るなと思う

嫌なら見るなと言ってる本人が出来てないのに他人に強要してる。どこのスレにも疑問や改善点を口にする輩はいるからね〜
0722CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:18:40.60ID:8FKqTe/H0
とりあえずID:WA06fi1Z0は何時までこのスレに居るか教えて欲しい
ずっと居るなら追い出さないからコテつけてくれ
望み通りスルーしてやる
0723CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:19:56.92ID:bsND8zum0
突然やってきてスレを自分の所有物にしようとするジャイアン感
0724CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:20:48.21ID:WA06fi1Z0
>>722
毎日居てもIDをNGすればいいだけだろ
ちょっと気に入らないからコテつけろってアホかこいつ
その程度のことも出来ない奴がスルーしてやるとか言ってもなんの信用もない
0725CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:21:54.62ID:VUQo5hbm0
この人なにか嫌なことあったのかな
桜に当たるなんて
0726CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:21:59.37ID:WA06fi1Z0
>>723
「突然やってきて」
この発言自体このスレがお前の所有物みたいだが
ここはいつから常駐必須になったんだ?
0727CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:22:55.79ID:HpaWvC+Z0
底辺同士の醜い争いだな(笑)
いいぞもっとやれ
0728CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:23:20.53ID:8hR/uyZG0
なぜか半年ロムってろという死語を思い出した
1年はロムるべきだと最近は思う
0729CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:24:35.32ID:f/xgqJ430
さくら嫌いがCCさくら板なんかにまあよくも潜ってきたことで…もてなして…やらねえよw
0730CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:24:43.56ID:WA06fi1Z0
ほんと沸点低いガキが増えたよなここ

「原作批判するなアンチめ!」
「全員同じ奴だ!」
「スルーしてやるからコテつけろ!」

今時こんなおバカレス連発見られる板なかなかねえぞ
0731CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:27:13.76ID:f/xgqJ430
しかし最初のほうはまともっぽかったのに三十分も経たず10レスはキチガイですわ(知世風に)
0732CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:28:24.04ID:WA06fi1Z0
>>731
噛み付いてきてる奴の人数比率で言えば別に特筆するほど多くもないレス数だが
0733CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:31:30.58ID:6QyfWp+L0
単発(自演)も多いから仕方ない
批評に噛み付かずそんな意見もあるんだ程度で受け流そう
0735CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:49:57.12ID:wWUbJdAY0
まーた妄信以外排除の流れか
どこぞのソシャゲと同じだな
0736CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:55:25.09ID:6q3LdY2y0
>659
そもそも昔の絵柄(Xとかの)では男キャラだけでなく、今のさくらと同じ
中学生設定の女性キャラでも異様にスラッとしてて高校生ぐらいに見えた
(そしてツバサやホリックではワンピ参考にしたとかで更に手足が長くなる)
しかし描こうと思えばちょびっツ女性陣みたいに極普通の手足の長さでも描ける訳で…
なのに高校生以上の男キャラだけは、どの作品でも大体妙にスラッと長身なのは
画力の関係ってより単に作者の好みの問題なんだと思う

まぁ高校生以上の男は長身細身で手足長くなきゃねというの自体
腐女子っつーか少女漫画的思考ではあるかもしれない
0737CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:58:31.19ID:WA06fi1Z0
少し苦言呈する程度に抑えるつもりだったが折角だから具体的に書いとくか
ガキンチョのイチャモンに屈するのもしゃくだし

俺がクロウカード編を高く評価してるのは単純に物語が面白かったから
物語ってのは主人公の目的・目標や障害がハッキリしてるほど力強くなる
クロウカード編はその辺がシンプルでわかりやすかった
さくらが原因で散らばったカードをさくらが回収するというシンプルなルール
ケロというナビゲーションがいることで具体的な進捗状況もわかったし(枠組みのないゲームほどつまらない)
カードが増えて力が増していく(成長する)というワクワク感があった
ライバルの小狼が主人公に立ちふさがる障害として上手く機能してた

この構造が崩れたのがさくらカード編。さくらカード編から「こっそり傍観してる者の手のひらの上で動かされる」構図になる
これは「読者優位」という状態。主人公は事情を知らないけど読者は知ってるという状態
この状態は基本的にミステリーやサスペンスによく使われる。犯人が迫ってきてるのに気づかない探偵、など
作劇用語では「劇的アイロニー」と呼ばれるテクニックで、これはエンタメの基礎だけど
さくらカード編は終始この調子なのでいまいち読者、視聴者が主人公の成果を感じられなかった
さくらがカードを変換して喜んでてもエリオルがニヤリとして視聴者はヤキモキする、というのが基本ルール
劇的アイロニーは「この先どうなるの?」という緊張状態を生むのでサスペンスシーンなどでは有効だが
終始この調子だと逆にワンパターンに感じるだけ
物語はポジティブ、ネガティブの振れ幅が大きく頻度が高いほど面白くなる
ピンチ→解決→ピンチ、など
0738CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:01:43.08ID:WA06fi1Z0
「暴走するカード対さくら」というわかりやすい対立構造だったクロウ編と比べると
「(エリオルの使役により発生した)怪異vsカードを変換して対応するさくら」という、ひん曲がった構造がしっくりこない
そもそも本当に事に当たるなら怪異の発生源自体に向き合うべきだったし(クロウ編はそうだった)
しかし暗黙の了解的にカード変換できればオッケー!という甘いルールになってた
更にカードが全部揃ってしまっているという状況も緊張感がない
物語は時間や舞台の制限が増せば増すほど面白くなるものだから(時限爆弾など)
これに対しては「早くしないとカードが消滅してしまう」という縛りを設けたりもしたが
それはそれで極端だしわかりにくい制約だったので上手くいっていたとは思えない
成長しきった主人公には変化の余地がないので同じ人物だとしてもキャラクターとしては魅力が落ちる
キャラクターは変化し、成長することで輝くものだから。最初から最後まで同じキャラはつまらない(ジェームズ・ボンド等は例外)

そんなさくらカード編は終盤隠されていた謎が一気に解明されて話が動く
この辺はさすがに面白いが、バランスは悪いと思っている。だからさくらカード編は低評価
基本的に冒険ものとしてよく出来た単発回を繰り返しつつ話の核心にも迫っていくという見事な構成だったクロウ編にはどうしても劣る

そしてクリアカード編だが、ここまで説明すればこの編がなぜあまり評判良くないかは大体わかるだろう
物語としての状態が弱いんだよ。目的・目標はさくら編より更に不明瞭になり
謎の要素も更に強くなってる。なんのためにそうしてるのかがわからない(しかも絶対に敵じゃない小狼が)
怪異が起こるメカニズムも不明で収集対象が何枚あるのかいつまで続くのかも不明なまま
行き当たりばったりで対応するレベル99のさくらを見続けるだけ

これでは不評で当たり前
0739CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:12:30.99ID:qWcvojnq0
少女漫画は背景がおざなりになって人物がメインになるのが息苦しいからアニメ化してくれるのはありがたい
0740CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:18:16.77ID:BuNzjTsG0
キービジュアルいつの間にきてたんだ
0741CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:26:48.17ID:61GepdRg0
キービジュキャラクター紹介のさくらぐうかわ
新作PVリアルタイムで見れない…
0743CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 02:41:57.86ID:E9vhvRUV0
さくらは中学生でも魔法少女だけど、いつまで魔法少女でいられるの?
28歳主婦になっても魔法少女?
0746CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 06:50:08.25ID:WeNMdF8Z0
原作は知世のデザインが随分変わったな
萌え豚に随分受けそう、萌え豚の俺がそう思ってる
0747CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:50:02.76ID:tvqPcOr30
スレ伸びてると思ったら…
スルー力の無い人本当に増えたね。
気に入らない話題は放っておけばいいのに。

今日はリアタイ見れないけどPV来るから楽しみにしてんのに。
0749CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:59:45.36ID:tvqPcOr30
>>738
凄い長文で引いたけどw
しかしわかるよ。クロウカード編は物語の要素が面白かった。でもさくらカード編はそれよりキャラクターの心情やセリフがすごく練られてて、連載を読んでるとキャラが内面的に成長してくのが面白かった。
クリアカード編はまだ両方進まないからなんとなくジタバタしてしまうw
でもずっと続編を願ってた身だからな。なんでも来いである。
0750CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:32:36.76ID:M2HQUo4x0
長文すぎて読まねえよ
スルー云々の前にクソウザイ
0751CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:34:03.52ID:tt8MG7eZ0
排他的とかより前にこんな変なやつを受け入れる必要も無いかと
0752CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:35:17.12ID:M5Mbv4U10
キャラ紹介みてきた
みんなかわE
それより同級生のエリオルと観月先生ががっつりイギリスに渡ったとか、もうピュアな気持ちで見られない自分が居る…w
0754CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:42:06.11ID:p67vBLtS0
スルー力ない、ガキばっかくそまんこ
言いたいのはそれならまずそれを言えば良いのに
昨日から何十レスも長文で作品批判含めて荒らしてアンチじゃない、というのはどういうことか
つまりアンチの自覚が無いもっとも面倒な部類
スルー出来ない人を貶すのも同類
批判を作品スレにかいて受け入れろというなら批判を批判する人も受け入れるべき
それができないなら自分の意見だけが正しいから認めろとゴネてるガキだな
0755CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:51:11.12ID:gqSUuhll0
>批判を作品スレにかいて受け入れろというなら

誰がそんなこと言ったの?w
0756CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:52:30.84ID:p67vBLtS0
あとスルーできてないのはどちら側かということも考えてみては?全レス返して
0757CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:53:27.13ID:5Z/3F5sg0
俺男さん、女々しいって言われたこと無い?
0758CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:56:29.11ID:gqSUuhll0
だからさ、君の解釈自体が間違ってることに気づいたら?
俺は俺の意見が正しくて受け入れろなんて一言も言ってないし
スルーできないガキばかりということを結論とした論理展開もしてないんだが

スルー出来るか出来ないかなんてことも論点にしてない
「幼稚で勝手な感情論の尺度で話題選定しようとするな」と言っている

何度も言ってるだろ、否定ありきで相手を見るから正しく意図を汲み取れないんだと
0759CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:57:58.38ID:SiMpvZ9g0
お前の好む話題にならなくてごめんな
0760CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:59:14.47ID:SiMpvZ9g0
口調をモコナ風にしたら聞いて貰えるかもよ
0761CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:01:31.27ID:gqSUuhll0
>>759
俺の話題に終始しろなんてことも願ってないから謝る必要ないと思うが
いちいち意見や話題の多様性を否定するなと言ってるだけ
上の人も言ってるだろ。気に入らない、入れないなら無視すりゃいいだけ
24時間365日自分の好きな話題じゃないとヤダって考え方がガキの発想なんだよ
ここはお前の所有物か
0762CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:26:51.22ID:HzVFkkpe0
:gqSUuhll0さんも全然無視できてないけどね
0763CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:29:12.42ID:gqSUuhll0
そりゃ俺個人を指してレスしてきてるんだから無視する理由がない
俺が批判的な意見を特定個人に向けて発したか?
0764CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:38:20.94ID:rpLXbjAf0
お前らおっさんの癖に
たかが少女漫画ごときで熱くなりすぎやろ・・・
0765CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:48:50.53ID:nY3iurlP0
3巻のはにゃーんを言わないようにしてるさくらちゃん可愛いなぁ
ケロと電話してる知世ちゃんの気遣いも良い
0766CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:05:23.10ID:6q3LdY2y0
>>746
デザイン変わったつーか前髪が伸びたな>知世ちゃん
わざと伸ばしたのか、それともツバサの方の知世姫が前髪長めだったから
久々にカードキャプターの方の知世を描く時に
短めだったのをド忘れして描いてそのままなのかは知らないが
0767CC名無したん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:59:03.22ID:daUIIrL/0
このスレでは男は小僧(さくらカード以降)のように振る舞うべきでは
女は大体知世になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています