嫌がるのは別にいいんだよ。そいつがスレ閉じりゃいいだけの話
「全ての話題に24時間365日自分が心地よく参加出来る」ということを前提とするのがおかしい

「ルール」ってのは効率よく運用するために設けられる抽象的基準のこと
校則で身だしなみのアレコレに規則があるのは無秩序だと落ちついて勉学に励めないから
別に勉学に励む必要がないならいくら着崩して風紀が乱れても問題ない
ルールってのは規律を重んじれば重んじるほど具体性が増してかわりに自由度が下がっていく
(制服の下にカラーシャツを着ない、第○ボタンまで留める等)

つまり「最大公約数的に好ましい運用状態」のために設けられるのが環境に対する適切なルールの条件
そういう観点からいって、この過疎板でなんでもかんでも自分が気に入らないという理由で排除しようとすることが本当に好ましいのかと
ネットの匿名掲示板で必要以上にモラルを問うことがそんなに大事なのかと
作画の話はOK(その中であれはNG)、エロ画像はNG、という論旨自体がズレてる

運用規程に抵触すると思うなら運営に掛け合えばいいだけ。なぜここの縛りを増そうとする