X



専門家による裁判員制度検討スレッド
0001十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2008/11/07(金) 22:44:43ID:sjOKFQv/
裁判員制度に実際に携わる方に本音で語ってもらえるスレにしたいと思います。

法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)だけでなく、警察官、裁判所書記官、
検察事務官、法律事務所事務員の方々などの書き込み歓迎です。

模擬裁判での悩みなども話し合っていきましょう!
0447十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/14(水) 19:53:17ID:jkHsa2sy
>>446
>なお、裁判員法には実施後3年で制度の見直しをするとの規定がありますから、
>廃止も含めた抜本的な検討はこのときにされる可能性が高いように思われます。

なぜそんな先なんですか?なぜ今、根本的な検討をしないのですか?
人の命が掛かっているのですよ?

>ひどい事件です。目を覆いたくなります。しかし、裁判員になってしまったら
>仕方ありません。それが成人になるということではないでしょうか。

違います。
0448十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/14(水) 20:25:24ID:wBLLuAsx
>>446
>しかし、裁判員になってしまったら
>仕方ありません。それが成人になるということではないでしょうか。

これはさすがにwwwwww
0449十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/14(水) 20:29:11ID:+u/TmEvz
裁判員制度が始まる前に廃止させるために、市民ができることは何ですか?
署名を集めればいいんですか?署名は何人分くらいあればいいですか?

専門家の方、教えて下さいよろしくお願いします。
0450十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/14(水) 21:00:31ID:TAjoQP7J
日弁連で裁判員ものの漫画を作っている
毛利甚八さんが
漫画サンデーで裁判員モノのマンガを
開始するみたいですね。

ちゃんと裁判員を伝えるまともな漫画の
誕生になるのか?
0452十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 18:30:47ID:lyGm/zWs
失礼ですが、>>446さんはいわゆる素人さんでしょうか?
自分は素人なのですが、警察官であれ、弁護士であれ、裁判官であれ
仕事でこういう機会がある職業を目指す人たちって、
学校なり職場なりで事前にそういう訓練をするものなのではないのでしょうか?

成人になったからそれを目にしなければいけないのはしょうがないとかいう問題ではなく、
成人になったからといって訓練もしていない人間にその場で冷静な判断が行えるのかどうかの問題では?

この問題を考えるのにとても良い方法があります。
一度逆の立場で冷静になって考えてみましょう。
0453十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 23:16:56ID:pLnz7L1A

5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555

NHK BS1「今日の世界」 別名偏向報道男性キャスターの巣
市ノ瀬は今夜もかつて自分がグァンタナモ収容所について
「テロの実態を調べ国際社会の安全を確保するために重要なもののひとつ」
とかしゃべったことも知らぬふりをして、
あるいはかつてオバマ候補についてニューヨークでのスーパーチューズディ
での取材時「オバマ候補ですが実際のところどう思います? (一時的なブーム
に終わり、やはり圧倒的な資金・実績・人脈をもつヒラリーが本命と見るの
が妥当でしょうか?)」としゃべったことも知らぬふりをして、
オバマ時期政権について語るのだった。。。
 そして番組の最後ではEUでの美術品騒動を巡って「皮肉まじりに伝えて
いるのはロシアのテレビである」と皮肉混じりにしゃべった。。。
 市ノ瀬のロシア嫌い・イスラーム嫌いは、おそらく視野・経験・教養と
いったものの欠如から来る。
 よい目をもつための資質がないのである。人間的基礎をつけるべく、社会
部とかアジア料理コーナーでも担当すべきである。

5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
0454十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 02:58:15ID:0ekpSt0C
>>452
訓練はともかく、そういう職業を目ざす人は「目指す人」だから、
当然覚悟はできているのだろう。

弁護士・検事・裁判官は、大学に入っただけでは満足できずに
わざわざ司法試験の受験勉強に憂き身をやつすヘンタイだからね。
グロが苦手な奴でも、収入や社会的身分との損得を勘定した上で
グロとの遭遇を選んだのだから同情する必要はない。

我々正常な市民が、無作為抽出で徴用されて、クソ安い日当で
グロを直視する義務はない。

>>446
>しかし、裁判員になってしまったら
>仕方ありません。それが成人になるということではないでしょうか。

低劣なプロパガンダだな。氏ね、低能。
0455十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 05:46:57ID:d+zLLTZH
>>454
いえ、自分は覚悟だけではいけないのではと思っているのです。
同じように、例え日当100億円貰えたとしても、訓練もなしに一般人が裁判に参加して問題がないのか極めて疑問です。

そういう意味で、この問題を客観的に、冷静に考える為に
みんなで一度逆の立場になって考えてみませんか?
0456十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 10:48:36ID:j/tre4qI
>>440
>被告人が房から出ないように抵抗しても、強制的に連れてこられることになりますから、
>問題が起こることは余り考えられません。

刑事訴訟法286条の2
 被告人が出頭しなければ開廷することができない場合において、
 勾留されている被告人が、公判期日に召喚を受け、正当な理由がなく出頭を拒否し、
 刑事施設職員による引致を著しく困難にしたときは、
 裁判所は、被告人が出頭しないでも、その期日の公判手続を行うことができる。
0457十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 21:56:43ID:u8O7TcTM
まるでこのスレを見て書いたような記事ですね。


『1審で弁護側は、不当な取り調べで調書が作成された疑いがあると主張する構えを見せた。
このため、調書を証拠採用するには取調官や通訳人の尋問が必要となり、集中審理の日程が
崩れる可能性があった。

 「(審理の迅速化に向け)まるでレールが敷かれているような感じで、『脱線しちゃいけない』と
いう意識がみんなにあったように思う」と、1審弁護人の今枝仁弁護士は振り返る。

 一方、司法関係者の間では、高裁の判断を疑問視する声も出ている。

 ベテラン刑事裁判官の1人は、「犯行場所が特定できても無期懲役の量刑が変わるかは疑問だ。
量刑に影響しないのであれば、犯行場所を特定する必要があるのだろうか」と語り、地裁の判断に
理解を示す。』

http://www.yomiuri.co.jp/national/shihou/shihou090128.htm
0458十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 12:53:43ID:ZQdBLcpn
>>455>訓練もなしに一般人が裁判に参加して問題がないのか
問題ないと言ってますが、それこそが問題だと思うのです。
訓練もなしに一般人が裁判に参加して問題がない制度
公判前整理手続きで刑までほぼ決定。公判はただのセレモニーとなる。
0459十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/03(火) 22:12:21ID:heWkNyfm
スレ汚しになるかもしれませんが、質問させてください。
もし、裁判員になったとして、被告の弁護士が情報収集の為に
裁判員に法廷以外で接触してくる事は、許されているのでしょうか。
また逆に検察官が接触する事ができるのでしょうか。
誰であろうと接触させないと書いてありますが、
弁護士と検察官とは明記されてないのです。
法のプロと一対一で会うなんて、一般人として少し恐ろしい気がしてます。
0462十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/04(水) 19:23:06ID:RAAM1IDP
>>460
ありがとうございます。これで裁判員法の文言を読む時の立ち位置が、
より明確になりました。素人にはわかりにくいものでしたので。
本当にありがとうございました。

>>461
そんな事だろうとは思っていました。情報ありがとうございます。
0463十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 13:25:18ID:ZRKi0Byg
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI

兵庫県警察官巡査部長 堀川亮司と村上照彰だそうです。
職務質問は任意です。
拒まれた以上、継続することはできない。
なぜなら、令状がないからである。(35条)
にもかかわらず、この連中は、継続し、国民の自由を侵害している。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。
「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、
警察官は権力を行使する以上、その真正の証明、または担保するためにも名乗る必要があるが、
一般人にはなんらその義務はない。にもかかわらず、強要行為を行っている。

さらに、堀川は「汚い奴だな」と投稿者を侮辱している。

また、村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。
なぜなら、かかる不利益処分等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、
これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が正確になせる。
したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、
これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていない)なるものをもって、
撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、職権濫用罪に該当する。撮影されるのが嫌なら、警察官を辞めさせろ。

村上は、「ごるあ」と、投稿者を脅迫している。
これは、特別公務員陵辱である。

最後に、拳銃を持っている堀川は投稿者をにらみつけ、脅迫している。
これもまた、特別公務員陵辱罪に該当する。

このような警察官は税金の無駄です。
神戸県警察に文句を言いましょう!!
http://www.police.pref.hyogo.jp/mail/index.htm
0464十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 08:33:01ID:tS5No4jL
裁判員候補者の氏名は被告側弁護士に通知されるのに、法務省も裁判所もそれを隠して虚偽の宣伝をしています。
0465十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 11:29:47ID:CwB+ufLI
>>464
以前も書き込みがありましたが、弁護人に対する裁判員候補者氏名の通知についての広報の仕方は、
誤解を生じる記載の仕方だと思います。
裁判所、法務省サイドからすれば、「無関係の人へ公開がなされないとは、完全な第三者による記録閲覧などが
なされないことを表現するもので、弁護人は無関係の人に含まれない」と言い張るのでしょうが、普通はそうは思いませんよねえ。
こういう姑息なことをするから、さらに評判が悪くなるのだと思います。
0466十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 17:17:12ID:nVG9zPWs
>>464

ここが大切なんだよ。

このことを書いていたスレッドが表示できなくなっている。
0467十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 17:43:52ID:ox52lyQY
なぜこのこと↓が国民に知らされていないのですか? 外注のデータ入力は無関係の人に見られるということですよね。

裁判員の個人情報は無関係な人間に見られます
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1228483572/
0469十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 02:17:38ID:FNGidfuK
なお、〔裁判員選人の〕面接でこのような質問をする裁判長の人柄がどうかという問題もあります。
裁判長も生身の人間である以上、横柄、傲慢な人物で、呼び出された裁判員候補者がその面接で
不愉快な思いをすることがまったくないとは言えません。裁判所や弁護士会が作った「裁判員制度」
公報の映像では、知性的な人物が裁判長役をつとめるのが通例ですが、これはもちろん宣伝用のもので、
国民が逃げないように作ってあるからです。
(西野喜一『裁判員制度の正体』 講談社現代新書、pp. 149-150.)

著者は元裁判官だから、かつての同僚に「横柄、傲慢な」輩がいかに多いかを身にしみて知って
いるのだろう。元同僚だから「まったくないとは言えません」としごく穏便な語り口だが、
実際は、ほとんどがモラハラ野郎なのであろうJK
0470十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/15(日) 23:49:53ID:mpBQYYuK
ろくな人間なんかいやしないのに裁判員なんて高等なこと
できるはずがない。どうせ野次馬に毛が生えたような醜い
ものになって、神聖な法廷がおかしくならないか心配だ。
茶髪やら化粧やらアクセサリーやらつけて法廷に入るのは
見苦しいし、かっこつけの眼鏡やらお遊び大好き人間が
もしも裁判員に選ばれたら悲惨極まりない。
0471十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 07:05:11ID:shUXH2cf
非常識極まる裁判官が作った非常識極まる裁判員制度で非常識極まる裁判官が
選んだ裁判員によって、ヒトをサバク?
まあ、こんな制度は冗談以外の何者でもない。ムダの極致。
0472十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 08:53:02ID:Fh5Esi43
>>471
裁判員制度の原案を作ったのは、学者をはじめとする有識者。制度自体を作ったのは国会議員。
裁判員はくじで選ばれるのであって、裁判官が選ぶわけではない。
文句言いたくなるのはわかるけど、一応指摘。

冗談みたいな制度であるのは同感だが。
0474@株主 ★
垢版 |
2009/02/25(水) 03:22:28ID:nmtmJc0N
ここまで専門家ゼロ
0475十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 03:34:02ID:IwEfiHO4
プライド高くて頭の固い裁判官にあたった裁判員は悲惨だね。
無罪争うケースで刑法のイロハを勉強してこなかったらお説教されるかもよ。

そこで裁判官に食い下がれる人を選ぶのか、素直に勉強してきちゃう人を選ぶのか、人選にどんな傾向が出てくるのかにも興味深い。
0476十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 05:50:27ID:/d+oB9FX
専門家の人たちは急に来なくなった・・・・・

きっと上からのお達しで強く言われているんだろうね。
オメーラ、余分な事書くな!   って・・・

0477十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 07:10:46ID:P5Pp1HVS
>>474
ゼロと言うことはないと思います。少なくとも私はその1人です。信じてもらえるかはわかりませんけど。

>>476
お達しなんてありませんよ。あっても匿名だから誰が書いたかわかりませんし。
ただ、制度自体がおかしいという市民からの投稿が多いので、
制度の開始を前提とした専門家による建設的議論がしにくくなっているのかもしれません。

私としては、配備され始めた音声認識システムの利用についてどのようになっているのかなど
全国の皆さんに聞いてみたいところです。
0478十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 08:00:32ID:U5/vsQ+B
>>477
個人情報がちゃんと守られるのかどうか知りたいので
以下の点について教えて下さい。

1. 下のスレの>>1に書いてあるように
個人情報を裁判所職員以外の人が見るって本当ですか?

裁判員の個人情報は無関係な人間に見られます
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1228483572/

2. 審議中には、「○○さんどうですか?」など本名で呼ばれるんですか?
裁判員制度の広報用ビデオでそのように言ってたと思います。
他の裁判員に名前が知られてしまいますよね。

3. 裁判員は法廷で顔を晒すことを強制されるんですか?

4. 裁判員にマスコミが接触してくるというのは本当ですか?
0479十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 08:33:19ID:/0Bn61oS
>>477
了解しました。
別に「専門家の方々にお聞きします???」のスレをと思ったのですが
受け付けません。何方かお願いします。
それが出来たら此処では専門家の方同士で前向きな意見交換を
していただけますか?
>478さんへの答えもお願いします。
0480十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 08:44:08ID:P5Pp1HVS
>>478
1. 担当の部署でもないので、正直言ってわかりません。
ただ、去年の6月に「裁判員候補者名簿管理システムの運用保守1式」を株式会社インテックが
落札しているみたいですね。でも、運用保守、っていうのが何をするのかは良くわかりません。
http://courtdomino2.courts.go.jp/internet/B2PublicSupplyInformationTbls/B2518F03/3543/149/2/10

2. 少なくとも、法廷では裁判員が名前で呼ばれることはありません。評議の最中の対応は、各裁判体の
判断による思われます。仙台では、動物の名前で呼んだらしいですね。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/216314/
なお、ほかの裁判員の名前がわかった場合でも、これを他人に漏らした場合は、「職務上知り得た秘密」を
明らかにしたとして処罰の対象になるように思われます。

3. おそらくそうなると思います。

4. 報道によると、審理終了後に了解が得られた裁判員のみを対象として記者会見をするみたいですね。
審理中にマスコミが接触することはないと思います。罰則はありませんが、接触禁止が法律で決まっています。
(しかし、最近のマスコミを見ていると、ルールを守ってくれるか不安になりますね…。)
0481十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 08:51:58ID:tAoXyOkh
ヒトの生き血で飯を炊くようなまねをするマスコミ・・・。
0483十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 14:32:34ID:+2p59Mve
濡れ法曹界の人間だけど,グロい写真見ても平気になっている
検察官になれば,実際に殺人の現場に行ったり,司法解剖に立ち会うし
裁判官や弁護士でも,死体の写真は見ることになる
死体の写真見て,殺害方法や殺害の凶器,殺害時の行動を推測しないと
いけないから,それは目をこらしてでも見ないと,真実は見えてこない
法曹関係者は,それを何度も繰り返しているし,仕事なんだからグロい
写真見ることには抵抗はないし,見たくないなら仕事にならない
しかし,裁判員は一生に一度の司法解剖の際の内臓の写真や外傷の状況
見ると,きっと夢に出てくるんだろうな

それと,どうしてマスゴミと裁判員が接触しなきゃいけないのか
どうしてもマスゴミも無理してでも聞き出そうとしたり,場合によっては
マスゴミから名前や顔が出てしまう,個人特定にいたる資料が出てしまう
可能性があるのに,よく裁判所が許したもんだ
裁判員なんか,裁判終わったら,一刻でも早く裁判所から出たいと思うのに
0484十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 20:35:19ID:dhdbBPVg

>36 >39は司法の専門の方の正直な意見だと思います。
司法改革はこれだけでは無いとは思いますがこの方の云ってみえる
ことには今なら共感できます。
どうやら裁判員を強制する制度は純粋に司法だけの問題で出て来た
のではなさそうですね。
0485十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 20:40:41ID:dhdbBPVg
追記
ただ、公務員でも間違った方向へ行く可能性のある制度には裁判という
聖職についておられる方なら余計に間違っていると声を上げて頂きたい
ものです。それこそ市民に近づき信頼される司法になる近道です。
0486十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 07:41:16ID:37aPGihL
>>485
改革に反対すると、抵抗勢力っていうレッテルを貼られて、場合によっては
筋の通った反対意見も無視されちゃうからねえ。
人事院総裁も信念に従って公務員制度改革に反対してるんだろうけど、叩かれてたし。
0487十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/03/03(火) 11:31:32ID:UZwRx4KT
実際問題として聴覚障害者が裁判員候補者になった場合の対応はどうするつもりなんでしょうか。
手話通訳を手配するにしても、その聴覚障害者が裁判員に選ばれないかもしれないのに結審日まで確保しておくということになるんでしょうか。
0488十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/03/03(火) 12:10:10ID:bP2NbY05
横から失礼。
いずれにしても問題は起こり得ますよね。

さらに言うとそれに伴って税金もさらに掛かるし。
一連の報道やらを見てると肯定観ばかりで逆に不安だが。

問題が起きても取らないとは思うが、起きたときには
政府全般、民放連、推進派、マスコミ、これらには全責任を取ってもらいたい。
0490十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 11:49:24ID:4s/rz1N7
791 名前:十二人の怒れる名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 21:20:08 ID:SYHE227i
第三節 解任等

(請求による裁判員等の解任)
第四十一条 検察官、被告人又は弁護人は、裁判所に対し、次の各号のい
ずれかに該当することを理由として裁判員又は補充裁判員の解任を請求す
ることができる。ただし、第七号に該当することを理由とする請求は、
当該裁判員又は補充裁判員についてその選任の決定がされた後に知り、
又は生じた原因を理由とするものに限る。
 一 裁判員又は補充裁判員が、第三十九条第二項の宣誓をしないとき。

(宣誓等)
第三十九条 裁判長は、裁判員及び補充裁判員に対し、最高裁判所規則で
定めるところにより、裁判員及び補充裁判員の権限、義務その他必要な
事項を説明するものとする。
2 裁判員及び補充裁判員は、最高裁判所規則で定めるところにより、
法令に従い公平誠実にその職務を行うことを誓う旨の宣誓をしなけれ
ばならない。

793 名前:十二人の怒れる名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 21:36:16 ID:SYHE227i
宣誓が強制でなければ、宣誓しなければさせてもらえないね。
0491十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 01:28:51ID:o8kHbM+W
新年度保守あげ。
0492十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 08:52:25ID:7ndlsIhR
調査票の回答状況等について詳しくまとまったもの、コールセンターの運用状況についてまとめたものが
最高裁のページにアップされていました。これをもとにしてなされた第2回「裁判員制度の運用等に関する有識者懇談会」の
議事要旨ももうすぐ見られるようになるようです。

http://www.courts.go.jp/saikosai/about/iinkai/saibanin_kondan/siryo_02/index.html
0493十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 18:34:37ID:q+H/eB+H

5月から始まるそうじゃないか。裁判員制度。

こんな国民に大負担を強いる制度。徴兵制まではいかないが、
この始まり方は、権力の「おごり」を感じるよね。

くじ引きで、遇ったっ人はお気の毒。
勝手に自己都合で欠席すれば、罰金10万円。
生活苦の人なら、首吊りだって非現実的ではない金額。

初めに、制度が決まったので、オイ、オマエラ従え。
従わん奴は懲罰だ、、って、。。おい、日本は民主主義国家では
なかんたんか??

これを始めようとし旗振りした奴が、未だに分からん。
なんでこの制度を始めたのか、国民に説明は一度もない。
0494十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 19:27:48ID:v/ON7aOt
お前が知らんだけだ
何べん説明したら解るんだよ
あんまり手間掛けさせるんじゃないよ
0495十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/09(木) 20:52:27ID:q+H/eB+H
>>494

おれは大体のニュースは見てるんだよ。
その俺が言ってる、つまり、説明はしたけど、
だ〜れも、そんなもの聞いちゃぁいねぇんだよ。

お前でもいい、分かるように説明してみろ。
この掲示板でもいいからな。
0496十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 01:55:10ID:G0oLO+DL
>>466 そうゆう訳知ったぶりが馬鹿>オマイだと直感する。URL(キャッシュw)を出せ!不可ならオマイが「立てろ」。どうなっているかではなくあなたが先を読みどうしたいかだ。
0497十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/10(金) 02:10:42ID:G0oLO+DL
>>469 ものすごーく未来のことを「妄想」しても(まぁ個人の「「妄想」」)だからしょうがないこと?)具体的であればあるほど未来(妄想)は、不確定な世界に、曖昧になる(不確定性の原則grっmり)。
0500十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/13(月) 00:15:50ID:y8/4vtpD
>>493 以前にも見たがw >これを始めようとし旗振りした奴が、未だに分からん。・・・んではなく貴方の「かもしれない旗振り役」の仮説・名前を挙げよ!それで道は開ける。あとw貴方は一人で「国民」を背負うことはない(病気になるぞoioi)。
0502十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 09:11:39ID:Y0Oq+shh
「辞退」質問票を先に送付 裁判員制度 審理長期化予想の事案 (04/25 08:11)

 五月からの裁判員制度で、最高裁は二十四日、審理期間が長くなる場合には、
まず候補者に質問票を送付して辞退を認める人を決めた上で、参加可能な候補者に
地裁への呼び出し状を送る方法を採る方針を明らかにした。

 長期の審理事件では裁判員を務められる人は少ないとみられる。最初から全員に
呼び出し状を送ると、多くの候補者が裁判所に来なくてはならなくなるなどの負担が生じる。

 このため、早めに辞退を認めて負担を軽減し、確実に裁判員を務められる人を確保するのが狙い。

 最高裁刑事局は「最終的には各地裁の裁判体が決めるが、六日以上の審理が必要な
裁判が目安」としている。管轄が広い道内の地裁でも、交通手段の確保が困難な冬期間には、
この方法が採られる可能性があるという。

 一方、三日など審理日数の少ない場合には、大半が呼び出し状と質問票を同時に
送付する方法となる。

(以下略)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/161234.html


通常の方式でも、呼出状と同時に事前質問票を送付し、返却された事前質問票の内容により
呼び出しを取り消すということでした。この方式(質問票先送付方式)と実質的な違いは
あまりないように思います。
それとも、いわゆる当日用質問票も事前に送付してしまおうという話でしょうか。それならば、
偏見等がない人だけを呼び出すことができますが、逆に情報を仕入れて裁判所に来る人も
増えてしまうように思います。
0503十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 15:37:23ID:alvz/mPG
《弾劾裁判》 http://j.orz.hm/?shimmo-ryu.cocolog-nifty.com/blog/
なんていうブログを見ましたが、
北海道赤十字血液センターで医師をされていたような方が、
係争中に相手の方の実名晒して侮辱をしている、
原告の霜山龍志という香具師は、いかがなものかと。
法律的に、というより、倫理的に問題があるかと。

厚生労働省所管の日本赤十字社北海道支部は、
ネットなんてイチイチ見ないでしょうけど。

ネット社会となった今、こうした事例もある事を認識し、
実施される予定の裁判員制度では検討した方がベスト。
0505十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/04/27(月) 00:42:27ID:qHoEkvPz
>>504 裁判所と住民票住所とのループになるのでは?貴方は、それをを知り得ないと。郵便局へ転送届けは?(1年以内有効)。実務として(人物金・ハンコがかかるから)貴方は、この件からは無視されると思う(残念/早く「訳なし」に!)。
0506十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 09:32:59ID:6vYsTDmn
裁判員制度、「新たな一歩に協力を」 最高裁長官
 竹崎博允・最高裁長官は3日の憲法記念日を前に記者会見し、今月21日から始まる
裁判員制度について「司法制度の歴史の中で、国民の司法参加という新たな一歩が
踏み出される。国民の皆さんに協力をお願いしたい」と呼び掛けた。
(中略)
 裁判員が評議の秘密を漏らすことを禁じた「守秘義務」をめぐり候補者に不安が
広がっていることを問われると、「『誰がどういう意見だった』と明確に言えば守秘義務に
抵触することになるが、通常の行動の範囲内であれば差し支えはないだろう」と説明した。
(02日 20:59)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090503AT1G3003S02052009.html

守秘義務の範囲ですが、今まで公式に説明されていた説明とはニュアンスが違うように
思われます。「通常の行動の範囲内」とはどのようなことをさすのでしょうか。
長官の言葉からすると、発言者の氏名と内容を明示するのは守秘義務違反になるのは
間違いないとして、
○発言者の指名を明示しないで発言内容に触れた場合(「○○という意見の人がいた」)
○自分の評議における意見を述べた場合(「私は○○と発言した」)
○評決の票数(「全員一致だった」「6対3だった」「懲役20年から8年までばらけていた」)
なども許されることになるのかが良くわからないところです。
0507十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 20:14:31ID:Twip+M/g
すでに裁判員候補になった人のコメントが連日朝日新聞に載っている。なるほどなぁと。ところで朝日は候補者を何で知ったの?は、さておき、実施後のインタビュウの記事に期待する。心配はいらないと思う。朝日ほかの実態広報に期待する。
0508十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 20:31:11ID:Twip+M/g
>>506 ポイントを突いていると思う。私見は控える(逃げ)。最高裁判所は違憲訴訟があったら厳正に判断すると言ってるから(待ち構えてるw)違憲だと思う者はさっさと訴訟に持ち込むべしと。推進最高裁は合法との判断かもでもw。悔いを残すと思う。
0509十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 22:46:39ID:6vYsTDmn
死刑の判断基準「検討が必要」 最高裁長官
2009年5月3日10時8分

 最高裁の竹崎博允(ひろのぶ)長官が3日の憲法記念日を前に記者会見した。今月21日に
スタートする裁判員制度について「わが国の司法制度の歴史の中で新たな一歩が
踏み出される」と述べ、市民に協力を呼びかけた。また、被告を死刑とするかどうか市民が
判断するための枠組みの検討が必要との認識を示した。

 裁判員制度に対しては市民の間に消極的な声も少なくないが、各種の調査では「義務なら
仕方がない」という消極的な参加派も含めると約6割が参加の意向を示している。

 竹崎長官は「裁判員になる人の生活上の負担を考えたうえで制度を運営できる」と自信を
示したうえで、「裁判員裁判の結果がこれまでの刑事裁判とどの程度異なったものになるのか。
それを国民がどう評価し、受け入れていくのか」といった点を注視していることを明らかにした。

 死刑を適用するかどうか判断が難しいと思われる刑事裁判が相次いだことで「市民参加の
ために判断基準をもっと明確にするべきではないか」という意見が出ていることに対しては、
「先例をきちんと検討し、死刑をめぐる社会的、歴史的動向もいろいろな角度から検討して、
裁判の場で適切に考慮されるようにすることは必要だ」と述べた。

 裁判員制度に反対する市民や弁護士の間には「制度は違憲だ」とする声もある。最高裁は
制度の広報を進める一方で、制度が合憲かを争う裁判が起きた場合には「憲法の番人」として
判断する立場にある。竹崎長官は「裁判になれば中立・公正な立場からどのような問題が
あるか判断する。いま制度を広報しているから全部合憲の判断か、というと別の問題だ」と
語った。(岩田清隆)

http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY200905020186.html

死刑の量刑基準を具体化するのはそれこそ困難を極めます。総合判断を排除し、
目に見える形にするなら、それこそ被害者の数や利欲目的の有無などの形にするほか
ないように思えます。しかし、そのような硬直的な判断基準は社会的にも受け入れられない
でしょう。また、これは、「複数殺人罪」「営利目的殺人罪」の創設など、本来立法によって
解決されるべきで、最高裁がそのような基準を作り出すのは困難です。
「殺人の被害者1名での死刑判決は罪刑の均衡を逸しており違憲」なんて判決を出すなら
わかりますが、そんなことがされる可能性はないといって良いと思います。

制度開始後の違憲判決もありうると述べているのは中立・公正をアピールするにはよいかも
しれませんが、裏を返せば現在の広報活動は中立・公正な立場から問題があると言っている
ようなものです。そのような広報活動をしている最高裁の無責任な姿勢はどうかと思えて
しまいます。
0510十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 22:01:16ID:KPkp3wKD
>>509 ほぼ全員・国会一致で決まった裁判員制度は、「見直し」もあることだし、やってみて・・・だと思う。いわるる市民庶民パンピーの意見表明の裁判参加なんだから、画期的民主的(まぁ衆愚的)制度で反対する理由はない。
0511十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 22:23:49ID:KPkp3wKD
違憲だ!は、裁判員制度のアヤウサを分かっての思考停止だと思う(どんな制度もアヤウイがw)。先ず、違憲だ!と言えば以下マヌケな論でも違憲判定には時間がかかるから続行可能の時間稼ぎにはなる。違憲訴訟はイマント1件も無い。
0512十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 11:32:25ID:SvRf0wmS
性犯罪被害者の名前も裁判員に開示、情報流出懸念の声

 21日に始まる裁判員制度で、強盗強姦など制度の対象となる性犯罪事件を巡り、
裁判所が被害者保護と裁判員選任手続きの両立に頭を悩ませている。
 裁判員は事件と無関係でなければならず、数十人から約100人の候補者に被害者の
氏名などを伝えることになる。選任されなかったほとんどの人は、裁判員法が定める
守秘義務を負う必要がない。被害の経験者からは「制度が始まると、ますます被害を
訴えにくくなる」との声も上がっている。
 性犯罪のうち裁判員制度対象の重大事件は強姦致死傷、強盗強姦、
強制わいせつ致死傷、集団強姦致死傷事件。2008年の全国の対象事件2324件のうち
約2割を占める。
 被害者のほとんどが、被害を他人に知られたくないと強く願っている。そこで刑事訴訟法は
被害者の申し出があれば、氏名や住所などを法廷で伏せるよう定めている。
 ところが裁判員の選任手続きでは、候補者に事件との関係の有無を確認する。そのため
被害者の氏名や事件の概要を知らせることは避けられないという。また、裁判員に課せられる
守秘義務も候補者には及ばず、情報を他人に教えても罰せられることはない。
 最高裁も「情報流出による二次被害の恐れが考えられる」と懸念するが、対策の指針は
示さない予定で、最終的には各地裁で対応を判断することになりそうだという。
 全国の都道府県の中でも性犯罪の発生率が高い福岡県。福岡地裁が08年に受理した
裁判員制度対象の性犯罪事件は30件で、全体(156件)の19・2%だ。同地裁の関係者は、
被害者情報が流出した場合「候補者に対し、被害者が損害賠償を請求するという手段は
考えられる」と話す。
 一方で「忙しい中、選任手続きに来た人たちに『情報を外部に明かせば訴えられる』なんて
言うのは失礼かもしれない。最終的には誠心誠意お願いするしかない」と苦しい胸の内を明かす。
 性犯罪の被害に遭った体験を昨年本にした東京都の小林美佳さん(33)は「被害を
届け出ない女性は今でも多いのに、対策もないまま制度が始まるなんて」と憤る。
 性犯罪のうち、被害者がけがを負ったりPTSD(心的外傷後ストレス障害)などにかかったり
する「致傷」事件になると、裁判員裁判の対象になる。「そうなることを嫌がる被害者が、心や体の
傷を負っても申告しない事態が起きる恐れもある。重罰を求める気持ちが強くても、
かなわなくなる」と小林さんは心配する。

(2009年5月6日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090506-OYS1T00229.htm

情報流出した場合、被害者がその流出源を突き止めるのは非常に困難です。
運用としては、以下のような方法が考えられるかもしれません。
1 被害者の氏名を明らかにしないで裁判員を選定した上で、補充裁判員を多めに確保する。
2 公判が始まる前に被害者に裁判員及び補充裁判員の顔を確認してもらう。この際、
 被害者の顔は裁判員に見られないようにしておく。
3 被害者が裁判員のことを知っていると述べた場合には、不公正な裁判をする恐れがあると
 判断して裁判員を解任する。この時点で、解任された裁判員がいなければ補充裁判員の
 一部を解任してもよい。
0514十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/12(火) 17:40:09ID:9zOzSReU
無罪を主張している超凶悪殺人事件の裁判で、9人の合議で、
4人が死刑主張、4人が無罪主張、そして残りの1人に注目が集まる・・・
でもその1人がなぜか小心者で、「ちょ、懲役5年がいいと思います・・・」
と言ったら、超凶悪殺人で有罪なのに懲役5年になるんですか?

「有罪か無罪かを先に決める」からそういうことにはならないということなんでしょうか。
でも例えば5対4で有罪が決まった場合、無罪を主張した4人はその先の話し合いに
どう参加すればいいんでしょうか?
本当は無罪だと思っている裁判員が死刑に1票とかは入れないんじゃないでしょうか。



0515十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/12(火) 23:00:48ID:Vf6vRZHf
>>514 そうゆうマヌケと思える極限状態には、ならないように裁判長=議長の裁量があるから安心して評議でマヌケな極論(w)を述べれば良いだけのことだと。それが本裁判員制度の本質だべなぁ。ところで賛成・反対って何?オイオイ。
0516十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 01:13:51ID:PWL2KhCF
最初に有罪か無罪かを決めて、もし有罪なら次に量刑を決めるんだよね?
最初の段階で「無罪だと思います」と言った裁判員は、量刑の話し合いはボーっと眺めてるだけ?

簡単に言っちゃうと刑が重い方から数えて5人目の人の意見が判決になるんだよね?
有罪支持がギリギリ5人だった場合、5つの意見の中で一番軽いのが判決?
0517十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 04:38:47ID:wtBTLvs1
>>514
>>516が書いているとおり、有罪か無罪かを先に決めます。
で、有罪ということが決まったら、それを前提に9人でまた量刑について評議、評決します。
それが、法律で決まっている評議のルールです。

ただ、無罪(特に人違いの冤罪)だと考えている人が有罪を前提に量刑判断ができるか、
っていう問題はあります。国会でも最近保坂議員とかが聞いてます。
「有罪なら死刑」って言える人ならいいけど、「懲役0年」とか「懲役1年で未決全部算入」
なんて言いだしちゃう可能性もある。そしたら、裁判長は、法律に従っていない、って言って
解任するのかな。
でも「懲役2年6月猶予5年」とか言い出したら、法律上可能なわけだから解任するわけにも
いかないだろうし。
そういうシチュエーションだと、>>514の例みたく超凶悪事件で懲役5年っていうのもあるかもね。
0518十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 11:38:07ID:nxtZZsbG
今回の小沢引き吊り落としで、推定無罪の原則が通用しないことは明らかになっただろ
マスコミが「説明責任を果たしてない」と言えば
同じく「説明責任を果たしてない」と繰り返す国民

こんな奴らに裁かれた側は、たまらない。
0519十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 15:21:16ID:EVzR3/iZ
>>503 だれか宣伝してくれてましたが

弾劾裁判
http://shimmo-ryu.cocolog-nifty.com/blog/
2009年5月 8日 (金)
No trespassing
支援者専用なので、部外者の侵入はご遠慮ください


わたしを挑発して混乱におちいれた蛆虫はこの人ではナイト思いますが
おい日下翁七十にしてはふっとわーくが軽すぎ
ところで日下のニセモノも君か?まさかニセモノでは?
ここにも偽者が現れました粗悪な類似品にはご注意ください
霜山龍志を馬鹿にすんなよストーカーで訴えるからな
誰を相手にしていると思っている高校入試北海道トップをなめるなよ
大学入試でも519/600だぞ開学以来だからサンデー毎日にも紹介されたのだぞ
詳しくは私のWikipedia、特にその履歴を参照するように
人格はさんざんに言われてるけど知能と知性はあるのでね
もっともお互い様ですかねぼくもちょっとふざけすぎたから
ここだけの話わたしの本当の敵は池田田中矢吹の三人だけ
これも見ろよ馬鹿
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1242045376/12-14
0520十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 20:36:39ID:uPDj3EcE
『裁判員の身の安全は保障されるの?』てとこにも書いたんですが、
今日、昼のニュースを見ていたら、「裁判員候補者へのアンケート」
なるものの結果が放送されていました。これってどこから連絡先を手に入れたのでしょうか?
これってプライバシーとか身体の安全がしっかり守られているとは言えないように思うのですが・・・。
詳しい方、いらしたら情報や意見を頂けたら有り難いです。
0521十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 22:09:56ID:TafH3kPf

◆取調べの可視化(取調べの全過程の録画)実現◆ 日本弁護士連合会

@【現在、被疑者の取調べは「密室」で行われています】
・・・・・省略・・・・・・
A【「裁判の長期化」や「冤罪」の原因となっています】
そのうえ、公判において、供述者が「脅されて調書に署名させられた」、
「言ってもいないことを調書に書かれた」と主張しても、取調べ状況を
客観的に証明する手段に乏しいため、弁護人・検察官双方の主張が不毛な
水掛け論に終始することが多く、裁判の長期化や冤罪の深刻な原因と
なっています。
B【裁判員制度成功のためにも取調べの可視化が必要です】
裁判員制度の実施は間近に迫っています。たとえば、取調べの可視化
(取調べの全過程の録画)をしないまま、市民が裁判に参加する裁判員制度
が始まった場合には、裁判員となった多くの市民が、これまでと同様の
不毛な水掛け論に延々と付き合うことは不可能です。取調べの全過程の録画が
認められれば、取調べの様子を事後に検証することが容易になり、裁判員も
判断しやすくなります。

http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/investigation.html

【質問です】
弁護士には制度推進派の日弁連を中心とする制度推進派と反対する他の弁護士
がみえると聞きます。
日弁連は上記のように可視化などを要求していますが未だ認められていない
ようです。B【裁判員制度成功のためにも取調べの可視化が必要です】の項目
に有る様に可視化などが認められていない時点で裁判員制度施行を容認される
のは疑問に思います。
冤罪の可能性が多いまま裁判員を参加させ冤罪の加担をさせるつもりなの
でしようか? 何故、要である可視化を成立させないまま制度の強行に加担
されるのでしょうか?
0522十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/15(金) 22:14:00ID:TafH3kPf
(訂正)
弁護士には制度推進派の日弁連を
      ↓
弁護士には日弁連を・・・
0523ケンメン調書
垢版 |
2009/05/16(土) 09:42:29ID:cx1VlluO
 人権保障に厚いといわれる戦後の刑事訴訟法に、なぜ321条以下の抜け穴ができてしまったのかという疑問が、長い間僕の脳裏を去りませんでした。
 例えば、公判で証人が捜査段階で検察官に取られた供述調書と異なることを言うと、その供述調書が証拠能力をもち、裁判所に出される。この場合、
その調書が「公判期日における供述よりも前の供述を信用すべき特別の情況の存するときに限る」という条件がついているのに、ほとんど例外なくその条件に
合致するものとして証拠採用され、公判での供述は無視されます。また被告人の供述調書の任意性に疑いがあるという形跡が法廷に現れても、
裁判官はそのような判断をしないのが普通です。
このような勝手がなぜ許されるのか。

「刑訴は死んだ」と言われたのは、もう30年も昔のこと、改正が叫ばれても、その兆しは当時から見られませんでした。
「やっと判りましたよ」
 ある日、京都の佐伯千仞先生から電話をいただき、分厚い封書がとどきました。丁寧に根気よく手書きをされたその説明が、
石松竹雄判事退官記念『刑事裁判の復興』(勁草書房)所収の名論文「証拠法における戦時法の残照」です。
 戦前ですら証拠能力を認められなかった検事調書が、戦時特別法を経て戦後も証拠能力を得るにいたった経緯が的確に記されています。
そのほか陪審草案を作ったときにも、先生の「実戦的」示唆は非常に貴重でした。
 多くの冤罪事件を闘った後藤さんからは、あるべき政治の理念を教えられました。国民の基本的人権を守るのが政治であり、
これを遂行してこそ国家の意味があります。真実に反し、正当な理由なくして国民の基本的人権を奪う、これが冤罪です。
0524ケンメン調書
垢版 |
2009/05/16(土) 09:45:08ID:cx1VlluO
刑事訴訟法321条1項2号―特信情況
? 検察官面前調書(同条1項2号)
検察官の面前における供述を録取した書面は、次の各場合に証拠能力が認められる。
「2号書面」、「検察官調書」、「検面調書」とも呼ばれる。特に、後段の規定により、
証人が公判で捜査段階と異なる供述をした場合に、
検察官が捜査段階の検察官調書を提出することができることは、実務上重要な意味を持つ。
1. 供述者の死亡・心身故障・所在不明・国外滞在により、公判期日・公判準備期日に供述できないとき(同号前段)。列挙されている事由は例示列挙であると解され、
一般的に供述不能の場合を含むと考えられている。例えば、被告人の近親者が供述拒否権(147条)を行使した場合は法律上の供述不能にあたる。
2. 供述者が公判期日・公判準備期日に、前の供述と相反するか、若しくは実質的に異なった供述をしたが(実質的相反供述)、前の供述を”信用すべき特別の情況”
(特信情況)のある場合(同号後段)。
実質的相反供述とは、異なった事実認定を導くおそれのある供述をいう。「前の供述を信用すべき特別の情況」とは、検察官の面前における供述に信用性の
情況的保障があるというということでもよいし、逆に公判廷での供述に信用性を疑わせる情況があるということでもよい。実務上問題になることが多いのは後者である。
>>>
つまり、検事面前調書は、裁判官の有罪の自動販売機と言うことだ。
0525一般社会の無関心は司法の正義でさえ腐らせる
垢版 |
2009/05/16(土) 09:51:51ID:gu6he/9N

弁護士や正義の仮面を付けた市民活動家が、犯罪組織から利益供与を受けて “ 人権活動 “ をするというのは、
何も珍しいことではありませんし、正義の裁判官でさえ犯罪組織から買収されることも、それほど珍しいことでもないでしょう。

1920年代のアメリカでは司法関係者があまりに多く買収されて、そのため捜査の特別チームができたほどです。
日本での裁判官の買収事件は表立ってはいませんが、その可能性を防ぐためにも裁判員制度は必要です。
0526公務要職者の能力と人間性とを再検討する時期に来ている
垢版 |
2009/05/16(土) 09:53:59ID:gu6he/9N

年金問題を追及していた民主党が参議院選挙で勝利したことで、年金制度の存続にかかわる問題の核心が暴露された。
それまでは年金制度の存続と支給の危うさは少子高齢化による財源確保だと言われていたが、蓋をあけてみると
驚くべきことに年金納入記録の極めてずさんな管理など、公的機関の信じられないような職務放漫とそこに従事する
公務執務者の軽薄な能力である。

同じことは独立機関として司法に携わる裁判官にも言える。 戦後から続いた長期政権のために “ 事なかれ主義 “ が
司法執務者にも蔓延し、刑事裁判では 1人殺害では死刑にならず2人以上の殺害で死刑を検討することもありうると
いった状況だが、波風を立ててまで昇進を失いたくない司法執務者からは、この慣例となっている不合理さを追求する
者は誰もいない。

上記の例でも分かるが国民の生存権を保障するような役職の公務者について、その能力と人間性とを再検討する時期に
来ているのではないか。 公務執務者の選任については基本的には学業成績優秀者が選ばれるが、問題は今の人材評価
と学問のあり方であって、知識丸暗記と処理速度だけを評価する現在の選抜方法では、従来のマニュアルのみに依存して
そのマニュアルでは解決できない問題については途方に暮れるといった公務者ばかりになっている。
0527松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的
垢版 |
2009/05/16(土) 09:58:44ID:gu6he/9N

1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件では、オーム真理教のプレハブ小屋で作られたとされるサリンが
大気中に噴霧され、7人が死亡した。 この捜査開始の段階で一人の人物が救急車で運ばれる途中に、
「 除草剤を作ろうとして調合に失敗して煙を出した 」 と話したといって逮捕された。
これは警察からのリークに基づく虚報だったようで大きな冤罪事件となった。 “ しかしこの虚報はどこから出たのか “
→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
松本サリン事件 当時の報道 in松本市 → http://www.valley.ne.jp/~ichinose/kohno_aum.html

このような “ 前代未聞の事件 “ が起きれば、誰もが、別の実行部隊による “ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ を疑う
ことになるが、この冤罪騒動によって、初期段階から真犯人の嫌疑がこの人物に集中したために、それによって、
“ 某国の軍用毒ガス使用の可能性 “ が掻き消されたことも事実です。
この事件で起きた冤罪騒動の目的として、この真犯人追求の視点を逸らすことではなかったかと思われます。

さらには、嫌疑をかけられたこの人物の初期の言動が、” 意図的に “ 嫌疑を強めるようなことは無かったのだろうかと、
憶測しています。 あるいはこの人物とは別に、無実とは分かっていたが一旦は強い嫌疑をかけた後に冤罪となるように
仕向けた、組織的謀略の可能性についても考慮されるべきと思います。
→ http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835555&tid=jaamfda4ka4aaa41a4k0ubc1a4nlr3da4hbfm4va4nbbe0a4ka4da4a4a4f&sid=1835555&mid=435
0528ケンメン調書
垢版 |
2009/05/16(土) 10:02:51ID:cx1VlluO
裁判官は、今まで、憲法で独立性が保証され、3権を担ってきた。

しかし検事面前調書だけを証拠として、有罪をしてきた反動が来た。
市民は、法廷での証拠・証言で判断するしかない。

すると、50%の有罪の心証の時
裁判官=3人有罪
裁判員=6人無罪
の時に、検事面線調書を絶対視してきた裁判官との差が際立つ。

市民は、証拠といえば、テレビドラマで、物証と思っている。
検事面前調書の権威なんか、知らない。
とすれば、裁判官が、市民の視線や思考を推定しないといけなくなる。
どんな判決を出しても、非難されなかった裁判官が、初めて市民の前に批判される
ケースが出てくる。

検事面前調書の権威を捨て去る時だろう。

0529松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか
垢版 |
2009/05/16(土) 10:03:09ID:gu6he/9N

ところで長野県松本市サリン事件では非常に不可解な点がもう一点存在する。
それは松本市裁判官官舎付近から大気中に向け放出されたとする、サリン噴霧車について再現実験がされたのだろうか。
これは再現実験することがそれ程大掛かりなことではないから、再現車両についてはマスコミに公開されている筈だが、
その写真や資料がどこにも無いのである。
松本サリン事件の検察側冒頭陳述 → http://postx.at.infoseek.co.jp/aum/boutinmatu.html#二・四
このページでは被告の供述にもとづく “ サリン噴霧車 “ の概要が示されている。

これはこのサリン噴霧車が裁判官官舎近くから、サリンを大型送風機で噴射したとする証言の検証であり、検証によって
サリン噴霧車からの、毒ガス成分濃度を維持して大気中広範囲な噴霧能力が可能が否かが推測できる。
但しその場合でも、ブレハブ小屋で作られたとされる毒ガスが、その時点で毒ガス効力を得ていたことが前提になります。

このサリン噴霧車は既に再現検証されていると思い大手検索サイトで調べたが、出てきた資料 ( 画像 ) はイラスト程度だった。
検索入力語を “ サリン噴霧車 “ として、さらに “ サリン製造場所 “ でも検索してみてください。
また長野県松本市のサリン事件ではこの他、次の指摘もされている。
「松本サリン事件」:犯行開始時刻よりずっと前から中毒症状自覚者が多数いた! [麻原国選弁護人渡辺脩氏著作より]
→ http://www.asyura.com/0403/nihon12/msg/272.html
0530ケンメン調書
垢版 |
2009/05/16(土) 10:04:56ID:cx1VlluO
裁判官は、今まで、憲法で独立性が保証され、3権を担ってきた。

しかし検事面前調書だけを証拠として、有罪をしてきた反動が来た。
市民は、法廷での証拠・証言で判断するしかない。

すると、50%の有罪の心証の時
裁判官=3人有罪
裁判員=6人無罪
の時に、検事面線調書を絶対視してきた裁判官との差が際立つ。

市民は、証拠といえば、テレビドラマで、物証と思っている。
検事面前調書の権威なんか、知らない。
とすれば、裁判官が、市民の視線や思考を推定しないといけなくなる。
どんな判決を出しても、非難されなかった裁判官が、初めて市民の前に批判される
ケースが出てくる。

検事面前調書の権威を捨て去る時だろう。

0531イケメン調書
垢版 |
2009/05/16(土) 10:50:11ID:cx1VlluO
http://www.baishin.com/04kako/20040514yokohama/index.htm
人権保障に厚いといわれる戦後の刑事訴訟法に、なぜ321条以下の抜け穴ができてしまったのかという
疑問が、長い間僕の脳裏を去りませんでした。
 例えば、公判で証人が捜査段階で検察官に取られた供述調書と異なることを言うと、その供述調書が証拠能力をもち、
裁判所に出される。この場合、その調書が
「公判期日における供述よりも前の供述を信用すべき特別の情況の存するときに限る」
という条件がついているのに、ほとんど例外なくその条件に
合致するものとして証拠採用され、公判での供述は無視されます。また被告人の供述調書の任意性に疑いがあるという形跡が法廷に現れても、
裁判官はそのような判断をしないのが普通です。
このような勝手がなぜ許されるのか。

「刑訴は死んだ」と言われたのは、もう30年も昔のこと、改正が叫ばれても、その兆しは当時から見られませんでした。
「やっと判りましたよ」
 ある日、京都の佐伯千仞先生から電話をいただき、分厚い封書がとどきました。丁寧に根気よく手書きをされたその説明が、
石松竹雄判事退官記念『刑事裁判の復興』(勁草書房)所収の名論文「証拠法における戦時法の残照」です。
 戦前ですら証拠能力を認められなかった検事調書が、戦時特別法を経て戦後も証拠能力を得るにいたった経緯が的確に記されています。
そのほか陪審草案を作ったときにも、先生の「実戦的」示唆は非常に貴重でした。
 多くの冤罪事件を闘った後藤さんからは、あるべき政治の理念を教えられました。国民の基本的人権を守るのが政治であり、
これを遂行してこそ国家の意味があります。真実に反し、正当な理由なくして国民の基本的人権を奪う、これが冤罪です。
>>>>>つまり、
戦争中の空襲で、皆何時死んでも可笑しくない時に、検察の立証を容易にする
便法が、使い出が良いので、残しておいたので有罪率99.9%となった
0532十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/16(土) 12:00:14ID:XIGV4FPW
◆取調べの可視化(取調べの全過程の録画)実現◆ 日本弁護士連合会

@【現在、被疑者の取調べは「密室」で行われています】
・・・・・省略・・・・・・
A【「裁判の長期化」や「冤罪」の原因となっています】
そのうえ、公判において、供述者が「脅されて調書に署名させられた」、
「言ってもいないことを調書に書かれた」と主張しても、取調べ状況を
客観的に証明する手段に乏しいため、弁護人・検察官双方の主張が
不毛な水掛け論に終始することが多く、裁判の長期化や冤罪の深刻な
原因となっています。
B【裁判員制度成功のためにも取調べの可視化が必要です】
裁判員制度の実施は間近に迫っています。たとえば、取調べの可視化
(取調べの全過程の録画)をしないまま、市民が裁判に参加する
裁判員制度が始まった場合には、裁判員となった多くの市民が、
これまでと同様の不毛な水掛け論に延々と付き合うことは不可能です。
取調べの全過程の録画が認められれば、取調べの様子を事後に検証
することが容易になり、裁判員も判断しやすくなります。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/investigation.html

【質問です】弁護士には日弁連を中心とする制度推進派と反対する他の
弁護士がみえると聞きます。日弁連は上記のように可視化などを要求
していますが未だ認められていないようです。
B【裁判員制度成功のためにも取調べの可視化が必要です】の項目に
有る様に可視化などが認められていない時点で裁判員制度施行を
容認されるのは疑問に思います。
冤罪の可能性が多いまま裁判員を参加させ冤罪の加担をさせるつもり
なのでしようか?
何故、要である可視化を成立させないまま制度の強行に加担されるの
でしょうか?
0533もしもの為の名無しさん
垢版 |
2009/05/16(土) 14:12:04ID:cx1VlluO
>>>>532警察の調書を取るのに利益誘導して、「とにかく裁判で判断して貰え
」と言う。「黙っているとドンドン悪くなる、出られない、家族や知人まで共犯として
タイホする。」と飴と鞭を、弱い被疑者に打ち込みまくる。
利益誘導を警察が、率先して、してきているのに、どうして公開できんの?
検察も同じ。。。

まずいのは、隠すんです。

0534もしもの為の名無しさん
垢版 |
2009/05/16(土) 22:17:46ID:cx1VlluO
例えば、公判で証人が捜査段階で検察官に取られた供述調書と異なることを言うと、その供述調書が証拠能力をもち、裁判所に出される。この場合、その調書が
「公判期日における供述よりも前の供述を信用すべき特別の情況の存するときに限る」という条件がついているのに、ほとんど例外なくその条件に合致するものとして証拠採用され、
公判での供述は無視されます。また被告人の供述調書の任意性に疑いがあるという形跡が法廷に現れても、裁判官はそのような判断をしないのが普通です。
このような勝手がなぜ許されるのか。
「刑訴は死んだ」と言われたのは、もう30年も昔のこと、改正が叫ばれても、その兆しは当時から見られませんでした。
「やっと判りましたよ」
 ある日、京都の佐伯千仞先生から電話をいただき、分厚い封書がとどきました。丁寧に根気よく手書きをされたその説明が、
石松竹雄判事退官記念『刑事裁判の復興』
(勁草書房)所収の名論文「証拠法における戦時法の残照」です。
>>>戦前ですら証拠能力を認められなかった検事調書が、<<<<<<<
戦時特別法を経て戦後も証拠能力を得るにいたった経緯が的確に記されています。そのほか陪審草案を作ったときにも、
先生の「実戦的」示唆は非常に貴重でした。
0535十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/17(日) 07:22:04ID:q9CHsTms
>>532

その答えが此処に書いてありました。

おカネで買おうとするなんて・・・・

http://www.ac.auone-net.jp/~inolaw/saibannin-mondai-nichibenren.html
(戻る)で他も見てください。

0537十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/17(日) 21:15:13ID:lZTvK6RM

◆日弁連はどうしているか?

 ・・・省略・・・・日弁連の実情を申し上げますと、かつて左翼系と言われた
弁護士がいま、右翼・財界の執行部としっかり肩を組んで、弁護士会を牛耳って
います。たぶんこれは大学も一緒だと思います。
かつて政府の諮問委員にならなかったような学者が政府の諮問委員になって、
官僚と仲良くして、政策の立案に参加したくて、国家権力に取り込まれています。
弁護士もまったく一緒です。
いま弁護士会は真っ二つなんです。自由法曹団の主流は日弁連執行部派ですけど、
たぶん3分の1ぐらいはおかしいと感じていると思います。
同じ一つの法律事務所の中で多数派と少数派に分かれています。
地方もそうです。自由法曹団は分裂状態です。
日本中の弁護士会が分裂状態です。民主主義とは本当に底が浅いなと思います。
弁護士は権力から自立し、自分で食っているにもかかわらず、日弁連執行部の
言うことを聞き、長い物に巻かれ、政府の言うことを聞く弁護士がいまだに
大半を占めているために、弁護士会はいっこうに良くならないし、こうして
改憲の道筋を作られつつあります。

http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/2006/060314satoh/satoh_2.html#top
0538十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/20(水) 06:32:38ID:4ENNlMz+
>>517 >有罪か無罪かを先に決めます って本当すか?法律を読むと、有罪か無罪かを先に決めます!なんて読めませんが。法案の参考にした米国かぶれかなとw。あと、「ただ、」以下」何ゆってるのか分からんちん(スマン)。
0539十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 06:49:56ID:n6YdlOyr
おたずねします。今度の裁判員制度で常識を逸脱した判決が頻繁に出てきた
場合はどうなるのでしょうか?
裁判官、6名裁判員に多数の市民の常識を反映するために裁判員の裁判員?・・
・・次は誰?
0540十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 07:49:44ID:k2xeT2n6
>>539
高裁があるから問題ない
0542十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 12:09:14ID:36TJ+O1v
最高裁が地裁の裁判員判決をできるだけ尊重しろってお達しが出たらしいですが
実際どの程度の拘束力があるんですか?
0543十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 14:03:08ID:SU4BqPRN
>>540
じゃあ何のために裁判員制度があるの?
0544十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 19:07:42ID:ra6HHSmf
>>543
高裁でくつがえされまくったら、裁判官の出世に響くんだから、裁判官は必死になって、裁判員を誘導するだろうよ。
所詮は茶番だからね、この制度。
0546十二人の怒れる名無しさん
垢版 |
2009/05/23(土) 19:08:25ID:pkKIRgpH
辞退すると10万円の罰金というのは変だな
罰金というのは辞退するときに取るものじゃない
辞退ではなく違反したときとるものだ
まるで税金のとりたてだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況