ダイオード(発光しない奴)の耐熱温度って何度?

今日、駅に送った帰りにウインカーが壊れた。
右ウインカーも左ウインカーも、前両方点灯してしまう。
帰ってからフロントバラして回路追い掛けた。
フロントボックスに荷物を入れた時に断線した事を予想したのだが、問題無し。
あれこれ弄りながら動作チェックしていると、ふいに直った。
原因はおそらく、フラッシャー防止抵抗への整流ダイオードの動作不良。
ウインカーをLEDに変えると、車は消費電力の少なさから球切れ警告を出すので、それを防ぐための電力消費用抵抗。
これが高いので、節約の意味でダイオード噛まして整流しつつ、左右ウインカーを1つの抵抗で処理させていた。

当時外気温37度、水温90度、ラジエーターフル活動。
ラジエーター後部にある配線ボックスは高温に。
ダイオードが動作不良を起こして右ウインカーの信号を左にも流していたとすると、左右同時に点灯した事に説明がつく。

やっぱ、97度の発熱体の後方、恐らく70度前後の空間でダイオードはムリポ?