X



トップページ格付け
582コメント592KB

全ジャンル非人類最強スレvol.9

0549格無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 02:45:59.83ID:SLEsRINn
>>548
存在を破壊すると言ってるか存在干渉は問題なさそう
破壊の詳細がわからんので破壊耐性は厳しいかな?
あと存在を破壊だとたぶん存在消滅は取れないけど消滅耐性は別であるみたいだから問題なさそう
0550格無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:19:16.94ID:5/UmEBkX
破壊なー原理がどうとか作中で説明されてなかったような気がする。
まぁ消滅耐性と込みで存在消滅耐性取れればいいかな。
0551格無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:45:41.66ID:SLEsRINn
まあ破壊は持ってるキャラほぼほぼいないから勝率に影響ないと思う
0552格無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:10:33.35ID:Dib/XUEa
>>551
了解 今やってる全能上の総当たりで全王は存在消滅を持つものとして考察するわ。
0553格無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:11:17.47ID:Dib/XUEa
ごめん訂正 全王は存在消滅耐性を持つものとして考察するね。
0554格無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 13:41:07.99ID:lShfgA/9
黒のテンプレがやっぱり書き込めない
0555格無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:40:16.21ID:dihbpQgX
どんなエラーで弾かれてるの?
0556格無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:26:44.35ID:lShfgA/9
今確認したらNGワードって書いてあった
0557格無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 20:14:52.57ID:20zmbs4X
どの単語が引っかかってるか出ないのかな?
それっぽい単語をあったらそれを変えるとか間に別の文字なり記号なり挟んでその件を補足するとかかな
0558格無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 20:35:05.72ID:lShfgA/9
何が駄目なのか分からない
死を使い過ぎてて駄目なのかと思って4とかに変えてもダメ
0559格無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 21:22:16.92ID:QvSwU8II
それならまずどっとうpロダに貼ってみればいいと思ったらあそこ去年閉鎖してたのね。
俺では代わりになりそうなアップローダーもぱっと思いつかないなぁ。
wikiに変更点を直接反映させてそれを事後報告する手もあるけど、それはあくまで最後の手段に留めるべきか…
0560格無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:20:05.96ID:20zmbs4X
chmateなら画像アップロードできるっぽいし
テキストに書いた文章を画像化して添付してみるとか?
0561格無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:36:06.82ID:QvSwU8II
メモ帳とかのテンプレをスクショして載せるのがベターかね
0562格無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:43:22.81ID:4pd4/xTO
【作品名】異世界食堂
【ジャンル】ライトノベル
【名前】『黒』

【世界観】作中世界ではいわゆる神に等しい存在であり、世界最高の賢者など英雄と呼ばれる存在でも
     子供扱いにすらならないくらい力の差がある六柱の竜の一柱である
     『赤』と呼ばれる同種の存在が小さな山ほどもあるドラゴンであり、
     『黒』も比較して小さいとは語られていないので同じくらいの大きさとする

【属性】雌の竜 死を司る神
0563格無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:44:54.15ID:4pd4/xTO
【大きさ】数百メートル位の黒いドラゴン
【攻撃力】大きさ相応のドラゴン
     西洋風の竜なので大きさ相応のワニくらいの力はあると思われる
【防御力】隕石対策で魔力の防壁を常に張っているので隕石耐久
     数百メートルの『黒』が大岩と評したサイズの隕石(直径百メートルとする)を
     防壁なしで食らった時は鱗を突き破られてちょっと怪我した
【素早さ】月には飛んで行ったが経過時間は不明
     一応、全ての生物で最強の一匹なので速い鳥くらいと見てもいいかもしれないが詳細不明
     反応は全ての生物で最強の一匹であり世界最強の人類よりはるかに強いので、達人を上回るレベル
0564格無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:46:02.59ID:4pd4/xTO
【特殊能力】『死を帯びた闇の力』を常に周囲に撒き散らしている影響で、
      常人はもちろん人よりはるかに高い魔力を持つエルフでも『黒』を見ただけで即死してしまう
      宇宙でも問題なく活動でき、食事の必要もない(必要ないだけで食べることはできる)
      人間に近いエルフの姿に変身できる(過去に見たエルフの姿を元にしている)
      34684年前の戦いから生き続けており、年老いているという描写もないのでまだ若いと思われる
      月まで飛んで行けるので宇宙生存可能(飛行速度は不明)
0565格無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:47:14.23ID:4pd4/xTO
【長所】即死能力
【短所】魔力に長けるという設定だが作品の性質上攻撃描写がほぼない
【戦法】とにかく接近(相手が無生物などで死ななかった場合はそのまま物理攻撃に移行する為)
【備考】即死能力は『黒が相手を見たら』ではなく『相手が黒を見たら』発動
0566格無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:48:10.92ID:4pd4/xTO
ぶつ切りにしたら行けた
ただ「死」を「4」に変えても長文のままだと駄目だった理由はよく分からないけど
0567格無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:36:30.04ID:HMsNYOHf
おお、良かったね
マジで何が引っかかったのかわかんない普通の文章だ
0568格無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:20:46.46ID:4pd4/xTO
何回かエラー吐かれてあれこれ考えで削ったりしながら貼ったので、
削った部分に原因があったのかもしれないけど、その部分は大体前回のテンプレにあった気がする

まあ貼れたからいいや
攻防素早さが主な修正点
特殊能力は一部削った
0569格無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 17:11:26.62ID:Di50yMaq
大魔王バーン考察
皆さんご存じジャンプ三大悪役の一人でハドラーの上司にして敵。
バーンパレスのお陰で開始距離を稼いでるのは長所だが、魔王の邪悪な意志の範囲が惑星規模とハドラーより狭いので同キャラの上には絶対に行けない。
戦法は獣・植物・虫型・石でできたゴーレム(無機物)・不定形生物・幽霊に有効な惑星規模の常時魂・精神攻撃×2 次にピラァ・オブ・バーン
それでもダメだったらカイザーフェニックスや暗黒闘気を使うなり普通に戦う。
惑星破壊の壁下は常時能力で余裕で勝ち越せるのでその上を見る。

○マザー・バグ〜ルガノーガー 常時能力勝ち
○戸愚呂弟 ジャンプ黄金時代の同期対決。こちらにはバーンパレスがあるので、あちらの常時能力の範囲内に収まらない。常時魂・精神攻撃×2勝ち
○アラエル 常時能力勝ち
○デスフェイサー〜エル・王キッドニコフリーニョえもんV世 無機物にも有効な常時能力勝ち
×時間 概念存在に常時能力は通じないか。時間停止負け
×巨大ベムスター 常時能力の範囲内にギリギリ収まらない。大きさ負け
×ギャラクタス 吸い込まれて負け
○ギャラクティック・ノヴァ 常時能力勝ち
×モスラ 大きさ負け
○カオスロイドS〜ガブリエル(とある魔術の禁書目録) 常時能力勝ち 
×02inファイナルスター 憑依負け
○虚空牙〜フリーザ 常時能力勝ち 
×コスモスマンモス 大きさ負け
○ゼルエル 常時能力勝ち 
×ゴルドラス 原理付き防御で常時能力は防がれる。時空界を拡大されて負け。空間歪曲原理の防御が強力だからもう少し上に行けると思う。
×貪〜プライマス 大きさ負け
×太陽(北風と太陽) 熱負け 奇しくも原作と同じオチっていう
×松岡修造 殴られて負け
○じょん 常時能力勝ち 

エル・王キッドニコフリーニョえもんV世から9勝11敗したが、恒星破壊の壁上に勝てそうな奴がいるので見る。

○メフィラス大魔王〜デルタスター・ウルトラマン 常時能力勝ち。4勝して合計13勝になったので繰り上がる。
×ワンダーランド(アリスと蔵六) 空間に常時能力は通じない。任意全能負け
○かたつむり(elona)〜シルバー・チャリオッツ・レクイエム  常時能力勝ち 
×夜の女王 魔王の邪悪な意志はこちらが戦闘不能になると解除されるので、常時能力で相打ちするとこちらが不利。負け
×オストガロア〜アダム 大きさ負け
○救世主マン〜魔王(サタン) 常時能力勝ち
×執行者 大きさ負け 

これ以上は大きいキャラが多くて勝てない。なので位置は 夜の女王>大魔王バーン>シルバー・チャリオッツ・レクイエム
案の定ハドラーよりだいぶ位置が下がってしまった。これも最強議論の妙か。
0570格無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 17:47:01.59ID:TDF844wH
>>569
考察乙

>×松岡修造 殴られて負け
松岡修造に殴られて負けるバーン様か…凄くシュールだw
0571格無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 21:58:15.62ID:usmp9Jge
>>569
考察乙だけど
乗り物ルール的にバーンパレスを降りて戦うのはNGだから射程的にバーンは魔王の邪悪な意志以外で攻撃できない
(一応バーンパレスの先っちょに立ってギリギリまで相手に近づけば攻撃できるかもだけど無駄なリスクしかない)
寿命勝ち自体はなくても戦法通り相手に近づかないようにするのが正しい
(魔王の邪悪な意志が効かなくとも射程内に相手がいれば攻撃し続けている扱いになるので逃亡負けにはならない)
0572格無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:34:45.71ID:a1+5un51
>>571
なるほど まぁ考察結果に変わりは無いからいいか。

石妖(鬼太郎6期)に指摘。テンプレのほとんどが石つぶて状態のもので、参戦時の石像状態で動けるのか記されていない。
また石つぶてや竜巻状に変形出来るにしろそれに移行する速度がわからない。
1週間待ってもテンプレの修正や疑問への返答がない場合は修正待ちに送る。
0573格無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 07:02:10.72ID:/ehmnpAd
>>572
石妖は基本が石像型で、石礫とか竜巻に変形して戦闘するイメージで出したけど確かに変形時間が書いてないな
変形時間は、録画してたの消しちゃったからはっきりとは確認できない
何秒もかかってたような記憶はないけど…1秒くらいかなあ、いやよく覚えてないわ
0574格無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 07:09:08.92ID:/ehmnpAd
録画残ってないか確認したけどやっぱり消しちゃってたので、
石妖は修正待ちでいいです、すみません
0575格無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 17:46:21.76ID:a1+5un51
>>573-574
了解 一応ルールに従って来週月曜日まで修正待ちに送るのは待つわ。
0576格無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 22:01:06.97ID:p9G9MePM
ルファス・マファール考察
デカい全能超え ただし攻撃手段が打撃しかないので物理無効に為す術がない。
サノスまでは物理攻撃で大体勝ち越せる。緒方次郎は物理無効で攻撃が通らず大きさ分け。
ヨグ=ソトースは原理的に遍在する宇宙も破壊しないと倒せないようなので分け。
その上は物理無効やデカい奴が多いので勝てず位置は 緒方次郎=ルファス・マファール>サノス
353の言う通り主人公スレのテンプレのように防御無視攻撃があれば確実に饕餮の上に行けたね。
0577格無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:37:33.74ID:hHKZxuUL
今エターニティより下の位置のキャラの全能上の総当たりしてるんだけど、エターニティと厨子、“海”賊団もそこに含めようと思ってる。
理由はエターニティに関しては総当たりに入れても位置は変わらないと思って最初入れなかったんだけど、
よく考えてみたら以前より遍在殺し持ちが増えて今より位置が落ちそうだと感じてさ。
後者二人は総当たりが終わった後で考察するよりも、総当たりに入れて点数を数えた方が妥当な位置に落ち着くと思ったから。

それに伴い修正したエターニティのテンプレを貼る。といっても異次元追放を異次元追放×2に強化した程度だけどさ。
指摘が無かったら3日後にでもエターニティは修正待ちに送り、総当たりに入れて考察する。

【参考テンプレ2】
【名前】インビトゥイーナー
【属性】神的霊精(コズミック・エンティティ)、マスター・オーダーとロード・カオスのしもべ、概念存在

【外見】白黒の胴着のような服をまとい、体色が左右で白と黒に別れた人型

【大きさ】可変する。下記の「Doctor Strange Vol 2 28」では身長185.9pのドクター・ストレンジと同じぐらいだった。
     デッドプール VS. サノスの作中ではエターニティと同じぐらいだったので一次多元宇宙並み

【防御力】インビトゥイーナーは宇宙の秩序とバランスが具現した存在であるマスター・オーダーと、
     それと対の概念である混乱と混沌の存在ロード・カオスが創造した中庸を司る概念存在である。
     その力はエターニティを凌駕しており、エターニティの力を根源とするドクター・ストレンジの魔法が通じない。
     以下インビトゥイーナーとドクター・ストレンジが戦った「Doctor Strange Vol 2 28」のP4からP6までの台詞と描写を抜粋する。


     ドクター・ストレンジ「サイトラックのクリムゾンバンドに包まれれば、お前はもう私を止められないな!」

     (ストレンジが放った拘束魔法のサイトラックのクリムゾンバンドにインビトゥイーナーが閉じ込められる)

     インビトゥイーナー「本気でそう思っているのか?」

     (インビトゥイーナーがクリムゾンバンドから平然と抜け出る)

     ドクター・ストレンジ「し、信じられん!クリムゾンバンドをまるで無かったかのように切り裂くとは!」
    
     インビトゥイーナー「当然だ。お前の魔法は私に触れる事もかなわない…私はそんなものとは別の存在だからな」

     ドクター・ストレンジ「私の魔法が…」

     インビトゥイーナー「良くないなぁ、そんなものいくら使ったところで関係ない」

     (ドクター・ストレンジの魔法がインビトゥイーナーの体をすり抜ける。当然ダメージはない)

     ドクター・ストレンジ「ミスティックムーンが、私の魔法がお前を通り抜けただと!?」
0578格無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:40:39.73ID:hHKZxuUL
     ドクター・ストレンジ「NO!私のエターニティの力がそんな事はさせな…」

     (ドクター・ストレンジが両手から魔法を放とうとするが、突如魔法のエネルギーが暴走する)

     ドクター・ストレンジ「えっ、魔法が…コントロールから離れていく!それがねじれて変化し…悪魔の花に!?」

     (魔法が物質化して中央に一つ目がついた花が複数現れる)

     ドクター・ストレンジ「こいつら…私を窒息させて命を奪おうと…」

     インビトゥイーナー「見るがいい、ストレンジ…お前の魔法など私には何ら取るに足りん。
               私はマスター・オーダーとロード・カオスから生まれたのだ。私はエターニティをも超えている」


     その後もドクター・ストレンジはインビトゥイーナーの魔法に翻弄されるも、最終的にマスター・オーダーとロード・カオスの力を利用して逆転した。
     インビトゥイーナーはエターニティの力を根源とするドクター・ストレンジの魔法が効かないので、ストレンジが使う以下の魔法に耐性を持つものとする。
     
     拘束、幽閉:サイトラックのクリムゾンバンド
     不思議エネルギー攻撃:サイトラックのクリムゾンクリスタル
     異次元追放:ワトゥームの風


【名前】エターニティ

【防御力】・概念存在

     そのためエターニティは以下の攻撃全てに耐性を持つ。

     拘束、幽閉、異次元追放:ドクター・ストレンジ

【特殊能力】手をかざして対象を異次元に追放可能。
      作中では【参考テンプレ2】の異次元追放に耐性があるインビトゥイーナーを主人の元へ強制転移している。よって異次元追放×2
      射程距離は手が届くぐらい。
0579格無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 15:13:23.50ID:8qHovtYs
マーベルは敵スレで指摘が入ってたな
現状マーベル作品がすべて繋がってる根拠とされる原文だと2005年までの作品しか繋がってないことになるから
それ以降の作品でも設定描写流用するなら世界観が繋がってる根拠がいる
マーベルキャラは全員どの作品と繋がってるのかの整理が必要だから
エターニティ、デス、アクエンアテン、セレスティアルオーダー、サノス、オンスロート、フェニックス・フォース、クロノス、インフィニットは要修正。多いな

DCとマーベルのつながりも不明瞭だからマンダラックもかな
0580格無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 16:35:09.31ID:hHKZxuUL
マーベルの世界観なー俺自身正直全容を理解しているとは言いがたいし、敵役スレでも言い合いになるだけなって結局みんなそのままランキングにいるっていう。
一応公式設定資料集のマーベル・エンサイクロペディアのマルチバースの項目にこんな記述があったけど、これじゃ不十分かな?

THE MULTIVERSE マルチバース 様々なヒーローが存在する無数のユニバース
正史世界のマーベル・ユニバースは、マルチバース(多元世界)内に無数に存在し得る並行世界の一つに過ぎない。
ほとんどのユニバースには、「アース(地球)」の後に識別番号が付いている。正史のマーベル・ユニバースはアース616と呼ばれており、
その次元の住人は皆、そこを“自分の世界”と認識している。並行世界の多くには、それぞれ、おなじみのキャラクターが存在しているが、
名前は同じでも、その特徴は世界ごとに大きく異なっている可能性がある。ほとんどの人々は一つの世界で生涯を送り、他の世界が存在することすら知らないが、
ひと握りの人々は異なる次元の間を頻繁に旅する。私たちが暮らす現実世界はアース1218という設定だ。

なお本スレで参戦するマーベル作品のキャラで2005年以前の作品から参戦しており、それ以降の作品から参戦してるのはエターニティとデスだけだね。
参考までにアクエンアテン、セレスティアルオーダー、サノスの三体は2003年のMarvel Universe The END、オンスロートは同名の作品が1996年に出版、
クロノスは1991年のインフィニティガントレット、インフィニットが登場するAvengers: Infinityは2000年に出版
フェニックス・フォースはX MENとあるけど参戦時期が記されてないからこれはこれで問題ありか。
DCとマーベルの関係性が不明瞭云々はそちらの言うとおりかもしれない。

2020年に発売されたX MENのハンドブック「X of Swords Handbook Vol 1」にオムニバースの記述があるらしいから、あれだったらKindleか何かで確認してみようかな。
0581格無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 16:41:46.36ID:hHKZxuUL
ごめん訂正

×なお本スレで参戦するマーベル作品のキャラで2005年以前の作品から参戦しており、
○なお本スレで参戦するマーベル作品のキャラのほとんどは2005年以前の作品から参戦しており、
0582格無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 02:13:26.35ID:izcGRqHY
>>580
作品について全く触れてないからその文章から作品のつながりは読み取れない

そのエターニティやデスから時間無視取ってたりするけど
テンプレで使われてる設定描写に2005年以降の作品のものは使われてないの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況