X



トップページ格付け
529コメント558KB
全ジャンル非人類最強スレvol.9
0001格無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:38:12.79ID:GW4nuWdU
一定のルールに沿って非人類キャラクターの強さランキングを決めようというスレです

新・全ジャンル非人類最強議論スレまとめwiki
https://w.atwiki.jp/hijinrui/

前スレ
全ジャンル非人類最強スレvol.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1641133229/

ルールは基本的には全ジャンル作品スレ準拠 ただし餓死や寿命負けは無し
また全能の壁上はスペック勝負とする
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html

参戦基準

・1作品から何キャラでもエントリー可能。
 ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。
・人類と外見上の差異が無いキャラは参戦不可。
・乗り物は操縦者が人類でなければ可。

各キャラ用テンプレ

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0352格無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 13:57:41.90ID:ohFOG4EQ
仮に「上の世界」に行くたびに多元増やせるとした場合、世界観とか大きさはこうなる

【世界観】

〜(前略)〜

さらに「数多の上位次元を内包する超上位次元」があるが、この「数多」の具体的な数量が不明なので最低一つ他の上位次元が存在するとして(二次多元宇宙+一次多元宇宙)×8

以上を基準にルファスとアロヴィナスが戦闘中に「上の世界」へと行っている。これはいわゆるステータス(最強スレで言うところの攻防速)を互いに上昇させ合うという行為の最中の描写であるため比喩の可能性もあるが、
>「最初の宇宙の更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の――宇宙(ユニバース)の上の多元宇宙(マルチバース)の上の全実在宇宙(オムニバース)の更に上の――!」
とあるため、実際に「最初の宇宙」から多元宇宙、全実在宇宙へと「上の世界」に行っている描写がある。
上記より「最初の宇宙」から9回「上の世界」に昇っており、それをルファスとアロヴィナスの二人で繰り返したため合計18回ほど昇った。

それを指して
>「お前の無限など私の前では1にも満たないと言い張れば、今度は相手がその上の世界へ立つ。」
>「相手の無限を己の無限で上回り、それを更に超えていく。」
とあるため、昇るたびに展開されていく「上の世界」(多元宇宙)は下位と上位で1未満と無限大の差がある。
よって一つ上の多元宇宙は下位の宇宙の無限倍の多元宇宙である。
上記より描写で分かる範囲では最終的に18回ほど上の多元宇宙に昇ったためその大きさは
(二次多元宇宙×8+一次多元宇宙×8)×∞^18
=(20次多元×8+19次多元×8)

上記の「超上位次元」「上の世界」及びそれをひっくるめた「宇宙」(起点世界の多元宇宙とは別)を一度の戦闘で複数回破壊しているため、それらも複数あると推測できるが、実際に複数存在すると明言されてはいないため考慮しない。


【参考テンプレ】
【名前】アロヴィナス
【属性】慈愛の女神
【大きさ】通常時は小柄な少女並。
最大時は「宇宙」を無数に取り込んだ光を手の中に集約させることができるため(21次多元×8+20次多元×8)


【名前】ルファス・マファール
【属性】黒翼の覇王

【大きさ】通常時は成人女性並
上記「宇宙」はアロヴィナスの力(マナ)によって造られ、「宇宙」を取り込めばその構成要素=アロヴィナスの力(マナ)をも取り込み、同じ土俵に立てるようになるとされており、実際にそうなった。
よって最低で「宇宙」(20次多元×8+19次多元×8)を取り込める大きさがある。
また(21次多元×8+20次多元×8)のアロヴィナスと近接格闘を交えた戦闘も可能なため同等程度の大きさがあると考えられる。
よって最大時は(21次多元×8+20次多元×8)並
0353格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:42:16.70ID:kip7Kt+5
ルファス・マファール考察
【考察用簡易】成人女性並みの大きさで多元宇宙破壊攻防が(21次多元×8+20次多元×8)に巨大化+時間無視&0秒行動+常時全能
常時全能なので当然全能の壁は越える
スペック的に全能神の壁より上を見ても良さそうだが物理無効に効く特殊攻撃が無いのがネック
(多元)宇宙破壊は空間破壊と同じ扱いでいいと前に見たのでその扱いで考察


……と思ったが主人公スレの同キャラのテンプレには時間軸破壊、次元破壊、時間操作、存在消滅、即死など色々あるのでそれらが追加されてからの方が良いか
一旦考察は見送ることとする
0354格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:08:31.13ID:0OQ58RN3
そもそもルファスは外見ほぼ人間だから
スレ定義的に参戦無理じゃないかな
羽生えてるだけで普通に外見人類だし
部下みたいに本来の姿が人間味ゼロの異形の怪物ならともかく
0355格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:15:43.34ID:DrDdhvg3
外見が人間だろうが「翼がある」で参戦してるキャラが何人もいるから参戦は問題なし
能力とかでもなく実際に羽根が肉体に素の状態で生えてるわけで
0356格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:18:40.19ID:e0phZEje
前に似たような話が出た時にレイナーレが既に参戦出来てるから良いだろうみたいな話が出た気がするけど、レイナーレも見た目人間女性に翼といういでたちだからルファスもセーフ扱いにならないかな 無理かな
無理ならまた参戦させるキャラ考え直すけど
0357格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:26:12.49ID:6y67jAxD
ルールの参戦出来る非人類の条件に人工的に取り付けられた訳ではなく元から付いているならOKとあるから大丈夫だと思うよ
0358格無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:40:20.05ID:9pys1VU4
全能の壁には上がれなそうだけどせっかくなのでもう一体野生のラスボスから参戦させるわ

【作品名】野生のラスボスが現れた!
【ジャンル】小説
【世界観】このテンプレにはあまり関係ないため省略。
詳しくは[[ルファス・マファール]]を参照


【名前】先代の創世神(野生のラスボスが現れた!)
【属性】創世の神、世界の意思
【大きさ】地の文にて「宇宙そのもの」と書かれているため単一宇宙並み

【攻撃力】意思そのものであり物理的な攻撃力はおそらく持たないと思われる。特殊能力参照

【防御力】大きさ相応。意思なので物理無効

【素早さ】宇宙そのもの、意思とされるためおそらく不動。反応速度は常人並み程度か

【特殊能力】地の文にて全知全能と明言されているため設定全能
以下原文
>今までの戦い全てが児戯に見えてしまうほどの絶大極まる力。これこそ彼女が全知全能と言われる所以だ。
>無論全知ではないし全能ではない。それは先代の創世神の事だ。
>だがアロヴィナスは、その全知全能を殺してしまえるだけの単純無比な強さを持っているのである。

アロヴィナスに取って代わられる以前の創世の神であり世界を創造したため世界創造実績。よって任意全能。
「全知全能」と書いてあるので全知でもあるはずだが、そちらは特に言及もなく詳細不明なので考慮しない。

また宇宙そのものゆえに宇宙の物理現象を任意で発生させることも可能。
作中では超新星爆発、ブラックホール、グレート・ウォール・グレート・アトラクター、スターバーストなどを発生させアロヴィナスに攻撃した。
「文字通り宇宙規模の攻撃」とあるため射程及び範囲は単一宇宙規模。

死の概念(仮称):
「死という概念そのもの」を対象に向けることで対象を即死させることが可能。
アロヴィナスに攻撃した際は地の文にて
>どんな物であろうと必ずいつかは死ぬ、壊れる。
>ならばこれに抗う方法などあるはずもなく、耐えきれる存在など皆無だ。
>宇宙ですらいつかは死ぬのだ。ならば効かぬはずはなく……だが、彼女には効かなかった。
とある。
先代の創世神登場回は時系列で考えるとアロヴィナスがミズガルズを創造する前であり、この時点では現実相応の地球が存在する世界しか無いため、即死の対象は現実相応の生物及び物体に限られると思われる。
上記原文より宇宙も即死させられるため射程及び範囲は単一宇宙規模。

【長所】大きさ、物理無効、任意全能。過去編の描写だけでテンプレの大部分を作れる

【短所】無時間行動が付かず惜しい所で常時全能に成れなかった。過去編で雑に処理されたかませ以下の何か

【備考】見た目についてはハッキリした言及はあまりされていないが、
>宇宙は全体を見渡せばまるで生物の脳のようで、宇宙を飛び出せばそこにはやはり人のような何かがいた。
とあるため、脳に該当する何かを持った人間のような生物であると考えられる。
しかし、
>それは言語など持たず、表情も持たず、だが確かに意思だけはあった。
とあるため意思しかなく、また宇宙そのものでもあるため人間のような見た目をしていないと思われる。
よって非人類として参戦。
0360格無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:13.90ID:SCRwyfVq
全能範囲は創造した世界が現実相応の地球のある世界だから単一宇宙並みかな
テンプレ一部修正

【特殊能力】地の文にて全知全能と明言されているため設定全能
以下原文
>今までの戦い全てが児戯に見えてしまうほどの絶大極まる力。これこそ彼女が全知全能と言われる所以だ。
>無論全知ではないし全能ではない。それは先代の創世神の事だ。
>だがアロヴィナスは、その全知全能を殺してしまえるだけの単純無比な強さを持っているのである。

アロヴィナスに取って代わられる以前の創世の神であり世界を創造したため世界創造実績。
創造した世界は現実相応の地球が存在する宇宙であるため単一宇宙。
よって単一宇宙規模の任意全能。
「全知全能」と書いてあるので全知でもあるはずだが、そちらは特に言及もなく詳細不明なので考慮しない。
0361格無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:50:42.62ID:3u9nvNBp
全知は全能とかと違い設定だけで詳細不明でも有効じゃなかったっけ?
0362格無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:12:32.84ID:7RxXICbI
その認識で問題ないはず
0363格無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:56:12.55ID:iz75qNXE
ハドラー修正
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【共通設定】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―およびその前日譚である勇者アバンと獄炎の魔王よりテンプレを作成

超魔生物:魔王軍の妖魔士団が開発していた人造生命体。あらゆる生物の長所だけを取り込んだ最強生物。
     一旦超魔化すると魔族は魔法が使えなくなるが、ハドラーは魔族の姿を完全に封印することで魔法を使っている。
     下記竜魔人と同等以上の肉体を持つ

参考テンプレ
竜魔人バラン
【防御力】大陸ごとすべてをふっとばしたヴェルザーの黒の核晶の爆発に巻き込まれても五体満足で特にダメージを受けている様子のない通常バランが
使用すると肉体が耐え切れず腕が吹っ飛ぶ威力のドルオーラを無傷で放つことができる

心と魂の関係について
作中でミナカトール(大破邪呪文)と呼ばれる呪文を使用するにあたり
「邪悪に打ち勝たんとする人間の心の力が必要」とも
「大破邪呪文に必要な五つの魂の力」とも言われ
「心」と「魂」が同一視されているため
ダイ大世界における心=魂である
また、作中で大ねずみのチウというキャラは
「魔王の邪悪な意志もはねかえせるぐらいに強い心を持ち~」
と言われているため魔王の邪悪な意志は心=魂に干渉する魂・精神攻撃と考えられる

【速度計算】
ライデインによる落雷が姫の頭上1mに迫った状態から
姫に当たるよりも先に「姫――ッ!!!!」と叫べるクロコダイン(反応および発言速度=マッハ440)

そのクロコダインが「あぶない!! 背後にっ… 敵が…っ!!」と警告する際
クロコダインが「背後にっ…」と言い終わった時点で動き始め、
クロコダインが「敵」と発言する前には
振り返って敵を海鳴閃で切り裂いて15mほど移動し終えることができるヒュンケル
このときクロコダインはヒュンケルの移動を認識できず
敵が…っ!!と言い終わってからようやくヒュンケルが敵を倒したことに気づいたので
ヒュンケルの海鳴閃の速度はマッハ6,600

ヒュンケルの海鳴閃での突撃がほとんど移動しない間に
2mほど移動するミストバーンのビュートデストリンガー(マッハ13,200)
海鳴閃でビュートデストリンガーに向かって突っ込んでいる状態で
至近距離まで迫ったビュートデストリンガーを見切って回避可能なヒュンケル(マッハ19,800反応)
そのヒュンケルと互角に近距離戦闘可能なハドラー親衛騎団 (戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応)

【名前】超魔ハドラー
【属性】元魔族(魔王) 超魔生物
【大きさ】物凄い巨漢 250㎝位ある。右腕から刃渡り1mほどの剣が生えている
【攻撃力】剣での攻撃力は『大砲の一斉砲撃が効かない全長145mの巨城』を剣で破壊したキャラと互角。
イオナズン:竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュを相殺し
      その威力を完全に殺した爆裂呪文。射程十数m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
      タメは必要だが、2~3mほどの間合いで自身と同速の相手が突っ込んでくるのを迎撃可能なため、タメはほぼ一瞬程度
ベギラゴン:島の反対側からでも確認できる直径数km程の大爆発を起こす閃熱呪文。
      『我が最強の呪文』らしいので上記イオナズン以上の威力が見込める。射程数十m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
      タメは必要だが、3~4mほど離れた距離で自身の戦闘速度と同速はあると思われる呪文同士の押し合いをしていた状態から
      いったん呪文をやめて相手の呪文が届く前に呪文を放っているため、タメはほぼ一瞬程度
メラゾーマ:相手を焼き尽くすまで消えない地獄の炎。生物を黒焦げにする程度は可能。数十mはある建物や船を炎上させた
      射程は百数十m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
      別のキャラが同種の呪文で相手の顔面を燃やした際には顔のあたりの空気が燃えて息ができなくなると言われている
超魔爆炎覇:炎の暗黒闘気(魔炎気)を全身に纏って突撃し剣で両断する超魔ハドラー最大最強の必殺技。
      竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュ以上の威力
      自身と互角の相手との戦闘の余波で発生した熱風により金属片(魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属)が一瞬で蒸発するため
      魔炎気の熱は最低でもその熱風と同等以上と思われる
0364格無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:57:25.74ID:iz75qNXE
【防御力】竜魔人バランと同等かそれ以上の肉体と言われ
     アバンストラッシュの5倍以上の威力を誇るストラッシュクロスをまともに喰らった後でも戦闘続行が可能。
     アバンストラッシュを剣を仕込んだ右手で軽く受け止めることができる。
     多少のダメージであれば自動回復可能
     マグマの中で湯治し、臨戦時には投げ込んだ掌大の金属片(魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属)が一瞬で蒸発するほどの高熱の空間内でも余裕で戦闘可能な熱耐性
     落雷を受けても無傷
     凍れる時の秘法による封印時も弱まりはすれど魔物を操る効果が持続した魔王の邪悪な意志(封印耐性)の効果を封じ
     邪悪な存在の侵入を拒む封印結界マホカトール(封印×2)に無理やり侵入し、
     その上位呪文で、いかなる敵の活動をも停止させるミナカトール(封印×2以上)の影響もほぼないため封印耐性×2
     デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志にしばらくは耐えることができるブラス
     そのブラスも最終的には操ることができるバーンによる魔王の邪悪な意志をブラス以上の長期間浴びても、
     その影響を受けず敵対しているため、魂・精神攻撃耐性×2
【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応
     飛行可能。長距離移動速度はルーラ級の速度(一般的な使用者でも一瞬で大陸間を移動可能)のポップのトベルーラ以上
【特殊能力】
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力(ブラスがハドラーのものとバーンのものを混同しているため同様の効果を持つと考えられる)
常時発動。凍れる時の秘法(時間停止による封印)中も効果は弱まるが、魔物を操る効果は持続する(時間停止、封印耐性)

弱まった状態でもブラスを操ることができる魔王の邪悪な意志(魂・精神攻撃)
弱まった状態では戦闘放棄して逃げ出す魔物も操って戦闘させることができる万全時の魔王の邪悪な意志(魂・精神攻撃×2)

範囲は世界を覆うほど。ダイ大世界には宇宙が存在しているため単一宇宙規模
対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する

暗黒闘気で受けた傷やダメージは治療できない。
タメ無しの爆裂呪文を手の平の間で炸裂させその閃光で敵を驚かす目眩ましコンボ(要は猫騙し)。

死亡した場合、魂状態となり死後の世界へ行くことになる
魔王の邪悪な意志はなくなり、戦闘能力は不明だが、動くこと自体は可能と思われる

【長所】めちゃくちゃこのスレ向きな対人外広範囲常時魂・精神攻撃
【短所】参戦時は再生能力が機能していない
【戦法】初手超魔爆炎覇。でかい相手には顔面狙いのメラゾーマやベギラゴン
【備考】
23巻でバーンと敵対した際の状態で参戦。余命は短いがここから数日程度は生存可能。この後ダイとの最終決戦までに成長描写はないためその描写もさかのぼって使用
また、本編では過去編である獄炎時代よりもパワーアップしているため、基本的に獄炎時代にできたことはできるものとする



獄炎終わるの待とうかと思ってたけどまだ長引きそうだし
正直スペックが多少変わったところで位置に影響なさそうなレベルでめちゃ強くなった
0365格無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 23:49:09.78ID:lh6xm2Rr
ハドラーめっちゃつええwww大魔王なんか目じゃないな
0366格無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:33:27.25ID:tm+mB1RK
魔王の邪悪な意志
(略)
範囲は世界を覆うほど。ダイ大世界には宇宙が存在しているため単一宇宙規模

これって宇宙まで影響あるって説明とかあるのかな
惑星規模ではなく?
0367格無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:19:22.83ID:78osyJu0
単純に「世界を覆う魔王の邪悪な意志」と言われてる
惑星並と限定する理由がないから世界=世界観並と判断した
0368格無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:43:05.78ID:gH6wyZXZ
っていうかバーンも魔王の邪悪な意志を放っているのならそっちも出してもいいんじゃないの。
最後の鬼眼王の状態ならこのスレでも参戦出来るはず。姿が変わってもう元に戻れないって言及してるし、大きいからその分常時能力の範囲も広がるし。

先代の創世神(野生のラスボスが現れた!)考察
単一宇宙そのもので任意全能持ち。位置からして宇宙破壊の壁上から見る。

○破壊宇宙 全能勝ち
△侵食異世界カイバーベルト 大きくて干渉できず、任意全能で全能防御を付けて分け
×超神龍 先手任意全能で負け 
×リヴァイアモン 丸呑み負け

これ以上は勝ち越せない。なので位置は 侵食異世界カイバーベルト=先代の創世神(野生のラスボスが現れた!)>破壊宇宙
0369格無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:45:04.36ID:78osyJu0
バーンの方は世界を覆うと言われてないのでたぶん惑星規模になっちゃう
あと鬼岩バーンは巨大化ではないと過去に言われてる

考察乙
0371格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:18:15.02ID:3yiBiAHx
>>367
えっそれ通るのか…
まあ地の文で言われてたなら通るか…
0372格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:27:28.04ID:uEbgfeJh
基本的に攻撃の規模や能力の効果範囲で「世界」という表現が使われた時は、作品内の設定にもよるが世界観相応か単一宇宙並みという扱いで通ることが多い
0373格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 09:50:00.78ID:3yiBiAHx
でも宇宙に進出したりしてない世界で「世界」って言ったら惑星規模の方がふさわしい気はするがな
0374格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:43:57.14ID:GodQih3c
例えばたぶん宇宙に進出はしていないであろうモンハンのオストガロアは
「怒れる白き雪神の第九の力は、天を崩し、世界を破壊した」崩天剣エンテオンカムで宇宙破壊取ってる

ダイ大と似たような世界を覆いつくす(抱きしめるほどの大きさとも)設定のSOUL TIDEの天音いのりは世界観(四次多元以上)並になってるね
0375格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:03:35.73ID:3yiBiAHx
宇宙が舞台になってない作品で「世界を破壊する」って言われたら
せいぜい地球規模だろって思っちゃう
俺がしっくりこないってだけだから別にいいんだけどね
0376格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:06:25.52ID:3yiBiAHx
ところでこれ
>ダイ大と似たような世界を覆いつくす(抱きしめるほどの大きさとも)設定のSOUL TIDEの天音いのりは世界観(四次多元以上)並になってるね
四次多元な世界観て時点で世界は地球規模で収まってない気がするんで
あまり例としてピンとこない
0377格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:49:21.20ID:GodQih3c
世界破壊の設定でなく世界を覆うという設定な点でダイ大に近いって話ね
奪還屋とか世界観デカいけど宇宙に出たこと一度もない作品もあるし
0378格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:21:14.03ID:UzNT5Lm+
SOUL TIDEに関しては時空を超えて異世界の死者の魂を呼び寄せるだの云々の設定はあるけど宇宙進出したシーンは確かに無いな
無数の次元で出来た魔女境界を渡り歩いている主人公は世界観的には多元宇宙規模の次元移動を行っているけど、実際には戦闘や移動の規模は良くて街レベル、せいぜい村、対人レベルを出ないように見えるし
0379格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:44:20.13ID:pD7i/20S
ダイ大もザオラルとかあるから一応死後の世界に干渉してるんかね
天体規模の呪文は設定上存在するラナルータくらいだが
0380格無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 14:01:25.80ID:WD0t/R4v
結局ハドラーの扱いってどうなるの?個人的には宇宙規模で良いと思うけど。
そうなると規模的に銀河破壊の壁上には確実に行けるね。
0381格無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 14:30:06.66ID:1baO906U
前例見る限り世界=宇宙で問題ないんじゃないかな
0382格無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:19:54.51ID:WD0t/R4v
>>381
ありがとう それじゃあ超魔ハドラー再考察
攻防速が飛躍的に上昇したが、それ以上に大きいのが魔王の邪悪な意志が加わった事。
単一宇宙規模の獣・植物・昆虫・無機物・不定形生物・幽霊に通じる魂・精神攻撃×2という破格の性能の常時能力。
これ一本で天文単位規模の壁下まで余裕で勝ち越せるのでその上を見る。

○古代銀河怪物の首〜大いなる意志 常時能力勝ち
○ジェネレーションシステム〜メタルクウラ軍団 常時能力は無機物のゴーレムにも通じるから勝てるだろう。
○パーフェクトセル〜ティンダロスの猟犬(タイタス・クロウ・サーガ) 常時能力勝ち
△指令体 時空曲面レンズで常時能力は通じない。反応速度はあちらが圧倒的に勝るが、移動速度は大きさ相応に過ぎず、
     こちらの反応速度はマッハ19800=秒速約6553qで移動速度も大陸規模と相当速いのであちらの攻撃は避けられるだろう。分け
×女禍 常時能力を耐えられて四宝剣負け
△オーバーデビル(スパロボ) お互い同時に常時能力が発動して分け
×鬼哭霊気 常時能力は通じず神魔血破弾負け

×母艦with次元錯卵の群れ 時間と空間を操作されて負け
×ニュクス 即死負け
×精神体(虚無戦記) 常時能力は通じない。攻撃の射程距離の関係で支配空間に突っ込まざるを得ず負け
○リフィー〜ドルフィー 常時能力勝ち
△太陽 お互い同時に常時能力が発動して分け

これ以上は勝てない。なので位置は 指令体=超魔ハドラー>ティンダロスの猟犬(タイタス・クロウ・サーガ)
常時能力で銀河破壊の壁上にも勝てるのがちょこちょこいるけど、それだけで勝ち越せる程甘くはなかったな。
0384格無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:33:41.87ID:cP2CN0rz
【世界観】物語の舞台は挿絵で星が描かれているファンタジー世界なので単一宇宙
     彼方と呼ばれる現実相応世界から異世界人が転移してきているため、こちらも単一宇宙
     合わせて単一宇宙×2
【作品名】異修羅
【ジャンル】ライトノベル
【名前】静かに歌うナスティーク
【属性】非実在の意識体・天使
【大きさ】子供並み
【攻撃力】基本は大きさ相応
     死の牙:絶対致死の魔剣
         掠り傷を与えただけで速やかに確実な死をもたらす短剣
         描写と「生命停止の絶対の権能を保有している」という設定から、生命をもつ存在に有効な即死攻撃×1
         少なくとも作中登場する、人間・人外・動植物・生命を持つ機械やゾンビに有効
         作中で命ある最大キャラは、腕だけで成人男性の数十倍のサイズとされる巨大人型ロボット
         次いで挿絵から全長が少なくとも成人男性の十倍はある巨竜
【防御力】基本は大きさ相応だが、実態を持たず、如何なる手段を以てしても絶対に干渉されない。概念存在+物理無効+干渉無効。
    一問一答企画にて「(キアは)全能の力でナスティークを誰の目にも見えるようにしたり倒すことができるのか」という質問に対し、「心や認識に関わる作用は、全能の詞術を持ってしても、キア自身にすら予測がつかない事柄」と回答している
    つまり世界詞のキアの全能ですらナスティークの不可視を剥がすことができないため単一宇宙×2全能耐性
【素早さ】鵲のダカイは「零に等しいその時まで」とされる時間の単位(0秒)まで相手の攻撃を待ち構えて反応することができるので0秒反応
     濫回凌轢ニヒロはダカイとの戦闘最終盤で、ダカイの反応速度でも回避できない突進を行っているので0秒行動
     作者によると作中最速のキャラは音斬りシャルクであり、ダカイやニヒロよりも速いのでシャルクは0秒行動
     そのシャルクと互角に戦闘できた星馳せアルスも0秒行動
     その星馳せアルスが反応できないスピードで死の牙で傷をつけて殺害できるナスティークは0秒行動
【特殊能力】不可視:ただ一人(通り禍のクゼ)を除いた、この世の誰にも知覚されることはない。
      起点世界(ファンタジー世界)の創世の時から生きているほどの長寿。
      察知:通り禍のクゼに対する殺意を認識した瞬間に死の牙で相手を殺す驚異的な察知能力
【長所】死の牙による即死
【短所】通じない場合はお手上げ。
【戦法】0秒で近寄って死の牙で刺す。通じない場合は頑張って引き分けに持ち込む
【備考】非実在の意識体であり翼が生えているので非人類
参考
https://img.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/attach/2281/247/m/t7s3oIy.jpg
0385格無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:07:49.18ID:hMlxmUKd
【作品名】ジャン=ジャックの自意識の場合
【ジャンル】小説

【世界観・共通設定】
世界はある天使の子宮の中にあり、その天使の世界もまたある天使の子宮の中にあり…という世界構造が永遠に繰り返されている。
世界は宇宙が確認できるのでそれぞれ単一宇宙相当
またその世界の果てにもう一つの世界がある
合計で一次多元+α。

天使:空間や時間を超越した存在。時間の外に出たり、時間のない場所に行ったりできる。
    現在が生まれてくる未来を食べることで時間が止まっているかのように行動する。
    時と場所を超え全ての空間に偏在しており、一次多元+αの世界の全てに遍在している。
    「純粋な可能性」という観念的な存在であり、質量がなく、不可視で実体なし。永遠に近い時を生きる不老。固有の死を持たず、死んでもまた蘇るため不死。壁に囲まれた部屋でも普通に出入りする。
    思うがままに奇跡を起こせる。作中で起こした奇跡は世界中の大人を消滅させる、時間を巻き戻す、自在に世界を作り変える(いわゆる自由な世界改変)など。
    頭の中で想像した物を自由に作り出すこともできるし、世界を消滅させることもできる。

【名前】厨子
【大きさ】実体なし
【属性】天使
【攻撃力】共通設定参照。世界観規模の改変や消滅
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照。時間無視
【特殊能力】共通設定参照。世界間移動ができる
【長所】こんな天使が20体以上登場する
【短所】話が難解すぎる
【備考】多分天使の中で一番強い
0386格無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:24:40.55ID:g7oqY2Dj
【作品名】ディアスポラ
【ジャンル】ハードSF小説
【世界観・共通設定】
30世紀、人類のほとんどは肉体を捨て、人格や記憶をソフトウェア化して、ポリスと呼ばれるコンピュータ内の仮想現実都市で暮らしていた。
ごく少数の人間だけが、ソフトウェア化を拒み、肉体人として地球上で暮らしている。
ヤチマ、パオロ、エレナはポリスの住民、アイコンで区別されている
それぞれアイコンはヤチマが長身のアフリカ人、パオロが男性、エレナが女性。

レベル・・・宇宙の階層のようなもの、一つのレベルでの空間をマクロ球とよぶ

フェムトマシンで、無数の下位宇宙からなる(上位宇宙にとっての)素粒子装置を上位宇宙に作り、
その装置をつかって上位宇宙にコンピュータ等の機械を作る
そのコンピュータ上に下位宇宙のソフトウェア生命である自分達をダウンロードして移動する。
マクロ球の物理学を十分詳細に解明できればこの手順で上位宇宙に移動ができる。
ヤチマ達は5つの空間的次元と時間、物理学、宇宙論、化学、物質の特性その他あらゆるものいわれる
フェムトマシン群を利用して上位宇宙に移動した。
なおフェムトマシンで他にやったことは地表に穴をあけただけ

上位の宇宙の存在は物理的に大きく、上位の宇宙では下位の宇宙はプランク長(1.6×10^-35乗m)以下の大きさである。

マクロ球・・・薄い紙の中で生きている生き物には紙が余りに薄いので二次元に思えるかもしれない。でも、実は三次元。

それと同じように普通の宇宙は3空間次元+1時間次元でできているように見えるが、実は十次元で、
ミクロレベル(六百溝分の一メートル&二千正分の一秒)のスケールで5空間次元1時間次元の薄い次元がある。
この薄い次元に下位の宇宙が詰まっている。
それと同じように実は3+1宇宙も、より巨大な十次元宇宙の薄い部分に詰まっている。
より巨大な宇宙は5+1次元でできているが、それもまたより上位の3+1(普通の宇宙と同じ構造)宇宙の薄い部分である。
二つセットだと十次元だけど、これが無限に繰り返されるので無限次元。
時間空間ともに一レベル上がるごとに上位なので、上のマクロ球は上位の時間、上位の空間に成る。
時間をそろえた場合、下位の宇宙の全歴史(具体的数値なし)が上位の宇宙にとって二千正分の一秒になる。

参考画像 ttp://f.hatena.ne.jp/ita/20050922160109
Uは宇宙、U*はマクロ球で無限ともいえる宇宙で構成、上位のマクロ球(宇宙)では下位のマクロ球が
下位にとっての宇宙と同じような扱いで無数にある。
1レベルのマクロ球で一次多元、2レベルで二次多元・・・

作中で無限のレベルが存在するとされているが最後の到達点は二百六十七兆九千四十一億七千六百三十八万三千五十四レベル
0387格無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:26:19.62ID:g7oqY2Dj
【名前】トランスミューターのポリスwithトランスミューター
【属性】知的生命体+ポリス
【大きさ】脚が四本、腕が四本で指のない生物+同じ形の二百六十七兆九千四十一億七千六百三十八万三千五十四レベルにまたがり偏在するポリス群
【攻撃力】【防御力】大きさ相応
【素早さ】無数の時間軸に遍在しているため0秒行動
【特殊能力】
全能に近いといわれるスター・ストライダーに匹敵、おそらくスター・ストライダー以上
運命をコントロールする知的生命体といわれる。
フェムトマシン以上の技術を持つ。
上位の宇宙に移動可能でヤチマ達と違い、移動する場所を選ぶことが出来る。
自制しなければ宇宙をまるごと瓦礫にすることも自分達のイメージ通りに銀河の形を変えることも出来る。
作中実際に行ったこと 惑星に存在する元素の変性、生態系への干渉
二百六十七兆~次多元宇宙の全ての宇宙は本来異なる時間軸をもつが、この全ての宇宙を同じ一つの時間軸に同調した
上位の宇宙と下位の宇宙では大きさが異なるにも関わらず、二百六十七兆~次多元宇宙の全てにまたがり遍在する機械(ポリス)を作った。
この機械はどの宇宙でも同じ座標に存在する。
完璧にではないが遠い未来を予測している。
また、時間軸の同調だが207レベル以上では完璧ではなく、時間がずれている
207レベルで26レベルとの時間が一万年ずれ、最終レベルで総計して900億年以上ずれた。
宇宙毎に時間軸が異なるため、無数の時間軸に遍在
【長所】なお、トランスミューターの最後の到達点は二百六十七兆九千四十一億七千六百三十八万三千五十四レベルだが
    それより上に行けないのではなく、単にやることが無くなったから行かなかっただけ。
【短所】理解できない。
0388格無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 00:43:33.42ID:Ht7Sw8/S
厨子、考察すれば多分全能神の壁付近まで行くと思うけど、全能神の壁下の総当たりがあるから考察するのはそれが終わってからでいい?
0389格無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:12:39.14ID:mwo0jQX7
【作品名】異修羅
【ジャンル】ライトノベル・電撃の新文芸
【名前】微塵嵐アトラゼク
【属性】異常気象、砂嵐、蛇竜(ワーム)
【大きさ】推定数百m以上の砂嵐を纏った推定数百mの蛇竜
【攻撃力】
微塵嵐:通り過ぎるだけで何もかもを粉微塵にしてしまう。生物であればとてつもない量の砂で全身を擦り合わされ、やすりで体を削るかのように生物の体を全部削り、存在そのものが無かったかのように世界から消し去ってしまう。
山や丘であっても微塵嵐ですり潰して一瞬で更地にしてしまうほどで、通りすぎるだけで地形そのものも変える

【防御力】大きさ相応の砂嵐を纏った蛇竜、【備考】参照

【素早さ】大きさ相応の砂嵐を纏った蛇竜

【特殊能力】力術:砂の一粒一粒までをも自在に操る力術を、常時行使することにより、微塵嵐を常時展開し続けている。
        蛇竜(ワーム)特有の骨伝導による詞術伝達は、この怪物的規模の力術を維持し続けることができる。
        地中を潜行しての離脱と奇襲ができる。

【備考】
意志持つ災厄、微塵嵐の正体。
地形そのものの移動に匹敵する莫大量の砂礫、「微塵嵐」。
「微塵嵐」は“彼方”も含めた世界のあらゆる防御を凌駕する粒子層であり、
外からの攻撃に応じて逆方向の指向性で押しとどめる反応装甲ですらある。
「微塵嵐」の防御を突破したとしても、蛇竜(ワーム)の鱗そのものが城壁の如き防御力を有しており、巨体に付随する膂力だけでも遍く地上生物を圧倒している。

それはあらゆる間隙に侵入し抉る、防ぎ得ぬ粒子の攻撃を纏う。
それは一切の脆弱を持ち合わせぬ、攻め得ぬ粒子の防御を纏う。
それは神の如き権能を、無限に尽きることなく行使できる。
破滅の帳そのものを正体と化した、生命を凌駕する災害の具現である。

【長所】微塵嵐の殲滅力
【短所】作中トップクラスの外道
【戦法】接近して微塵嵐で対象を巻き込んで存在も残らないほどすり潰す。

【備考】作者Xより
微塵嵐に余裕で耐えられる修羅は、キア、ナスティーク、ツー、ウハク、ルクノカ、メステルエクシルが該当します。なのでこの六名に対しては勝ち筋がありません。 #異修羅一問一答
twitter.com/keiso_silicon14/status/1723911678742708660
https://twitter.com/thejimwatkins
0390格無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 23:15:57.65ID:mwo0jQX7
【作品名】異修羅
【ジャンル】ライトノベル・電撃の新文芸
【名前】夕暉の翼レグネジィ
【属性】獰猛の攻撃者にして秩序の守護者、鳥竜(ワイバーン)、司令(コマンド)
【大きさ】全長十mくらい
【攻撃力】大きさ相応のワイバーン
【防御力】大きさ相応のワイバーン
【素早さ】無限速
     1巻の鵲のダカイと夕暉の翼、レグネジィが対峙している場面で
    「レグネジィの詠唱が終わるよりも早く魔剣の柄にダカイの指が触れることができるのならば、無限速の反応」
     とナレーションがあるため詠唱による詞術の攻撃速度は無限速。
    無限速の詞術の詠唱に反応して回避できる星馳せアルスと互角の接近戦ができるため、移動速度、攻撃速度、反応速度は無限速。

【特殊能力】詞術:赤い楔状の閃光を放つ熱術を操る。ワイバーンの表皮を焼き、肉の表層まで涸らす。高熱攻撃。射程は数十mくらい。

生術:虫を生術によって操り、気道から対象の体内に侵入して脳の自由意志の部分を食い荒らし、生術の処置を行って盲目的な指向性を与えることで支配できる。
   レグネジィはこれにより自身の鳥竜(ワイバーン)の軍勢を作り上げた。内部破壊+精神攻撃。
   射程は生術の「処置」自体は十m以内、処置後は百m単位で対象を支配可能と思われる。

【長所】無限速(原文ママ)
【短所】最強スレでは自身のワイバーンの軍団を使った戦法が使えない。
【戦法】無限速で近づき射程内に入ったら詞術を放つ
0391格無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:10:00.18ID:8IaObFP/
トランスミューターのポリスwithトランスミューター考察
大きさと宇宙の瓦礫化でランキングのほぼ全員に勝てる。
なので位置は トランスミューターのポリスwithトランスミューター>アルファ・ケンタウリ星人
0393格無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:57:55.81ID:p3vzICh1
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル

【世界観・共通設定】αΩ(即死チート)参照

【名前】“海”賊団
【属性】“海”を舞台に天盤を蹂躙するならず者
【大きさ】人の形をした「何か」
【攻撃力】天盤一つを滅ぼせるくらいの攻撃力はあるので、大きさ相応~MAXで単一宇宙破壊

>即死。反射。時間停止。時間逆転。空間切断。完全消滅。概念攻撃。因果抹消。
>その程度のことは誰にでもできることであり、幹部連中であれば当然のようにように無効化できる。
よって“海”賊団の船員が使える能力は最低でも即死、反射、時間停止、時間逆転(時間操作)、空間切断(切断)、完全消滅、概念攻撃、因果抹消

【防御力】不明。恐らく大きさ相応
耐性は【攻撃力】参照。それにより幹部は即死、反射、時間停止、時間逆転(時間操作)、空間切断(切断)、完全消滅、概念攻撃、因果抹消(存在消滅)に対する耐性を持つ

【素早さ】常時全能のオメガブレイドよりはるかに強い神ですら戦いを避けて逃げ惑うため時間無視

【特殊能力】
常時即死・常時精神攻撃
原作より
>ただ生きているだけで周囲の存在が死に絶える。そんな剣呑な雰囲気を纏っているのだ。
>なので、その力の有効範囲内に夜霧たちが入る寸前で、夜霧の能力が自動的に発動した。
また別場面では「近づいてくれば、致死性の何かの気配を感じるのだ」ともあるため常時即死攻撃。射程は数百m以上
0394格無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:58:07.46ID:p3vzICh1
別場面で
>「……何……あれ……」
>知千佳の顔が青ざめる。身体が震えていた。
>それの放つ、圧倒的な瘴気にあてられているのだろう。
(中略)
>全ての邪悪を煮詰めたような、存在自体が冒瀆的な闇の塊。
>それは、憎悪の結晶だった。夜霧がこの世界で見た中で、もっとも悪意に満ちた存在だった。
(中略)
>それは何かを言おうとした。
>だが、それが放つ言葉を耳にしてはならない
>それは人の正気をたやすく奪い、心を砕くだろう。

以上より存在しているだけで精神に対して影響を与える圧倒的な瘴気を周囲に充満させており、
守護霊のもこもこさんの加護により普段から精神攻撃の類を遮断している壇ノ浦知千佳ですら瘴気の影響をもろに受けているので常時精神攻撃

数多の神や天盤を滅ぼしてきた上に、常時全能のオメガブレイドよりはるかに強い神ですら戦いを避けて逃げ惑うため全能超え

【長所】他の作品なら物語のラスボス枠
【短所】すぐ殺された
【戦法】常時即死・精神攻撃
    駄目なら即死、反射、時間停止、時間逆転、空間切断、完全消滅、概念攻撃、因果抹消から適当に効きそうな攻撃を試す
【備考】“海”賊団の中からはリーダーのみ参戦
    “海”賊団の船員が使える能力は誰でもできることなので、リーダーも当然使える

以下の原作記述より確実に人外
>形だけは人そのものだ。だが、それは黒かった。そこだけ空間を切り抜き暗黒の世界を垣間見せているかのように、全ての光を吸収しているかのように、平坦な黒い影のようなものとして存在しているのだ。
0395格無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:13:15.51ID:ME4vh/iH
>>393
大きさ不明
滅ぼせるだと破壊できるのか不明なので単一宇宙破壊はそれだけだとおそらく取れない
時間停止などの能力の射程発動速度など諸々不明
即死や精神攻撃の対象(人間だけなのかなど)不明
あと知千佳が震えてるのは行動できないレベルの影響を受けてるということでいいんだよね?
行動できるなら攻撃には使えない程度の精神攻撃になる可能性がある
言葉の方は心を砕くと言ってるから有効扱いできそうだが
0396格無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:37:26.77ID:p3vzICh1
修正
【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【ジャンル】ライトノベル

【世界観・共通設定】αΩ(即死チート)参照

【名前】“海”賊団
【属性】“海”を舞台に天盤を蹂躙するならず者
【大きさ】人の形をした「何か」とあるため、大きさだけは最低でも人間並み
【攻撃力】基本は大きさ相応

>即死。反射。時間停止。時間逆転。空間切断。完全消滅。概念攻撃。因果抹消。
>その程度のことは誰にでもできることであり、幹部連中であれば当然のようにように無効化できる。
よって“海”賊団の船員が使える能力は最低でも即死、反射、時間停止、時間逆転(時間操作)、空間切断(切断)、完全消滅、概念攻撃、因果抹消
能力射程はそれぞれ最低でも数十m以上
なお時間停止、および時間操作は単一宇宙規模か
 “海”賊団よりはるかに弱いダリアンという天盤世界内のキャラですらバトルソングに干渉して世界そのものの時間を操作できているので恐らくそれ以上
 即死はバトルソングの戦闘システムで戦っている深井聖一というキャラですら人外の魔物に対して有効なので
 それより格上の即死攻撃を使える“海”賊団の即死も人間だけでなく人外に対して有効

【防御力】不明。恐らく大きさ相応
耐性は【攻撃力】参照。それにより幹部は即死、反射、時間停止、時間逆転(時間操作)、空間切断(切断)、完全消滅、概念攻撃、因果抹消(存在消滅)に対する耐性を持つ

【素早さ】常時全能のオメガブレイドよりはるかに強い神より強い上に、神ですら戦いを避けて逃げ惑うため時間無視

【特殊能力】
常時即死・常時精神攻撃
原作より
>ただ生きているだけで周囲の存在が死に絶える。そんな剣呑な雰囲気を纏っているのだ。
>なので、その力の有効範囲内に夜霧たちが入る寸前で、夜霧の能力が自動的に発動した。
また「近づいてくれば、致死性の何かの気配を感じるのだ」ともあるため常時即死攻撃。範囲は数百m以上
0397格無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 16:39:14.30ID:p3vzICh1
>「……何……あれ……」
>知千佳の顔が青ざめる。身体が震えていた。
>それの放つ、圧倒的な瘴気にあてられているのだろう。
(中略)
>全ての邪悪を煮詰めたような、存在自体が冒瀆的な闇の塊。
>それは、憎悪の結晶だった。夜霧がこの世界で見た中で、もっとも悪意に満ちた存在だった。
(中略)
>それは何かを言おうとした。
>だが、それが放つ言葉を耳にしてはならない
>それは人の正気をたやすく奪い、心を砕くだろう。

以上より存在しているだけで精神に対して影響を与える圧倒的な瘴気を周囲に充満させており、
守護霊のもこもこさんの加護により普段から精神攻撃の類を遮断している壇ノ浦知千佳ですら一切動けないほど瘴気の影響をもろに受けているので常時精神攻撃
人間だけでなく人外にも対しても有効

数多の神や天盤を滅ぼしてきた上に、常時全能のオメガブレイドよりはるかに強い神ですら戦いを避けて逃げ惑うため全能超え

【長所】他の作品なら物語のラスボス枠
【短所】すぐ殺された
【戦法】常時即死・精神攻撃
    駄目なら即死、反射、時間停止、時間逆転、空間切断、完全消滅、概念攻撃、因果抹消から適当に効きそうな攻撃を試す
【備考】“海”賊団の中からはリーダーのみ参戦
    “海”賊団の船員が使える能力は誰でもできることなので、リーダーも当然使える

以下の原作記述より“海”賊団のリーダーは確実に人外
>形だけは人そのものだ。だが、それは黒かった。そこだけ空間を切り抜き暗黒の世界を垣間見せているかのように、全ての光を吸収しているかのように、平坦な黒い影のようなものとして存在しているのだ。
0398格無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 07:25:32.57ID:uXtEbNuD
天盤喰らい修正
参考テンプレは削除
あと攻撃方法追加

【作品名】即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
【世界観・共通設定】αΩ(即死チート)参照
【ジャンル】ライトノベル
【名前】天盤喰らい
【属性・外見】“海”に棲息する巨大な深海魚
【大きさ】天盤世界より大きく、天盤(宇宙)を喰らい続け、いくつもの天盤(宇宙)を内包している
「宇宙四個ぐらいは常に蓄えてる」という設定があるので、大きさは単一宇宙×4
【攻撃力】天盤(単一宇宙)世界よりでかく、一口で丸飲みにして咀嚼し、取り込むことが可能。取り込み×1

怒りの閃光:天盤を飲み込めるほどの大口を開け、口から全てを焼き尽くす光線を放つ
      天盤一つは軽く覆い尽くせるので範囲は単一宇宙並み
【防御力】大きさ相応の深海魚
【素早さ】[[オメガブレイド]]より強い全能超えなので時間無視
【特殊能力】
時空操作:天盤喰らいは時空を内包しており、天盤世界(単一宇宙)の時空を自在に操作することができる。
上記より常時全能の[[オメガブレイド]]にも効く時間操作なので時間操作×2
「空間や、時間は、自らの意思で制御できる範囲内のこと」とあるため同時に空間も操作できる。よって空間操作×1

未来予知:自身の未来を視ることができる

常時全能の[[オメガブレイド]]より強いので全能超え

【長所】本当だったら物語の裏ボス枠
【短所】すぐ死んだ
【戦法】時空操作、だめなら対象を丸飲みして取り込み、または大口を開けて光線を放つ
0399格無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:09:15.18ID:3TZiW9Xo
新規

【作品名】野生のラスボスが現れた!
【ジャンル】小説
【世界観】このテンプレにはあまり関係ないため省略。
詳しくは[[ルファス・マファール]]を参照


【名前】黒い竜(野生のラスボスが現れた!)
【属性】錬金術によって召喚された竜
【大きさ】宇宙すら飲み干す程にでかいとされているため単一宇宙並み

【攻撃力】大きさ相応の竜(獣)並み。
睨めば恒星が塵になり、吐息で数多の銀河が消し飛ぶ。
咆哮で宇宙に亀裂が走り、星々が分子に分解されて消滅する。
(分解攻撃×1)
膨大な質量が超重力を生み出し、空間をねじ曲げて破壊する。
(超重力+空間破壊×1)

【防御力】大きさ相応の竜(獣)並み。
【素早さ】反応・戦闘・移動速度すべて大きさ相応の竜(獣)並み。

【特殊能力】特になし

【長所】シンプルに強い
【短所】アロヴィナスとの最後の戦いでルファスに呼び出されたがアロヴィナスに叩き潰されたため【備考】欄の原文で出番が終わった。

【戦法】常時超重力と常時空間破壊。
咆哮による分子分解もしながら体当たりしたり頑張る。


【備考】以下スペック及び非人類の根拠などの原文
下記の『嘲笑する虐殺者』とはあくまでルファスのスキル名であり、「黒い竜」の名前は不明であったため【名前】欄をこのように表記した。

>「来い、根源を破壊せし者……錬成! 『嘲笑する虐殺者』!」
>ルファスが手を掲げ、この宇宙を構成するほとんどを引き換えとした錬金術最大の奥義を発動させた。
>虚空の彼方より現れたそれは巨大な……否、もはや巨大などという陳腐な単語では言い表せぬ黒い竜だ。
>その巨体の前では龍ですらただの微生物に過ぎず、渦巻く体躯は宇宙すらも飲み干す程に規格外(でか)い。
>睨むだけで恒星が塵となり、吐息一つで数多の銀河が吹き飛ぶ。
>宇宙の根源に根ざし、世界樹を喰らい続けると語られる怪物の中の怪物。
>それが女神を前に、宇宙全体に轟く咆哮をあげた。

>「ルオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッッッ!!!」

>咆哮だけで宇宙に亀裂が走り、残っていた僅かな星々が分子にまで分解されて消滅した。
>余りに膨大過ぎる質量が超重力を生み出し、ただ存在しているだけで空間すらも捻じ曲げて破壊する。
>これぞまさに災厄。存在しているだけで宇宙を滅びに導く、破滅の獣。
>だがそれを前にアロヴィナスはクスリと哂い――。

>「可愛いですね」

>――軽くはたいて、抹消した。
>それは余りにも呆気なさすぎる終わりであった。
>先程までの圧倒的な存在感が嘘のように霧散し、ルファスの最終奥義が塵のように扱われる。
>その光景に、さしものルファスもほんの一瞬ではあるが呆然とした。
0401格無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:48:00.49ID:3TZiW9Xo
大きさが単一宇宙並みなので自分の体長と同じくらいとしたら単一宇宙程度かな
あと伝播する速度とかも書いといた方がいいか
攻撃力欄修正

【攻撃力】大きさ相応の竜(獣)並み。
睨めば恒星が塵になり、吐息で数多の銀河が消し飛ぶ。
咆哮で宇宙に亀裂が走り、星々が分子に分解されて消滅する。
(分解攻撃×1)
膨大な質量が超重力を生み出し、空間をねじ曲げて破壊する。
(超重力+空間破壊×1)

いずれの攻撃も射程は単一宇宙程度。
伝播する速度は反応相応の一瞬で射程範囲全てまで。
0402格無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:43:35.02ID:8y63819q
今全能の壁上の総当たりしてるんだけど、エクエスのテンプレを確認したら全能範囲は単一惑星×8+αとあるんだが、
その前に「魔王庭園含む魔王学院世界全てに作用する運命操作が可能」と記されてるから全能範囲は世界観と同じ(単一宇宙×2+単一惑星×3+α)にならないか?
スペック勝負だから全能範囲は正直関係ないけど一応気になってさ。
0404格無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:48:58.85ID:Zcme92VA
エクエスは主人公スレのアノスのテンプレ見るに世界観(全能範囲)も本人の大きさももっと広げられそうだけど、テンプレ作者じゃないから手を出していいか分からないんだよな
修正してもいいんだったら主人公スレのテンプレを基にかなり強化できそうではある
0405格無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:51:24.22ID:Zcme92VA
って直上で既に言われてた…
正直そこら辺のキャラのスペックが正確にテンプレに反映されてないんじゃないか問題もあるから今総当たりするとランキングに影響出そう
0406格無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:54:40.18ID:tRd68Ttw
エクエス強化できそうならひとまずエクエス以外で総当たりすればいい
0407格無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 01:39:15.73ID:tRd68Ttw
バブズ(トランスリアル)
特殊能力のそれぞれの射程範囲等が不明瞭ってことで修正行きになってるが

バブズ自体がヒルベルト空間の存在で、そこから下位次元に対して干渉可能ってあるんだから範囲はアレフ1次元宇宙じゃねぇ?
0408格無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:43:01.80ID:8y63819q
じゃあエクエスは一旦総当たりから外してもいい?
0409格無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:14:12.38ID:FaKJwg7K
>>407
具体的な指摘がwikiにないからなんとも言えんが
アルウィンに干渉したときは無限次元の存在ではなかったと書いてるし
どの次元の時に下位次元に干渉したかで射程とか変わってくるのでは?
四次元から三次元に干渉と
五次元から四次元に干渉だと射程違いそうだし
0410格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:19:59.57ID:QpJRfaO1
即死チートだけど、最新刊の後始末編でアルファオメガの掘り下げあったのでテンプレ改訂
今のテンプレは主人公スレの高遠夜霧そのままだが、アルファオメガ用に書き直す

【超簡易テンプレ】
【名前】AΩ(即死チート)
【属性・大きさ】(二次多元+一次多元)×2α+(一次多元×α)×3α+6αと時間軸に遍在の無数の眼
【攻撃力】大きさ相応の常時即死×3
【防御力】世界観・時間軸に遍在。全能耐性、全知耐性、時間操作耐性×2、即死耐性×3
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】
殺意感知:最強スレでは考慮しない
【戦法】常時即死×3



【世界観】
主人公らが召喚された異世界。星空が観測できるので単一宇宙。
主人公が元いた世界も日本がある現実相応の世界で単一宇宙。
異世界や元いた世界は、別々の天盤の中に内包されている1つの世界。天盤は宇宙とも言い換えられている。
ここまでで単一宇宙×2。
天盤の中に複数の並行世界の存在が示唆されている。(単一宇宙×α)+単一宇宙

天盤は無数に存在していて、その全ての天盤を"海"と呼ばれる空間が内包しており、"海"の中に浮かぶ泡のように浮かんでいるため(一次多元×α)
この海の外側にも世界があり、さらに外側にも世界があり、それを含む外も存在し、これらが入れ子構造のようになっている。
ここまでで(一次多元×α)×3α

また上の天盤世界ではない、別の法則に支配された世界体系の宇宙が存在している。
そこは並行宇宙が無数に存在している。一次多元

その無数の並行宇宙とは全く違う、別の物理法則を持った宇宙が存在していて、そこは同じく並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×2
この宇宙の外側にあり、無数の並行宇宙を内包する更に大きい無数の多元宇宙が存在している。二次多元+一次多元
この多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙がある。(二次多元+一次多元)×α
この構造がさらに続いている。(二次多元+一次多元)×2α

天盤世界+別の法則の宇宙を合わせると
(二次多元+一次多元)×2α+(一次多元×α)×3α

これらの全世界を内包する世界である究極集合世界もあり、これらを“世界”と究極神と呼ばれる存在が呼んでいる。+α

他に「亜空間」「神の座」「イゼルダの座」「白い空間」「異界空間」が存在している。+5α

最終的な世界観は
(二次多元+一次多元)×2α+(一次多元×α)×3α+6α
0411格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:23:41.55ID:QpJRfaO1
【名前】AΩ(即死チート)
【属性・大きさ】世界観および無数の時間軸に遍在する無数の眼
アルファオメガはあらゆる時空間や時間軸に遍く無数に存在しており、高遠夜霧を見守り、同時に世界を監視している。

【攻撃力】大きさ相応
即死:
対象を即死させる。
相手がアルファオメガに対して殺意を持ったら即座に死ぬ。
意識しても殺せるが、相手の存在を端末である高遠夜霧が知覚していない完全な無意識状態でも、相手が殺意を向けてきたらそれを認識して即死させる。
危険な攻撃や何かしら死ぬ可能性がある攻撃の場合も、対象が攻撃する前に自動的に即死させる。
アルファオメガに殺された存在は世界そのものから不要とされるため、輪廻の輪から消え、魂すらも完全に消滅し、あらゆる手段を尽くしたとしても絶対に蘇ることはない。

別次元・別世界からの攻撃であっても対応できるし、部位指定で部分的に殺すこともできる。
アンデッド、死の概念がない、不死身のような存在でも即死させる。
分身を使っても本体ごと全部殺せるし、遠隔であっても殺意の線を辿ることが出来る。
意思や殺意を持たずに攻撃しても、その攻撃が高遠夜霧に命中しそうになれば即死させる。
中心になるにつれ時間の流れが極端に遅くなっている試練の塔の結界内に封印されている魔神に対しても時間の流れを無視して一瞬で即死させている。
なお高遠夜霧と親しい人間を洗脳させて襲わせようとした場合、洗脳させようと思った時点で即死させるらしい。
高遠夜霧はこれを「即死能力」と自称しているが、これは能力由来のものではなく世界の強制力のようなもので、実際は「永久的な機能停止」に近く、あくまでわかりやすく「即死能力」と自称しているに過ぎない(詳しくは【解説】参照)

【防御力】世界観・全時間軸に同時に遍在している無数の眼並み
殺意、何かしらの夜霧が死ぬ可能性、何かしらを危害を加えようとしたり、損害を及ぼす可能性や現象等が発生した時点でそれを察知し、即死攻撃が自動的に発動し、対象が自身を攻撃する前に即死させる。
無意識に高遠夜霧やアルファオメガに対して害するもの、害する可能性があるものを常に殺し続けて“世界”から排除しているため常時発動。

【素早さ】0秒行動
アルファオメガは世界のありとあらゆる空間や時間軸(過去現在未来)に同時に遍在して、世界を監視している。
以上より時間軸遍在型の0秒行動
0412格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:26:16.32ID:QpJRfaO1
【特殊能力】
殺意の感知:
アルファオメガに対して殺意を向けたり危害を加えようとしたら、それを瞬時に感知できる。
これを即死攻撃を併用することで「相手が攻撃してくる前に先に殺す」ということができる。
例え殺意を持たずに攻撃したり、どれほど強力に殺意を隠蔽しようとも、何かしらアルファオメガを害することになる可能性が発生した時点でそれらは殺意として相手に届いており絶対に認識できる。
これは時間を無視して且つ即死と同様に常時発動している。
最強スレでは特に考慮しない

参考テンプレの大賢者ミツキを瞬殺したので全能超え超え超え超え超え超え

【解説】
アルファオメガは全ての時空・時間軸に遍く無数に存在しており、過去現在未来を同時に全て見通して、あらゆる存在を支配下に置いている神すらも超越した存在である。
アルファオメガは世界そのものの誕生の一番最初から存在しており、世界を構成するルールのひとつであり、世界を規定する存在であり、世界の限界を示すものであり、終わりであり、ストッパーになっている。
アルファオメガの端末は作中では日本の男子高校生である高遠夜霧だが、時代や場所によっては全く別個体として存在している(ここ最近は高遠夜霧の一族に存在を継承している模様)。
なので死んだとしても高遠夜霧の一族、あるいは全宇宙全世界のどこかで別の個体がアルファオメガとして再び生まれ変わる。
アルファオメガは高遠夜霧という状態を維持し続けているため、それを脅かす存在を世界(ありとあらゆる世界を含む究極集合的な世界)そのものから排除する。
主な特徴は「恒常性」であり、即死や殺意感知はそれに付随する副次的な作用に過ぎない。
アルファオメガに排除された存在はアルファオメガにとって不要な存在であるため復活することは決してありえない。
全知全能と呼ばれる存在はアルファオメガについて知ろうとするとその全知性や全能性が失われるため、そうした存在を無意識のうちに認識しないようにしたり、その影響からか脅威を感じることが出来なくなってしまう。
そのためアルファオメガの前では全知全能者は本当の意味での全知全能ではなくなる。

【長所】なろう版SCP、
【短所】他の作品には影響を及ぼせないらしい
【戦法】常時即死×3
【備考】アルファオメガは高遠夜霧という人間と一体化しており、高遠夜霧に対する耐性も全部流用できる


【名前】高遠夜霧
【属性】人間、アルファオメガ、おかくし様、平凡な男子高校生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】平凡な男子高校生並み
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】即死と殺意感知
【備考】上記アルファオメガの端末
    死んでも別個体がアルファオメガとして生まれ変わる
【長所】高遠朝霞に出会い、全うな教育を受けて人間として成長し、能力を自ら封印し、男子高校生として社会に出られるようになった。
【短所】幼い頃は倫理観がぶっ壊れていた。認識されたら死ぬ、映像経由でも死ぬ、録画した動画経由からでも死ぬ。
0413格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:27:07.64ID:QpJRfaO1
参考テンプレ
【名前】大賢者ミツキ
【属性】大賢者、元人間、神
【大きさ】(二次多元+一次多元)×2α+(一次多元×α)×3α+6α並みの青年
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】
全能:元々持つ特性の「魅了」の力で三女神を魅了し、寵愛を受け、全能の力を手に入れた。

時間操作:世界観分の時間を巻き戻すことができる。時間操作×3

時間停止:任意の対象の時間を停止させる。時間停止×1 

魅了:そこにいるだけで「どんな存在にも好意を持たれる」という特性。女性・女神特攻の精神攻撃。

消滅弾:直撃すると、過去、未来においてその存在を抹消される魔法。簡単に言うと「世界は大賢者の夢のため、大賢者が相手を忘れて思い出さなくなるため存在が消滅する」ということ。存在消滅攻撃。

【備考】世界は大賢者の夢である。
    夢の中なので全てが彼の望み通りになり、全てが思うがまま何でもできる。
    そのため大賢者が想像のできない事象は決して実現されない。
    作中の全世界・全宇宙が大賢者の夢の中であるため、大賢者が死ぬときは世界は終わる(消滅する)。
    また大賢者自身が世界そのものと言われているため、世界観相応の大きさ((二次多元+一次多元)×2α+(一次多元×α)×3α+6α)
    よって全能も世界観範囲まで行使可能と思われる。

【長所】女をたぶらかして棚ぼたで全能を手に入れた最強のラスボス。
【短所】言動があまりにも小物すぎてラスボスの風格が無い。
    高遠夜霧に対しても過小評価して舐めてかかった小物ムーブが痛々しい。
【備考】当然ながら大賢者の夢にアルファオメガは含まれない。
    [[オメガブレイド]]より強いマルナリルナより強い[[天盤喰らい]]より強いUEGより強いアレクシアより強い鈴木久三郎より強い
    よって全能超え超え超え超え超え
0414格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:33:00.89ID:zedHU96m
>>410
世界観の内包系は×αじゃなくて+αでは?
0415格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:35:38.26ID:QpJRfaO1
0秒行動ではあるけど、
中心になるにつれ時間の流れが極端に遅くなる魔神を封じる結界(外部から攻撃しても中心まで届くのが数百年後とか)=世界と異なる時間軸を持つ結界
に対して結界内の魔神に瞬時に即死を届かせて殺すことができるので時間無視でもある
0416格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:38:34.59ID:QpJRfaO1
>>414
じゃあこんな感じか

【超簡易テンプレ】
【名前】AΩ(即死チート)
【属性・大きさ】{(二次多元+一次多元)+2α以上+(一次多元×α)+3α}+6αと時間軸に遍在の無数の眼
【攻撃力】大きさ相応の常時即死×3
【防御力】世界観・時間軸に遍在。全能耐性、全知耐性、時間操作耐性×2、即死耐性×3
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】
殺意感知:最強スレでは考慮しない
【戦法】常時即死×3

【世界観】
主人公らが召喚された異世界。星空が観測できるので単一宇宙。
主人公が元いた世界も日本がある現実相応の世界で単一宇宙。
異世界や元いた世界は、別々の天盤の中に内包されている1つの世界。天盤は宇宙とも言い換えられている。
ここまでで単一宇宙×2。
天盤の中に複数の並行世界の存在が示唆されている。(単一宇宙×α)+単一宇宙

天盤は無数に存在していて、その全ての天盤を"海"と呼ばれる空間が内包しており、"海"の中に浮かぶ泡のように浮かんでいるため(一次多元×α)
この海の外側にも世界があり、さらに外側にも世界があり、それを含む外も存在し、これらが入れ子構造のようになっている。
ここまでで(一次多元×α)+3α

また上の天盤世界ではない、別の法則に支配された世界体系の宇宙が存在している。
そこは並行宇宙が無数に存在している。一次多元

その無数の並行宇宙とは全く違う、別の物理法則を持った宇宙が存在していて、そこは同じく並行宇宙が無数に存在しているので一次多元×2
この宇宙の外側にあり、無数の並行宇宙を内包する更に大きい無数の多元宇宙が存在している。二次多元+一次多元
この多元宇宙の外側にあり内包しているより上位の宇宙がある。(二次多元+一次多元)+α
この構造がさらに続いている。(二次多元+一次多元)+2α以上

天盤世界+別の法則の宇宙を合わせると
(二次多元+一次多元)+2α以上+(一次多元×α)+3α

これらの全世界を内包する世界である究極集合世界もあり、これらを“世界”と究極神と呼ばれる存在が呼んでいる。+α

他に「亜空間」「神の座」「イゼルダの座」「白い空間」「異界空間」が存在している。+5α

最終的な世界観は
{(二次多元+一次多元)+2α以上+(一次多元×α)+3α}+6α
0417格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:39:40.30ID:QpJRfaO1
>>416
あと全能防御はってる奴でも防御貫通して即死させてるから全能殺しも追加と
0418格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:38:35.60ID:Z3cDqwod
>>415
時間の流れが遅くなる結界は単なる時間操作では?
それでなんで時間無視になるのかわからない
時間操作耐性+0秒行動で実質時間無視と一緒みたいな話?
0419格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:18:32.49ID:zY4NSI2D
結局エクエスはどうすればいいかな?出す出さないどっちにしろ各キャラの勝敗と総当たりに影響するから、出来れば早めに返事が欲しい
0420格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:25:38.98ID:QpJRfaO1
>>418
通常の世界の中に存在する、時間の流れが異なる結界自体が異なる時間軸を持つで時間無視扱いにならないか?
結界自体は時間操作能力原理で時間の流れが違うってわけでもないし
0421格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:38:33.84ID:Z3cDqwod
>>419
テンプレ不備がないのであれば
気にせず考察しちゃってもいい気はする

>>420
結界ってようはなんらかの能力でそこの時間経過が遅くなってるんでしょ?
それを時間操作というのでは?
仮に時間操作じゃないにしても時間の流れが遅いとしか言われてないなら
時間の流れが遅いことにしかならんでしょう
なんで時間の流れが遅いことが異なる時間軸を持つことになるのかわからない
0422格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:06:35.02ID:QpJRfaO1
はぁ
じゃあ反論すんのめんどくさいし0秒行動だけでいいわ
どうせこのスレでは無時間行動取れてるし
0423格無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:31:33.05ID:Q4QQnaD9
>>422
もしかして最初にテンプレ書いた人とは別人?
0424格無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 01:38:41.31ID:QC6Yd1LF
>>421
了解 それじゃあエクエスはそのまま総当たりに参加させるわ
0425格無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:27:43.22ID:k+e8QIF2
一週間以上書き込みがないとかあれなんで静かに歌うナスティーク考察。

子供並の大きさ+死の牙:人間・人外・動植物・生命を持つ機械やゾンビに有効な即死。
効果範囲は腕だけで成人男性の数十倍=20倍は大きい巨大人型ロボットに有効なぐらい。
成人男性の腕の平均的な長さは73.5cmなのでその20倍は14.7m 成人男性の平均身長は171.5pで腕の長さとの比率は約2.33
なので巨大人型ロボットの身長は約34.251mとなる。+素の耐久は大きさ相応の人並+概念存在&物理無効&干渉無効+単一宇宙×2全能耐性
0秒行動+不可視+殺意の認識能力

それなりに揃った性能。幅広い対象に有効な即死は魅力だが、物理無効に通じないのは痛いか。
干渉無効は現実であり得る干渉に耐性を持つものとして扱う。戦法は死の牙を突き刺す。
ビナー(ブルーアーカイブ)の上位互換のような性能なのでその上を見る。

△破壊神バロン 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け
○アルセウス(映画) 即死勝ち
○サルーイン あちらは体内温度を氷点下まで下げて即死させる攻撃に耐性があるが、死の牙はそれと原理が違うので倒せるだろう
△ラミエル 死の牙は物理的な攻撃力がないのでATフィールドを突破出来ない。0秒行動分け
△宇宙怪獣(ノコギリ鮫) 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け
△ヤメタランス 死の牙の有効範囲より大きい。常時能力のなまけ放射線は放射形なので0秒行動のこちらには届かない。分け
△ゾグ 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け
○メタルクウラ配下のロボット兵 ロボットに通じる死の牙勝ち
×夜香 美貌負け
△ウルキオラ・シファー 不可視のあちらを認識出来ない。0秒行動分け
△ギガバーサーク〜マザーレギオン 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け
○滅びの星=@あちらの常時熱放射は0秒行動なので届かない。死の牙勝ち

連敗はしてないので超耐久の壁上を見る。

△イカルス 異次元バリアでこちらの跳ね返されるも、干渉無効で通じない。分け
△ヴァルキューレ星人 不可視のあちらを認識出来ない。0秒行動分け
△スペースゴジラ 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け
○コイツ(幻魔大戦 Rebirth) こちらは概念存在なので生体エネルギーも何もないか。死の牙勝ち
○クリスタル・ボーイ〜ドロドロ黴 死の牙勝ち
△ギガエンドラ 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け
○メデューサ(ドラえもんズ) 死の牙勝ち
△お父さま 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け
○アスラリエル 死の牙勝ち
△コンゴウ 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け
○野生のミネズミ(BW) あちらは不可視のこちらを認識出来ない。死の牙勝ち
×クトゥルー 視認原理の魂破壊負け
△スーパージキロ 死の牙の有効範囲より大きい。概念存在なのであちらの磁力は通じない。分け
○グラオーグラマーン 死の牙勝ち
△セレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース 全能防御で死の牙は通じない。0秒行動分け
△邪鬼王 死の牙の有効範囲より大きい。0秒行動分け

これ以上は大きいキャラが多くて勝ち越せない。なので位置は クトゥルー>静かに歌うナスティーク>野生のミネズミ(BW)
0426格無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 15:04:07.27ID:k+e8QIF2
黒い竜(野生のラスボスが現れた!)考察

単一宇宙並の大きさの竜+咆哮による単一宇宙規模の分子分解+単一宇宙規模の超重力&空間破壊+防御力・素早さ:大きさ相応の竜並
非常にシンプルな性能。戦法は常時超重力&空間破壊と分子分解。破壊宇宙の上位互換のような性能なのでその上を見る。

○先代の創世神(野生のラスボスが現れた!) 常時空間破壊勝ち
○侵食異世界カイバーベルト 常時空間破壊で削って勝ち
×リヴァイアモン 丸呑み負け
○超神龍〜来留間慎一 常時空間破壊勝ち
○エヴァ初号機(暴走) 超重力勝ち
○ゲッターエンペラー 常時空間破壊勝ち
×〈スパゲッティ・マン〉 あちらは単一宇宙×2規模に遍在するので削れない。増殖されて負け

これ以上は大きかったり速かったりで勝てない。なので位置は 〈スパゲッティ・マン〉>黒い竜(野生のラスボスが現れた!)>ゲッターエンペラー
0427格無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:08:57.03ID:PCpT8TPf
今期の戦隊作品から参戦


【世界観】
小さな正方形の箱の中に数多の銀河や惑星が入っているのがこの世界における宇宙(27話)
その宇宙を内包している外側の空間も存在しているが、先の見えない真っ白な空間になっている。(27話)
世界観は単一宇宙×α

【作品名】王様戦隊キングオージャー
【ジャンル】特撮、戦隊シリーズ
【名前】宇蟲王ダグデド・ドゥジャルダン
【属性】宇蟲王
【大きさ】可変。最小時は地球の人間並み~最大サイズで銀河の2倍以上
「宇宙は狭い。お外のことは誰も想像がつかない。その更にちっこい銀河のみみっちい地球に住んでるお粒のお前には理解すら出来んだろうけどね」(27話・ダグデド)
主人公の地球のある銀河の大きさから比較してダグデドの大きさは銀河の2倍以上

【攻撃力】
宇宙に浮かんでいる小隕石をデコピンで弾いて地球のある銀河に大量の隕石を降らした。(27話)
その後、大量の隕石を召喚し、地球を廃墟にした(48話)
作り出した土星そっくりの惑星を何個も投げて自分と同じサイズの五道化を折檻し、爆発を起こした。(44話)
銀河2個分以上の距離が1秒未満で届く速さなので弾速は光速の6.2兆倍/s
また、宇宙の「お片付け」するために数多の惑星を滅ぼしてきたという設定がある(27話)
自分の大きさ並みの太陽?のような惑星を掴んでキングオージャーを殴り付けた(50話) 威力は大きさ相応

光弾…大きさは銀河並み。銀河5個分の距離を1秒で通過。光速の156兆倍(50話)
   威力は大きさ相応と思われる

ビーム…戦闘の最中にキングオージャー目掛けて撃ったビーム(50話)
    弾速は最低でも銀河2個分の距離を1秒で通過、光速の6.2兆倍/s
    威力は不明。大きさから判断しておそらく惑星衝突級はあるか?


【防御力】単一宇宙破壊耐久
     キングオージャーによる銀河の数十~数百倍はあると思われる大きさの衝撃波が直撃して無傷(50話)
     キングオージャーの宇宙破壊攻撃でもダメージ受けたが生存している(50話)
  
   
【素早さ】大きさ相応
     少なくとも走ったら大きさと比較して銀河2個分の距離は1秒で進めるため、秒速20万光年(秒速190兆km)
     よって移動速度は最低でも光速の6.3億倍
     銀河5個分はあると思われる距離を5秒で踏破し、そのスピードでキングオージャーにビーム放ったり、反応したキングオージャーのパンチに合わせパンチし返したりしたので、移動・攻撃・反応速度は光速の3000億倍/s

【特殊能力】
宇宙生存・戦闘可能
「俺様は宇宙が生まれた頃から無限の生物を見てきた」(31話・ダグデド)
よって少なくとも宇宙誕生の頃から生きている。

大きさ変更:自身の大きさを自在に変えられる。最小時は人間サイズから最大で銀河の2倍以上
      参戦時は銀河が「ちっこい」と思えるレベルの大きさ(最低でも銀河の2倍以上)


【長所】戦隊シリーズにあるまじき凄まじいインフレバトル
    とにかくデカイ。設定だけならアメコミに出れるレベル
【短所】幼稚。慢心と舐めプが仇になり最終的に滅ぼされる
【戦法】宇宙空間で巨大化した状態で参戦
    自分より小さいなら踏み潰したり叩き潰す。自分と同じ大きさなら土星投げや光弾やビーム放つ
0428格無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:22:51.30ID:PCpT8TPf
>>427
修正

【素早さ】大きさ相応
     少なくとも走ったら大きさと比較して銀河2個分の距離は1秒で進めるため、秒速20万光年(秒速190兆km)
     よって移動速度は最低でも光速の6.3兆倍

     また銀河5個分はあると思われる距離を5秒で踏破し、そのスピードでキングオージャーにビーム放ったり、反応したキングオージャーのパンチに合わせパンチし返したりしたので、移動・攻撃・反応速度は光速の3兆倍/s
0429格無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:22:29.49ID:v/TOD5sd
>>427
隕石を降らしたり土星を投げつけた時の大きさはどのぐらい?それと光弾とビームの威力は殴るよりは上に出来ると思う。
0430格無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:40:21.12ID:rswLH92D
>>429
ネットで拾った画像にはなるが、小隕石がこんくらいの大きさで、土星も大体同じくらい
https://i.imgur.com/0IblgAw.jpg
そしてデコピンではじいた衝撃で地球に大量の隕石が落ちた

だがそもそも銀河がダグデドと比較すると小さいから、
惑星のサイズが小さいわけじゃなくて、ダグデドから見たら小さいだけで地球の人間から見たら大きさ相応はあると思う
https://i.imgur.com/uQO385N.jpg
https://i.imgur.com/1CIFnew.jpg

あと宇宙がこんな感じ
https://i.imgur.com/a6sLjOu.jpg
0431格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 02:20:36.93ID:AK66gLCG
ぼざろの承認欲求モンスターって人外扱いで参戦できる?
0432格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:30:56.38ID:xeL2tE6p
その「承認欲求モンスター」とやらがなんやらか知らないので調べたがキャラクターの妄想というか想像の存在だからそもそも参戦できないんじゃ?
見た目は顔は想像した人間の顔してるけどそれ以外が全部デフォルメ調の怪獣なので問題なく非人類であるとは思うが
0433格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 13:36:44.56ID:Xif09biq
>>430
隕石と土星については了解。それとは別に参考テンプレとしてキングオージャーのスペックを添えた方がいいんじゃないかな。
単一宇宙破壊攻防のキングオージャーに打撃やビームでダメージを与えたのならダグデドの性能も向上する。
ついでにビームに効果範囲を割り出せるし。
0434格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 13:48:21.72ID:Xif09biq
425で静かに歌うナスティークを考察したの俺なんだけど、よくよく考えたらこいつ概念存在だから精神も魂もないのか?
主人公スレの考察でも精神・魂攻撃を受け付けない扱いだったし。そうなると夜香とクトゥルーには分けるね。
なので位置は セレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース=静かに歌うナスティーク>グラオーグラマーン
0435格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:15:38.04ID:+GBdt5XR
ダグデド強化
【作品名】王様戦隊キングオージャー
【ジャンル】特撮、スーパー戦隊
【世界観】
ダグデドが暮らす小さな正方形の箱の中に数多の銀河や惑星が入っているのがこの世界における宇宙(27話)
その宇宙を内包している外側の空間も存在しているが、先の見えない真っ白な空間になっている。(27話)
世界観は単一宇宙×α


【速度計算】
ラストバトルの最中にダグデド・ドゥジャルダンがキングオージャー目掛けて撃ったビーム。弾速は銀河5個分以上の距離を1秒未満で通過=光速の156兆倍/s
そのビーム発射後に同じくビームで応戦して打ち消したキングオージャーの反応速度=光速の156兆倍/s
キングオージャーでも反応できず直撃をくらった、銀河3個分の距離からのダグデド・ドゥジャルダンのタックルによる戦闘速度=光速の156兆倍/s
ダグデド・ドゥジャルダンと近接戦闘やビームの撃ち合いができるキングオージャーの戦闘速度=光速の156兆倍/s
とキングオージャーのビームを回避できるダグデド・ドゥジャルダンの反応速度=光速の156兆倍/s


【考察用簡易テンプレ】銀河の2倍以上サイズ、単一宇宙破壊攻防、弾速光速の156兆倍/sのビームと光弾、光速の156兆倍/s戦闘・反応、宇宙生存可能、巨大化、惑星間移動、宇宙誕生時から生きる長寿


【名前】宇蟲王ダグデド・ドゥジャルダン
【属性】宇蟲王
【大きさ】可変。最小時は地球の人間並み~最大サイズで銀河の2倍以上
「宇宙は狭い。お外のことは誰も想像がつかない。その更にちっこい銀河のみみっちい地球に住んでるお粒のお前には理解すら出来んだろうけどね」(27話・ダグデド)
主人公の地球のある銀河の大きさから比較してダグデドの大きさは銀河の2倍以上

【攻撃力】宇宙に浮かんでいる小隕石をデコピンで弾いて地球のある銀河に大量の隕石を降らした。(27話)
その後、大量の隕石を召喚し、地球を廃墟にした(48話)
作り出した土星そっくりの惑星を何個も投げて自分と同じサイズの五道化を折檻し、爆発を起こした。(44話)
銀河2個分以上の距離が1秒未満で届く速さなので弾速は光速の6.2兆倍/s
また、宇宙の「お片付け」するために数多の惑星を滅ぼしてきたという設定がある(27話)
自分の大きさ並みの太陽?のような惑星を掴んでキングオージャーを殴り付けた(50話) 威力は大きさ相応

また、キングオージャーの宇宙数十~数百個分の範囲の斬撃による衝撃を受け止め、逆に宇宙の底に叩きつけて単一宇宙耐久のキングオージャーにダメージを与えた(単一宇宙破壊攻撃)

光弾…キングオージャー目掛けた放った光弾。大きさは銀河並み。銀河5個分の距離を1秒で通過。光速の156兆倍/s(50話)
   威力は大きさ相応と思われる

ビーム…戦闘の最中にキングオージャー目掛けて撃ったビーム(50話)
    弾速は最低でも銀河5個分の距離を1秒で通過、光速の156兆倍/s
    威力は不明。大きさから判断しておそらく惑星衝突級はあるか?

【防御力】単一宇宙破壊耐久
     キングオージャーの斬撃による銀河の数十~数百倍はあると思われる大きさの衝撃波がモロに直撃して無傷(50話)
     キングオージャーの宇宙破壊攻撃でもダメージ受けたが生存している(50話)
  
【素早さ】速度計算より戦闘速度・反応速度は光速の156兆倍/s

【特殊能力】
宇宙生存・戦闘可能
「俺様は宇宙が生まれた頃から無限の生物を見てきた」(31話・ダグデド)
よって少なくとも宇宙誕生の頃から生きている。

惑星間を瞬時に移動することが可能。

巨大化:自身の大きさを自在に変えられる。最小時は人間サイズから最大で銀河の2倍以上
      参戦時は銀河が「ちっこい」と思えるレベルの大きさ(最低でも銀河の2倍以上)
【長所】宇宙を統べる破壊者。部屋(宇宙)を整理したいと言って数多の惑星や銀河、無数に等しい命を殺害した
【短所】精神面があまりにも幼稚すぎる。慢心と舐めプが仇になり最終的に滅ぼされる
【備考】最大サイズまで巨大化後に宇宙破壊相当の殴り
0436格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:16:27.68ID:+GBdt5XR
参考
【名前】キングオージャーwith超絶怒涛究極完全キングオージャー
【属性】主人公ヒーロー達が乗った戦隊ロボ
【大きさ】可変
     通常は一般的な戦隊ロボ並で、最大でダグデド・ドゥジャルダンと同じくらいまで巨大化
【攻撃力】単一宇宙破壊攻撃
    装備している剣の斬撃で銀河の数十~数百倍はあると思われる大きさの衝撃波を放てる(50話)
     ダグデド・ドゥジャルダンとの攻防で最終的に宇宙の壁をぶち破る形で宇宙を破壊した(50話)

【防御力】単一宇宙破壊耐久
     自身の単一宇宙破壊攻撃の中心にいても無傷(50話)
     自身の斬撃を受け止めたダグデド・ドゥジャルダンにより、逆に宇宙の底におもいっきり叩きつけられても戦闘続行可能。(50話)

【素早さ】速度計算より戦闘速度・反応速度は光速の156兆倍/s

【特殊能力】
宇宙生存可能。
宇宙が破壊されて世界が白い空間で染まっても生きてたことを考えると宇宙外生存も可能と思われる。

巨大化:ダグデド・ドゥジャルダンと戦うために一般的な戦隊ロボサイズからダグデドと同じくらいまで巨大化した。

【長所】ニチアサ戦隊ヒーローシリーズにあるまじきパワーインフレバトル、宇宙破壊描写が実際にある
【短所】テンプレそのものがダグデド依存
    名前がダサい
【戦法】最大サイズに巨大化した状態で参戦。初手宇宙破壊
0437格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:23:05.44ID:+GBdt5XR
【作品名】仮面ライダービルド
【ジャンル】特撮
【名前】エボルト
【属性】地球外生命体
【大きさ】通常は2mくらい
     後述ブラックホールの吸収・取り込み機能により、吸収した対象を自身の体内に直接取り込める
     作中では惑星、月、地球も一部を吸収して体内に取り込んでいた
     参戦時の大きさは月(3470km)と地球の一部(6371km÷4と仮定)を取り込んだときとすると、大きさは最大5062kmくらいか

【攻撃力】パンチ力:68.1t キック力:74.6t
     火星を滅ぼした張本人
     作中描写だけでも20m以上離れてる場所からのパンチやキックによる余波だけで20階建てビルを倒壊させることができる
     仮面ライダー3人~4人がかりで挑まれても圧倒して返り討ちにできる
     また胸部の「カタストロフィリアクター」という特殊変換炉で自身の戦闘能力を50倍にまで引き上げることができる
     よってパンチ力は最大3405t、キック力は3730tまで引き上げられる
     パンチは接触した物体を自在に分解・再構築できるため、対象の装甲を無視して内部に破壊エネルギーを直接叩き込むことが可能(防御無視+内部破壊)
     また、必殺パンチと必殺キックで対象の空間(この場合は自身の大きさ相応の相手)を圧縮・崩壊・爆発させ、無に帰すこともできる

ブラックホールフィニッシュ:飛び蹴りした相手を直接ブラックホールに叩き込んで吸い込ませることができる

     これらの攻撃は全て身長2mの頃にやったもので、参戦時はこれらが月と地球の一部を取り込んだ時の大きさ相応に

【防御力】後述のブラックホールで月と地球の一部を体内に取り込んでいたので、相応の防御力を持つ

【素早さ】一瞬で惑星間の移動ができる。
     惑星間の距離を地球-火星間の7000万kmと仮定すると、それを一瞬で移動なので推定秒速14000万km
     光速の466倍の移動速度

     「カタストロフィリアクター」という特殊変換炉で移動速度含む自身の戦闘能力を50倍にまで引き上げることができ、その状態で戦闘することができるので移動・戦闘速度は光速の23300倍
     反応速度は上記エボルトと近接戦闘で戦えるビルドの攻撃を余裕で回避できるので反応速度も光速の23300倍

【特殊能力】「カタストロフィリアクター」という特殊変換炉で自身の戦闘能力を50倍にまで引き上げることができる
     全存在の生命活動を強制停止させる力を秘めている(設定より)
     ボディースーツは如何なる天体においても安全に破壊活動実行できるように全身を覆う遮断フィールドを展開し、過酷な環境や敵の反撃から保護する機能を備えている。
 
ブラックホール:ブラックホールを任意の場所に発生させあらゆる物を吸い込ませることができる
        作中で実際に生命体が棲息する惑星一つを丸々消し去ったり、
        日本の領土をエリア毎に吸い込んで消失させたり、政府官邸を跡形もなく消滅させたりした
        また惑星や月をブラックホールで吸い込んで消滅させていた。
        ブラックホールの大きさは惑星自体の大きさと比較して12倍くらい。地球や月より一回り大きく簡単に吸い込むことができるぐらい
        惑星全部吸い込むまでかかった時間は10秒未満
        また、吸い込んだものは消滅させると同時に自身の体内に取り込んでエネルギーに変えることもでき、月全部と地球の一部をブラックホール吸い込んだときは消滅と同時に自身の体内に取り込んでいた。
        以上よりブラックホールは消滅+取り込み・吸収の複合攻撃である
        参戦状態はブラックホールで月と地球の一部を自身の体内に取り込んだ状態
        宇宙を自在に移動可能。問題なく生存できる。

【長所】ゴキブリ並みの生命力
    あまりにも強すぎて主人公の最強フォームですら超苦戦した
【短所】耐性がほとんどない
【戦法】ブラックホール、効かないならパンチやキック
【備考】月と地球の一部を吸収した状態で参戦
    究極態のエボルトは怪人態やブラックホールフォームの特殊能力や各部機能を自在に再現・発揮可能
【備考2】仮面ライダービルドのラスボス
0438格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:57:08.31ID:+GBdt5XR
>>437
ブラックホールの大きさ加筆
48話での地球と比較した最大サイズで


        ブラックホールの大きさは地球(6371km)の大きさと比較して20倍ほど(12億7420km)
0439格無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:42:39.11ID:Qb3sEarN
>>434
敵スレだとこうなってるね
概念存在も意志はあるだろうから
幽霊とか精神体に効く精神攻撃なら効くんじゃないかな
【精神攻撃等の特殊能力の効き目の範囲】

  * 人間に効く(人間のみに効く扱い)
  * 動物に効く(地球の動物全般に効く扱い)
  * 上記含まれない人外に効く(改造人間、宇宙人、化け物全般に効く扱い)
  * 幽霊、精神体等に効く(意思がある奴全般に効く扱い)
  * ロボット、機械、無機物(該当物専用能力)

魂攻撃は特に明言されてないなら効かなそう
0440格無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:20:40.99ID:mSaSvLsx
>>439
ありがとう。それならナスティークの位置は425で変わらないかな。
0441格無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:50:46.07ID:mSaSvLsx
>>437-438
ブラックホールで月や惑星の一部を吸い込んだのは2m大の時?巨大化したテンプレの状態だとその範囲も大きさ相応に拡大してるのかな。
0442格無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:21:47.75ID:ms3Wd0BL
新規

【作品名】レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜
【ジャンル】シネマティック錬金術RPG

【作品解説】
錬金術士を主人公に据えたRPGシリーズ「アトリエシリーズ」の最新作。
基本プレイ無料のスマホゲームであるが据え置きゲーム(商業作品)である過去作に連なるナンバリングタイトルの一つのため、商業作品シリーズの一つと扱い、商業作品として参戦。
またアトリエシリーズの系列作品は通し番号(基本的に「A○」とA+英数字で表記される)が公式からプロジェクトナンバーとして振られており、これが在る作品はアトリエシリーズの作品と言える。
基本的には発売した順に番号が振られる仕組みになっており、最初のアトリエが「A1」、そこからA2、A3と続く。
最新作である本作は「A25」のナンバーが振られているため、ナンバリング作品としては25番目の作品である。

「アトリエ」シリーズはザールブルグ、グラムナート、アーランドなど「○○の錬金術士」と付く副題が存在する作品は基本的に直接的な続編であり同じ世界観だが、○○の部分が違う他の作品群とは直接的な繋がりは無い。
例えば「ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜」と「トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜」は前作と続編という関係だが、他の「グラムナートの錬金術士」などの作品は直接の続編ではないため明確な繋がりは無い。
そのためシリーズとして連なっていたとしても、それぞれの作品の世界がすべて同じ世界の話とは限らない。
なお「マナケミア」など作品のタイトルに「アトリエ」が含まれていない作品もあるが、それらは括りとしてはアトリエシリーズの一つである。
(アトリエシリーズ25周年記念サイトでシリーズの作品として数えられている)
https://www.gamecity.ne.jp/atelier25th/


【名前】精霊の母(暴走状態)
【属性】雪の精霊(魔物)
【大きさ】大体人間で言う小学生程度か

【攻撃力】大きさ相応の人間並
【防御力】大きさ相応の人間並
【素早さ】移動速度は大体大きさ相応の人間並
ただし達人並のキャラクターとも互角に戦闘が可能なので反応・戦闘速度は達人並か

【特殊能力】
常に周囲に冷気を放っており、謎の病を患って苦しんでいた時はその能力を制御できなかったせいか普段住んでいる山が冷え込み、一層多くの雪や氷に覆われ、吹雪も発生した。
また精霊の母曰く王都(山の近辺の都市)が一面雪景色になったのもこの力の影響らしい。
雪の精霊は雪のある場所にしか行けない(存在できないわけではない)らしく存在するだけで周囲を常に雪で覆う。
その後病気が悪化して暴走状態に陥り、より能力の影響が強まり精霊の子供曰く「近づいたら凍っちゃう」という状態になった。
(大体10m程度離れた場所から精霊の子供が叫んで近づくのを止めていたためそれ以上近づくと凍ると思われる)
また精霊の母の暴走の気にあてられた事で魔物(山に住む獣)がおかしくなったとされている。
なおロロナ達は冷え込む山に寒がる描写はあったが、精霊の母の近くに寄っても寒がったり精神がおかしくなったり凍結したりしていない。
が、これはロロナ達に以上の攻撃に耐性があると解釈する。
まとめると
・山+少なくとも都市一つの範囲で常時放っている冷気(単に寒いだけで殺傷能力はきわめて低い)
・山範囲で獣にも効く常時精神攻撃
・周囲10m程度の範囲で常時凍結

それ以外にも戦闘パートで使用した技もあるがぶっちゃけ弱いので考慮しない。

【備考】四肢があるため大まかには人型であり精霊の子供は人間に化ける事も可能。
ただ精霊の子供が人間に化けるのをやめて(光に包まれて元の姿に戻るというプロセスがあるので一種の変身能力?)正体を見せると同行者のロロナ達は魔物と判断し驚いていた。
精霊の母はそれとほぼ同じ外見なので見た目は完全に人外である。

【戦法】常時能力に頼る

【長所】常時能力
【短所】それ以外
0444格無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:23:14.99ID:AJBvQT8f
エボルト考察
身長5062km+2mの時のパンチ力:68.1t キック力:74.6t+20mほどの距離からパンチやキックを放ちその余波で20階建てのビルが倒壊+
パンチ力は最大3405t、キック力は3730tまで引き上げられる+パンチで対象を分解・再構築・破壊エネルギーによる内部破壊+
パンチとキックで自分の同等範囲の空間を圧縮・崩壊・消滅出来る+現在はそれらが大きさ相応に強化されている+大きさ相応耐久+
移動速度:光速×466 反応速度:光速×2万3300+カタストロフィリアクターを使用すると移動速度と戦闘速度は光速×2万3300に上昇する+
いかなる天体や過酷な環境、宇宙で行動可能+ブラックホール:惑星も吸い込める消滅・取り込み・吸収 範囲は12億7420km

こうして箇条書きしてみるとかなりのハイスペック。ブラックホールの範囲は太陽系の8分の1ぐらい。
テンプレにある通り耐性がほぼないが、大きさである程度はカバー出来るだろう。それといかなる天体でも活動可能だから、太陽の表面温度=6000度ぐらいは耐えられるか。
戦法は相手が自分より小さいならパンチやキックによる分解・再構築・内部破壊・空間圧縮・空間破壊 大きいならブラックホール
スペック的に恒星破壊の壁上を見る。

○アラエル 防御無視のパンチ勝ち。こいつ大きさはともかく防御素早さどっちも大した事ないし、再考察したらかなり位置落ちそう。
○メフィラス大魔王〜デルタスター・ウルトラマン 防御無視のパンチ勝ち
○ワンダーランド(アリスと蔵六) パンチの空間破壊勝ち
○かたつむり(elona)〜ゴーレム(elona) 防御無視のパンチ勝ち
○フォッグ・ドラス あちらの攻撃は大きさで耐えてブラックホール勝ち
×パズス(ゴッドサイダー) こちらが動く前にヴイヤーで削りきられて負け
×シルバー・チャリオッツ・レクイエム 睡眠負け
×夜の女王 常時能力負け
○オストガロア〜救世主マン ブラックホール勝ち
△魔王(サタン) こちらの攻撃は全て避けられる。あちらの攻撃は大きさで耐えて分け。
        関係ないけどキャラ名は「魔王(サタン)」じゃなくて、「魔王(ゴッドサイダー)」にすべきだったと今更ながら後悔している。
×執行者 光線負け
○コーウェン&スティンガー〜世界の終わり ブラックホール勝ち

パズスからの三連敗をコーウェン&スティンガーからの四連勝で取り戻したので天文単位規模の壁上を見る。

○古代銀河怪物の首〜ドラえもん パンチ勝ち
×メタルクウラ軍団 惑星破壊負け
×パーフェクトセル かめはめ波負け

これ以上は速すぎるキャラが多すぎて勝てない。なので位置は メタルクウラ軍団>エボルト>ドラえもん
0446格無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:00:11.85ID:j7qe4gDr
神(イコノクラスト)のページ消えてるけどなんかあったの?
0452格無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:06:37.64ID:+SvZz6d2
2週間近く書き込みがないとか流石にあれなんでアラエル再考察
そこそこの大きさと性能をしているが、防御・素早さ・精神&魂攻撃の効果範囲からして今の位置は高すぎるか。
耐久はほぼ大きさ相応の鳥並み。A.T.フィールドは高威力なら通常兵器でも破れるので、素の耐久に毛が生えた程度の性能にしかならないだろう。
反応速度はマッハ44000=秒速1万4564qでこれは同じくエヴァから参戦中のラミエルよりわずかに速いぐらい。

戦法は射程距離:1万8660km 効果範囲200mの精神・魂攻撃×4 ラミエルの上位互換のような性能なのでその上から見る。

×宇宙怪獣(ノコギリ鮫) 体当たり負け
○ヤメタランス A.T.フィールドでなまけ放射線は通じない。精神・魂攻撃勝ち
?ゾグ 参考テンプレのウルトラマンガイアとアグルのページのURLが失効してるので、実質ゾグのスペックがわからない。
    一応主人公スレのガイアのテンプレも確認してみたが、こっちは世界観の流用に引っかかって修正待ちに送られており、こっちも参考にならない。
△メタルクウラ配下のロボット兵 こちらの攻撃は通じない。あちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○夜香 精神・魂攻撃勝ち。こいつも参考テンプレのURL失効してるけど、主人公スレの秋せつらから流用すれば大丈夫だろう。
×ウルキオラ・シファー 雷霆の槍負け
×ギガバーサーク 光弾を連射されて負け
○マザーレギオン 精神・魂攻撃勝ち
○滅びの星=@熱はA.T.フィールドで通らない・精神・魂攻撃勝ち

超耐久の壁上は大きかったり耐性があったりで勝てない。
ウルキオラとギガバーサークの二敗を取り返せなかったので位置はラミエルの上で。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況