X



トップページ格付け
575コメント581KB

全ジャンル非人類最強スレvol.9

0001格無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:38:12.79ID:GW4nuWdU
一定のルールに沿って非人類キャラクターの強さランキングを決めようというスレです

新・全ジャンル非人類最強議論スレまとめwiki
https://w.atwiki.jp/hijinrui/

前スレ
全ジャンル非人類最強スレvol.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1641133229/

ルールは基本的には全ジャンル作品スレ準拠 ただし餓死や寿命負けは無し
また全能の壁上はスペック勝負とする
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html

参戦基準

・1作品から何キャラでもエントリー可能。
 ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。
・人類と外見上の差異が無いキャラは参戦不可。
・乗り物は操縦者が人類でなければ可。

各キャラ用テンプレ

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0281格無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:37:24.80ID:FeEosxHc
乙だが蜘蛛は昆虫ではないのでは?
0282格無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:20:41.37ID:w+nbaO3y
>>281
そう考えると蜘蛛の反応速度って具体的にどのぐらいなんだろうね。
ただハエトリグモとか自ら移動して虫を捕まえる種類もいるし、昆虫より劣る事はないと思うけども。
0283格無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:01:21.32ID:FeEosxHc
ちょっと調べただけだと出てこないな
どっちかというと巣を張って待ち伏せてる方がメジャーなイメージだしあんま反応なくても問題ないようにも思う
牛鬼だと体は蜘蛛だけど頭は牛(鬼?)だし肉体速度はともかく反応は割と牛よりになるのではという気もする
0284格無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:22:16.66ID:w+nbaO3y
>>283
狼男とかミノタウロスとか体と頭で構造が違う存在なんてよくいるし、あまり扱いを細分化すると話がややこしくなると思うなぁ。
一応戦闘・反応速度を大きさ相応の牛並にすると銃弾回避の壁下は分け連発で位置は落ちそう。
0285格無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 00:57:34.45ID:+YDrGzC0
ところで小動物の壁下に45体、霊長類の壁下に39体もキャラがいるんだけどこの二つの間に新たな壁を設けてもいいだろうか。
前者は主人公スレに倣ってカマキリの壁が良いか。ちょうどカマキリいるし。
霊長類の壁は個人的にはそれを肉食動物の壁に名前を変更して、その間に霊長類の壁を設けるのがいいんじゃないかと思う。
0286格無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 07:12:12.98ID:BlpWp8pl
良いんじゃないかな
自分は賛成
0287格無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 07:34:32.34ID:kODq/ZYD
>>283
>>284
牛鬼って名前だけど顔は牛というより鬼だからまぁ…
0288格無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:41:54.93ID:+YDrGzC0
>>286
ありがとう それじゃあ3日ぐらい経ったら壁を設けようかな。

イノシシ(SOUL TiDE)考察
要するに時間無視のイノシシ ノルネ(ユグドラ・レゾナンス)の完全なる上位互換。その上攻撃力もそこそこあるので同キャラよりかなり上の位置まで行ける。
ミケぐらいの位置は突進し続けて勝てるが、今晩の飯は大きすぎて分け。その上は大きかったり硬かったりで勝てない。
なので位置は 今晩の飯=イノシシ(SOUL TiDE)>ミケ

ビューティフル・シングス自己考察
コブラまでは大きさ勝ち。破滅の王は物理無効で攻撃が通らず、<観察者>は時間無視なので勝てない。両者ともに大きさ分け
タロンはこちらの上位互換なので負け。これ以上は勝てないので位置は 破滅の王=ビューティフル・シングス>コブラ
0289格無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 01:24:45.55ID:89hWHLfj
>>287
そもそも鬼の姿は牛から来てるのでそこは同じな気もする

>>288
考察乙
0290格無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 13:08:28.85ID:7Ans/0tk
>>289
由来はそうでも牛の顔と鬼の顔は違うよね
0291格無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:28:56.73ID:UPNgoT6q
新規

【作品名】SOUL TIDE(ソウルタイド)
【ジャンル】新機軸迷宮探索RPG

【共通設定】
[[イノシシ(SOUL TiDE)]]を参照


【世界観】
起点世界はプレストーリー「魂の潮汐」にて描写された、ヴァージナという人形と主人公(プレイヤー)が会話していた世界。
(どう見てもそうは見えないが)ヴァージナ曰く日本が存在しているため現実相応の世界だと思われる。単一宇宙

本編は
・魔女境界(「異界」とも)
・三日月大陸のある世界(「現実」とも)
の二つのファンタジー世界が主な舞台となる。
魔女境界は魔女によって創造された無数の次元で構成された異次元世界(※1)であり、それぞれの次元の内部にもまた無数の世界が存在している。(※2)

(※1)公式X(旧Twitter)の世界観説明より以下原文
>【魔女境界@】
>「大地震」と共に各地に現れた巨木、それが境界の門。魔女たちは門を越えて身を隠し、更なる陰謀を企んでいる。
>教団は何度も境界を探索したが、全部失敗で終わった。
>先行者たちが命を犠牲に得た情報は「魔女境界」は無数の次元で出来た複雑で無秩序な迷宮である。
公式サイト『INTRODUCTION』より以下原文
>教団と魔女の戦いが繰り広げられてきた三日月大陸に、無尽蔵の魔力を持つ「境界」が現れた。境界は無数の次元でできた迷宮であり、魔女たちはそこで更なる陰謀を企てているらしい……。

(※2)魔女境界チャプター4の「転生の井戸」より、次に主人公が探索することになる境界(の次元)を「転生の井戸」から見た際に
>「ここがすべての輪廻の終点であり、魔女境界のさらなる深いところに繋がる入り口でもあります。
>井戸から映し出される映像は無数の遥かなる世界からのもののようで、心を奪われます。」
とナレーションがある。
実際に次に探索するチャプター5では基本となる世界に加えて「幻境」と呼ばれる世界、いくつかの異空間、カバナというキャラの出生から最期までを辿るように存在する時間軸の異なる世界などが描写されている。
チャプター5の次元が特別に他の次元と比べて容量が広い設定などは存在しないため、他の次元もチャプター5の次元と同じ大きさとして計算する。

一つの世界の大きさはヒュブリスが作った世界が「満天の星」を含むため単一宇宙並み。
それを含めた「無数の遥かなる世界」が存在するため一次多元宇宙。
それを内包する次元が無数に存在するため二次多元宇宙。
これが「魔女境界」の広さ。


【名前】ヒュブリス
【属性】七つの大罪「傲慢」を象徴する魔女境界に住むモンスター

【大きさ】常に地面から少しだけ浮いており、その状態で一般的な青年並みの主人公を少し上から見下ろせる程度。
主人公と同じくらいとして一般的な青年程度の大きさとする。
0292格無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:32:40.42ID:UPNgoT6q
【攻撃力】素は少なくとも常人程度は簡単に殺害できる迷宮のモンスターと戦うことができる探索者(鍛えた人並み)を一撃で殺害することができる程度。
木の枝のような細長い植物的な物体を創造して、それを相手に突き刺すことができる。
反応相応の一瞬で創造でき、反応相応の一瞬で10mほど伸びる。
威力は素手とほぼ同じ。

【防御力】上記の常人程度は簡単に殺害できるモンスターの親玉のようなものなので相応に硬いと推測できるが、作中ではそれらしい描写はなし。
最低値を取って大きさ相応の獣並み耐久とする。
原理不明の再生が可能。
上記の鍛えた人並みの迷宮探索者による剣の一撃で真っ二つにされても即座に再生できる程度。
細胞単位で粉々にされたり跡形も残らず消滅、あるいはそれ以下の攻撃でも上記より細かくバラバラにされるような攻撃を受けると普通に再生不能と思われる。

【素早さ】[[イノシシ(SOUL TiDE)]]より0秒行動である主人公、及び主人公の指揮する人形達とターン制の戦闘が成り立つため0秒行動

【特殊能力】自分の世界を創造し、その世界を思うがままに操ることができる。
創造・改変する世界は背景に星空があるため単一宇宙(本人も自身の操れる世界に言及している時「満天の星」を含めて発言している)。
よって単一宇宙規模の任意全能。

本人曰く
「何もない私はすべてを持っている」
「満天の星 山川草木 すべてが私の意志だけで動く」
「私を取り除く? この世から? アハハハ〜 君たち…まだ分かってないの? ここは私の世界だ!」
またヒュブリスからしたら敵である迷宮探索者からも
「この森を走るのは思ったより難しい…」
「やっぱりここのすべてがあのモンスターの味方だ」
「(あのモンスターが何なのか知らないけど)」
「(恐らく普通のやり方じゃ倒せない相手だ)」
と考えられているため誇張ではないと思われる。

作中の描写では上記の木の枝のようなものの創造と操作、森のような空間からチェス盤のような空間にフィールドを改変している程度。

【長所】序盤であっさり倒されたくせにその後もなにかと出番は多い
【短所】ストーリーではほぼかませみたいな扱い。主人公に対する態度や執着ぶりがかまってちゃんにしか見えない

【備考】四肢はあり、目や口などもあるおおまかに人型のビジュアルだが、虫の翅のようなものが背にある異形であるため非人類として参戦。

【戦法】自分の創造した世界に居る状態で参戦。
とりあえず枝を創造して刺したり殴りかかったりしてみる。
0293格無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:33:15.05ID:5zXpkjRZ
288から3日経ったのでランキングに肉食動物の壁とカマキリの壁を新たに設けた。
0294格無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:53:18.63ID:GZMgmsQJ
牛鬼の反応速度は牛並じゃないかという声があるので再考察する。
反応速度が落ちた事で分けが多くなり、宇宙犬人コリーまで相打ち。キレネンコ以降はほぼ安定して勝てるので位置は 宇宙犬人コリー=牛鬼>キレネンコ

ヒュブリス考察
鍛えた人並を一撃で殺害する程度の攻防。
信楽は枝で刺して勝ち。オメガブレイドは硬いが攻撃し続ければ何とかなるか。EXMATA(ブラック★ロックシューター FRAGMENT)はマシンガン負け。
それ以上は勝てないので位置は EXMATA(ブラック★ロックシューター FRAGMENT)>ヒュブリス>オメガブレイド

牛鬼は結局どうなるんだろう?姿を見た感じ8本足ではあるけど体表や筋肉の隆起は動物っぽいね。
https://i.imgur.com/5Bx1IIn.jpg
0295格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 10:37:09.06ID:o/1Zwzwn
>>294
蜘蛛並みでないにせよ牛並みには異論がある
牛じゃなく鬼だよねどう見ても
鬼の原型が牛とかはこの際関係ないし
0296格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 11:39:36.88ID:1+LOynGt
鬼は現実に存在しないから鬼並とはならんし
蜘蛛並でないなら人並よりは牛並(獣並)の方が近いんじゃないの
0297格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:42:08.94ID:o/1Zwzwn
>>296
牛並みだと鈍いイメージあるけど獣ならそんなことないし、獣並みなら別にいいかな
0298格無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 17:48:14.01ID:1+LOynGt
どうなんだろ
移動速度は遅い普通速い獣でわかれてるけど
反応は猫科以外は野生動物の平均扱いされてる認識(ここのwikiには書いてないが敵スレwikiにはあるし基本このスレも同じと思われる)
0299格無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:29:02.14ID:ndX7qDc5
信楽修正
原文とか世界観の説明が全部別スレへのリンク貼って終わりじゃさすがにテンプレとして欠陥かと思い直したので改めてテンプレ書く

【作品名】繰繰れ!コックリさんシリーズ
【ジャンル】ギャグ漫画

【主人公について】
公式ファンブック第二弾『繰繰れ!コックリさん8.5 コラボレーションファンブック 妖怪ググ辞典』にて、原作の市松こひな、スピンオフの信楽の二人は主人公と明言されている。
原作者・遠藤ミドリとスピンオフ作者・宗一郎によるスペシャル座談会より
以下原文

遠藤「最初は、普通にちょっとツンデレなお狐様を描こうと思っていたんですが、こひなをメインに、という方向になって。
 周りにいるキャラが、主人公に寄ってくるようなヤツじゃないと、こひなの周りに誰もいない状況が続いてしまうので、コックリさんは今みたいなおかんキャラになりました。」

「おじさん(※1)が主役のスピンオフ、誕生!」
「『愚愚れ!信楽さん』とは!?
 おじさん(※1)がなんと主役に!?月刊「ガンガンJOKER」で連載された「ググコク」のスピンオフ。
 原作:遠藤ミドリ 作画:宗一郎」

『繰繰れ!コックリさん』8巻、作者あとがきページをジャックした狗神のセリフより
以下原文

「8巻と同時発売の外伝まんが(※2)も我が君の出番が少なすぎる上に全ページ加齢臭がプンプンいたします
 ヒモクズ狸殿(※3)のくせに主人公とは世も末でございますな」

(※1)(※3)信楽のこと
(※2)『愚愚れ!信楽さん』のこと

【作品間のつながり】
『繰繰れ!コックリさん』12巻の帯には「スピンオフ『愚愚れ!信楽さん』全4巻好評発売中!」と書かれている。
また『愚愚れ!信楽さん』の正式なタイトルは『愚愚れ!信楽さん ー繰繰れ!コックリさん 信楽おじさんスピンオフー』である。
よって『信楽さん』は『コックリさん』の外伝作品となる。

また『信楽さん』2巻裏表紙には
「「繰繰れ!コックリさん」の苦味ばしったいいオッサン・信楽が、あっちに行ったり、こっちに行ったりとふらふらしてるのを観測する、謎のスピンオフ。
いつものように、まゆに唾をつけてご覧あれ。」
と書かれているので、『信楽さん』版の信楽は『コックリさん』原作に登場する信楽と同一人物である。

また『繰繰れ!コックリさん』8巻の帯のプレゼント企画の項目には
「コミックス8巻+8.5妖怪ググ辞典+愚愚れ!信楽さん連動 モフモフパーカーorこけしプレゼント!!」
「「繰繰れ!コックリさん」関連本3冊の同時発売を記念して、「モフモフパーカー」を抽選で30名様に、世界に一つの激レアこけし(4種)をそれぞれ抽選で1名様にプレゼントいたします。」
とある。
よって
・繰繰れ!コックリさん(原作)
・妖怪ググ辞典(公式ファンブック)
・愚愚れ!信楽さん(スピンオフ)
の三作品は「繰繰れ!コックリさん」の関連作品としてつながっている。

なお『愚愚れ!信楽さん』に登場する狗神は「時空を超えて来た」とされているが、「つまり好いた女のために過去を変えに来たと」と言われた時に「惚れた女性のために時空ぐらい超えられずどうします」と返答しているため、平行世界ではなく同一時間軸上の時間を移動するという意味で「時空を超えて来た」と言っていると思われる。
さらに言えばこの狗神は本人曰く本体から分離した分身である。
つまり『信楽さん』と『コックリさん』の物語はどちらも同一時間軸の同一世界が舞台であるため、世界観は増えない。
0300格無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:34:00.98ID:ndX7qDc5
【世界観】
起点世界は後述の事情によりファンタジー世界
作中では自称ジャパニーズの宇宙人(山本くん)が存在し、山本くんの宇宙船で宇宙に行ったり、コックリさんや狗神が単身生身で宇宙空間から大気圏へエクストリームアイロンしながら突っ込んだり、他惑星に家出したりしている。
よって明確に宇宙が存在することが描写されているため単一宇宙

それとは別に人間界も存在しており、星空が確認できるため単一宇宙

他にもオワコン深界や天国や地獄などの世界があるが、テンプレにあまり関係ないので割愛する
世界観は合計して単一宇宙×2


【名前】信楽
【属性】化け狸
【大きさ】人間時は成人男性並み。狸時は女子小学生と同じぐらい
【攻撃力】大きさ相応の男性並み
【防御力】大きさ相応の男性並み

【素早さ】後述の特殊能力より0秒思考
0秒思考(0秒反応)の自身が反応できない速さでみぞおちに肘鉄を入れるコックリさん(0秒行動)
そのコックリさんを膝蹴りなどで一方的に攻撃したり、縮地のようにタンスの上までコックリさんが反応できない速さで移動できる市松こひな
その市松こひなでも反応できない速さで市松こひなの身体計測を行える狗神

そのコックリさんと互角に殴り合ったり狗神と互角に焼肉を奪い合ったりできる信楽は0秒行動
0301格無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:34:31.51ID:ndX7qDc5
【特殊能力】
「死後の世界」「死者の街」(起点世界)と市松こひなの家を創造し、それに結界を張り常に維持している
結界を張るという言い方をしているが、家が崩壊していく描写から家自体が信楽が創造し維持しているものと思われる
「この家が嬢ちゃんを隠すための結界だったのさ」とも言っているため、信楽が維持している結界≒家だと思われる

起点世界はいわゆるサザエさん時空を形成している
(作中でも「サザ●さん時空」などと伏せ字で複数回言及されている)
季節イベントなどは複数起こっていても学年が上がるとか年を取るといった時間の経過が起こらないorループするような構造になっており、作中では以下のように言われている。

>「どうして季節が巡るのに」
>「時間が進まぬのかって…?」
>「それは此処が」
>「死後の世界だからじゃ…」

>「季節が巡れど…時は進まぬ…それが此処死者の街じゃ」

最終巻で明かされた設定で、市松こひなは閻魔大王の手違いで死亡予定者リストに入れられてしまったため、蘇りの申請を通さねばならず、そこでコックリさんをはじめとする妖怪三匹(コックリさん・狗神・信楽)が生者のまま形式だけ死の国に連れてきたとされる。
そこで「生者が死者の国にいる」という無理を通すために、信楽が起点世界及び市松こひなの家を創造し、それを結界として維持していた。

>信楽「もう この家に張った結界がもたねェ…」
>信楽「生者が死者の国にいるのは世の理に反する」
>信楽「これ以上は嬢ちゃんを隠せねェ…」
>信楽「嬢ちゃんは この世に気づいちまった 覗き込んだ深淵に気づかれちまった」
>信楽「しがない狸にゃこれ以上…因果律を騙せねェ…」
>市松「家が… 崩れていくのです」
>信楽「この家が嬢ちゃんを隠すための結界だったのさ」
>市松「!」
>市松「コックリさん もう 市松は コックリさんたちとここで一緒にはいられないのです?」
>コックリさん「………っ」
>コックリさん「ああ…」
>コックリさん「ここでのことは目覚めれば 全て 夢のように思えるだろう」
>コックリさん「大人になるにつれこひなは 俺たちのことを忘れていくだろう」
>コックリさん「偽物の家…偽物の時間だった… でも 過ごした思い出は本物だ」
>コックリさん「俺たちは離れても家族だ たとえこひなが忘れても」
>コックリさん「ずっと ずっと」

>全ては泡のように消えてしまった

「因果律を騙せねェ」と言っているため起点世界の創造と維持は因果律干渉原理の世界改変によるものと考えられる。

上記より起点世界については
>「どうして季節が巡るのに」
>「時間が進まぬのかって…?」
>「それは此処が」
>「死後の世界だからじゃ…」
>「季節が巡れど…時は進まぬ…それが此処死者の街じゃ」
と言われているため0秒で改変されていると考えられる。

この因果律干渉は(特に呪文を唱えたり道具を使ったりはしていなかったので、おそらく)思考発動であるため、0秒で思考し改変しているため0秒思考。

【長所】染色体が女なら誰でもいけるらしい(女体化していれば元が野郎でも可)。本人曰く肉食系でも草食系でもなく「雑食系」
【短所】万年金欠で債務多数のギャンブル中毒で各業界のブラックリスト入りのニート

【備考】よく老け顔のおっさんに成るが本来は化け狸であり妖怪(物の怪)
コックリさん・狗神などと同じく、人間形態はあくまで人間界で生活するために化けている姿
化け狸としての外見はデフォルメ要素が強い徳利を持ったデブの狸
0302格無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:02:49.54ID:R0OtwzTM
関連作品であることは世界観が繋がってる根拠にはならんと思うし紛らわしいから削除した方がいいんじゃないかな

0秒思考の根拠が良くわからない
死者の国の内部に死後の世界、死者の街を信楽が作って
その内部で時間が進まないってことだよね?
それって単に時間停止空間みたいなのを展開してるだけなのでは?
0303格無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:26:52.70ID:ndX7qDc5
季節の変遷とか日が登ったり降りたりといった時間は普通に流れてる描写があるし、起点世界消滅直前にコックリさんが
「偽物の家…偽物の時間だった… でも 過ごした思い出は本物だ」
って言ってるし、時間は普通に流れてる
なので時間停止空間を展開してるわけではないと思う

まあ死者の街が時間が進まない、ってのは死者だから成長も老化もしないだとか、信楽がそう作ってるからだとか考えられる可能性は色々あるから微妙かな
0秒で思考してると明言されてなくても世界を常に(思考発動の世界改変とかで)維持してれば0秒思考扱いになった例もあったと思うんだけど、そこから取ることはできないかね
0304格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 00:58:44.49ID:qSBOwQvq
常時世界維持で0秒思考とる場合
常に世界を維持するために思考し続けてるかどうかが問題になると思う
大抵は内部にいる人物たちの行動を常に制御するとか世界を運営、管理してる系のキャラで
結界張ってそれを維持するためにエネルギー供給してるだけみたいな状態なら
バリアを常時維持してる状態と変わらんので0秒思考にはならんと思われる
0305格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:07:35.28ID:3iK3RwIV
なるほど、死者の街(起点世界)崩壊時には

信楽「もう この家に張った結界がもたねェ…」
信楽「生者が死者の国にいるのは世の理に反する」
信楽「これ以上は嬢ちゃんを隠せねェ…」
信楽「嬢ちゃんは この世に気づいちまった 覗き込んだ深淵に気づかれちまった」
信楽「しがない狸にゃこれ以上…因果律を騙せねェ…」
市松「家が… 崩れていくのです」
信楽「この家が嬢ちゃんを隠すための結界だったのさ」

って言ってるから、「生者が死者の国にいるのは世の理に反する」という因果律をなんとか誤魔化し続けて世界を運営してたように思えるけどこれだと微妙か
時間無視の方でこぎつけられそうな描写もあった気はするけど、単行本のどのシーンだったか今思い出せんので信楽は修正待ち送りかな
0306格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:13:24.29ID:3iK3RwIV
あとEXMATA(ブラック★ロックシューター FRAGMENT)だけど、「EXMATA」って単語調べても他に使ってる作品ないというかたぶん作中の造語っぽいので作品名後ろに付ける意味が無かった
タイトルのせいで項目名が無駄に長くなってて見づらいだろうし、この際「EXMATA」だけで項目名付け直そうと思う

テンプレもジンレイ・タイプの項目は参戦しないのに記述しても無駄だし、参戦してないやつから命令を打たれてるってなんかおかしいのでそこら辺は削除
ジンレイ・タイプといった命令系統が存在しない場合は簡易的な自律行動モードで動いてたので、その状態で参戦させるためこいつもテンプレ修正する
0307格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:40:25.63ID:kOg8ZTyq
>>305
その原文だけだと常時を操作してるとかじゃなさそうだし微妙な気がする
0308格無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:25:14.52ID:h9UVYrxE
投下して一週間くらい様子見てからまとめサイトに載せようと思ってるんだけど、
いつも先に載せてくれる人がいるので、ありがとうございますと言っておきます

【作品名】ゲゲゲの鬼太郎(6期)
【ジャンル】アニメ
【名前】石妖(鬼太郎6期)
【属性】妖怪
【大きさ】ナイスバディの成人女性の姿をした石像
【攻撃力】石礫状態で体当たりすれば厚さ50cmほどの石の壁(ぬりかべ)に直径1mほどの穴を開けられる
【防御力】厚さ50cm、縦横2mほどの石壁の妖怪(ぬりかべ)に潰されると粉々に砕ける
     …が、砕けても瞬時に元の状態に戻れる
【素早さ】石礫状態なら恐らく自動車並みの速さで自在に飛行できる。反応は成人女性並
【特殊能力】石礫のような形状に変化したり、石礫が混じった直径数mほどの竜巻状になれる
      竜巻は5mくらいの距離にいる達人以上の妖怪数人(鬼太郎たち)を吹き飛ばす風圧がある
      竜巻状態でも飛行可能
【長所】砕けても死なない
【短所】男を騙して金を巻き上げていた性格の悪さ
【戦法】体当たり
0309格無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:05:41.73ID:MJ8CAeTK
んー牛鬼の素早さは結局大きさ相応の獣並と解釈していいのかな。特別動きが鈍い描写もないみたいだし。
少なくともテンプレの大きさ相応の蜘蛛並とはならないか。そうなると修正が必要になるね。

ところで先週ランキングに肉食動物とカマキリの壁を新たに作ったけど、改めてランキングを見直したら高速戦闘の壁に40体もキャラいるんだよね。
ここにも新たに壁設けてもいいかな。ただ壁の名前でいい候補が思いつかないんだよなー。
主人公・敵役スレでこの位置に来るのは常人反応不可の壁なんだけど、人間の参戦を認めないこのスレだと違和感半端ないから問題外か。
それ以外なら敵役スレの近代兵器の壁や主人公スレの戦闘機の壁辺りが候補になるのかな。他に良さそうなのがあったら意見してほしい。
0310格無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:51:13.92ID:mbUDboC0
別に常人反応不可の壁でもいいと思うけど
参戦してるキャラが非人類でも、そのキャラが常人(人間)に反応できない程速く動いてたら常人反応不可の素早さと言えるなわけだし特にスレの趣旨とも矛盾しないのでは?
0311格無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:12:53.45ID:UxlWJbfL
>>310
なるほど それじゃあ他に意見が無かったら3日後ぐらいにはらだしの上に常人反応不可の壁を設けるわ。
0312格無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 21:40:53.08ID:2AQI+BTQ
311から三日経過したのではらだしの上に常人反応不可の壁を新たに設けた。
0313格無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 08:57:04.78ID:k4EvyNDn
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0315格無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 23:48:29.18ID:SqTFOyT4
一週間書き込みがないとか流石にさみしいのでセレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース自己考察
全能防御を持つが、機械を壊されるとそれを失ってしまうというちぐはぐな性能。まぁたいていの場合はセレスティアル・オーダーへの攻撃を優先するだろうが。
戦法はまずは任意全能。続けてブラストを放つ。大きさとスペックから超耐久の壁上を見る。

○イカルス 任意全能勝ち
○ヴァルキューレ星人 不可視でも構わず任意全能を行使して勝ち
○スペースゴジラ〜クリスタル・ボーイ 任意全能勝ち
△ドロドロ黴 全能防御分け
○ギガエンドラ〜コンゴウ 任意全能勝ち
×野生のミネズミ(BW) 機械含めて噛みつかれまくって負け。かみつくの効果範囲はやぶれた世界相応だからもっと位置上がりそう。
○クトゥルー〜グラオーグラマーン 任意全能勝ち
×邪鬼王 取り込まれて負け
×「白」 電気信号の即死負け
○暗黒神クェーサー 任意全能勝ち
×うさぎ 機械ごと攻撃されて負け

なので位置は 邪鬼王>セレスティアル・オーダーwithハート・オブ・ジ・ユニヴァース>グラオーグラマーン
0319格無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:16:48.85ID:+X0dPGqy
キャラ増やしがてら新規
イノシシ、ヒュブリス、こいつで三体ぐらい参戦したけど、ソウルタイドは複数参戦作品の項に書いた方が良いのかね

【簡易テンプレ】
【名前】天音いのり
【大きさ】(四次多元宇宙+二次多元宇宙+単一宇宙)
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】全能超え
0320格無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:18:39.64ID:+X0dPGqy
【作品名】SOUL TIDE(ソウルタイド)
【ジャンル】新機軸迷宮探索RPG

【共通設定】
[[イノシシ(SOUL TiDE)]]を参照

【世界観】
魔女境界までの世界観は[[ヒュブリス]]を参照
この時点では
・起点世界(単一宇宙)
・魔女境界(二次多元宇宙)
・三日月大陸(大きさ不明)
の世界がある。

三日月大陸は惑星の上に存在する大陸世界である。
その外には宇宙が広がり、三日月大陸のある惑星以外にも惑星や恒星が現実の宇宙と同じように多数存在する。
作中では「無限の宇宙」と呼ばれ無限の広さがあるため、広さ無限=世界観相応の大きさの空間として、現時点の世界観相応(二次多元宇宙+単一宇宙)並みとする。

シーレーノスによると主人公の居る世界以外にもパラレルワールドが存在する。
それを指して「開拓されていない無数の世界」と言っているため、分岐の総数は無数として三次多元宇宙。
また星見亜砂のキャラストーリーによると未来においてもさらに世界が分岐して増える。それを指して「無数の未来」と言っているため、やはり分岐の数は無数として四次多元宇宙。

三日月大陸のある世界の宇宙+魔女境界+起点世界で、合計で(四次多元宇宙+二次多元宇宙+単一宇宙)。
0321格無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:19:56.91ID:+X0dPGqy
【名前】天音いのり
【属性】眠り人形『染める群青』、光、「天使」

【大きさ】人形として存在している時は素体(器)に収まっているため等身大の少女程度
「本体は光」と言われており、光と化した時は以下の描写より世界を抱き締めたり覆い尽くせるほど大きくなっているため、世界観と同等かそれ以上の大きさになっていると考えられる。
よって最大時の大きさは(四次多元宇宙+二次多元宇宙+単一宇宙)以上。

以下原文
>最後に見た景色は、まるであらゆる光が入り混じったようなもの──
>それはあまりにも毒々しくて、
>あまりにも美しい。
>その光が自分自身であることを理解すると、温もりが隅々まで染み込んできた。
>世界を抱き締めるほどに大きな天使は、ゆっくりと目を閉じた……

別の話で光と化した時の描写
>光と化した天使は、落下する星空に向かって一直線に走る。
(中略)
>天使の輝きが世界を覆い尽くす。

【攻撃力】大きさ相応

・天音ビーム
手を十字に組む(クロスさせる)ことによって、某特撮の光の巨人よろしく光線を放つことができる。
実際に放った描写はあるが、どれぐらいの射程を飛び、どれぐらい破壊したかなどの具体的な描写は無く、詳細が一切不明なため考慮しない。

【防御力】大きさ相応

【素早さ】0秒行動の[[ヒュブリス]]とターン制の戦闘が可能なので0秒行動

【特殊能力】任意全能+0秒行動(無時間行動)よりヒュブリスは常時全能
レベル・スキル構成・霊器(強化装備)を工夫すれば天音いのりはそのヒュブリスを戦闘で圧倒して勝利可能なので全能超え

【長所】生前の母親と再会し話し合う事ができた
【短所】実は本物の天音いのりではない(その上で娘として受け入れられたが)

【戦法】光と化して世界観以上の大きさになっている状態で参戦。大きさに任せて殴る蹴るなどしてみる。

【備考】「天使」と呼ばれる存在が天音いのりという人間の人格や記憶、見た目をコピーしたものが人形として召喚され成立した存在。
「本体は光」とも言われており、任意で「光」と化す=元の姿に戻る事も可能。
光と化した時=「天使」の姿は具体的に描写されていないが、天音いのりとしての姿はあくまで模倣とか擬態の類いで、そうではないただの「光」に人間に近い姿など無いと思われる。
よって非人類として参戦。
0322格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 06:40:33.53ID:lkYuTMlh
光なのに物理的干渉はできるの?
0323格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 10:22:17.91ID:V8X9iCkU
>>322
「世界を抱き締めるほどに大きな天使」って言ってるから抱き締めるとか物理干渉はできるかと思ってたけど、大きさを取ることはできても物理干渉が可能とは取れないか
「抱き締めた」とは書いてないしこれは物理干渉は不可として扱った方がいいのかな
0324格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 10:27:44.84ID:V8X9iCkU
天音いのり 修正

【攻撃力】通常時は等身大の少女並み
光と化した時(参戦時はこの状態)では光なので物理攻撃は不可能だと思われる

【防御力】通常時は等身大の少女並み
光と化した時(参戦時はこの状態)では光なので大きさ相応の光並み
0325格無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 10:32:08.55ID:V8X9iCkU
【戦法】の部分は削除
物理攻撃のできない光でかつ他の攻撃手段が無い(スキルを使うことはできるけどそれが具体的にどういう攻撃なのかが非常に分かりづらいため考慮できなさそう)ので実質ただの置物か

備考の下に備考2を追加
【備考2】光と化して世界観以上の大きさになっている状態で参戦。
0326格無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:49:13.23ID:fnPGDacA
そろそろ天音いのりをwikiに投稿してもいい頃かと思って改めてwiki見たらもうページ作られてた、登録してくれた人ありがとう
wikiへの登録って基本テンプレ作者がやるべきだから自分で投稿するべきだったのになんか他人任せで申し訳ないけど

天音いのり自己考察
全能超えなので全能の壁上だがただのでかい光なので基本何もできない
よって分けを連発しまくり壁上最下位
0328格無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:48:05.42ID:UhvxmPP5
牛鬼の素早さが指摘されてしばらく経つけど、まだ修正されてないから修正待ちに送ってもいい?
理由はこんな感じで 牛鬼(素早さに疑問あり)
0329格無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:07:29.33ID:XVkJ+o/W
いいと思う
お願いします
0331格無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:13:25.80ID:BZZcHA6w
あぁ、修正したテンプレを投下し直さないといけなかったっけ?
議論の結果だとこれでいいんだよね

【作品名】ゲゲゲの鬼太郎(6期)
【ジャンル】アニメ
【名前】牛鬼(鬼太郎6期)
【属性】妖怪
【大きさ】全長数十mくらいの鬼の頭をした蜘蛛と言った感じ
【攻撃力】爪の一撃でコンクリートの建物に穴を開けられる
      体当たりで前方100メートルくらいの森を更地にできる
【防御力】拳銃程度では無傷
      ガソリンスタンドの爆発に巻き込まれても無傷
      火山の火口に落ちると肉体は死ぬ
【素早さ】素早さ、反応ともに大きさ相応の獣程度か
【特殊能力】肉体が死ぬと体の中の本体である気体が出てきて近くの生物に寄生する
       寄生されたものは新たな牛鬼となる(相手が小さくでも元の大きさまで急成長する)
       寄生する際の気体の移動速度は人間より速い程度でしかない
【長所】倒されだけでは死なない
【短所】攻防自体は大したことない
【戦法】普通に攻撃し、倒されたら寄生する
    相手が物凄く遠くに居たり、機械だったりした場合は寄生できなそうなので負けとする
    寄生する相手の大きさは、作中では人間サイズにしか寄生していないが
    寄生された相手が元の牛鬼サイズに巨大化することから、自分より小さい相手なら寄生できると思われる
0332格無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:39:58.40ID:EDOCJ2hc
>>331
修正乙 それに伴い素早さが大きさ相応の獣並になったので位置は294で考察した通りに宇宙犬人コリーと同じ
0333格無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 20:09:26.64ID:Mm/AbyAX
修正と考察乙

話は変わるが
???(Heaven Burns Red)のテンプレに指摘
>高次元から力の供給を受けているキャンサーは最低でも四次元の力を供給されているという事でもある。
>そしてその力の供給の現れとしてデフレクタという現代兵器による攻撃の全てを受け付けない不思議シールドがある。
>つまりデフレクタ=四次元(時間軸)の力でありデフレクタの破壊=時間軸破壊。
これおかしくない?
これってようは発電所から供給された電力で貼ったバリアを割ったので発電所破壊って言ってるようなものでは?
実際作中での描写でもデフレクタを破壊したからって四次元世界やその下位世界である三次元世界が破壊されてるような描写にはなってない

>「ボクに何か手伝えることはあるかな?」と言いながらホーム画面で何をするか選択肢が出てくるため、ホーム画面で使える機能は???の力によるものと言える。
>時間移動の機能は「過去をたどる」ときちんと書かれているためゲームの仕様としてのリセット、ロードではなく作中の時間を移動する事と言える。
>よって???が能動的に使える時間移動であり、また空間(あるいは次元)も移動している描写もある。
>具体的には時計塔や記憶の庭は本編世界と似ているようで違う世界なので、そこへ主人公共々移動できるので空間も移動している。
あとここも推測と言うには根拠が薄すぎると思う
???の台詞はあるけどその後ゲームコンテンツを選ぶのはいわゆる選択肢という形式ではない
主人公と???が向き合った状態の画面がぼんやり背景状態になっていて
背景状態の主人公とは別にはっきりした立ち絵の主人公の周りに各種コンテンツのボタンが配置されているんだから
???と関係があるようには見えない

明確に???が行っていると断言できるのは
記憶の庭で猫に話しかけると「何か助けが必要かい?」と言って
こっちは明確に選択肢が出てきた中から選択できるアイテム購入やアイテム錬成のみ
ホーム画面だと「記憶の庭ショップ」という扱いで「過去をたどる」とは別枠になってる
しかも「過去をたどる」を選んだ際は???の方を向いていた主人公が
わざわざ光る板の方向を向いて、その光の板にカメラがズームする演出が入る
???が何かをしている描写はない
記憶の庭への移動も主人公の向きは変わらないけど
写真か絵っぽいものにカメラがズームする演出が入る(上記過去をたどるのと同じ演出)ので
こちらも???が何かをやっている様子はない
メインストーリーを行う際も主人公がホーム画面の???がいる部屋から出ていく描写があるだけ
ホーム画面で???は喋る以外の行動はしていない
これで過去をたどるや記憶の庭への移動も???がやっていると主張するのは流石に根拠薄弱すぎると思う

参考動画(今はUIちょっと変わってるけど演出は一緒)
https://twitter.com/heavenburnsred/status/1539805447506386944
https://twitter.com/thejimwatkins
0334格無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 20:09:37.51ID:Mm/AbyAX
修正と考察乙

話は変わるが
???(Heaven Burns Red)のテンプレに指摘
>高次元から力の供給を受けているキャンサーは最低でも四次元の力を供給されているという事でもある。
>そしてその力の供給の現れとしてデフレクタという現代兵器による攻撃の全てを受け付けない不思議シールドがある。
>つまりデフレクタ=四次元(時間軸)の力でありデフレクタの破壊=時間軸破壊。
これおかしくない?
これってようは発電所から供給された電力で貼ったバリアを割ったので発電所破壊って言ってるようなものでは?
実際作中での描写でもデフレクタを破壊したからって四次元世界やその下位世界である三次元世界が破壊されてるような描写にはなってない

>「ボクに何か手伝えることはあるかな?」と言いながらホーム画面で何をするか選択肢が出てくるため、ホーム画面で使える機能は???の力によるものと言える。
>時間移動の機能は「過去をたどる」ときちんと書かれているためゲームの仕様としてのリセット、ロードではなく作中の時間を移動する事と言える。
>よって???が能動的に使える時間移動であり、また空間(あるいは次元)も移動している描写もある。
>具体的には時計塔や記憶の庭は本編世界と似ているようで違う世界なので、そこへ主人公共々移動できるので空間も移動している。
あとここも推測と言うには根拠が薄すぎると思う
???の台詞はあるけどその後ゲームコンテンツを選ぶのはいわゆる選択肢という形式ではない
主人公と???が向き合った状態の画面がぼんやり背景状態になっていて
背景状態の主人公とは別にはっきりした立ち絵の主人公の周りに各種コンテンツのボタンが配置されているんだから
???と関係があるようには見えない

明確に???が行っていると断言できるのは
記憶の庭で猫に話しかけると「何か助けが必要かい?」と言って
こっちは明確に選択肢が出てきた中から選択できるアイテム購入やアイテム錬成のみ
ホーム画面だと「記憶の庭ショップ」という扱いで「過去をたどる」とは別枠になってる
しかも「過去をたどる」を選んだ際は???の方を向いていた主人公が
わざわざ光る板の方向を向いて、その光の板にカメラがズームする演出が入る
???が何かをしている描写はない
記憶の庭への移動も主人公の向きは変わらないけど
写真か絵っぽいものにカメラがズームする演出が入る(上記過去をたどるのと同じ演出)ので
こちらも???が何かをやっている様子はない
メインストーリーを行う際も主人公がホーム画面の???がいる部屋から出ていく描写があるだけ
ホーム画面で???は喋る以外の行動はしていない
これで過去をたどるや記憶の庭への移動も???がやっていると主張するのは流石に根拠薄弱すぎると思う

参考動画(今はUIちょっと変わってるけど演出は一緒)
https://twitter.com/heavenburnsred/status/1539805447506386944
https://twitter.com/thejimwatkins
0335格無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:48:47.23ID:KPPN+zqx
それじゃあ???は疑問への返答やテンプレの修正が一週間待ってもない場合は修正待ち送りでいいんじゃない?理由はこんな感じで 
???(Heaven Burns Red) 複数の疑問有り
0336格無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:28:13.86ID:pBJAvJNS
一週間以上経過したが修正も疑問への返答もなかったので???(Heaven Burns Red)を修正待ちに送る。
???(Heaven Burns Red) 複数の疑問有り

半月ほど過疎ってるから来年辺り景気づけも兼ねて全能神の壁下の総当たりでもやってみようかな。
前回行ってから2年以上経って大分キャラ数が増えて合計23体もいるしね。そこに壁上のウリエルから普遍建設者の5体も含めてみようかな。
キャラが増えてから攻撃範囲が狭いウリエルとサタンが果たしてこの位置にいられるのか疑問に思ってたんだわ。
とりあえず遅くとも来月中には取りかかろうと思う。
0337格無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:16:42.19ID:pM9XCQ09
時間無視、0秒行動の判定について質問
近々参戦させようと思ってるキャラの素早さを時間無視、0秒行動扱いにしたいけどこれで認められるか事前に聞いておきたい
世界観とか全能についても聞いておきたいけどそれはまた後程

時間無視の原文
「最早ここに至って時間の概念など存在せず、一日に一度しか使えぬという制約など無いに等しい」
↑この速さで放たれた攻撃を発射後に反応して回避したり受け止めたりしてるキャラ
0338格無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 00:20:14.22ID:pM9XCQ09
0秒行動の原文
「平然と、停まった時へ入り込んだルファスは時間が停まっていた事にすら気付いていないような口調で話す。
 否、事実気付いていない。彼女にとって時間の停止とは本気で動いた時に自然とそうなる現象でしかなく、世界が彼女の速度に追いつけずに停まってしまうに過ぎない、些細な事だからだ。」
(中略)
「彼女にとって時間停止は技ですらない。ただの動作なのだ。」
(中略)
「一方、時間停止……つまり俺やベネトナシュが棲んでいる『時間を置き去りにする』領域に必要な速度は……まあ測った事がないから分からないが」

素で時間停止(=時間経過ゼロ)になる速さ、『時間を置き去りにする』領域の速さで動いた描写があるキャラと、そのキャラと互角に戦闘が可能なキャラなど
0340格無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:25:30.71ID:ceWHn+dc
>>337-338
時間停止、時間を置き去りにしたと明言されてるし問題無く0秒行動取れると思うよ。

>>339
ありがとう。主人公スレがあんな状況だし、このスレは敵役スレとはまた違う特色があるからこのまま過疎ったままじゃ色々もったいないしね。
0341格無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:42:16.70ID:z5iMVYFI
新規

【作品名】野生のラスボスが現れた!
【ジャンル】小説

【世界観】
起点世界(本作品の舞台)は本編第一話で主人公ルファスが居た「ミズガルズ」というファンタジー世界。
星や銀河や宇宙の概念が普通に存在するため単一宇宙。
また物語後半で世界観に多元宇宙の概念が現れ「ミズガルズというのはいわば、この無限に存在する宇宙の中の一つ。」と言われている。
よってミズガルズを含む世界(宇宙)が無限に存在している(一次多元宇宙)。

さらにアロヴィナスというミズガルズの創造主がミズガルズを創造する際に参考にした地球のある世界がある。
こちらはほぼ現実相応の世界で、宇宙も存在するためミズガルズ同様単一宇宙。

ここまで(一次多元宇宙+単一宇宙)

さらに地球のある世界の方には、宇宙の外に「何処までも続く白い白いせかい」が存在する。
宇宙の外にあり、かつ「宇宙そのもの」と呼ばれている先代の創世神を内包するため、単一宇宙より大きい。
その上で「何処までも続く」=広さ無限のため、この時点の世界観相応並(一次多元宇宙+単一宇宙)の大きさとする。

ここまで(一次多元宇宙+単一宇宙)×2

他に「ヴァルハラ」「この世の地獄(ヘルヘイム)」、ルファスが封印されていた亜空間などがあるがほとんど描写が無く、中には既に消滅しているものもあるため考慮しない。

以上の世界が並行世界として分岐する。が無限に分岐するとは明言されていないため、とりあえず最低一つが分岐するとして(一次多元宇宙+単一宇宙)×4

この「宇宙や並行世界」{(一次多元宇宙+単一宇宙)×4}を「一つの次元」が内包している。
そして「無限に等しい数の次元が寄り集まる事で出来る上位次元」が存在するため(二次多元宇宙+一次多元宇宙)×4
(「」内はいずれも原文)
0342格無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:44:22.71ID:z5iMVYFI
続き

さらに「数多の上位次元を内包する超上位次元」があるが、この「数多」の具体的な数量が不明なので最低一つ他の上位次元が存在するとして(二次多元宇宙+一次多元宇宙)×8

上記の「超上位次元」やそれを内包する「宇宙」(起点世界の多元宇宙とは別)を一度の戦闘で複数回破壊しているためそれらも複数あると推測できるが、複数存在すると明言されてはいないため考慮しない。


【参考テンプレ】
【名前】アロヴィナス
【属性】慈愛の女神
【大きさ】通常時は小柄な少女並。
最大時は「宇宙」を無数に取り込んだ光を手の中に集約させることができるため(三次多元宇宙+二次多元宇宙)×8

【攻撃力】通常時の時点でルファスとの戦闘の余波で多元宇宙規模の破壊が発生する。後は基本的に大きさ相応。

【防御力】まあ大きさ相応。
攻撃という概念を破壊して攻撃そのものを封じる能力を持つが、具体的に何をどう防げるか分からないため考慮しない。

ただ「第一彼女は不死身で、どんな手段をもってしても殺せないという設定を自らに付与している」ともあるため、物語終盤の自分の力を取り込みパワーアップしたルファスを除く作中に登場する全ての攻撃に耐性があるものと考えられる。

【素早さ】「最早ここに至って時間の概念など存在せず、一日に一度しか使えぬという制約など無いに等しい」という技に反応して防御したりしているため時間無視。
また原文で「無限速」とある速さやそれ以上の速さになって戦闘可能なキャラを軽くあしらえるため無限速以上。
下記ルファスと途中まで互角に戦闘可能
なので時間無視及び0秒行動。
0343格無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:46:13.27ID:z5iMVYFI
続き

【特殊能力】
他称で全能、世界を己の敷くシナリオに沿って動かしている。
>「この世界は万事女神のシナリオに沿って動いている。
>魔神族もその例外ではなく……むしろ彼等こそがシナリオを盛り上げる為の道化と言っていい。
>その為だけに彼等は女神によって創り出された」

>「よもやとは思うが、あれは君の仕業ではないだろうな?」
>「まさか。私如きに、そのような芸当が出来るはずもありません。
>出来るとしたら、それこそ全能の女神様だけです」

また182話〜183話の間の番外編における作者あとがきによると
>「ルファスの祖先が禁断の実を食べてしまうまでの最初の1万年くらいはこの戦争や争いもなく寿命もない、願えば全てが叶う理想郷を維持していました。」
とある。
該当話でもアロヴィナスの独白や地の文によると
>「祈られれば、人が妄想から生み出した神話の神様達のように人の隣に在り、その望みを聞き入れる事が出来る。だって私はとても強いから。」

>「人間大の物質が光を超えて移動する事など出来ない。仮に出来たら大惨事を引き起こす。
>だが彼女にそんな事は関係なかった。
>何故なら彼女は特異点。この宇宙の法則などに縛られず、あらゆる法則も摂理も彼女の内に内包されている。
>宇宙の常識を書き換え、自らに都合のいい法則を適用し、道理を無理で突き通す。
>水は冷やせば氷となる。だが彼女が火になると言えば水を冷やして火が出来上がる。
>何故? そんな事は知らぬ。出来るから出来るのだ。
>彼女の所作に『何故』はない。『私は出来る』……それが全てで真実だ。」
とある。

他にもルファスがアロヴィナスの脚本を操り、設定を書き換え、シナリオを動かすその能力を指して
>「何もかもが思い通りになる力」
>「全能という名の牢獄」
と発言している。

ミズガルズ世界の創世や、上記シナリオの操作など世界創造及び世界改変実績。
よって自由な願望実現・世界改変が可能であるため任意全能。
素早さが無時間行動のため常時全能。


【名前】ルファス・マファール
【属性】黒翼の覇王

【大きさ】通常時は成人女性並
上記「宇宙」はアロヴィナスの力によって創造及び維持されていて、「宇宙」を取り込むことでアロヴィナスの力をも取り込み同じ土俵に立つことができるとされており、実際にそうなった。
よって最低でも「宇宙」(二次多元宇宙+一次多元宇宙)×8を取り込める大きさがある。
また(三次多元宇宙+二次多元宇宙)×8のアロヴィナスと近接格闘を交えた戦闘も可能なため同等程度の大きさがあると考えられる。
よって最大時は(三次多元宇宙+二次多元宇宙)×8並
0344格無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:49:12.83ID:z5iMVYFI
続き

【攻撃力】通常時の時点でアロヴィナスとの戦闘の余波で多元宇宙規模の破壊が発生する。後は基本的に大きさ相応。

【防御力】まあ大きさ相応。
アロヴィナスの力を「宇宙」もろとも取り込んでいるため、アロヴィナス同様に作中の己とアロヴィナス以外のキャラの扱う力に対して耐性があると思われる。

【素早さ】
「野生のラスボス」世界には生物や世界それぞれに固有の時間軸がある。
以下原文
>「終極点。宇宙の外側に存在するこの場所をアロヴィナスはそう名付けている。
>そこは全ての終わりであり、始まりの場所だ。
>ありとあらゆる世界、あらゆる時間軸がこの場所と繋がっている。」

>俺はゴーレムを遅くて脆いと考えていた。
>だが店主の反応を見て間違いを悟る。
>ああ、そうか。違うのだ。
>ゴーレムが遅すぎるわけでもなく、脆すぎたわけでもない。
>戦闘に意識を集中させてからの俺が強すぎて速過ぎたのだ。
>互いの時間軸が圧倒的にズレているのだ。
>(中略)
>結果、向こうの全速力は俺にとってただの緩慢な動作にしか映らず、わざと当たってやる事すら難しい程に時間軸がズレてしまっている。
>ゲームでもそうだが、速度差がありすぎるとわざと攻撃を受けてやろうと棒立ちしていてもミスしか出ない。
>俺とこのゴーレムの戦いはまさにそういう次元の戦いになってしまっているのだ。

また「数段上の時間軸に移行」して戦闘も可能。
よって通常と異なる時間軸に移動したり別途に持っているため時間無視。

また
>「平然と、停まった時へ入り込んだルファスは時間が停まっていた事にすら気付いていないような口調で話す。
>否、事実気付いていない。彼女にとって時間の停止とは本気で動いた時に自然とそうなる現象でしかなく、世界が彼女の速度に追いつけずに停まってしまうに過ぎない、些細な事だからだ。」
>(中略)
>「彼女にとって時間停止は技ですらない。ただの動作なのだ。」
>(中略)
>「一方、時間停止……つまり俺やベネトナシュが棲んでいる『時間を置き去りにする』領域に必要な速度は……まあ測った事がないから分からないが」
とあり、特殊な能力を抜きに素の速さで時間停止(時間経過ゼロ)になったり、「時間を置き去りにする」領域に至った速さで行動可能なので0秒行動。

【特殊能力】常時全能のアロヴィナスと互角に戦闘できる。
その戦闘の最後で圧倒して勝利したため全能超え。
またアロヴィナスの力を取り込んでいるためアロヴィナス同様に世界改変も可能と考えられるため任意全能。
無時間行動のため常時全能。

【長所】黒幕すらたらしこんで和解ENDに導いた圧倒的カリスマ
【短所】天然

【備考】基本的には人型の女性の見た目だが、身の丈ほどの大きさの二つの黒い翼を持っているため非人類として参戦
アース・スターノベル公式サイトの特設ページより 金髪がルファス↓
https://www.es-novel.jp/booktitle/18yaseilastboss.php
0345格無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:53:24.72ID:1YlQOd5w
>>344
テンプレ不備ではないけど
防御力は作中に実際に存在する攻撃の種類書かないと耐性何もつかないよ
0346格無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:02:56.95ID:pzvdeqMQ
>>345
正直作中の攻撃すべて抜粋して耐性付けるのめんどいから省いた
一応「耐性付けられる設定はあるよ」ってことで書いただけで耐性のために全話読み直す気力は無いんで、現時点での扱いは大きさ相応耐久だけでかまわない
0348格無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:36:18.53ID:pzvdeqMQ
>>347
敵役スレのアロヴィナスは実は世界観の部分に若干原文に書いてないこと書いちゃってる(並行世界は無数にあるとは明言されてないとか)
主人公スレもそうだったのを直したんだけど、敵役スレは直すの忘れてた
いずれにせよアロヴィナスのテンプレは修正の必要アリだから修正待ちに送るか

主人公スレのはオムニバースまでの世界観構造がこのスレに認められるか分からなかったから省いた
宇宙→多元宇宙→全実在宇宙……と多元宇宙が展開していくこと、その比率が下位(1未満)と上位(無限大)なのも分かってるから問題は無いとは思うけど
0349格無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 00:30:35.03ID:ceT2HXIx
どういうテンプレに直す予定かはわからんが
大きさが無限倍になっても多元は増えない(単一宇宙の無限倍の大きさでは多元宇宙にならない)から主人公スレのテンプレは通らんと思う
0350格無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 08:33:04.92ID:ohFOG4EQ
相手の世界を1未満、自分の世界を無限大扱いして「上の世界」に昇っていく、と言われた上で宇宙→多元宇宙→全実在宇宙……と展開していくから数のことを指している扱いで通ると思ったんだけど無理かな
「上位の世界は下位の世界より大きい」とか大きさについては言及されていなかったし、多元宇宙って普通大きい宇宙ではなく、複数の宇宙の集合のことを言うし

ああでも「多元宇宙」って言葉の意味が現実と「野生のラスボス」作中で同じ意味だと分からないから「普通「多元宇宙」は複数の宇宙の集合を指すからこの場合の比率無限は大きさではなく数のこと」って言い訳はできないのか
0351格無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 11:51:47.80ID:KFgt7hLs
なるほど
多元宇宙という単語が作中で出たなら基本的に最強スレの多元宇宙と同じ扱いになるから
宇宙の上が多元宇宙と言われていて
無限に関して大きさとか広さとか余計なこと言われてないなら
どんどん上にいく度に多元は増やせると思う
0352格無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 13:57:41.90ID:ohFOG4EQ
仮に「上の世界」に行くたびに多元増やせるとした場合、世界観とか大きさはこうなる

【世界観】

〜(前略)〜

さらに「数多の上位次元を内包する超上位次元」があるが、この「数多」の具体的な数量が不明なので最低一つ他の上位次元が存在するとして(二次多元宇宙+一次多元宇宙)×8

以上を基準にルファスとアロヴィナスが戦闘中に「上の世界」へと行っている。これはいわゆるステータス(最強スレで言うところの攻防速)を互いに上昇させ合うという行為の最中の描写であるため比喩の可能性もあるが、
>「最初の宇宙の更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の、更に上の――宇宙(ユニバース)の上の多元宇宙(マルチバース)の上の全実在宇宙(オムニバース)の更に上の――!」
とあるため、実際に「最初の宇宙」から多元宇宙、全実在宇宙へと「上の世界」に行っている描写がある。
上記より「最初の宇宙」から9回「上の世界」に昇っており、それをルファスとアロヴィナスの二人で繰り返したため合計18回ほど昇った。

それを指して
>「お前の無限など私の前では1にも満たないと言い張れば、今度は相手がその上の世界へ立つ。」
>「相手の無限を己の無限で上回り、それを更に超えていく。」
とあるため、昇るたびに展開されていく「上の世界」(多元宇宙)は下位と上位で1未満と無限大の差がある。
よって一つ上の多元宇宙は下位の宇宙の無限倍の多元宇宙である。
上記より描写で分かる範囲では最終的に18回ほど上の多元宇宙に昇ったためその大きさは
(二次多元宇宙×8+一次多元宇宙×8)×∞^18
=(20次多元×8+19次多元×8)

上記の「超上位次元」「上の世界」及びそれをひっくるめた「宇宙」(起点世界の多元宇宙とは別)を一度の戦闘で複数回破壊しているため、それらも複数あると推測できるが、実際に複数存在すると明言されてはいないため考慮しない。


【参考テンプレ】
【名前】アロヴィナス
【属性】慈愛の女神
【大きさ】通常時は小柄な少女並。
最大時は「宇宙」を無数に取り込んだ光を手の中に集約させることができるため(21次多元×8+20次多元×8)


【名前】ルファス・マファール
【属性】黒翼の覇王

【大きさ】通常時は成人女性並
上記「宇宙」はアロヴィナスの力(マナ)によって造られ、「宇宙」を取り込めばその構成要素=アロヴィナスの力(マナ)をも取り込み、同じ土俵に立てるようになるとされており、実際にそうなった。
よって最低で「宇宙」(20次多元×8+19次多元×8)を取り込める大きさがある。
また(21次多元×8+20次多元×8)のアロヴィナスと近接格闘を交えた戦闘も可能なため同等程度の大きさがあると考えられる。
よって最大時は(21次多元×8+20次多元×8)並
0353格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:42:16.70ID:kip7Kt+5
ルファス・マファール考察
【考察用簡易】成人女性並みの大きさで多元宇宙破壊攻防が(21次多元×8+20次多元×8)に巨大化+時間無視&0秒行動+常時全能
常時全能なので当然全能の壁は越える
スペック的に全能神の壁より上を見ても良さそうだが物理無効に効く特殊攻撃が無いのがネック
(多元)宇宙破壊は空間破壊と同じ扱いでいいと前に見たのでその扱いで考察


……と思ったが主人公スレの同キャラのテンプレには時間軸破壊、次元破壊、時間操作、存在消滅、即死など色々あるのでそれらが追加されてからの方が良いか
一旦考察は見送ることとする
0354格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:08:31.13ID:0OQ58RN3
そもそもルファスは外見ほぼ人間だから
スレ定義的に参戦無理じゃないかな
羽生えてるだけで普通に外見人類だし
部下みたいに本来の姿が人間味ゼロの異形の怪物ならともかく
0355格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:15:43.34ID:DrDdhvg3
外見が人間だろうが「翼がある」で参戦してるキャラが何人もいるから参戦は問題なし
能力とかでもなく実際に羽根が肉体に素の状態で生えてるわけで
0356格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:18:40.19ID:e0phZEje
前に似たような話が出た時にレイナーレが既に参戦出来てるから良いだろうみたいな話が出た気がするけど、レイナーレも見た目人間女性に翼といういでたちだからルファスもセーフ扱いにならないかな 無理かな
無理ならまた参戦させるキャラ考え直すけど
0357格無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 23:26:12.49ID:6y67jAxD
ルールの参戦出来る非人類の条件に人工的に取り付けられた訳ではなく元から付いているならOKとあるから大丈夫だと思うよ
0358格無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:40:20.05ID:9pys1VU4
全能の壁には上がれなそうだけどせっかくなのでもう一体野生のラスボスから参戦させるわ

【作品名】野生のラスボスが現れた!
【ジャンル】小説
【世界観】このテンプレにはあまり関係ないため省略。
詳しくは[[ルファス・マファール]]を参照


【名前】先代の創世神(野生のラスボスが現れた!)
【属性】創世の神、世界の意思
【大きさ】地の文にて「宇宙そのもの」と書かれているため単一宇宙並み

【攻撃力】意思そのものであり物理的な攻撃力はおそらく持たないと思われる。特殊能力参照

【防御力】大きさ相応。意思なので物理無効

【素早さ】宇宙そのもの、意思とされるためおそらく不動。反応速度は常人並み程度か

【特殊能力】地の文にて全知全能と明言されているため設定全能
以下原文
>今までの戦い全てが児戯に見えてしまうほどの絶大極まる力。これこそ彼女が全知全能と言われる所以だ。
>無論全知ではないし全能ではない。それは先代の創世神の事だ。
>だがアロヴィナスは、その全知全能を殺してしまえるだけの単純無比な強さを持っているのである。

アロヴィナスに取って代わられる以前の創世の神であり世界を創造したため世界創造実績。よって任意全能。
「全知全能」と書いてあるので全知でもあるはずだが、そちらは特に言及もなく詳細不明なので考慮しない。

また宇宙そのものゆえに宇宙の物理現象を任意で発生させることも可能。
作中では超新星爆発、ブラックホール、グレート・ウォール・グレート・アトラクター、スターバーストなどを発生させアロヴィナスに攻撃した。
「文字通り宇宙規模の攻撃」とあるため射程及び範囲は単一宇宙規模。

死の概念(仮称):
「死という概念そのもの」を対象に向けることで対象を即死させることが可能。
アロヴィナスに攻撃した際は地の文にて
>どんな物であろうと必ずいつかは死ぬ、壊れる。
>ならばこれに抗う方法などあるはずもなく、耐えきれる存在など皆無だ。
>宇宙ですらいつかは死ぬのだ。ならば効かぬはずはなく……だが、彼女には効かなかった。
とある。
先代の創世神登場回は時系列で考えるとアロヴィナスがミズガルズを創造する前であり、この時点では現実相応の地球が存在する世界しか無いため、即死の対象は現実相応の生物及び物体に限られると思われる。
上記原文より宇宙も即死させられるため射程及び範囲は単一宇宙規模。

【長所】大きさ、物理無効、任意全能。過去編の描写だけでテンプレの大部分を作れる

【短所】無時間行動が付かず惜しい所で常時全能に成れなかった。過去編で雑に処理されたかませ以下の何か

【備考】見た目についてはハッキリした言及はあまりされていないが、
>宇宙は全体を見渡せばまるで生物の脳のようで、宇宙を飛び出せばそこにはやはり人のような何かがいた。
とあるため、脳に該当する何かを持った人間のような生物であると考えられる。
しかし、
>それは言語など持たず、表情も持たず、だが確かに意思だけはあった。
とあるため意思しかなく、また宇宙そのものでもあるため人間のような見た目をしていないと思われる。
よって非人類として参戦。
0360格無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 17:46:13.90ID:SCRwyfVq
全能範囲は創造した世界が現実相応の地球のある世界だから単一宇宙並みかな
テンプレ一部修正

【特殊能力】地の文にて全知全能と明言されているため設定全能
以下原文
>今までの戦い全てが児戯に見えてしまうほどの絶大極まる力。これこそ彼女が全知全能と言われる所以だ。
>無論全知ではないし全能ではない。それは先代の創世神の事だ。
>だがアロヴィナスは、その全知全能を殺してしまえるだけの単純無比な強さを持っているのである。

アロヴィナスに取って代わられる以前の創世の神であり世界を創造したため世界創造実績。
創造した世界は現実相応の地球が存在する宇宙であるため単一宇宙。
よって単一宇宙規模の任意全能。
「全知全能」と書いてあるので全知でもあるはずだが、そちらは特に言及もなく詳細不明なので考慮しない。
0361格無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 19:50:42.62ID:3u9nvNBp
全知は全能とかと違い設定だけで詳細不明でも有効じゃなかったっけ?
0362格無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:12:32.84ID:7RxXICbI
その認識で問題ないはず
0363格無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:56:12.55ID:iz75qNXE
ハドラー修正
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【共通設定】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―およびその前日譚である勇者アバンと獄炎の魔王よりテンプレを作成

超魔生物:魔王軍の妖魔士団が開発していた人造生命体。あらゆる生物の長所だけを取り込んだ最強生物。
     一旦超魔化すると魔族は魔法が使えなくなるが、ハドラーは魔族の姿を完全に封印することで魔法を使っている。
     下記竜魔人と同等以上の肉体を持つ

参考テンプレ
竜魔人バラン
【防御力】大陸ごとすべてをふっとばしたヴェルザーの黒の核晶の爆発に巻き込まれても五体満足で特にダメージを受けている様子のない通常バランが
使用すると肉体が耐え切れず腕が吹っ飛ぶ威力のドルオーラを無傷で放つことができる

心と魂の関係について
作中でミナカトール(大破邪呪文)と呼ばれる呪文を使用するにあたり
「邪悪に打ち勝たんとする人間の心の力が必要」とも
「大破邪呪文に必要な五つの魂の力」とも言われ
「心」と「魂」が同一視されているため
ダイ大世界における心=魂である
また、作中で大ねずみのチウというキャラは
「魔王の邪悪な意志もはねかえせるぐらいに強い心を持ち~」
と言われているため魔王の邪悪な意志は心=魂に干渉する魂・精神攻撃と考えられる

【速度計算】
ライデインによる落雷が姫の頭上1mに迫った状態から
姫に当たるよりも先に「姫――ッ!!!!」と叫べるクロコダイン(反応および発言速度=マッハ440)

そのクロコダインが「あぶない!! 背後にっ… 敵が…っ!!」と警告する際
クロコダインが「背後にっ…」と言い終わった時点で動き始め、
クロコダインが「敵」と発言する前には
振り返って敵を海鳴閃で切り裂いて15mほど移動し終えることができるヒュンケル
このときクロコダインはヒュンケルの移動を認識できず
敵が…っ!!と言い終わってからようやくヒュンケルが敵を倒したことに気づいたので
ヒュンケルの海鳴閃の速度はマッハ6,600

ヒュンケルの海鳴閃での突撃がほとんど移動しない間に
2mほど移動するミストバーンのビュートデストリンガー(マッハ13,200)
海鳴閃でビュートデストリンガーに向かって突っ込んでいる状態で
至近距離まで迫ったビュートデストリンガーを見切って回避可能なヒュンケル(マッハ19,800反応)
そのヒュンケルと互角に近距離戦闘可能なハドラー親衛騎団 (戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応)

【名前】超魔ハドラー
【属性】元魔族(魔王) 超魔生物
【大きさ】物凄い巨漢 250㎝位ある。右腕から刃渡り1mほどの剣が生えている
【攻撃力】剣での攻撃力は『大砲の一斉砲撃が効かない全長145mの巨城』を剣で破壊したキャラと互角。
イオナズン:竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュを相殺し
      その威力を完全に殺した爆裂呪文。射程十数m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
      タメは必要だが、2~3mほどの間合いで自身と同速の相手が突っ込んでくるのを迎撃可能なため、タメはほぼ一瞬程度
ベギラゴン:島の反対側からでも確認できる直径数km程の大爆発を起こす閃熱呪文。
      『我が最強の呪文』らしいので上記イオナズン以上の威力が見込める。射程数十m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
      タメは必要だが、3~4mほど離れた距離で自身の戦闘速度と同速はあると思われる呪文同士の押し合いをしていた状態から
      いったん呪文をやめて相手の呪文が届く前に呪文を放っているため、タメはほぼ一瞬程度
メラゾーマ:相手を焼き尽くすまで消えない地獄の炎。生物を黒焦げにする程度は可能。数十mはある建物や船を炎上させた
      射程は百数十m。弾速は戦闘速度と同等と思われる
      別のキャラが同種の呪文で相手の顔面を燃やした際には顔のあたりの空気が燃えて息ができなくなると言われている
超魔爆炎覇:炎の暗黒闘気(魔炎気)を全身に纏って突撃し剣で両断する超魔ハドラー最大最強の必殺技。
      竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュ以上の威力
      自身と互角の相手との戦闘の余波で発生した熱風により金属片(魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属)が一瞬で蒸発するため
      魔炎気の熱は最低でもその熱風と同等以上と思われる
0364格無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:57:25.74ID:iz75qNXE
【防御力】竜魔人バランと同等かそれ以上の肉体と言われ
     アバンストラッシュの5倍以上の威力を誇るストラッシュクロスをまともに喰らった後でも戦闘続行が可能。
     アバンストラッシュを剣を仕込んだ右手で軽く受け止めることができる。
     多少のダメージであれば自動回復可能
     マグマの中で湯治し、臨戦時には投げ込んだ掌大の金属片(魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属)が一瞬で蒸発するほどの高熱の空間内でも余裕で戦闘可能な熱耐性
     落雷を受けても無傷
     凍れる時の秘法による封印時も弱まりはすれど魔物を操る効果が持続した魔王の邪悪な意志(封印耐性)の効果を封じ
     邪悪な存在の侵入を拒む封印結界マホカトール(封印×2)に無理やり侵入し、
     その上位呪文で、いかなる敵の活動をも停止させるミナカトール(封印×2以上)の影響もほぼないため封印耐性×2
     デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志にしばらくは耐えることができるブラス
     そのブラスも最終的には操ることができるバーンによる魔王の邪悪な意志をブラス以上の長期間浴びても、
     その影響を受けず敵対しているため、魂・精神攻撃耐性×2
【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応
     飛行可能。長距離移動速度はルーラ級の速度(一般的な使用者でも一瞬で大陸間を移動可能)のポップのトベルーラ以上
【特殊能力】
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力(ブラスがハドラーのものとバーンのものを混同しているため同様の効果を持つと考えられる)
常時発動。凍れる時の秘法(時間停止による封印)中も効果は弱まるが、魔物を操る効果は持続する(時間停止、封印耐性)

弱まった状態でもブラスを操ることができる魔王の邪悪な意志(魂・精神攻撃)
弱まった状態では戦闘放棄して逃げ出す魔物も操って戦闘させることができる万全時の魔王の邪悪な意志(魂・精神攻撃×2)

範囲は世界を覆うほど。ダイ大世界には宇宙が存在しているため単一宇宙規模
対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する

暗黒闘気で受けた傷やダメージは治療できない。
タメ無しの爆裂呪文を手の平の間で炸裂させその閃光で敵を驚かす目眩ましコンボ(要は猫騙し)。

死亡した場合、魂状態となり死後の世界へ行くことになる
魔王の邪悪な意志はなくなり、戦闘能力は不明だが、動くこと自体は可能と思われる

【長所】めちゃくちゃこのスレ向きな対人外広範囲常時魂・精神攻撃
【短所】参戦時は再生能力が機能していない
【戦法】初手超魔爆炎覇。でかい相手には顔面狙いのメラゾーマやベギラゴン
【備考】
23巻でバーンと敵対した際の状態で参戦。余命は短いがここから数日程度は生存可能。この後ダイとの最終決戦までに成長描写はないためその描写もさかのぼって使用
また、本編では過去編である獄炎時代よりもパワーアップしているため、基本的に獄炎時代にできたことはできるものとする



獄炎終わるの待とうかと思ってたけどまだ長引きそうだし
正直スペックが多少変わったところで位置に影響なさそうなレベルでめちゃ強くなった
0365格無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 23:49:09.78ID:lh6xm2Rr
ハドラーめっちゃつええwww大魔王なんか目じゃないな
0366格無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:33:27.25ID:tm+mB1RK
魔王の邪悪な意志
(略)
範囲は世界を覆うほど。ダイ大世界には宇宙が存在しているため単一宇宙規模

これって宇宙まで影響あるって説明とかあるのかな
惑星規模ではなく?
0367格無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:19:22.83ID:78osyJu0
単純に「世界を覆う魔王の邪悪な意志」と言われてる
惑星並と限定する理由がないから世界=世界観並と判断した
0368格無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:43:05.78ID:gH6wyZXZ
っていうかバーンも魔王の邪悪な意志を放っているのならそっちも出してもいいんじゃないの。
最後の鬼眼王の状態ならこのスレでも参戦出来るはず。姿が変わってもう元に戻れないって言及してるし、大きいからその分常時能力の範囲も広がるし。

先代の創世神(野生のラスボスが現れた!)考察
単一宇宙そのもので任意全能持ち。位置からして宇宙破壊の壁上から見る。

○破壊宇宙 全能勝ち
△侵食異世界カイバーベルト 大きくて干渉できず、任意全能で全能防御を付けて分け
×超神龍 先手任意全能で負け 
×リヴァイアモン 丸呑み負け

これ以上は勝ち越せない。なので位置は 侵食異世界カイバーベルト=先代の創世神(野生のラスボスが現れた!)>破壊宇宙
0369格無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:45:04.36ID:78osyJu0
バーンの方は世界を覆うと言われてないのでたぶん惑星規模になっちゃう
あと鬼岩バーンは巨大化ではないと過去に言われてる

考察乙
0371格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:18:15.02ID:3yiBiAHx
>>367
えっそれ通るのか…
まあ地の文で言われてたなら通るか…
0372格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:27:28.04ID:uEbgfeJh
基本的に攻撃の規模や能力の効果範囲で「世界」という表現が使われた時は、作品内の設定にもよるが世界観相応か単一宇宙並みという扱いで通ることが多い
0373格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 09:50:00.78ID:3yiBiAHx
でも宇宙に進出したりしてない世界で「世界」って言ったら惑星規模の方がふさわしい気はするがな
0374格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:43:57.14ID:GodQih3c
例えばたぶん宇宙に進出はしていないであろうモンハンのオストガロアは
「怒れる白き雪神の第九の力は、天を崩し、世界を破壊した」崩天剣エンテオンカムで宇宙破壊取ってる

ダイ大と似たような世界を覆いつくす(抱きしめるほどの大きさとも)設定のSOUL TIDEの天音いのりは世界観(四次多元以上)並になってるね
0375格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:03:35.73ID:3yiBiAHx
宇宙が舞台になってない作品で「世界を破壊する」って言われたら
せいぜい地球規模だろって思っちゃう
俺がしっくりこないってだけだから別にいいんだけどね
0376格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:06:25.52ID:3yiBiAHx
ところでこれ
>ダイ大と似たような世界を覆いつくす(抱きしめるほどの大きさとも)設定のSOUL TIDEの天音いのりは世界観(四次多元以上)並になってるね
四次多元な世界観て時点で世界は地球規模で収まってない気がするんで
あまり例としてピンとこない
0377格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:49:21.20ID:GodQih3c
世界破壊の設定でなく世界を覆うという設定な点でダイ大に近いって話ね
奪還屋とか世界観デカいけど宇宙に出たこと一度もない作品もあるし
0378格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:21:14.03ID:UzNT5Lm+
SOUL TIDEに関しては時空を超えて異世界の死者の魂を呼び寄せるだの云々の設定はあるけど宇宙進出したシーンは確かに無いな
無数の次元で出来た魔女境界を渡り歩いている主人公は世界観的には多元宇宙規模の次元移動を行っているけど、実際には戦闘や移動の規模は良くて街レベル、せいぜい村、対人レベルを出ないように見えるし
0379格無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:44:20.13ID:pD7i/20S
ダイ大もザオラルとかあるから一応死後の世界に干渉してるんかね
天体規模の呪文は設定上存在するラナルータくらいだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況