X



トップページ格付け
1002コメント370KB

【考察容認版】モンスターハンター強さ議論スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001格無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:47:36.09ID:uRUZVelO
このスレはモンスターハンター強さ議論スレの分家スレです
このスレにおいてのみ考察もランクの判断要素となるので自由に考察してください
考察したくないなら本家スレに行ってください

本家スレ
【モンハン】モンスター強さ議論スレ 4 【歴代MH】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1653648425/
0920格無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:29:11.63ID:nzf4ZlgE
>>919
その辺は初見だから対策・対応できなかった等の言い訳も出来ると思う
ババコンガは何から何まで異常
0921格無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:30:06.86ID:k7jKWxy4
誰かが格上に健闘することはたまにあるけど格上げするかどうかは結末によるな。
新作のだと怨嗟マガドvsオウガが良い例。
かなり健闘してるけど結局最後にやられるからただの噛ませとしか思えない。

古いのだとアカムvsグラビとかもある。
熱線で一時的にA帯のアカムを押し返したりしてるけどそれでグラビを格上げしろなんて聞かないし。
0922格無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:12:24.13ID:k7jKWxy4
あとイビルvsババコンガの時のイビルは怒り状態にもなってないな。
怨嗟マガドは二極鬼火状態になったらオウガを瞬殺したように、明らかに全力じゃない段階のイビルになら食らい付けてもおかしくはない。

イビルは最後まで怒り状態にもならずにババコンガを殺してるから別にイビルが弱いともババコンガが強いとも思わない。
0923格無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:26:38.73ID:i0A5zJcM
>>922
レウスやディアはダメージ与えられなかったが、ババコンガは明確に怯ませダメージを与えたのはどうなの?
0924格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:22:35.77ID:qH36GGWV
本スレ死んだしここがもう実質本スレだな
0925格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:16:41.27ID:DIVr1w7C
格下が格上に一太刀報いる話は割とある話
ジョーに関してはIBでガルルガにダウン取られてるし、資料集でディア亜種から撤退する描写もある
このスレでは考察の結果「格下が善戦するのは割とある話」て結論になってる
ランク見れば分かるだろうけどほぼ危険度報酬金順に並んでる
今は亡き考察無しの本家では資料集の些細な情報反映されるからもここより細分化されてた
0926格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:44:41.68ID:Yud82D0i
ライズの新モンスター同士の縄張り争いもお互いにダメージ入れてるけど片方の完全負け扱いされてるもんな
まあこれはそのまま受け止めたらランクがカオスになるし常識的に考えて互角はあり得ないって話やし
0927格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:46:33.31ID:qH36GGWV
今更だが超大型古龍と通常古龍に壁があるみたいなランク付けの仕方やめねーか?
ことネギがイシュワルダにとどめさせたり
メルゼナがガイアに対抗できたりする時点で通常古龍と超大型古龍の間に壁はないでしょ
ラオに至ってはドス古龍より報酬金も登場ランクも危険度も下だしな
0928格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 02:01:14.27ID:NcJVnJ1c
>>922
9ランク差で善戦は過去にないレベルで差が開いているぞ
グラビvsアカム(8ランク差)みたいなちょっと嫌がるとかじゃなくて、ダウンも取ってるし

ジョー怯ませられる威力は認めるとかで、多少はババコンガ上げるべきだとは思う
0929格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 02:10:05.34ID:NcJVnJ1c
>>916
ババは1つ上のD-くらいなら余裕で上げられるし上げるべきだと思う
危険度や報酬金より縄張り争いを優先すべきだろうし、仮にババがD-なら8ランク差だが、同じ8ランク差のアカムvsグラビより遥かにマシな戦いをしていることも根拠

ただ上がっても7ランク差のD+が限界かな
似たようなオウガvs怨嗟マガドが6ランク差だが、こちらは相手を怒らせたがババは怒らせられなかった
0930格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:36:15.05ID:74427UVK
じゃあ最低でもD−に上げるのは確定でいい。
でもイビルをダウンさせたと断言は出来なくないか?
初手にババコンガが押さえ込めたのはそもそもイビルのダイブが誰を狙ったものなのか分かりづらい。
途中でお互いに転んだのは背中に張り付いたババコンガを自分も遠心力で転倒する勢いで引き剥がしただけみたいだし。
0931格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:58:18.91ID:NcJVnJ1c
>>930
それは確かに言えるかもしれないが、ジョーの噛みつきをパンチで引き剥がし、その後も顔面攻撃連発で怯ませて噛みつきを牽制など相当粘っており、熱線でちょっと怯ませただけで同じ噛みつきで何もできずあっさり死んだグラビよりはずっとマシ

D+に行けるかどうかは議論が必要だが、善戦具合やジョー引き剥がした怪力から自分は行けるとは思う
0932格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:13:07.48ID:gaTddMLP
そもそもなんだけど映像作品って考慮に含めるのか?
ストーリーズとか実写映画みたいな映像作品は話のネタにはなってもランクの判断材料にはならない認識だったんだが
0933格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:20:30.53ID:74427UVK
噛みつきの対応は体の構造が違うから一概には比べられない気もするけどな。
でもまあ自分はギリギリD+でもいいと思う。
他の人の意見もあれば聞きたいけど。
0934格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:26:33.04ID:lZNnUeIh
>>932
エイデンやジュリアス、勝気な推薦組といったMH4やMHWの登場人物が出ているので、実質資料集みたいなもんでは
0935格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:10:45.14ID:gaTddMLP
>>934
ゲームスタッフが手掛けてるゲームの設定資料集と、ゲームの登場人物が出ている映像作品は全然別物じゃない?
漫画のアニメ化だとかアニメの外伝小説なんかでも、同じ登場人物は出ているけど原作とはパラレルな作品なんていくらでもあるし
ワールドのゲーム内に出てくるベヒーモスやレーシェンも考慮に入れないスレ方針だから、同じように考慮に入れない方が自然だと思う
0936格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:29:30.59ID:lZNnUeIh
>>935
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002532.000013450.html

>本作の舞台は、ゲームの世界観を引継ぎ、人間・自然・巨大なモンスターなど、様々な種族がそれぞれのバランスを保ちながら共存する世界。
今まで明かされたことのない、モンスターハンター世界のキャラクターに焦点をあてたオリジナルストーリーが展開する。主人公エイデンは、ゲーム『モンスターハンター4』の“筆頭ルーキー”、ゲーム『モンスターハンター:ワールド』の“陽気な推薦組”と同一人物であり、その彼が一人前のモンスターハンターになる前の物語である。

間違いなく同じ世界観の同一人物であり、パラレルの可能性はない
0937格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 16:36:17.72ID:FDiSuQOm
ゲームの世界観を引き継ぎと書かれ、作品名まで明言されて同一人物と言われてるから、別にコラボとかでもないし素直に資料集と同等扱いでいいんじゃない?
0938格無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 23:25:08.94ID:jFkmuFcx
ゲーム本編報酬金の低さ込みでD-が限界やろ
0939格無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 19:40:32.76ID:IQvXVC5I
バゼルギウスの大技受けても平然としてるならブラキディオスに一方的に勝てるんじゃないの?ティガレックス
0940格無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 04:59:59.33ID:KVsgafOD
平然としてる描写はない
0941格無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:06:11.22ID:BNB1WspZ
おほぉぉぉ!なんやお前!!みたいな感じよな。
0942格無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 20:20:00.03ID:0UQCD0NH
怪異克服古龍はエスピナス亜種や激昂ラージャンにも勝利するらしい
0943格無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:55:55.66ID:pItyPhgc
怨嗟は引き分けなのにエスピナス亜種は負けなのか
0944格無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:46:45.98ID:XAl3brQl
>>943
危険度10同士と危険度9とじゃな
0945格無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:15:53.37ID:EEFSSVKZ
反論がなかった奴だけ反映
亜種も1ランク上げるべき?

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
ゴグマジオス オストガロア アン・イシュワルダ ガイアデルム 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ
S-
アマツマガツチ アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A+
ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A-
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 怪異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 悉くを殲ぼすネルギガンテ 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B-
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ラージャン イビルジョー シャガルマガラ バルファルク バゼルギウス ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B--
マガイマガド エスピナス 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア 宝纏ウラガンキン ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ラギアクルス亜種 アグナコトル亜種 ジンオウガ亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ゲネル・セルタス亜種 オドガロン亜種 ディノバルド亜種 凍て刺すレイギエナ 矛砕ダイミョウザザミ 朧隠ホロロホルル
C-
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ベリオロス亜種 アンジャナフ亜種 岩穿テツカブラ
C--
ベリオロス アンジャナフ ガノトトス亜種 ウラガンキン亜種 イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ショウグンギザミ(亜種) ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ドドブランゴ亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
リオレイア ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ プケプケ亜種
D-
チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ ババコンガ(亜種) バサルモス亜種 フルフル亜種 ダイミョウザザミ亜種 ボルボロス亜種
D--
バサルモス フルフル ダイミョウザザミ ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス ロアルドロス(亜種) ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E-
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ

ババコンガ D-- → D-
0946格無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 19:02:25.29ID:EbPwNe9u
なんか色々ツッコミどころあるな
0947格無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 22:32:25.79ID:oiqy/YKT
オストがSの理由てなんだっけ?
0948格無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:51:12.70ID:oiqy/YKT
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+
ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S
ゴグマジオス オストガロア アン・イシュワルダ ガイアデルム 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ
S-
アマツマガツチ アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A+
ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種
A
アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A-
ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 傀異克服バルファルク
B++
ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 悉くを殲ぼすネルギガンテ 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ
B+
イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B-
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ラージャン イビルジョー シャガルマガラ バルファルク バゼルギウス ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B--
マガイマガド エスピナス 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア 宝纏ウラガンキン ヌシ・アオアシラ
C++
キリン(亜種) ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ラギアクルス亜種 アグナコトル亜種 ジンオウガ亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+
ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ゲネル・セルタス亜種 オドガロン亜種 ディノバルド亜種 凍て刺すレイギエナ 矛砕ダイミョウザザミ 朧隠ホロロホルル
C-
リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ベリオロス亜種 アンジャナフ亜種 岩穿テツカブラ
C--
ベリオロス アンジャナフ ガノトトス亜種 ウラガンキン亜種 イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++
ガノトトス ショウグンギザミ(亜種) ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ドドブランゴ亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+
リオレイア ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ ババコンガ亜種 プケプケ亜種
D-
ババコンガ チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ バサルモス亜種 フルフル亜種 ダイミョウザザミ亜種 ボルボロス亜種
D--
バサルモス フルフル ダイミョウザザミ ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+
ドスガレオス ロアルドロス(亜種) ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E
イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E-
ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0949格無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 10:55:03.54ID:kdIW9giY
二つ名は何故青電主と荒鉤爪だけ上になってんの?
二つ名に差がつくような要素ほぼなかったと思うけど
0950格無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 08:33:02.18ID:PoUsZRdQ
b++多すぎね
奇しき赫耀のバルファルクとか怨嗟響めくマガイマガドはもっと上だろ
0951格無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:11:27.30ID:GUoSixam
鏖魔ってなんでそんなに高いの?
0953格無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 13:32:15.18ID:hwPaOHcW
>>950
どっちも通常モンスターにちょっかいかけられるからマキヒコより下
0954格無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 19:02:06.67ID:qr5efbr0
>>953
下げるやつもっといるだろ
0955格無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:46:26.04ID:8/stNg4g
荒鉤爪と青電主は下げていいな、二つ名に差が付く要素はほぼ無い
0956格無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:18:25.42ID:AFV5yJTe
>>951
二つ名筆頭だから単独トップでも文句ないな
0957格無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:12:53.90ID:+nHh8WlA
荒鉤爪と青電主は通常種の位置と比例させて少し格上としてる。
自分は今のままで良いと思う。
紫毒姫と宝纏も比例で少し格下げしてるし。
0958格無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 17:11:20.89ID:Y1JD7hP2
オドガロン亜種どガンキン亜種1ランク上げない?
0959格無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 09:14:06.35ID:e5bDQm4N
おうまは通常バルファルクと同格
0960格無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 08:46:39.19ID:GIfBTpmt
>>959
双璧ってあったもんな
強さが同じかはともかく
0961格無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:02:30.57ID:XtgscH5d
鏖魔は二つ名最強設定
0962格無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 02:14:38.39ID:BWYQVydL
「双璧」はただのポジションの話。
それよりは二つ名の中で最も危険という設定を優先するべきだと思う。
現にクロスの四天王はサンブレイクの危険度を優先して纏まりを崩してるし。
0963格無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:42:43.04ID:gV6k1p9p
二つ名連中は現状維持でええな
0964格無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 12:40:38.09ID:Um87gMEm
ツッコミどころ多すぎてつっこみたいけど多すぎて纏められん
0965格無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 10:37:50.25ID:G5amZ9S9
セルレギオスC➕➕だろ W以前の作品だと危険度や報酬金がブラキディオスと同じ、今作だとゴア・マガラと何もかもが互角になっているし
0966格無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 11:19:23.04ID:YuSWdpkP
C++に居る通常モンスは明確に同ランク帯のC帯を殺害してる奴らだろ?
公式ムービーや縄張り争いでC−とC+に明確な差は無いから明確に同ランク帯を絶滅させてるゴアとブラキはワンランク上て事じゃないの?
報酬金だけならゴアブラキも他C帯と横並びな作品が多いし縄張り争いも互角なのが多いからここでは判断要素にならないのでは?
そう考えるとオドガロン亜種はなんでC+?C++にいるべきでは?
0967格無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 11:34:51.49ID:bR8r3S2k
こんな事言うのもあれだがそれだけどわける必要ねえだろ。本末転倒だけど


それはそうとゴグマジオス オストガロア ガイアデルム アンイシュワルダ アトラルカがここまで高い理由は何?正直アマツマガツチに合わせていいと思うんだが
0968格無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 12:46:51.76ID:7vb8FJUA
C++の通常モンスターはC+に勝つ描写がある
レギオスにそういうのは無いしレウス亜種と互角的なムービーはあるからC+が妥当
0969格無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:55:02.71ID:fPBqDTbE
オドガロン亜種も上げるべきだと思うけどね
ゲーム内の扱いは違うけど、C+とC-にそこまで差があるとは思えない、+が-を「撃退した」みたいな話はあるが、明確に圧倒して殺害した描写があるオドガロン亜種がC -は違和感がある、C-を殺害したC+なんてこいつ以外居るか?
0970格無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:11:04.11ID:7vb8FJUA
C-に勝ったならC+で良いと思うけど
0971格無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 23:58:03.09ID:DC5LX4kJ
撃退でも殺害でもとりあえず1ランク上かな。
0972格無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 01:09:07.94ID:0d2UNmy0
違和感あるやるは居ないのか?ティガがオドガロンを殺せるとは到底思えないけど
0973格無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 08:46:35.33ID:Ny0Plfq/
そもそもティガってMHXのムービーでガムートにすら投げつけられて勝てる気が全くしなかったんだが……
0974格無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:23:54.12ID:aKMRfkGl
ラギアクルス希少種が一段上な理由は何?特に理由なけりゃ下げてええやろ
0975格無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:25:45.59ID:sOll3kcO
ナルガ希少種と怒りジョーより報酬金がかなり高めだからB++にいる

ナルガ希少種 17000z
怒りジョー(イベクエ) 17600z
ラギア希少種 18500z
0976格無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:38:53.34ID:Tq9sVhFi
まあどうせ二度と登場しないし比較のしょうもないしそうなるか
0977格無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 04:14:14.55ID:nu3sU7+5
>>973
そうだね、C+とC-互角や実力が近いライバル設定の奴が多い、だからオドガロン亜種がC+は違和感がある
C+とC-にC+側が一方的な殺害出来るほどの実力差があるとは思えない
0978格無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:50:19.83ID:ibA8GAUb
C-を殺せてもC+も殺せるかはわからんだろ
C+にオドガロンのライバル設定の奴がいるなら上げても良さそうだが
0979格無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:34:20.50ID:SBTLZfkm
C+のままでええやろ

>>975
調べてみたらラギアクルス希少種の次に高いのがナバルデウス亜種の25000なんやな
やっぱ超大型古龍は別格
0980格無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:26:28.82ID:RQlcmvJT
bgmの優先度って各作品どうなってるんだっけ?
0981格無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:02:14.72ID:s2NnRRuC
オドガロン亜種は上げるべきだも思うけどね、
殺害もワンランク差ならC+で良いか….個人的にはC-殺害できるならC+も殺害出来ると思うけど

>>978
ライバル設定があるなら上げるとかあったか?
それならレウスとライバル設定のレギオスゼクスと同ランクにレウスに明確に勝ってるカダキが居るのは意味不明
ヴォルの件でもその要素は否定されてだろ?
0982格無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 01:07:08.92ID:IYr42XOZ
>>979
でもサンブレイクでは超大型古龍よりもB+の連中のが高いっていうね
0983格無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 01:24:07.16ID:Sfye4mOI
超大型モンスと通常モンスの報酬金格差はmh4時点で既に撤廃されてるっていう
ダレンとかほぼジエンみたいなもんなのにドス古龍より低いし
ラオもダブルクロスでドス古龍より低いし
図体だけで上位に食い込める時代は終わったんだよ
0984格無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:48:33.73ID:arYxtOYK
>>892
ラージャンはライズの設定資料集見ても「古龍種種を除いた全生態系で限りなく頂点に近い」とか言われている辺り世界観的にも強いからな
個人的には三馬鹿が同格だと思ってるけどラージャンが頭一つ抜けても不思議ではない
0985格無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:51:31.39ID:arYxtOYK
>>959
双璧ってのは>>961も言っているようにポジションの話だぞ
それならアカムトルムを上回るウカムルバスとかどうなるんだよ
0986格無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:52:24.78ID:arYxtOYK
>>985
間違えた>>962
0987格無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:19:04.51ID:Nm3i3qCc
やっと新情報来るな
0988格無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 00:32:34.33ID:XRafxSCX
アマツと傀異克服シャガルやろな
0989格無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 19:44:05.69ID:duVBOKqX
>>948
ガイアデルムって設定的に考えるとS−が妥当じゃないか?
設定的にガイアデルム=メルゼナ
正直言ってデルムがアマツとかアトラル・カに勝つのが想像できない
0990格無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 01:07:35.33ID:CUkM1XRG
バハリ「今のガイアデルムはメルゼナのエネルギーさえも吸収して無敵状態」

↑昔ならともかく今の個体の評価はこれだからな
流石に本当に無敵なわけないんだが
思わずそういう表現を使ってしまうぐらいには強いんだろう
0991格無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 07:07:20.29ID:LXa64kJR
>>989
メルゼナも含めた城塞高地一帯の生物の精気を吸収した本編のガイアデルムはSはあるだろうって話だった。
個人的には第三形態になればラスボス格の中でも上位に来ると思ってる。
0992格無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 06:13:39.76ID:9G4Cs3b5
作中のガイアならSで妥当な気がする
それより個人的にはオストがSなのが分からん
ナバルの「幼体」を殺害 捕食してると言ってもゴア ブラキ ガロン亜種やらワンランク差で殺害してる奴らは割と居るし、Sの要素になるか?
禁忌の書でもオストとカマキリは通常大型モンスターと戦闘になる事も書いてあるし、ゲーム内の扱いも同じだからこの2体は同格だと思うけど
0993格無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:48:19.48ID:8mRYKgdb
まあガロアはなあなあで決まった感はある。
強い点としてはXXで最高威力の必殺技を持ってる、アマツマガツチより報酬金が高い。
弱い点としては古龍でもない海竜と激しく争うと書かれてるところか。
ただ結局捕食はされるだろうから過程を気にするかしないかは人それぞれだろうな。
0994格無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 07:13:00.53ID:v5FvyWBY
モーション値なんて判断材料にならないと思うが
もし判断材料なら上がる例も大量にあると思う、例えば4系でモーション値が一番高いのはダラやミラを差し置いてウカムのブレス、ウカムは2Gで「アカムトルム以上の脅威」て話してもあるしモーション値も判断材料なら上がるには十分じゃないか?
報酬金素材売値や防御力もカマキリと同じだし、Sほど強い設定も持ってない気がする

報酬金
34800z アカムトルム ウカムルバス アマツマガツチ
37800z オストガロア アトラル・カ
0996格無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 11:46:55.25ID:sPR1OMgI
>>993
海竜(ラギア希少種)の可能性も無くはない
0997格無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 02:09:10.22ID:xsJpzqYY
ナバルの幼体も食べるから海底遺跡まで来てラギア希少種と戦っても不思議ではないか
0998格無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:23:46.63ID:IKz5WYcR
ラギアクルスと明言せずに大型の海竜種とぼかしてるのは何か理由でもあるのかな
0999格無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:08:28.29ID:bgZo8sZB
オストガロアはSのままで良くね?
1000格無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:08:59.73ID:bgZo8sZB
消費
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 321日 3時間 21分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況